石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月28日 本日は一般質問二日目を迎えました

2017年02月28日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、3月2日午後3時45分より行う一般質問に向けて、原稿と格闘している石井伸之です

 本日も昨日に引き続き5名の議員が登壇しました。

 話は変わりますが、昨日はお昼に東京国立白うめロータリークラブの移動例会が行われました

 移動例会の会場は、FSX株式会社(旧藤波タオルサービス)です。

 例会中に、とある報告を行いました。

 例会後には、工場見学が予定されています

 私も工場を見学したかったのですが、午後からも一般質問があることから、例会後には市役所へ向かいました。

 工場見学の様子は、後から家内より聞きました。

 皆様もご存知かと思いますが、FSX株式会社は「おしぼり」の生産工場です

 布のおしぼり、紙のおしぼり、良い香りのついたおしぼりなど、様々なおしぼりが作られています。

 おしぼり業界で世界最先端を走り、日本だけではなく全世界で通用する製品の作成に向けて、努力されています

 工場の中に、タオルを洗浄した際に出る繊維の切れ端を集めて丸めた物が、大きなかごに幾つもありました。

 これを見て「ピン」と来た方は、国立市のイベントに通じた方ではないでしょうか

 一昨年より、多摩川河川敷グラウンドで夏の風物詩として行われている「まとび」で燃やす「ダンボ」です。

 この「ダンボ」に油をしみ込ませ、針金で吊るして燃やします。

 また、就労継続支援事業所「ともにー」は障害者の雇用促進及び自立に向けて設立されました。

 国立地域振興タイムス31号に掲載されているように「LINK国立」でもおしぼりを提供しています。

 「新しいおもてなしの感動を想像する」という心の部分が如何に重要か分かります

 こうやって地域に貢献されていることに対して、心から感謝したいと思います。

 議員の一人としても、地域に根ざして活動されている企業に対して、応援していきたいと考えています

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日 本日は一般質問初日を迎えました

2017年02月27日 | 国立市議会
 こんにちは、3月2日午後3時45分より一般質問を行う石井伸之です

 本日は3月議会における一般質問初日を迎えました。

 私達、自由民主党明政会からは、大和議員、石塚議員、遠藤議員の三名が登壇しました。

 大和議員からは、都市計画道路3・4・5号線(さくら通り)と都市計画道路3・3・15号線(いずみ大通り)の開通が質問項目に入っています。

 二つの道路延伸の障壁として、南武線が立ちはだかっていることは間違いありません

 私自身何度か南武線高架化を取り上げましたが、国立市役所全体的な議論に至っていない事が残念に感じています。

 また、遠藤議員も防災の観点から南武線高架化を取り上げていました

 永見市長からは「まだまだ南武線高架化についての議論が尽くされていない」との答弁。

 確かにその通りです。

 矢川駅・谷保駅エレベーター設置と同じように、南武線高架化も一歩一歩の積み上げしかありません

 加藤清正公の素晴らしい城作りは、徹底的な基礎工事にあったと言われています。

 どのような素晴らしい建物であっても、基礎がしっかりしていなければ、砂上の楼閣でしかありません

 遠回りに見えても、着実な一石一石を投じる中で基礎工事となる議論を固め、南武線高架化が推進するよう今議会の一般質問で訴えていきます

 写真は横須賀港の様子です。



コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日 本日は国立市消防団第一分団の研修旅行で横須賀へ向かいました

2017年02月26日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団で会計を務めている石井伸之です

 本日は国立市消防団第一分団の研修旅行で横須賀へ向かいました。

 注目は横須賀湾港の軍艦クルーズです

 ハウステンボスのクルーズ船に比べて、倍以上の大きな船で横須賀の港を回ります。

 自衛隊の潜水艦です。

 続いてアメリカ海軍のイージス艦です。



 そして、世界最大級の軍艦が見えてきました。

 アメリカ海軍の空母ロナルド・レーガンです。

 訓練の関係で、横須賀に停泊する時は限られています。

 生でその姿を見られたことは「ラッキー」だそうです。

 全長は東京タワーと同じ高さの333m、全幅は76.8mとなっており、6000人もの方が乗っているとのことです。

 木造の掃海艇です。


 役目を終えて廃船になるそうです。

 補給艦「ときわ」(艦番号423)と護衛艦「てるづき」(艦番号116)です。

 「ときわ」と言えば、テロ対策特措法におけるインド洋への派遣を思い出します。

 45分あまりのクルーズですが、海上の安全を守るために努力されている方々への感謝の念を再確認しました

 その後は、横須賀海軍カレーをいただき、横須賀の街を散策して国立へ戻りました。



コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日 本日は市長施政方針表明に対する会派代表質問が行われました

2017年02月25日 | 国立市議会
 こんにちは、自由民主党明政会会派所属の石井伸之です

 本日は、国立市議会第一回定例会において市長施政方針表明に対する会派代表質問が行われました。

 ちなみに、ここ数年は土曜議会と銘打って、土曜日に会派代表質問を実施しております

 平日ではどうしても傍聴できない方々に対し、土曜議会を行い、少しでも市議会を傍聴しやすい環境を整備したいと考えております。

 しかし、残念ながら本日の傍聴者は数名となっており、土曜議会の在り方も検討が必要ではないでしょうか

 土曜日に議会を開くコストと、情報公開や市民に開かれた議会を希求する理念などをどのように考えるのか?

 大切な市民の皆様の税金を預かる議員の一人として、慎重な協議が必要ではないかと感じています。

 さて、市長施政方針表明に対する会派代表質問は、待機児解消、まちづくり、市長の政策理念など、多岐に渡る質疑がされました。

 一般質問や議案に対する質疑は部長が先頭に立って答弁しますが、本日は全て市長が答弁します。

 永見市長は、副市長時代の経験から安定感のある答弁をされていました

 特に待機児解消の点では、公募型提案制度という新たな制度を採り入れ、平成31年度までに100名規模の保育園を2園開園するとの答弁がありました。

 私も一般質問ではこの項目を取り上げていますので、更に深い質疑をしたいと考えています

 また、市役所職員人事については、プロ野球になぞらえた「FA」(フリーエージェント制度)の実施を検討しているとのこと。

 どうしても限られた人事構成では、希望の部署へ異動出来ません。

 しかし、職員の能力を最大限発揮するには、職員個人の能力と希望を受け止める場所が必要です

 今までは私は職員の自己申告票という中で、この点を掘り下げてほしいということを再三再四訴えていました。

 永見市長のもとで、自己申告票の活用では限界があるという判断のもとで「FA」制度の新設に繋がったと思われます。

 貴重な市民の財産である、国立市職員が生き生きとやる気を持って働ける環境整備に向けて、私もしっかりと訴えて行きます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日 本日は国立市コミュニティワゴン「くにっこミニ」試行運行の今後の方針について市民説明会に参加しました

2017年02月24日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市における交通不便地域の改善に向けて訴えている石井伸之です

 本日は午前中に、3月議会における打ち合わせや2月26日に行う自民党国立総支部新年会に向けた準備を自由民主党明政会会派にて行いました。

 続いて、午後2時から青柳福祉センターにて国立市コミュニティワゴンくにっこミニの説明会に参加し、夕方からは農業関係で大変お世話になっている方のお通夜に参列して一日が終わりました。

 この合間合間に、一般質問の原稿を作成しています。

 さて、青柳福祉センターで行われたくにっこミニの説明会では、交通担当課長、都市整備部主管、福祉総務課長、都市整備部職員の4名が説明に来られました。







 昨日の会場では参加者が一名だったそうですが、本日は十五名の方が参加されております。

 本日の説明会は、平成26年より始まった試行運行3年間の結果を踏まえ、今後どうするか?

 今後の方針を説明するとともに、様々な質問や意見を交換するというものです。

 交通担当課長による説明によると、青柳ルートは乗降客数が伸びていることから、もう一年試行運行を継続。泉ルート、矢川・東ルートは廃止するというものでした

 「青柳地域のコミュニティワゴンは廃止されるのではないか?」という疑念が持たれていたことから、参加者から安堵の声が聞こえてきます。

 南部地域のコミュニティバス運行を訴えてきた立場としては、泉ルートが廃止されることは非常に残念です

 しかし、利用者数の減少や市民の皆様の貴重な税金投入を考えると「他の公共交通を模索」という検討結果を是とすべきです。

 職員から検討結果を一通り説明した後、様々な質問や意見が飛び交います。

主な意見や質問としては以下の通りです

 運行本数を増やすことも大切だが、一時間に一本の市役所行きは確保してほしい
 青柳南団地へ乗り入れてほしい道路事情により警察の許可が下りず、難しい状況
 始発便は7時42分だが、もう30分早めてほしい運行ダイヤを工夫する中で検討したい
 シルバーパスを使えるようにしてほしい
 日曜日も運行して欲しい国立市の大きなイベント開催に合わせて日曜日も運行できないか検討したい
 曜日によって乗客数にバラつきはあるのか平日も土曜日も乗客数に変わりはないが、時間的に夕方の利用者は少ない
 窓を開けて走られると、花粉症で辛いので窓は開けないでほしい運転手に伝える
 到着時間が遅れる時の情報が欲しい停留所にある銀星交通の電話番号に連絡して運行状況を訪ねてほしい
 タクシー券の申請対象者を教えてほしい要介護1以上で住民税非課税の方もしくは障害者1級もしくは2級の方に300円券を9枚支給
 
 これ以外にも多くの質問や意見があり、大変盛り上がりました。

 市民の皆様からの貴重な意見に対して、各職員が「出来ること」「難しいこと」を大変丁寧に説明されており、素晴らしい説明会であったと感じています

 佐藤前市長が、職員に対して「地域に入れ」ということを口酸っぱく訴えていたことを思い出します。

 私自身も様々な機会を捉える中で、市民意見を受け止めて行きたいと考えています
 
 終了後には、多くの参加者より、青柳ルートの存続に向けて温かい声援をいただき、嬉しい限りです

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日 本日は国立市議会平成29年第一回定例会3月議会初日を迎えました

2017年02月23日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議員4期目の石井伸之です

 本日は、今年初めての定例議会初日本会議を迎えました。

 3月議会は市長施政方針表明や予算特別委員会というように、他の定例議会には無い日程が組まれています。

 その為に、年に四回行われる定例議会の中で最も長い会期(今年は30日間)です。

 さて、注目の永見新市長による市長施政方針表明は、市長が大切にしている3つの信条と選挙中に掲げた5つの視点から始まります。

 3つの信条は
「常に誠実であること」
「市民を尊敬すること」
「常に市政に献身すること」

 5つの視点は「産んでよし、育ててよしのまち くにたち」の実現
「24時間安心安全のまち くにたち」の実現
「個性ある賑わいと自然の共生したまち くにたち」の実現
「文化と芸術の香るまち くにたち」の実現
「持続可能なまち くにたち」の実現

 これらの信条と視点から、落ち着いた住環境、優れた都市景観、自然と文化を基軸とした交流と賑わいのある誇り高き真の文教都市を作り、100周年に向けた次の50年に向けて「住んで良かったまち、住み続けたいまち、市外の人からも選ばれるまち」として発展を続けて行くまちづくりを行うとの決意を示されました。

 政策面では
「人権・平和・男女共同参画」
「子育て・教育」
「文化・生涯学習・スポーツ」
「保健・福祉」
「地域・安全」
「環境」
「都市基盤」
「産業」
「自治体経営」

 となっています。

 そして、最後に佐藤前市長最後の公務となった平和首長会議での講話の一説を引用し、読み上げました。

 平和・人権は普遍的な人類のテーマである
 私は市民から選ばれた一為政者として
 この壮大なテーマから逃避せず 未来に向けて 挑戦する
 私は 平和と人権を尊重し これを声高に主張することで
 自己に 責任と義務を課さねばならない
 日常の連続こそ 人類の争いを回避する唯一の手段である
 私は すべての市民が地域で幸せに暮らせるよう
 市民の命を守りぬく決意である

 僅か半年前の9月議会では、同じ議場で発言されていた佐藤一夫前市長の姿を思い出し、目頭が熱くなっていたのは私だけでしょうか?

 佐藤前市長のバトンが、今確かに永見市長へ手渡されました

 佐藤前市長が描いた青写真を、永見市長が現実のものとして行く為にも、多くの市民意見を踏まえた中で建設的な議論を展開していきたいと考えています

 まずは、議会前半の大きな山場である一般質問の中で、待機児解消と南武線高架化を中心に質問します

 3月2日午後3時45分頃より一般質問を行いますので、傍聴いただければ幸いです。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 本日は新高輪グランドプリンスホテルでロータリークラブ2750地区大会が行われました

2017年02月22日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、昨年7月に東京国立白うめロータリークラブに入会した石井伸之です

 本日は、新高輪グランドプリンスホテルでロータリークラブ2750地区大会が行われました。


 会場に入った瞬間、大勢の出席者に圧倒されます


 ちなみに2750地区というのは、東京都の中央線以南とグアムやサイパン、パラオなどの地域で構成されます。

 東京国立白うめロータリークラブは、2750地区の多摩中グループ所属です。

 国歌斉唱、ロータリーソングから「ガバナー」と呼ばれる当地区の代表挨拶へと続きます。

 活動報告の中では、ポリオ撲滅活動や留学生の受け入れ支援、オリンピック支援を始めとして、活動の状況が映し出されました。

 「人類に奉仕するロータリー」「奉仕の哲学を実践しよう」をスローガンとして掲げています。

 正直なところ「奉仕」という言葉に対する理解が十分ではなかったと気付かされました。

 今後とも奉仕の精神を学ぶ中で、国立市における最善の利益を第一に考えて行きます

 午後からは、とある打ち合わせののちに、市議会通信133号の配布、消防団第一分断の車両点検に参加して一日が終わりました。

 いよいよ、明日からは国立市議会第一回定例会3月議会が開会します

 まだまだ風邪が流行っていますので、体調管理には十分気を付けたいところです。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日 本日は福祉保険委員会に付託される案件について説明を受けました

2017年02月22日 | 国立市議会
こんにちは、国立市議会福祉保険委員会委員長の石井伸之です

本日は午前10時より健康福祉部の部課長より、午後1時半より子供家庭部の部課長より、福祉保険委員会に付託される案件について説明を受けました。

勉強には予習と復習が大切と言われているように、議会でも議案の詳しい事前説明が重要です

委員長として議事を進行する中で、議案の詳しい内容を確認しておかねば、質疑と答弁が噛み合っているかどうか把握できません。

説明を受ける中で、今議会は福祉保険委員会報告事項の中に保育園民営化に向けた案件があり、議論が白熱するように感じます

また、保育園民営化についての陳情も上がっておりますので、丁寧な委員会運営に務めたいと考えています




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日 本日は3月議会に向けた議会運営委員会に出席し、午後7時から体育協会事業部会に出席しました

2017年02月20日 | 国立市議会
 こんにちは、改選前に引き続いて議会運営委員会に所属している石井伸之です。

 本日は、午前10時より3月議会に向けた議会運営委員会が開かれました。

 議会運営委員会は特に問題も無く終わりましたが、各常任委員会における委員外議員の発言が今議会より始まりますので、福祉保険委員会委員長としてはその対応が気になります

 何でもそうですが、初めての事とというのは、想定外の事象に直面する可能性があります

 議会事務局職員と一緒に、委員会のスムーズな進行に努めたいところです

 国立市議会三月議会の日程は以下の通りとなっています。

 私の一般質問は、3月2日木曜日午後3時45分頃(前に質問する議員の状況によって時間が若干ずれる可能性があります)より行われます。

 皆様の傍聴を心よりお待ちしています。 

2月23日(木曜日)
本会議 会議録署名議員の指名、会期の決定、行政報告、市長施政方針表明、議案等上程・委員会付託、採決

25日(土曜日)
本会議 市長施政方針表明に対する会派代表質問

27日(月曜日)
本会議 一般質問(1番 望月議員、2番 石井めぐみ議員、3番 大和議員、4番 石塚議員、5番 遠藤議員)

28日(火曜日)
本会議 一般質問(6番 渡辺議員、7番 重松議員、8番 小口議員、9番 上村議員、10番 稗田議員)

3月1日(水曜日)
本会議 一般質問(11番 藤江議員、12番 高原議員、13番 住友議員、14番 関口議員、15番 藤田議員)

2日(木曜日)
本会議 一般質問(16番 尾張議員、17番 青木健議員、18番 高柳議員、19番 青木淳子議員、20番 石井伸之議員、21番 大谷議員)

6日(月曜日)
予算特別委員会 付託事件審査

7日(火曜日)
予算特別委員会 付託事件審査

8日(水曜日)
予算特別委員会 付託事件審査

9日(木曜日)
予算特別委員会 付託事件審査

13日(月曜日)
総務文教委員会 付託事件審査

14日(火曜日)
建設環境委員会 付託事件審査

15日(水曜日)
福祉保険委員会 付託事件審査

21日(火曜日)
休会 (議会運営委員会)

23日(木曜日)
本会議 当初予算案に対する会派代表討論、委員長報告、質疑、討論、採決

24日(金曜日)
本会議 当初予算案に対する会派代表討論、委員長報告、質疑、討論、採決

 午後7時からは5月5日に行うファミリーフェスティバルに向けた事業部会に出席して一日が終わりました

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日 本日は「くにたち保育問題連絡協議会」と国立市子供家庭部の懇談会に出席し、夕方からはさくらの会の新年会に出席しました

2017年02月19日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、そろそろ新年会も僅かとなってきた石井伸之です

 本日は午前中に「くにたち保育問題連絡協議会」の方々と国立市子供家庭部の懇談会に出席し、夕方からは「さくらの会」の新年会に出席しました。

 「くにたち保育問題連絡協議会」と国立市の話し合いでは、防犯防災対策、待機児解消、保育園民営化の観点で意見交換が行われます。

 防犯防災対策と待機児解消の点は頷く点ばかりです

 防犯については、立川警察の協力を得て、不審者対策を検討するとの話は是非とも進めていただきたく思います。

 また、しょうがいのある児童の保育園入所について、保護者が直接保育園とやり取りしている件は、市としても間に立つコーディネーター的な役割を新設し、スムーズな入所に務めるそうです。

 最後の保育園民営化については「説明が足りない」の一点張りとなっておりました。

 子供家庭部としては、大変丁寧な説明をされていると思いますが、かみ合わない部分があるように感じました。

 保護者の不安をひも解いてみると、公立から社会福祉法人の運営する私立への移行における不安が大きいのではないでしょうか

 国立市内で素晴らしい運営をされている私立保育園の様子を見る限り、私は公立から私立への移行に何の不安もありません。

 そう考えると、民営化される保育園は、国立市内で保育園を運営している社会福祉法人が手を挙げていただくことがベストです。

 数年後に実施される保育園民営化に向けて、受け入れ事業者の選定は慎重かつ丁寧な対応をすべきと感じました。

 保育園民営化に向けて、保護者の意見を取りまとめる中で、民営化された保育園が素晴らしい保育園となるように訴えていきます


 石井伸之の市議会通信133号です。
 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日 本日は石井伸之後援会新年会を行いました

2017年02月18日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、国立市議会議員四期目の石井伸之です

 本日は午前11時30分より自民党第十九選挙区議員会議、午後5時より石井伸之後援会役員会、午後6時より新年会を行いました。


 十九選挙区議員会議で挨拶をされる松本洋平衆議院議員です。

 会場は中華料理店「やんやん」です。

 議員として活動を行う中で、後援会の方々に支えていただくことが、如何に重要であるか痛感しています。

 選挙における支援はさることながら、平時の後援会拡大活動や地域の振興に向けたご意見をいただいたりと、本当に有難い限りです。

 午後5時からの役員会では、石井伸之後援会における一年間の活動を確認しました。

 6月には高椙都議による都政報告会と私の市政報告会を、青柳福祉センターで実施します。

 7月には第二回石井伸之後援会ボウリング大会を立川スターレーンで行う予定です。

 10月もしくは11月には第十回石井伸之後援会ゴルフコンペ。

 これ以外にも適宜、打ち合わせを行う予定です。

 午後6時からは永見市長も来場していただく中、新年会を行います。

 永見市長からは、大変なお褒めの言葉をいただき、頭を上げるタイミングが見つかりません

 その中で「全体観」というキーワードをいただきました。

 私は青柳地域に居住する議員として青柳地域や富士見台地域以南のインフラ整備について訴えて来ました。

 だからといって、国立市全体を考えない訳ではありません

 国立市全地域を見渡す中で、地域の特性を生かした形で全体的な市政発展を訴えて来ました。

 また、福祉も建設も教育も環境も極力平均的な見識を持ちたいと考えています。

 そういった14年余りの議員活動を「全体観」という一言で表現していただきました。

 議会では永見市長に対して、大変厳しい言葉を投げ掛けるかと思いますが、心の底では国立市政発展という共通の「全体観」を持って議会に臨みたいと考えています。

 その後は、懇親会に入り後援会の皆様と楽しいひと時を過ごしました

 勿論、ただ楽しいだけではなく、なかなか聞くことのできない地域事情や市政に関する難しい相談事をいただきました。

 新年会終了間際には、高椙健一都議会議員も来られ、都議会におけるマスコミの伝えない話を教えていただき、有難い限りです。

 4年間の任期の折り返しが迫っています。

 「あと二年ある」から「もう二年しかない」へとギヤをチェンジする時期が来ました。

 1997票から1143票へと大きく票を減らした教訓を踏まえ、一歩一歩着実に後援会活動を行っていきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日 本日は石井伸之市議会通信133号が完成しました

2017年02月17日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、市議会通信という名称のレポートを議会前に発行している石井伸之です。

 本日は、明日行う石井伸之後援会役員新年会に配布予定の市議会通信133号を完成させました。

 完成した原稿を家内にチェックしてもらいます。

 すると、言い回しが変だったり「てにをは」の使い方が微妙だったりと、幾つもの改善点が見つかります

 こういった原稿は一人で何度もチェックしても「これで大丈夫だろう」という先入観が働いてしまうらしく、間違いが見つかりません。

 手直しすると、すっきりと読みやすい文章になりました。

 A4裏表のささやかな紙面ですが、3月議会で訴える内容がぎっしりと詰まっています

 特に今回は、南武線高架化と待機児対策に重点を置く予定です

 お時間ありましたら、3月2日午後3時45分(正式には2月20日の議会運営委員会で確定します)より一般質問を行いますので、傍聴いただければ嬉しく思います。



コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日 一般質問の打ち合わせを行いました

2017年02月16日 | 国立市議会
 こんにちは、3月2日午後3時45分より一般質問を行う予定の石井伸之です

 本日は午前中に南部地域まちづくりについての打ち合わせ、お昼前後には一般質問の打ち合わせ、その後は市議会通信133号の原稿作成、夕方にはお通夜に参列するという一日を過ごしました。

 今回提出した一般質問は以下の通りです

1、庁内改革について
(1)今年度退職する部長級職員として、来年度以降在職する職員に対して最も伝えたいことは何か

2、市長に問う(1)南武線高架化の実施について

3、福祉ついて
(1)保育園待機児解消について
(2)介護をする側、される側の視点と介護予防の観点を踏まえた(仮称)ウエルカム介護教室の実現について

4、まちづくりについて
(1)国立駅・谷保駅・矢川駅におけるホームドアもしくはホーム転落防止柵設置の要望について
(2)交通安全計画の策定について
(3)入札時における総合評価方式の積極的な導入について

 質問のトップに、毎年3月議会では退職される部長級職員に対して同様の質問を行っています

 今回は都市整備部長が定年退職を迎えられます。

 職員課長に話を聞いたところ、現在の都市整備部長は昨年ご逝去された佐藤一夫市長が秘書広報課長時代に、秘書係長を務められたそうです。

 直接、都市整備部長に話を聞いてみると、3年余り同じ部署で過ごしたとのこと。

 生前佐藤市長からは、現在の都市整備部長について「胆力があり、粘り強く政策に打ち込む能力が高く、細かな気配りのできる人物」と、話されていました。

 その言葉を今思い出し、私も頷くばかりです

 昨年の3月議会で生活環境部長が残された言葉も素晴らしく、涙腺を押さえるのが精一杯でした。

 今年も間違いなく、素晴らしい言葉を残していただけると思い、今から楽しみです。

 是非とも石井伸之の一般質問を傍聴いただければ幸いです。

 写真は一昨日矢川駅朝の市政報告を行った時のものです。




 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 本日は自由民主党三多摩議員連絡協議会総会において朝日健太郎参議院議員の講演を聞きました

2017年02月15日 | 自由民主党
 こんにちは、自由民主党三多摩議員連絡協議会において国立市の政調幹事を務めている石井伸之です

 本日は、水曜日ということから大和議員、大谷議員と共に矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午後3時からは、立川グランドホテルで自民党三議連総会が行われました。

 総会後は朝日健太郎参議院議員を講師に招き、講演を聞きました

 演題は2020オリンピック・パラリンピックとの関わり方です。

 まずは、朝日健太郎参議院議員に関連する数字が並びます。


 199は身長、31は靴のサイズというのは分かりますが、175と4500は思いつきません。


 すると、小学6年生の身長は175センチ、出生時の体重は4500グラムとのことです。





 その後は、バレーボール、ビーチバレー選手としてオリンピックに出場した経験、ビーチバレーの振興に寄与していたところ、参議院議員選挙出馬の話があったそうです。

 選挙戦では、東京で一番高い建物の前で出陣式を行うために、東京スカイツリーの前で行ったとの話がありました。

 また、商店街などを回る「桃太郎」という選挙活動があるのですが、普通は「本人」もしくは政党名を書いた旗を先頭に掲げるのですが、朝日候補の場合はその必要がありません。

 選挙応援で「桃太郎」を行う場合はぜひ使って欲しいとの話では場内大爆笑です。

 さて、演題となっているオリンピックとの関わり方に入ります。

 オリンピックが行われる国には、世界各国から多くの方が来られます



 競技を見るだけではなく、その国の観光名所であったり、文化に触れたいと考え、各地を回ること間違いありません。


 ということは、全世界的なネット配信の中で、世界の方々が「行ってみたい」と思える環境整備が必要不可欠です





 また、各競技会場でのボランティアや選手訪問の受け入れなどなど、一生に一度の貴重な機会をどこまで考えて夢を膨らませられるかが、地方自治体に問われています。

 所々で冗談を交えた話は非常に楽しく、あっという間の一時間でした

 12日に東京女子体育大学で行われたフラッグツアーの式典を始めとして、様々な機会をとらえてオリンピックの機運醸成に努力したいと思いました。 

 都議選や市長選挙に立候補される方の挨拶がありました。



コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月14日 本日は自民党本部9階にて東京都連支部長常任総務合同会議に出席しました

2017年02月14日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は午前11時より自民党本部9階会議室にて、表題の合同会議が行われました。

 案件としては、東京都議会議員選挙についてです

 小池新党側は、70名を擁立するとの情報がありますので、自民党にとって非常に厳しい風が吹くことは間違いありません。

 そこで、豊洲市場の問題としては、改善に向けて今後の流れを示してほしいと申し入れているそうです。

 確かに調査をすると言っていますが、このままでは解決点が見えません。

 築地市場から、安全性の担保された豊洲市場への移転を心待ちにしている各業者の切実な声にこそ耳を傾けるべきではないでしょうか?

 傍から見ている限り、小池知事側と都議会側による政局の狭間で揺れる、何の落ち度も無い方々への配慮を忘れてはなりません

 この点を大上段に掲げる中で、訴えていただきたいと感じました。

 夕方からは、自民党国立総支部新役員選考委員会に出席して一日が終わりました。


 下村都連会長です。




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする