書きたいときに書きたいことを書いていく

日々のニュースなどで気付いたことなど率直に書いていきます。

今日は日記書いちゃおうかな

2007-04-29 18:45:44 | Weblog
起床、8時半。
朝食、コーヒーとパン。
昨日のパチの負け3万円を取り戻すべく、9時半に家を出る。
電車に乗っていつものパチ屋、いつも3倍位の人が並んで入場。
6ラウンド終了の大海(これでいいんだよな、マリンモードとかハワイモードとかあるヤツだ。)物語。
7000円で出始め、行ったり来たりの末、昼飯(オムライス)を挟んで3時近くで終了。
3箱、約15000円程。少しだけ取り戻したぜ。

家に帰って競馬、天皇賞を見る。リキいれて、パットで買った馬券、くずと化す。
嫌になるぜ。だけど、井崎も言ってたけど、デルタブルースもアイホッパーも年なのかね。

トイレの掃除、洗濯。

レンタルビデオ屋へいったけど、スゴーク見たいってのがない。

夕食、アナゴ寿司3個、ねぎとろ巻(わさびきき過ぎだよ。)、即席かぼちゃスープ、イチゴのヨーグルト。

さて、これから、今日はナイター、テレビでやるんだろうね。
ちょっくら読書(海辺のカフカ、まだ、読みきってないんだよ。)
友人にメール。
せっかくの連休、1日位美術館とか行きたいけど、どうなることやら、だ。

こういう番組見るの好きだぜ。自分にホーントあきれる。

2007-04-28 18:31:02 | Weblog
          こういう番組見るの好きだぜ
テレビをつけたら、松阪が松井を歩かせたシーン。
またかよ、松坂。
これまではヤンキースファンだったが、本日はレッドソックスファン。
ノーアウト満塁。ヒットを打たれ、さらなるヒットを打たれたところで、
見ちゃいられなくなって、日本テレビ、ぶらり途中下車の旅に移動、
ただし、いつもならおもしろく見るのに、明日の競馬の天皇賞予想をしている間に
終わっちまった。
俺がテレビに集中しだしたのは、次の今日は美術館にいこうとかいう番組が始ま
ってからだ。岡本太郎が主役だ。タレントのマナ、カナ、漫才コンビ、子供達。
岡本太郎の肉声が語る情熱あふれる言葉、メキシコの工場に放置されていた傑作、
明日の神話を復元するまでの話。
変な教育的教育(俺がいいたいこと、分かるかね)よりこういう番組を見せた方が
よっぽど子供達のためになると思うけどな。

          ホーント自分にあきれる
このブログをよく読んでくださっている人は察しがつくんじゃないかい?
そう、パチだよ、パチ。だめな男とは俺のことを言うんだろうな。
午後から行った。
いつもいくパチ屋に行ったら、めちゃごみ。
しかたなく、駅の反対側のパチ屋に。がら空きだぜ。
ジャンジャカ、ジャンジャカお金が吸い込まれていく。
悔しさをかみしめ、このままじゃ、帰れねぇ、ってわけで
帰りの電車降りる駅ひとつ乗り越して駅近くのパチ屋に。
カス台に嫌われ家路につく。本日の結果、マイナス3万円。
パットで買った明日の競馬もあたるはずなし。
地平線の先までの自己嫌悪。

今日のお食事2。パチはやめるぞ、オーッ。松坂。

2007-04-24 15:07:36 | Weblog
           今日のお食事
土曜日から読んでくださいよ。
その方がおもろいよ。
24日、今日をしのげば明日は銀行に振り込まれている。
がんばるのだ。
朝食   ビスケ2枚。百円ショップのせんべい1枚。
      コーヒー。
*会社へのアドバイスの文章など1時間ばかり書いてメール。
11時過ぎ早くも腹減った。昼飯だ、昼飯。
さて、どうするか。
この時点での使えるお金、全公開。
財布に千円札1枚。小銭十円玉150円ほど、5円玉も4つほどあったか。
ここはスイカ(JRとか私鉄でつかえるカードの方だよ。)に活躍してもらおう
と考えた。確か4000円ほどあったはずなのだ。
電車でふた駅の図書館に借りた本があるので返してから、駅構内のコンビニみたいな店に寄り、
スイカで弁当を買って帰ると予定を立てる。そうすりゃ、夕飯はちっとはまともな食事が出来るからね。
予定が狂った。図書館に行き、大型スーパーの中を歩いたら、やたら空腹を感じ、ふらつきそう。
しゃあない。レストランにでも入っちゃうか、と考えるがツーステップ昼食法を思いつき実行することにする。
まずは、ドトールでミルクとアンパンで休憩。310円だったかな。
それから、スイカでおにぎり3個を買ってご帰還あそばした。
アンパンがきいたか、おにぎり3個は食べきれなかった。
          
           パチはやめるぞ、オーッ
ここまで、俺を貧しくした最大の原因は間違いなくパチだ。
そこで、パチはやめるぞ、オーッ。
明日も明後日もパチノことは考えないぞ、オーッ。
ギャンブル、ケチるぞ、オーッ。

           松坂
まずは、新聞の見出しだ。
A,ロッドを三球三振だとかの文字が躍っている。
この前は負け試合でイチロー抑えるとかの見出しがあった。
松坂を立てなくちゃ新聞が売れないのは分かるけどさ、昨日なんか
8回で6点も取られたんだ、冗談じゃないぜ、と言いたくなるってもんだ。
松坂、小さいけど、アンタは俺の夢のひとつなのよ。
アメリカでバッタ、バッタと打者をキリキリマイさせ、与えた点数ゼロか
せめて1点、2点で勝利投手になって向こうのメディアの注目の的になったり、
ボストンのファンを熱狂させてる映像や記事を見たいんだよ。
もっとしっかり投げてくれ。


 






今日のお食事、ものは考えよう、友人のギター

2007-04-22 14:50:43 | Weblog
           今日のお食事
昨日の俺のブログを読んだ人は、これが、最初のテーマであるのにピンと来るはず。
今日も貧しいお食事になりそうだ。
朝食、一昨日買ったスナックパンチョコとコーヒー。
昼食、コンビニのおにぎり2個と即席のカボチャスープ。
(日曜の昼はおにぎりの時が多いけど、いつもだったら3個買うをころだ。)
今日の夕食は間違いなく早めになる。600円以内の予定だ。
           ものは考えよう
今日はパチも競馬も出来ない。でも、不思議とイライラしない。
時間はたっぷりある。洗濯も出来れば、風呂場の掃除も出来れば、本も読める、
最近はすっかりご無沙汰の文章だって書ける。
ものは考えよう、この困窮状態は神様からのプレゼントだ、有効に使おうぜ。
自分自身に声をかけるが、---。
           友人のギター
過去にも書いたが、俺の友人には経済的にしんどい状態にあるのが幾人もいる。
まあ、類は類を呼ぶっていう奴かね。つけ加えると現状においては、
皆そのスケールにおいて俺の上をいっている。
そのひとり、Xからメールが送られてきたのよ。
自分が住むアパートがこの夏に取り壊されることになったので、
荷物を整理し始めなければならないという中身だった。
俺は「売れるものは売りなよ」とメールを返した。
エレキギターがあり、グレコのアコーステックギターとアンプがあるけど、とさらなるメール。
PCをもってないので、ネットオークションも出来ない彼が処分しようとすれば、
中古を扱う専門店だと思うが、少しは金になるのかね。その価値たるや、俺にはさっぱり分からん。
それにしても、俺が驚いているのは、その男とエレキギターが全く結びつかないことだ。
確かにテケテケテケテケの世代に育った彼だが、そのオカタイ表情、雰囲気、
日頃の考え方などとエレキギターがどうしても結びつかんのだよ。
まさか、まさか、バンドを組んでいたなどとは言わないよね。

恥多き夕食、狩野ってすごいね。

2007-04-21 20:48:35 | Weblog
           恥多き夕食

今日の俺の夕食。

鯵のフライひとつ。
ご飯。
即席のカボチャスープ。

これだけだ。貧しき夕食。これが何故に恥多きなのか?
全てギャンブルのせいだからだ。競馬で負け、パチで負け、
ズタズタになってのなれの果てがこの貧しき夕食の原因なのだ。
競馬もパチもしなければ、少しだけれど、貯金が出来るのだ。
火曜日までこんな食事の繰り返しだ。
自業自得、今度こそ、今度こそ、ギャンブル勝つぞ、などと言ってる
自分自身のバカさ加減。最悪。

           狩野ってすごいね
モチ、阪神の狩野のことだよ。
昨夜、我が愛すべき(最近は愛の度合いが少なくなったけどさ)巨人
を敗戦に追い込み、今日は大当たりだ。
うれしくて、野球が楽しくてしょうがないだろうな。
だけど、今夜は巨人が勝つね。

午前中の習慣、最近アンタはエライと思った人

2007-04-19 12:13:18 | Weblog
           午前中の習慣
技術アドバイサーをしている俺が某会社にいくのは月、水、金。
オフの火曜、木曜の午前中は創作の文章書いて過ごしたいんだが、
雑念が次から次に湧いてきてドキュメントを開いても全然書けないのよ。
まあ、今日は(金がないせいもあるんだけど、)パチ屋にいきたいという欲求が起こらないだけましな方か。
今日の枚数、0,5枚。情けない。
朝食食べて少したったら、書きたくてうずうずしたくなる習慣はどうしたらつくのかね。
           
           最近アンタはエライと思った人
日曜日の[うわさの東京マガジン]で紹介された上智大学の学生さん。
雨の日以外は新宿駅東口駅前を掃除しているのだ。
いつまで続けるかと聞かれれば、ごみがすっかりなくなるまでだとの答が返ってくる。
自分の部屋も満足に整理出来ない俺には到底出来ないことだが、つくづく感心した。
アンタはエライ。頑張ってな。
    

今日は皐月賞中心の一日だ。もっと新聞を読もう。松坂。

2007-04-15 10:40:59 | Weblog
         今日は皐月賞中心の一日だ。
男のひとり暮らしだからさ、掃除も洗濯もしなくちゃならないんだが、
競馬を見る楽しみを中心に考えると、嫌だとかめんどうだとかの意識
が緩和されるから、こんな風に考えるわけよ。
皐月賞、どんな馬券買ったか気になるでしょう?
公開。
3連複のみ。
アドマイヤオーラを軸にフサイチホウオウ、ドリームジャーニー、ナムラマース、
サンツェッペリン、メイショウレガーロ、ニュービギニング、ココナッツパンチの7頭。
全く、あたるなんて思っていない。他にも有力馬はいるし、
大体、武っていうのは、俺の中で、買うとこない代表的騎手だからね。あっさり、
フサイチホウオウあたりで決まるんじゃないの?
(ごめん、複勝ころがしは次の収入があるまで休止)

        もっと、新聞を読もう。
俺ってさ、朝日とか読売とかの日刊紙とってないの。
テレビではニュース番組かなりみるよ。だけど、このブログで
憲法改正のための国民投票とか教育基本法とかについて自分の考えを
展開しようとすると、やっぱり、活字からの情報が必要だな、って
思うのだ。
この際だから、ついでに言っちゃうけど、教育基本法再生会議についてだけど、
メンバーがヤンキー先生とか元ワタミの代表だとかがなっているけど、もっと
加えるべきメンバーがいるんじゃないの?俺、後者のワタナベさんとかいう人
になんとなく反感を抱いてしまうのだよ。、インタビューに答える姿勢にエラソー
を感じてしまうからかも知れない。とにかく、もっと新聞を読むことにしよう。
        
        松坂
レッドソックスの松坂がイチローと対戦した日、会社がオフの日だったんで
テレビで見た。ただし、途中まで。2点目をとられたところでガックリきて、
テレビを消しちまった。
スポーツ新聞の見出しはイチロー抑えるなんて記事ばかりで何点取られて負け投手
になったのか、さっきまで知らなかった。3点とられて負け投手になったわけね。
3点までは投手は許されるとはいっても、ボストンのファンは納得しなかったと思うよ。
イチローを完封したっていってもさ、イチローとの対決だけで大リーグにいったわけじゃないだろう。
それは付属的なことだ。次回はもっといい投球を見せてくれ。

ちょこっとづつ(土曜の朝はそわそわ他)

2007-04-14 20:02:10 | Weblog
土曜の朝はそわそわ。
俺のブログをいつも楽しんでくれるて人(そんな人いるかね?)は
分かるよな。そう、パチ屋のオイデ、オイデの声が頭の中で響くのだ。
金もないし、どうせ負けるんだからヤメロ、ヤメロの声も聞こえてくるのだが、
結局誘惑に負けて電車に乗って出かけてしまう。
ふたつのパチ屋でせこいハネモノをやって4000円ばかりの損失で肩を
落として帰宅。

昼食食べたら眠くなってお昼ねタイム。2時間以上寝ちまった。
最近、慢性疲労症候群ってカンジだ。

青汁
ダラダラ夕方。夕食や。
スーパーでいつものジュースがなく、健康道場とかの青汁のジュースを
買ってくる。今まで買ったことなかったジュースだ。
コンビニの中華丼を食べながら飲む。
高い(200円ちょい)だけあって、濃くて確かに健康によさそう。
味も抵抗感なし。だけど、量がもっと欲しいよ。

野球
土曜の夜はテレビ番組に苦労することが余りない。
俺にとって見るに耐える番組をやっているという意味だ。
9時からは温泉女将の推理ドラマと決めていたら、フジで海猿(ウミザル)をやる。
これけっこう人気の映画だったんだよな。ちと、迷うが、やっぱり、温泉女将にしよう。
だけど、俺がいいたいのは、それまでの時間。NHKのニュースを見終わって、
当然、どこかの局で巨人とどこかの球団との戦いを放映してると思って番組表を見れば、どこもやってない。
土曜の夜だよ。視聴率確かに悪いのは知っているが、ちょっとばかり、寂しくて悲しくなる。
オジサン達には理解してもらえるよな、この俺の気持ち。



掃除機の先が見つかった、谷亮子、ブックオフ

2007-04-10 18:51:54 | Weblog
ナイナイと思っていた掃除機の先、(ないから、最近ずっと掃除らしきものは
しなかったのだが)今日見つかった。風呂場の入り口。ガラス戸の部分が高くなっていて、
それを跨いで風呂場を出たり入ったりしてたのだが、掃除機の先も跨いでいたわけだ。
廊下の色と掃除機の色が似かよっているとはいえショックだった。

この前の柔道体重別選手権、谷亮子が福見友子に負けた。でも、世界選手権出場は
谷亮子。そりゃあ、谷はヤワラちゃんの時代から応援してきた選手だよ。立派な実績も残してきてるよ。
でも、今回は、福見が勝ったわけだ。現時点では谷を上回っていたと見るのが正しい判断だよな。
選考は谷の方がメダルの可能性が高いということで選んだようだが、割り切れん。
福見は去年の国際大会で優勝したわけだろう。世代交代、実力的にも谷を最早上回っているかも知れない。
もちろん、谷亮子には何の責任もないし世界選手権では頑張って欲しい気持ちに変わりはないけどね。

パチで余りに負けたのと、無造作に積み上げられた文庫などを整理したく
ブックオフにTELをした。
50冊以上だととりに来てくれるのだ。整理したい本はほとんど文庫、60冊ほどか。今日はダメ。
ついでに、引き取ってもらえる金額を聞く。古本屋に売って驚くほど安いのは毎度
のこと。大体定価の10パーセントとのこと。自分の考えとほぼ一致した。
こんなもんだよな。








都知事選放送

2007-04-08 21:08:48 | Weblog
NHKが石原氏優勢を伝えているが、かなりの差が出そうだな。

浅野氏については、一時かなり善戦するのでは、と思われたようだが、
この人は都民には受け入れられるタイプではなかったね。

これじゃダメだよ、と感じた最初はアンケート調査。テレビ局の質問にマル、バツ、サンカクで答えるアレ、
浅野氏はとにかくサンカクが多かったな。俺は、今は埼玉県民だけど、東京で生まれ育った人間だ。
東京都民は白黒はっきりした答える人間を好むはずだから、どちらとも言えないなんて答はぎりぎり少なくしなきゃいかんのよ。

雰囲気でも浅野氏はかなり損したと思う。
湘南ボーイのイメージがある石原氏に浅野氏は田舎から出てきた秀才タイプ
のイメージってところかね。じみなんだよ。エルビス歌おうが、ジョギングしようが石原氏に負けるよな。

浅野氏は元厚生省の官僚だったのかね。これもチト損したんじゃないの。

今、石原氏がインタビューに答えているけど、とにかく、歯切れいいよな。
ただ、ひとつ、高いところから、人をみくだす態度はとって欲しくないね。

築地移転の話が出てきた。
土壌の有害性などしっかり調査してくんなきゃだめだよ。
アナタ(石原氏)が言うように食の安全にかかわる問題だからね。