不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月27日 本日は第六小学校避難所運営訓練に一市民として参加しました

2021年11月27日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、防災士の資格を取得している石井伸之です

 国立市議会議員の仲間でも防災士の資格を取得された方がおり、大変嬉しく思います。

 また、国立市議会議員の消防団員は自分を含めて5名おり、さらに多くの議員が地域自治体による自主防災組織に所属しています。

 防災面に対する意識向上に向けて平時の訓練が重要です。

 いざ災害時に、訓練した時以上の成果を出すことは皆無と言って過言ではありません

 本日の訓練でも自らの直近小学校である第六小学校において知らないことが幾つかありました。

 そういった意味では大変収穫のある避難所運営訓練だったことは間違いありません。

 さて、午前10時となり、大震災が発災し、第六小学校に避難者が駆け付けるという想定で訓練が始まります。

 避難所に来たからといって発災直後速やかに建物に入れるわけではありません

 まずは、第六小学校の校舎や体育館が避難可能な建物であるか確認する必要があります。

 大震災発災後は、本震に次ぐ余震が被災地を襲います。

 そういった時に、構造物に甚大な被害を受けた建物は倒壊の危険性がありますので、注意が必要です

 第六小学校に来て10分ほど校庭で待機した後に、体育館の安全が確保され、検温・記名の後に室内へ入ります。

 体育館には長手方向に3列のブルーシートが敷かれ、一枚のブルーシートに3つの椅子が置かれています。

 新型コロナウイルス感染症を考えた際に、体育館へ入ることの出来る人数を72名と想定しているそうです

 まずは座学で避難所運営に関する講義を受けます。

 走り書きで恐縮ですが、以下の点を防災安全係長より説明いただきました。















避難所開設に向けて安全に使用できるかどうかの確認
使用可能な教室設備の確認
すぐに室内に入らず、室内確認、レイアウト確認
五小での訓練では、感染者との分離
体育館は車椅子の方、健常者
ブルーシート1枚当たり3名で72名を受け入れる計算
3名ではなく家族単位もあり
教室は1つ当たり10名の受け入れを予定、教室内の机と椅子は脇に寄せるか外部に出す
要配慮者は福祉避難所へ案内するまでの期間
発熱者の受け入れは教室1つ当たり6名受け入れ
備蓄品の確認(第六小学校は北側倉庫に備蓄品あり)
マスク1800枚の備蓄200名の避難者☓9日間の予測
不足確実なので自宅から持ち込んで欲しい
安全な場所に居る場合は避難する必要なし
在宅避難を第一に検討していただき、親戚、知人、友人のお宅への避難も検討して欲しいとのこと
ただ、ハザードマップにおける危険な場所に居る場合は速やかな避難をすること
食べ慣れない備蓄品の食事に注意
備蓄品におけるローリングストックの考え方が重要
風水害と大震災の考え方
新型コロナウイルス感染者の隔離
アンケート用紙への記入を行い、質問に答える形式で実施

 その後は室外で給水作業、備蓄品の確認、マンホールトイレの設置について説明を受けました


 第六小学校の給水栓が東側校門の自転車置き場にあるマンホールであったことは初めて知りました。




 こうやって訓練を行っていただかなければ、絶対に分かりません。

 続いて質疑応答を行い12時20分頃に無事終了となりました。

 一市民として避難所運営訓練に参加した感想としては、防災安全課職員の方々による参加者誘導がスムーズで飽きることなくあっという間の2時間でした

 また、説明も非常に分かりやすく、職員一人一人が責任感を持って担当していたように感じます。

 訓練だからといって手を抜く場面は一切無く、臨場感あふれる説明方法には聞いていても引き込まれるようです。

 ただ一つだけ難点があったとすれば、屋外のプール北側に設置されたマンホールトイレです

 マンホールの上に椅子のような便座が設置されて、周囲を小さなテントで囲うのですが、多少の強風であっさりと周囲を覆うテントが引き飛ばされそうです。

 これではおちおち用を済ますことは出来ません。

 床のコンクリート面にアンカーボルトを打ち込んで、ねじ式で止める方法にすべきと感じました

 こういった点はどこかの場面で訴えたいと思います。

 これからも様々な場所で行われる防災訓練に参加したいと考えています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日 本日は会合の中で新型コロナウイルス感染症重症化リスクに関する意見交換をしました

2021年09月25日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、新型コロナウイルス新規感染者数が減少していることに対してホッとしている石井伸之です

 本日は、会合の中で新型コロナウイルス感染症重症化リスクに関する意見交換をしました。

 国立市では自宅療養支援室を8月17日に設置する中で、体調の確認や医師との速やかな連絡体制の構築に向けて努力しています

 そういった中で、本日の会合では新型コロナウイルスに感染した際に、LCC17という血中タンパク質の量によって軽症で済むか、重症化するか分かれ目という話で盛り上がりました。

 とある専門家の話によると、新型コロナウイルスに感染した後にLCC17というタンパク質が血中内に少ない状況であると重症化しやすいそうです

 そこで、新型コロナウイルスに感染した直後に、血中内のLCC17の濃度を速やかに検査すべきとのご意見をいただきました。

 私自身もネットから得た知識なので、LCC17の検査について様々な方面から有効な活用方法を聞きたいと思います

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日 本日はブレイクスルー感染(ワクチンを2度接種しても新型コロナウイルスに感染してしまう事)について調べていました

2021年09月24日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、10月より一気に物事が動き出しそうな気がしている石井伸之です

 本日は打ち合わせの合間に様々な団体より10月における会合の案内をいただきました。

 9月30日までは緊急事態宣言下という事で、リモートによる打ち合わせが実施されていましたが、10月より解除されるように感じています

 ただ、リモートにはリモートの良さがあったかと思います。

 仕事の都合や移動時間の関係で会場に向かうことが出来ない際に、会議へ出席する手法としてリモートが市民権を得たのではないでしょうか

 また、ブレイクスルー感染と言う言葉があるように、ワクチンを2回接種しても油断は出来ません

 そこで、打ち合わせの合間を縫ってブレイクスルー感染についてネットで検索の鬼になっていました

 新型コロナウイルスワクチンを2回接種し、感染を防ぐための抗体をつくるのに必要な2週間を経過した後でも感染してしまうことを「ブレイクスルー感染」と呼びます。

 何故ブレイクスルー感染が発生するかと言うと・・・・

 専門家である長崎大学 森内浩幸教授が以下のように答えています

「一方、新型コロナウイルスなどのタイプはウイルスに反応する免疫細胞が抗体づくりを再開したとしても、鼻やのどなどの粘膜でウイルスがそれを上回るスピードで増殖してしまうと発症を防ぐことは難しいのです。こうしたタイプの感染症は一度かかっても繰り返し感染しますし、ワクチンを接種しても一生感染を防ぐほどの強力な免疫はできず、ブレークスルー感染が起こるのです」

「デルタ株は感染力が強く、増えるスピードも速いウイルスです。また、ワクチンで獲得された免疫が、デルタ株に関しては効きがあと一歩だと考えられています。さらに、ワクチンの接種などで免疫を獲得しても、時間が経過するにつれて抗体の量は少なくなっていきます。そういったことが組み合わさってブレークスルー感染が起こっていると考えられます」

今一番大事なことは新型コロナの感染拡大を少しでも食い止め、被害を受ける人を減らすことです。それにはより多くの人たちに2回のワクチン接種を行き渡らせることです。それだけでは十分ではないので、これまでどおりの感染予防対策を行っていく。換気に十分注意をして、不織布のマスクをフィットするような形で使う。できるだけ人と人との距離をおいて、話す時間を短くする。そうした一つ一つの積み重ねでしっかりと抑えていくことが可能になると思います」

 やはり行きつく先は、新型コロナウイルス感染症に対応できる特効薬の開発にかかっています

 インフルエンザにおけるタミフルやリレンザのような薬が開発されるまで、人が新型コロナウイルス感染症をコントロールするまでにはもう少し時間が必要です。

 それまでは、地道な感染症対策を重ねる必要があると感じています。

 新型コロナウイルス感染症予防に向けて、皆様のご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願い致します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて一筋の光が差し込んできました

2021年08月17日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症が一刻も早く終息することを願っている石井伸之です

 本日は様々な打ち合わせ、石井伸之の市議会通信155号の作成、明日行う会議の式次第を作成していました。

 昨日フェイスブックを見ていると、菅義偉内閣総理大臣のフェイスブックが目に止まりました

 新型コロナウイルス感染症に罹患した、軽症・中等症患者に対して中和抗体薬を点滴で4000人の方へ投与したところ多くの方が回復し、かなりの効果があったそうです。

 昨年春の段階で感染症の克服には、ワクチンと特効薬の開発が必要不可欠と聞いていました

 国会議員の方々と話す機会があれば、常々このことを訴えていました。

 ようやくではありますが、新型コロナウイルス感染症に効果を発揮する薬品が開発されたことを嬉しく思います

 今後はインフルエンザにおけるタミフルやリレンザのような服用できるタイプの薬品開発が待たれるところです。

 一歩一歩ではありますが、こうやって新型コロナウイルス感染症収束に向けて進んでいることは間違いありません

 とは言っても、まだまだ新型コロナウイルス感染症との戦いは続きますので、私自身も2回ワクチンを接種したからと言って気を緩めることなく感染症対策を行って行きます。

 下記に菅義偉内閣総理大臣がフェイスブックにアップされた全文を添付いたしますので、是非ご覧ください

菅 義偉 23時間前(令和3年8月16日午後7時頃にアップされたものです) ·
デルタ株による急激な感染が拡大する中、中和抗体薬が、軽・中等症者の方の重症化予防に極めて重要です。
全国の約1,000の病院で、まずは4,000人に投与したところ、多くの方が回復し、かなり効果があると報告を受けております
一刻も早く、この薬を多くの皆さんにお届けしたい。
病院だけでなく、幅広く使って頂きたい。
そういう思いの中で、宿泊療養施設であるここ品川プリンスホテルの御理解の下、投薬できる臨時の医療施設が設置され、視察させて頂きました。
政府としては、十分な量の薬を確保しております
医療施設だけでなく、ホテルを活用した対応を全国に広げ、患者の皆様の重症化を何としても防いでいきたいと思います。
今後とも、東京都と連携しながら、全ての患者の方が必要な医療を受けられるように、医療体制をしっかりと構築してまいります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日 本日は新型コロナウイルス感染症に関する報告会に参加しました

2021年08月07日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、様々な方の話を聞く中で見聞を広げて行きたいと考えている石井伸之です

 本日は新型コロナウイルス感染症の話を中心とした報告会に参加しました。

 昨年の冬から春にかけて広がっている新型コロナウイルス感染症ですが、ようやく実態が見えて来ました。

 一言で伝えるのであれば「弱毒性ながら強い感染力を持っているウイルス」と言うことが出来ます

 ウイルスの性質上、宿主である人間が死亡するような強毒性であった場合、人間が死亡することにより新たな人間に感染させることが出来ずウイルスもそこで死んでしまいます。

 そこで、今回の新型コロナウイルスは人間に感染しても1週間程度は潜伏し、体内でウイルスを増殖させ、風邪の諸症状が出て来る時が最も感染力が高くなるそうです。

 そのような中でワクチン接種が新型コロナウイルス感染症終息の決め手であることは間違いありません

 当初は一日100万回の接種を予測していたところ、今は一日140万回の接種を行っていることから、需要と供給のバランスに差が生じているところにワクチン接種の混乱があるとの話は目からウロコでした。

 このペースで行くと、10月までは希望する方のワクチン接種が終了することから、重症化の割合が減少することは間違いありません。

 しかし、それでも感染者がゼロになることは無いそうです

 一番の課題は、中等症でも入院させて重症化させないことにあると言われていました。

 マスコミが毎日の感染者数を声高に宣伝していますが、感染者数よりも死者数、重症化数が重要だそうです。

 昨年春の感染当初より、死者数も重症化数も減少しており、今後は50代以下へのワクチン接種が課題と言われていました

 65歳以上の死者数、重症化数が減少していることは、間違いなくワクチン接種の効果が出ているそうです。

 NHKの調査によると8月7日現在の新型コロナウイルス感染症の状況は以下の通りです。 

 日本国内の感染者総数 101万7842人
 重症者数 1068人
 死亡者数 1万5275人

 既に退院された方 87万3519人
 ※感染者数と退院数がマッチしないのは、感染しても入院に至らなかった軽症者も存在するそうです。

 また、欧州主要国における一日当たりの感染者数は以下の通りです。(ロイター調べ)

 ロシア22,941  ピーク時の79%・減少傾向
 フランス22,091 ピーク時の42%・増加傾向
 スペイン20,611 ピーク時の57%・減少傾向
 イタリア5,752 ピーク時の16%・増加傾向

 世界各国でワクチンの効果が出ているとのことです。

 新型コロナウイルス感染症が収束に向かうよう、普段通りのうがい手洗いといった風邪予防をお願い致します
 
 写真は、先日東京国立白うめロータリークラブより家内へ誕生日のお祝いという事でいただいた花束です。

 また、家内の誕生日祝いで購入した桃のケーキです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日 二回目の新型コロナウイルスワクチン接種による発熱が収まりました

2021年07月26日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、昨日は最大で39.1度の熱が出た石井伸之です

 昨夜まで39度から38度の発熱が続いていましたが、今朝には37度まで下がりました。

 発熱の原因が二回目のワクチン接種によるものと分かっていましたが、一応念のために朝一番でかかりつけの医師に診察をお願いしました

 すると、モデルナ社の場合は3日から4日は発熱や倦怠感が続くそうです。

 そこで、カロナールを処方いただきました

 カロナールを飲んで午前中ゆっくりしていると、ようやく36度4分の平熱まで戻りました。

 お昼ごろに市役所へ向かうと、西側広場で「くにたちマルシェ」を開催していました

 おいしそうな新鮮野菜が並んでいます。

 ゴーヤとニンジンを購入しました

 職員の方に話を聞いてみると、本日行われた市役所西側広場での国立くにたちマルシェは試験的な実施とのことです。

 それでも、多くの方が国立産の新鮮野菜を購入されていました

 国立駅北口でのマルシェも含め、秋口には市役所西側広場での実施したいとの頃です。

 是非とも秋口に実施されるくにたちマルシェで新鮮なくにたち野菜を購入いただければ嬉しく思います

 午後からは重要な打ち合わせが重なっていましたので、体調を取り戻しホッとしたことは間違いありません。

 左腕の痛みはなかなか取れないので、その点は少々気になります

 それでも、打ち合わせの最中は集中しているのか、体の倦怠感も腕の痛みも忘れてしまうのは不思議です。

 これからワクチン接種を予定されている方は、少なくとも接種翌日までは何も予定をいれないことをお勧め致します



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日 本日は新型コロナウイルスワクチン接種の体調不良により休んでいました

2021年07月25日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、ワクチン接種後における予定通りの反応を体験している石井伸之です

 本日は本来であれば青柳すずめ会で青柳福祉センターの清掃を行う予定でした。

 しかし、昨日のワクチン接種から4時間もすると熱が出始めたことから欠席させていただきました

 山中伸弥氏による新型コロナウイルス情報発信で検索すると、モデルナのワクチン接種後に65歳以上と65歳未満では反応に差があるそうです

 ファイザー社、モデルナ社、共に65歳以上の方は副反応の発生頻度が低いと書かれていました。

 また、ファイザー社とモデルナ社を比較すると、モデルナ社の方が副反応発生頻度が若干高いそうです

 1回目接種においては、接種部位の疼痛がモデルナで約71%、ファイザーで約64%、倦怠感、頭痛、筋肉痛が両ワクチンとも約20%に、悪寒や発熱がモデルナで約10%、ファイザーで約7%に報告されています。

 2回目接種においては、接種部位の疼痛はモデルナで約78%、ファイザーで約67%に、倦怠感、頭痛、筋肉痛がモデルナで約50%、ファイザーで約40%に、悪寒や発熱がモデルナで約40%、ファイザーで約20%に報告されています。

 2回目接種の発熱がモデルナで40%にも上ることから予想通りの反応です

 ただ、それでも実際に新型コロナウイルス感染症に罹患した方の話を聞いたところ・・・

 終わりが見えない体調不良との闘いは精神的に辛いとの話を聞きました。

 2回のワクチン接種を終えて新型コロナウイルス感染拡大防止に務めることが出来ればと考えています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日 本日は代々木公園での新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場で二回目のワクチン接種しました

2021年07月24日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症予防に向けたワクチン接種の副反応が少し気になる石井伸之です

 本日は、代々木公園に設置された大規模接種会場で新型コロナウイルス感染症予防対策としてワクチン接種を行いました。

 事前に第一分団長よりいただいた予定時間に合わせて会場へ向かいます。

 数日前に比べて雲が多い、多少は凌ぎやすいかと思いますが、蒸し暑いことには変わりありません

 これから代々木公園でワクチン接種される方には、十分な水分補給を気に掛けていただければと思います。

 ワクチン接種会場に入ると、思いのほかスムーズに進みます。

 受付での確認、体温測定、予診票と本人確認、医師の確認、ワクチン接種、観光バスでの15分待機、接種確認証明書の発行という流れです

 医師からは運動は控えて欲しいことと、

 会場内は全て撮影禁止となっており、様子をお伝え出来ないのが残念です。

 接種終了後3時間もすると、前回同様に筋肉痛のような鈍い痛みが始まりました

 夜になると、風邪の引き始めという感じから、多少熱っぽいかと思い体温計で計測すると、37.9度まで上がっています

 オリンピック競技を見ていても何となく上の空という感じです。

 明日は予定が入っていますので、熱が下がることを祈りたいと思います


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日 本日は明日の新型コロナウイルスワクチン接種に向けて書類の確認をしました

2021年07月23日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、二回目の新型コロナウイルスワクチン接種を明日に控えている石井伸之です

 本日は新型コロナウイルスワクチン接種を明日に控えていることから、予診票など書類の確認をしました。

 ちなみに私は国立市消防団に所属していることから、職域接種の関係でワクチン接種を行います

 一回目の接種を6月26日に築地市場で行い、二回目の接種は代々木公園で行う予定です。

 既に接種を終えた消防団の仲間によると、3時間ほど待ったとのことから時間を潰せるよう考えておきたいと思います

 副反応について聞いてみると、20代、30代の方は総じて発熱しておりますが、年齢が上がるにつれて症状が軽いという状況です。

 また、1回目の接種よりも2回目の方が症状が重いと聞いていますので、私も接種後にどのような症状が出るのか気になります

 明日のワクチン接種後に痛みの状況をお伝えしたいと考えています。

 消防団の仲間よりブルーインパルスの写真をいただきました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出されたことに伴う国立市内公共施設利用に関する情報が入りました

2021年07月13日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブ30周年記念式典実行委員長を拝命した石井伸之です

 昨日より東京都は新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う緊急事態宣言が発出されました。

 それに伴い、国立市の公共施設会館状況について情報が入りましたので、お伝えさせていただきます

 国立市公共施設の会館状況は以下の通りです

国立市公民館:開館
くにたち中央図書館:開館
北市民プラザ図書館:開館

くにたち市民芸術小ホール:開館(収容率は50%)
くにたち市民総合体育館:開館(収容率は50%)

学校開放:引き続き利用可能

くにたち郷土文化館:開館
コミュニティ施設(集会所・福祉館・防災センター):開館
プラザ貸室:開館
公園:利用は可とするが、公園での飲酒については禁止を依頼する

 最新情報が入り次第、ブログで公表させていただきます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日 本日は新型コロナウイルスワクチンを築地市場の大規模接種会場で接種しました

2021年06月26日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です

 本日は消防団員として新型コロナウイルスワクチンを接種しました。

 話は遡ること3週間ほど前となります。

 職域接種の関係で「消防団員も希望者は新型コロナウイルスワクチンを接種可能」との連絡が入りました

 期間は6月22日から27日とのことです。

 そこで、6月24日の最終本会議前に接種すると万が一のことがあるといけないことと、25日の都議選告示日は外して、26日を希望しました

 場所は都営大江戸線築地市場です。

 当然のことですが、築地市場は豊洲に移転しており、広大な跡地が広がっています

 午前9時接種の予約ということから、列に並び開始時間を待ちます。

 書類の確認から先生による予診、そして接種、その後は観光バスで15分の待機という流れです

 接種自体は全く痛みはありません。

 ただ、夕方ごろから徐々に筋肉痛や50肩のような症状が現れました

 特に発熱という事はありませんが、左手の上げ下ろしにおける痛みが気になります。

 また明日から腕の痛みがどのように変化するのか?この点を皆様に報告したいと考えています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 昨日より国立市民65歳以上の方へ一回目のワクチン接種予約が取れていない方へネットでの予約受付が開始しました

2021年05月22日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、昨夜は駐車違反の切符を切られるという夢を見た石井伸之です

 本日は石井伸之の市議会通信153号の作成、ワクチン接種に関する市民相談、都議選に向けた自民党国立総支部役員の方との意見交換を行いました。

 さて、国立市では昨日より国立市民65歳以上の方へ一回目のワクチン接種予約が取れていない方へネットでの予約受付が開始しました

 そのような中で、パソコンやスマートフォンでの予約が分からないという声をいただきます。

 口頭で説明すると、速やかに解決することが出来ました

 そこで国立市ではスマートフォンの予約方法が分からないという方々に対して、お手伝いをさせていただくサービスを開始しています。

 私自身もスマートフォンを手にした際には扱いが分からず、元の携帯電話に戻そうかと思いました

 是非ともこういったサービスを活用する中で、希望する方のワクチン接種が進み、新型コロナウイルスを社会全体で克服して行きたいと考えています。



 国立市報5月20日号には、予約についての詳細が記載されていますので、どうぞご覧ください







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 本日は東京都より各自治体への新型コロナウイルスワクチン供給に関する情報がアップされていました

2021年05月04日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、週末から週明けにかけて議長室に山積している資料の片付けをしなければならないと考えている石井伸之です

 令和元年5月16日の臨時会で議長に就任した際に、議長室に置いてあったものは以下の通りです。

文房具
議会関係の資料
視察関係の資料
消防用の法被

 しかし、この2年間に溜め込んだ膨大な資料が机や棚の中に収まりきれず、ロッカー横の棚上にも並んでいます

 これらの資料をどのように整理しようかと頭の痛いところです。

 大和前議長が綺麗に議長室を片付けられたように、残り2週間余りの任期で片付けたいと思います。

 さて、話は変わって東京都より各自治体に対する新型コロナウイルスワクチン供給について情報が入りました

 何気なくツイッターを見ていたところ、磯山りょう小平市議会前議長が上記の情報をアップしていました。

 東京都福祉保健局「東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト」を確認すると、4月26日の週及び5月3日の週に国立市へ3箱到着します

 今後の予定としては、5月10日の週及び17日の週に13箱届く予定です。

 1箱には、195本のワクチンバイアルが入っており、5回接種の注射器では975回分のワクチンが入っています。

 バイアルとはワクチンの入っているプラスティック製の小さな容器を示します

 単純に国立市へ到着する予定のワクチン数を計算すると以下のようになります。

(3箱+13箱)✖975=15600回分

 令和3年4月1日現在の国立市における65歳以上の人口は18,064人

 ということで18,064人✖2回接種ー15600回分=20,528回分

 20,528回分のワクチンが供給されれば国立市における65歳以上のワクチン接種が全て終わる予定です。

 1箱当たりで割ると、20,528回分÷975=21.054箱ということで、繰り上げると22箱必要となります

 あくまでこれは単純計算であり、当日の体調不良によるキャンセルやワクチン接種を望まない方も考えられます。

 私個人の見解に基づく単純計算ですので、上記の通り物事が進むわけではないことをご理解ください。

 今後もワクチンは東京都から供給されますので、情報が入り次第アップさせていただきます

 本日は新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報集め、6月に議会に行う一般質問の検討、夕方には軽くランニングをして一日が終わりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日 本日は終日自宅で片付けをしていました

2020年05月06日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、国立市のごみカレンダーに合わせて自宅の片付けを行っている石井伸之です

 本日は水曜日は国立市A地区において待ちに待っていた2週間に一度の紙ごみの日です。

 国立市では南武線以南の地域と東地区及び中地区をA地区とし、富士見台地区、北地区、西地区をとしています

 議員という仕事は紙資料がひたすら追いかけて来ます。

 平成15年5月より国立市議会議員を務めさせていただいて以来、大切な資料を保存していました

 しかし、どう考えても今後使うことが無いと思われる資料もあります。

 「思い立ったが吉日」とはよく言ったもので、ゴールデンウイーク期間は空いた時間を小まめに見つけては自宅の片付けをしていました

 出るわ出るわで、紙ごみの袋があっという間にテンコ盛りです。

 雑紙と本雑誌類に分けて、ようやく出し終えることができました

 平成28年のデータでは、可燃ごみの中に紙ごみが35%混入しているという答弁がありました。

 ゴミ減量化に向けて、紙ごみは分別していただき、無料で回収を行っている日に出していただければ幸いです

 写真は、谷保天満宮境内の様子です。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 本日も副市長との打ち合わせを行い、夜には東京五輪音頭の練習を行いました

2020年03月13日 | 新型コロナウイルス対策
 こんにちは、3月26日の3月議会会期末を無事に迎えられることを心から願っている石井伸之です

 本日は、午前中に3月16日に行われる総務文教委員会において審査される、給食センターの陳情や新型コロナウイルスに関する報告事項に対する発言内容を原稿としてまとめていました。

 午後からは自民党国立総支部幹事長として、国立市内の自民党員向けに発送する都議選に関する資料や定期大会に向けた資料作成、その後は副市長、正副議長、議会事務局長との打ち合わせを行い、夜には青柳すずめ会で東京五輪音頭を始めとする踊りの練習を行いました

 本日の副市長との打ち合わせでは、冒頭に国立市内での感染者がいないことを確認します。

 続いて、3月16日より18日までの日程で行う各常任委員会における議事進行の調整をしました

 また、東京都からは3月12日にとりまとめた、新型コロナウイルス感染症東京都緊急対応について情報をいただきました。

 既に東京都ホームページには掲載されているそうです

 その中でも資金繰りが逼迫している事業者支援や雇用の維持、人権への配慮は重要な点であると感じました。

 細かな文字で恐縮ですが、ご一読いただければ幸いです


 新型コロナウイルスに感染かと思ったら?チャート図で流れを示しています。


 中小企業支援の取り組みです。




 人権への配慮は、社会を維持する最も基本的な部分であると感じています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする