石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日 本日は9月議会本会議初日を迎えました

2018年08月31日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自由民主党明政会会派幹事長の石井伸之です

 本日は9月議会本会議初日を迎えました。

 午前10時に開会し、会議録署名議員の指名、会期の決定における議会運営委員長報告、永見市長による行政報告と続きます

 行政報告は、6月28日から7月8日掛けて西日本を中心に降り続いた豪雨災害から始まりました。

 西日本豪雨災害では200人を超える方が亡くなられております

 ご逝去された方に対する哀悼の意を表すると共に、被災された方々に対してお見舞い申し上げ、一刻も早い復興を祈念いたします。

 7月13日に市内3駅で行った募金活動では、約68万円の義捐金が集まりました。募金をいただいた皆様に対して心から感謝申し上げます。

 他には、「くにたち平和の日」の式典について、くにたち・こくぶんじプラザ開設祈念イベントについて、8月26日の防災訓練について、庁用車の事故について、国民健康保険税の限度額諮問について、矢川プラスにおける事業者の募集について、子育て支援事業として下谷保地域にある「つちのこひろば」の開設について、青少年派遣事業について、西部ヤクルト販売株式会社との包括協定について、7月7日~8日に行った朝顔市について2566鉢が販売されました。

 南武線高架化が含まれる国立市都市計画マスタープラン第二次改訂版が、6月27日の都市計画審議会で承認され、29日に決定・公表となりました

 8月22日からはコミュニティサイクルの実証実験が始まり、3ヶ月実施されます。

 6月30日には国立駅周辺整備に関する駅前報告会が実施され、700人もの方に来場いただきました。

 6月25日には公立小学校5年生を対象とした稲作体験学習が、城山さとのいえ前の田んぼで行われ546名の児童が参加されました

 6月17日、7月15日には国立駅前マルシェが行われ、多くの方にくにたち野菜の新鮮さと美味しさを実感していただいたかと思います。

 給食センターの建て替えについては、泉都営団地前の田んぼを定期借地権方式で借りることが確認されております。

 以上雑駁ではありますが、行政報告の主な内容を報告させていただきます

 その後の議案説明、委員会付託が順調に進み、45分程で初日の本会議が終了しました。

 こんなに早く初日本会議が終了するのは、議員となって16年目ですが初めてです

 しかし、この後の会派代表者会議と会派会議で予想以上に時間がかかり、その後は様々な打ち合わせがあり、明るいうちに帰宅することは叶いませんでした。

 9月4日からは一般質問が始まりますので、今度とも最新情報をお届け致します


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 本日は東京都二十五選挙区・国民投票連絡会議に出席しました

2018年08月30日 | 自由民主党
 こんにちは、憲法改正を進めて行きたいと考えている石井伸之です

 本日は午前中に市役所での打ち合わせ、夕方からは衆議院第二議員会館にて、東京都二十五選挙区・国民投票連絡会議に出席しました。

 東京都二十五選挙区・国民投票連絡会議は、自民党衆議院議員が各選挙区の代表となる中で、各選挙区ごとに連絡会議を立ち上げております。

 自民党立党以来の党是は自主憲法の制定です

 しかし、現在の憲法が根付いていることから、一部改憲または加憲という手法で憲法改正に向けた準備を進めております。

 憲法改正には、衆参の国会議員3分の2の賛同と、国民投票による過半数の賛成が必要です。

 何故憲法改正が必要なのか?この点の議論を深め、国民の皆様の賛意を得られるよう、地道な活動を行っていきます

 写真は立川市のマンホールカードです。



 国立市マンホールカードが作成できるよう一般質問で訴えます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日 本日は矢川駅で小田原衆議院議員、大和議員、大谷議員と共に朝の市政報告を行いました

2018年08月29日 | 自由民主党
 こんにちは、毎週水曜日矢川駅で朝の市政報告を行っている石井伸之です

 本日は小田原衆議院議員、大和議員、大谷議員と共に朝の市政報告を矢川駅で行い、日中は幾つかの打ち合わせ、夜には青柳すずめ会として青柳祭りの際に踊る流し踊りの練習を行いました。




 午前7時前に玄関を出ると、25日、26日の猛暑はどこへやら、大変涼しい朝を迎えています



 肌寒く感じたことから、久しぶりに上着を着て向かいました。

 市民の方より貴重な意見をいただきました。(右手の後ろ姿が私です。大和議員に撮影していただきました)

 小田原衆議院議員からは、先の国会で審議された働き方改革について話されていました

 寝る間も削られるほどの残業時間によって自殺に追い込まれる案件をゼロにするためにも、働き方改革は重要な法案です。

 今回の法案によって、睡眠時間を確保するだけではなく、夕方帰宅してから翌朝出勤するまでの休息時間が定められております。

 そういった中で、国立市役所でも働き方改革の一環として、タブレットの活用が検討されています

 紙を使って説明することも可能ですが、タブレットを使うことによって、膨大な紙の資料を持ち運ばずに済みます。

 市役所控室でも、レターケースの整理を怠ると(整理をしない自分が悪いことは間違いありません)あっという間に紙の資料が山積みです

 福生市の清水市議会議員に聞いたところ、木更津市ではタブレットの議会導入による人件費及び紙の削減効果は852万円との積算をされたそうです

 前回の議会運営委員会でも、まずはタブレットの体験会を行う中で、使い方を学びたいと考えております

 今後とも朝の市政報告や当ブログの中で国立市政の最新情報をお伝えさせていただきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日 本日は石井伸之後援会役員会を行いました

2018年08月28日 | 各種イベント
 こんにちは、来年4月の国立市議会議員選挙に立候補を予定している石井伸之です。

本日は午前10時より、9月議会前の議会運営委員会、その後は会派での打ち合わせ、午後6時より石井伸之後援会役員会を行いました。


早いもので、国立市議会議員四年間の任期も残り8か月となっております

本日の役員会では、選挙に向けてのスケジュール、自民党公認を取得すること、9月議会の一般質問についての説明、来年4月の国立市議会議員選挙についての現状を説明させていただきました。

お忙しいところ、小田原きよし衆議院議員にもお越しいただき、日野市議選や立川市議選の状況から見えて来たものを教えていただきました。

両市とも、立候補数は多くなりながらも最低当選得票数は増えております

如何に確実な票をまとめるかが重要とのことです。

今回も厳しい選挙になることは容易に想像出来ますので、背水の陣で努力して行きます

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日本日は議会改革特別委員会の中で広瀬先生よりスーパーバイズを受けました

2018年08月27日 | 各種イベント
 こんにちは、議会改革特別委員会条例部会所属の石井伸之です

本日は、午前、午後と一般質問の打ち合わせ、その後は広瀬先生よりスーパーバイズを受けました。

広瀬先生は、以前議会運営について国立市議会として研修会の講師を依頼させていただきました

その際にも国立市議会が、最終本会議で委員長報告に対する質疑を飛び越えて当局へ質問することが地方自治法に違反していることを教えていただきました。

この件を改善することが出来たのも広瀬先生のお陰です

今回のスーパーバイズでも、報酬、定数、政務活動費等について教えていただきました。

 現在国立市議会の定数は22名です。

 8年前の12月議会最終本会議において、私が筆頭提出者として2名の議員削減議員提出議案を作成しました。

 以前は地方自治法で、人口比で議員定数上限が定められており、人口5万人から10万人の市は上限30名でした。

 しかし、その定めは無くなり、議員定数は各地方自治体議会に委ねられております。

 国立市議会としても4年前の議会改革特別委員会で、現状維持もしくは1名削減の議論がされておりました。

 しっかりと議論を尽くす中で、結論を導き出して行きたいと思います。

先生より、議員の身分が不安定で財力のある人や特定の団体からしか立候補出来なくなることを危惧されていました

最低限厚生年金への加入との話をいただき嬉しく思います。

しかし、高齢の方や年金の受給資格のある方にとってはマイナスとのことです

広瀬先生は非常に話の上手な方であり、大変分かりやすく教えていただきました。

今後の議論に活かして行きたいと思います



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 本日は酷暑の中で国立市防災訓練が谷保第三公園で行われました

2018年08月26日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団の石井伸之です

 本日は、国立市総合防災訓練が谷保第三公園で行われます。


 私達消防団も出動依頼があり、第一分団は初期消火訓練の手伝いと一斉放水の担当です


 昨年一般質問で参加者増に向けて訴えたスタンプコーナーが設置されております。

 風も無く見事に晴れ渡ったのは良いのですが、如何せん暑すぎです。




 ここまで準備したので、多くの方に来ていただきたいところですが、この暑さでは仕方ありません。

 どうしても出足が鈍くなってしまいます

 佐藤市政より、自衛隊との連携強化が行われております。

 いざ災害時に頼りになるのは自衛隊です。




 そういった意味では、昨年も練馬から来ていただいた野外炊具一号22改によるカレーの炊き出しは嬉しく思います



 自衛隊入隊案内の広報も行われておりました。

 防災訓練の最後を締めくくるのは、消防団と自主防災組織による一斉放水です

 私は一斉放水の指揮者を務めました。

 その際に、耐火服を着用するのですが、これがまさしくサウナスーツです。

 保冷剤をポケットに入れて何とか凌ぐことが出来ました

 保冷剤無では、熱中症の危険度がグーンと増すことは間違いないと思います。

 無事一斉放水を終えても、小屋に戻ってからはドロドロになったポンプ車の清掃、伸ばしたホース洗いを行いました。

 無事に終えることが出来て何よりです

 ただ、そろそろこの時期の総合防災訓練も考え物ではないでしょうか

 9月1日に発災した関東大震災から8月下旬に防災訓練を行うこととなっていますが、参加者の少ない酷暑の時期に行うことが本当に良いことなのか首をかしげるところです

 この点も担当に伝えて行きたいと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日 本日は谷保らぼ夏祭りにおける「ちびっこカラオケ大会」と「大抽選会」で司会を務めました

2018年08月25日 | 国立市本町商店会
 こんにちは、谷保らぼ夏祭り広報委員長の石井伸之です

 本日は青柳若葉会として青柳祭りの準備とバーベキュー大会の準備、国立市体育協会総合開会式に出席し、お昼過ぎからは谷保天満宮で行われている谷保らぼ夏祭りにおけるちびっこカラオケ大会と大抽選会の司会を務めさせていただき、その後は日本会議の総会に出席、旭通りにおけるイベントに顔を出し、その後はまとびの反省会、夜には青柳すずめ会として富士見台一丁目の盆踊りに参加して一日が終わりました。

 そう考えると、タイトな一日でした。

 
 谷保天満宮で行った谷保らぼ夏祭りは、本町商店会主催のイベントです

 各ブースの様子です。





















 本部で落し物や案内掛りを務めている青木議員です。

 広報委員会副委員長を務めていただいた遠藤議員です。

 毎年この時期に行われている、谷保天満宮の風祭(かざまつり)と掛けあわせる中で行われております。

 大抽選会前の神楽殿です。

 谷保天神太鼓の皆様による演技の披露です。







 ちびっこカラオケ大会の前には、紅わらべの舞いを披露いただきました。



 大抽選会は午後3時より行われ、多くの方が神楽殿前に集まっていただきました

 大変熱い中を白熱する大抽選会は熱中症の危険性と隣り合わせです。

 抽選会の仕組みは、商店会長もしくは実行委員長が抽選箱が券を取り出して私が読み上げます

 その際に絶対に間違えてはならないことがあります。

 それは、番号の読み間違えです

 抽選番号を今か今かと待っている参加者の皆様に対して、慎重に読み上げて行きます。

 神楽殿の中は全く風が通らず、サウナ状態の中で汗がしたたる中で見苦しい点があったかと思いますが、最後まで多くの方に参加していただき有難い限りです

 また来年も多くの方に参加いただければ嬉しく思います。



体育協会総合開会式の様子です。



 旭通りにおけるイベントの様子です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日 本日は谷保らぼ夏祭りの前日準備を行いました

2018年08月24日 | 国立市本町商店会
 こんにちは、谷保らぼ夏祭り実行委員会広報委員長の石井伸之です

 本日は午前中に一般質問の打ち合わせ、午後からは谷保らぼ夏祭りの前日準備、夜には打ち合わせという一日でした。

 午後3時より谷保天満宮において谷保らぼ夏祭り前日準備を行いました

 風の強い中での作業であったことから、一部作業は明日に持ち越しましたが、椅子や机の搬入、横断幕の設置、ミニトレインの資材搬入を無事終えました。

 明日は午前11時より谷保らぼ夏祭りが行われますので、一人でも多くの方に参加いただければ嬉しく思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日 本日は富士総合火力演習を見学に行きました

2018年08月24日 | 各種イベント
 こんにちは、15年前に富士総合火力演習を見学した石井伸之です。

 本日は自民党国立総支部青年部で、富士総合火力演習を見学に行きました。

 午前6時過ぎに国立市を出た時は快晴だったのですが・・・・

 会場に到着すると空模様が怪しくなります

 開始して30分もすると降ったり止んだりを繰り返す台風特有の雨模様となりました。

 午前10時となり陸上自衛隊の富士総合火力演習が始まります。

 本演習は、陸上自衛隊が行うイベントの中で最も人気があり、戦車やヘリコプター、様々な火砲など、普段は目にすることができない装備品等の実弾射撃を間近で見ることが出来ます

 驚くのは、射撃の正確さです。

 ピンポイントとも言える程の正確さで、標的を打ち抜きます。

 自国防衛に自衛隊の存在は欠かせません

 現在ビックコミックでかわぐちかいじ氏が連載されている「空母いぶき」のように、自衛隊と中国軍が実力行使に及ぶ戦闘行為に発展させてはならないことを、この演習を見ていて実感しました。

 孫子の兵法で極上とされるのは、戦わずして勝つことです

 軍事力の均衡による平和が保たれている現在としては、自衛隊が鉄壁の防御力を示し、どのような戦いを挑んで来ようとも必ず弾き返す実力を磨かねばなりません。

 自衛隊がその実力を維持することが、戦わずして勝つことに繋がります

 そして、いずれは外交努力が実り、宇宙船地球号と言われる星の上で、戦闘や紛争の全く無い世の中となり、軍事力の必要ない時代が来ることを目指さねばなりません。

 また、国防や災害時の被災者支援という大変な仕事をされている自衛隊の方々が、日本国憲法では戦力の不保持が書かれていることによる憲法違反の状態から改善すべきとの論調はその通りと感じております

 雨で濡れながら火力演習を見る中で、様々な想いを巡らす貴重な経験となりました。

 演習の様子です。


















コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日 本日は小田原きよし衆議院議員の国政報告会に出席しました

2018年08月22日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党三多摩議員連絡協議会国立市の政調幹事を務めている石井伸之です


 本日は自民党三多摩議員連絡協議会において東京都へ平成31年度予算要望を行うことから、都議会議事堂2階会議室に向かいました。

 単刀直入にこういった予算要望は、要望したからと言って来年度に満額計上されることは稀です

 しかし、毎年要望しているからこそ、数年後の近い将来に実現することを視野に入れて、地道な要望活動を行っています。

 今回の予算要望項目としては、以下の通り7項目に分類されます

①財政基盤の確立
②安全安心まちづくりの推進
③都市基盤整備の推進
④福祉医療対策の充実と教育文化スポーツの振興について
⑤環境保全都市づくりの推進について
⑥商工農林業振興対策の推進について
⑦その他

となっております。

その中で国立市に関係する主なものとして以下の通りです

防災行政無線の充実、
1市1署の考え方から国立市消防署の設置、
南武線立川から府中本町間の高架化
ゲリラ豪雨対策、
ブロック塀の点検撤去支援
高齢者の生きがいを持って暮らすことの出来る環境整備、
国民健康保険制度の維持存続に向けた支援、
がん検診の受診率向上に向けた支援
待機児童解消支援、
小中学校老朽化に伴う支援、
都市農地保全に向けた相続税の軽減について、
有害鳥獣の駆除について、
花粉症対策について、
中小企業の融資支援、
食料安定供給に向けた都市農業の推進、
空き家対策の推進

 表記した要望事項は、ほんの一部であることをご了承ください。

 その中でも、がん検診の受診率向上については、昨年国立市議会として予算要望に入れていただくことをお願いし、今回の要望事項に掲載していただき嬉しい限りです。

 その後は、東京国立ロータリークラブと東京国立白うめロータリークラブの合同例会への出席、一般質問の打ち合わせ、

 そして、午後7時からは国立駅南口商協ビルにおいて行われた小田原きよし衆議院議員の国政報告会に出席しました。

 今回の国政報告会は、どちらかというと小田原事務所サイドが主催で自民党国立総支部が応援する形です

 お蔭様で会場のさくらホールは立ち見も出るほどの大盛況となりました。

 また、小田原代議士のスムーズなテンポによる国政報告は時間を忘れるほどです

 45分程度の国政報告でしたが、正直なところもっともっと話を聞きたいと感じました。

 何故かというと、国政報告会でありながら話す視点が国立市からの視点で、モノを伝えようとされているからではないでしょうか?

 国政報告というと、どうしても大所高所からの話となってしまい、地元有権者との距離感を感じることがあります。

 しかし、小田原代議士の話は、基本的なベースの話を国立市と考え、時折、国や都の話に移るという話し方です。

 生前佐藤一夫前市長が「主語はどこだ」という話をされていました

 小田原代議士の国政報告の主語は間違いなく国立市であり、国立市民であることは間違いありません。

 参加された多くの方より「素晴らしかった」「次回もぜひ参加したい」との言葉をいただいております

 私自身も微力ではありますが、多くの方に連絡をした甲斐がありました。

 小田原きよし衆議院議員が国政で活躍の幅を広げられるよう、地元市議会議員の一人としてこれからも精一杯応援して行きます



 三田敏哉連合後援会長です。

 原田自民党国立総支部長です。



 丸川珠代参議院議員です。

 大和議長です。

 高椙前都議です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 本日は議会改革特別委員会条例部会ワーキンググループの打ち合わせを行いました

2018年08月21日 | 国立市議会
 こんにちは、議会改革特別委員会条例部会の石井伸之です

 本日は、議会改革特別委員会条例部会議会基本条例第四条の改正に向けたワーキンググループで協議しました。

 第四条は主に会派について触れています

 主な改正点として、会派は理念又は政策が一致する議員が集まる点を、理念及び政策としました。

 また、会派結成に当たり、結成届けに理念及び政策の記入欄を設けるよう提案しました

 現在、国立市議会では会派の理念や政策を公表する場所が無く、会派がどういった考えを持っているのか分かりません。

 開かれた議会を目指す意味でも、議会の情報公開に努めて参ります

 その後は、建設業協会の要望書提出に立ち会い、一般質問のヒアリングを3件行い、市民相談を受け一日が終了しました。

 写真は、8月25日に谷保天満宮で行われる谷保らぼ夏祭りのポスターです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 本日はくにたちウオーキング実行委員会に出席しました

2018年08月20日 | 国立市体育協会
こんにちは、国立市体育協会事業部長の石井伸之です

本日は午後7時より体育館にてくにたちウオーキング実行委員会を行いました。

10月8日のくにたちウオーキングに向けて準備も佳境に入っています

本日はコースにおける交通整理人員配置地点、矢印の設置場所を確認しました。

その後は、スタート及びゴール時のテント配置について、アンケートについて確認しました

8月中に、各協会連盟からの派遣役員が揃ってからは、実行委員会名簿の作成を行います。

この名簿作成が頭を悩ませます

どういった行事でもそうですが、準備が大切です。

しっかりと準備を行う中で、次回も参加したいと思えるくにたちウオーキングとなるよう努力致します

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 本日は立川市高松町にある熊野神社例大祭に向かいました

2018年08月19日 | 青柳若葉会
 こんにちは、9月9日青柳祭りを控えている青柳若葉会総務役員の石井伸之です

 本日は、午前中に石井伸之の市議会通信144号を900部配布した後、午後からは立川市高松町にある熊野神社の例大祭に向かいました。

 9月9日に青柳祭りを控えている立場として、他のお祭りを見ておいた方が良いと考えお邪魔しました

 午後3時頃に神輿が神社に戻ってくる宮入(みやいり)の場面に立ち会いました。


















一基、二基と戻ってくる中で、見慣れた方が神輿を担いでいます

オレンジ色のポスターでお馴染みの小田原きよし衆議院議員です




 境内には各町会の神輿が集まっています。


 宮入の後には、舞台で挨拶があります。

 小田原きよし衆議院議員に続いて、中山ひとみ立川市議会議員、對馬ふみあき立川市議会議員も挨拶されていました



 小田原衆議院議員です。

 中山議員です。

 對馬議員です。

 私も一緒に撮らせていただきました

 神輿が一基しかない青柳稲荷神社のお祭りと、高松町全体の神輿が集まる熊野神社の例大祭では規模が全く違います。

 それでも、地域を盛り上げるために神輿や祭りという形で、地域が一体となるお祭りの心は同じです

 エンジ色をした高松南町会の法被を着た方の中に、消防団第一分団の仲間がおり、巡行や神酒所について教えていただきました。

 ただ聞くだけよりも、こうやって現地に来て教えていただくと、学ぶべきことがスーッと入ってきます

 担ぎ手のもてなし方や来賓への対応など、熊野神社で見たことを青柳祭りに生かしたいと考えております。

 9月9日には午前8時30分より青柳稲荷神社境内で安全祈願を行った後、午前9時より青柳地域を神輿と山車、万灯が巡行します

 そして、11時30分からは青柳稲荷神社でやきそば(200円)などを販売しますので、1人でも多くの方に集まっていただければ幸いです
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 本日は石井伸之の市議会通信145号の作成に取り掛かりました

2018年08月18日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です

 本日は、石井伸之の市議会通信145号の作成に取り掛かりました。

 145号は、9月議会における日程や一般質問項目を掲載しています

 A4裏表で白黒の紙面ですが、9月議会における最新情報をお届けしたいと考えております。

 議員として知り得た情報の中で、個人情報のような守秘義務のあるものを除いては、極力オープンにして行きます

 そういった意味で、インターネットというのは情報公開に最適です。

 こうやってキーボードに打ち込むことで、最新情報をお届けすることが出来ます

 現在は議会改革特別委員会条例部会の中で、議会基本条例を点検・見直しをしております

 点検・見直しをする中で、各委員が全員一致で改善すべき点を1項目、全員一致とはならないが協議が必要な項目を1項目上げました。

 その項目を現在協議中です

 私は、4年前の議会基本条例には無かった防災面の強化を上げました。

 国立市議会災害支援会議設置要綱(平成29年4月21日 国立市議会議長決定)及び国立市議会災害支援マニュアル(平成29年4月21日)が制定されたことを、議会基本条例の趣旨及び解説に盛り込むよう掲げたところ、前向きな方向で協議が進んでおります。

 具体的な部分では、災害発生時速やかに議員は議会事務局へ安否報告を行います

 その後は、知り得た情報提供に努めると共に、各議員がそれぞれの立場で活動することを定めました。

 ただ、一つ注意すべきことは、議員だからと言って市長の元で設置される災害対策本部の避難救助活動に対して、横槍を入れるようなことをすべきではないということです。

 現在21名の議員がいざ災害時に、各地域の被災状況を伝えるだけならばまだしも、救助支援活動を無理強いした際に、災害対策本部としての機能が混乱することは間違いありません

 大規模災害時だからこそ、優先順位が必要です。

 合理的判断の中で、火災の延焼防止、倒壊した建物からの救助、重傷者の移送というように、最優先の項目に取り掛かるべきではないでしょうか

 防災士として、消防団第一分団の団員として、大規模災害への備えを固められるよう尽力致します

 写真は立川市役所のウエディングコーナーです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 本日は一般質問通告文書を提出しました

2018年08月17日 | 国立市議会
 こんにちは、毎議会一般質問を行っている石井伸之です

 国立市議会では、本日より9月議会に向けた一般質問通告文書受付開始となります。

 そこで、本日午前9時過ぎに一般質問通告文書を提出しました

 通告内容は以下の通りです。

1、農業振興について
(1)都市農地の貸借の円滑化に関する法律による変更点について
(2)農作物の盗難防止について

2、福祉について
(1)老人クラブ連合会の会員数増加について
 ①名称変更について
(2)乳幼児及び児童の虐待防止について
 ①小中学校における赤ちゃん登校日の実施について

3、防災について
(1)JA東京みどりとの災害時協力協定の締結について

4、教育行政ついて
(1)市民が利用可能なスポーツ施設の拡大について
 ①中央郵政研修所内のグラウンド使用について

5、庁内改革ついて
(1)市役所申請書類の電子化に向けて
(2)国立市マンホールカードの作成について

 予定では、9月7日金曜日15時45分から行います。

 正式には8月下旬の議会運営委員会で決定となりますので、一人でも多くの方に傍聴いただければ嬉しく思います

 




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする