書きたいときに書きたいことを書いていく

日々のニュースなどで気付いたことなど率直に書いていきます。

ちょっと日記(8月28日)

2005-08-28 21:07:26 | Weblog
 今日は、馬券を買いにもパチンコにも行かないぞ、と昨日の夜から決めていた。
 実行できた。生産性ある日曜日を、ということでかなりの時間、書きかけの官能小説と向き合い、これまでの文章の推敲に時間をかけるが、時間とエネルギーを費やした割にはうまくいかず。疲れた。
 書き始めたばかりの純文学系もどんどん書いていきたいしーーー。
 夕方、レンタルビデオ屋でゴジラ映画のDVD最新作を借りてくる。テレビの野球を見る気にならないので見始めるが、程なくストップ。(オジサンにはついていけない感じ。)やっぱり、野球を見ることになる。巨人、今日も負けるのか?
 このブログに関する大切なことをひとつ書き加えておこう。ついに、ついに、TOEICの申込書を書いた。
 只今、巨人が負けて阪神選手のインタビュー中。 

ちょっと日記(8月27日)

2005-08-27 19:08:36 | Weblog
 蒸し暑い。
 
 英会話教室。目がかすむ感じで、グッドコンディションとは言えず。
その割には、けっこう、口を開く。でも、なかなか自分の表現したことが英語に
ならなくて、先生になかなか伝わらない。(明らかに、ボキャブラリー不足)
 1時間半、ペットボトルのお茶がけっこう少なくなっていた。
 
 帰り、馬券を買おうと後楽園に。
 東京ドーム、都市対抗野球のお客さんがたくさん並んでいる。いつから始まったのか。

 今、考えていること。
 日々、もっと時間を有効に使いたいものだ。







  
 
 
 

ちょっと日記(8月23日)

2005-08-23 20:41:24 | Weblog
 今日は会社がオフの日。
 生活のリズムを変えないように8時までには起きるようにしているが、4時ごろ一度目が覚めてラジオ(ラジオ深夜便)を聞いていたせいか、目が覚めたら9時15分。まずい。

 食事。ちょっとテレビを見て文章書き、1時間半近く。(官能系)
 表で食事と電車に乗ったが、本屋に立ち寄っただけで帰り、近くのスーパーで弁当を買って家で食べることに。

 今日からオフの日には、少なくとも2時間位は官能系以外のエンターティンメント小説(予定200枚~300枚)、純文学的小説(予定、多分、250枚程度)に時間をさこうと決めていた。
 ただ、官能系と違いこちらは、活字にして、原稿料なり印税をもらう可能性が極めて希薄。それを考えるとファイトが失せるのだが、日曜日、レンタルビデオ屋で借りることが出来た[ローレライ」を書いた後のご褒美に純文学系の方を書き進めるが、時間にして50分、原稿2枚分いったかどうかでストップ。
 
 さて、楽しみにしていた[ローレライ]、期待していたほどではなかった。
 
 
 


 

ちょっと日記(8月20日)

2005-08-20 20:23:49 | Weblog
 午前中、英会話教室。先週はお盆休みだったので、今日は長く感じられると思ったが1時間半が、逆に短く感じたのは意外。
 ただ、先生は先々週、今回は家族構成などについて、それぞれ話してもらうと、言っていたが、それはなし。単語など調べておいたのになあ。ちょっとだけ、がっかり。それにしても、英会話の成長がゆるやか過ぎる気がする。
  

 終わって、競馬の馬券、パチンコ、金額は少なかったが、やっぱり損した。
 
 昨日、「ローレライ」(DVD)がいつものレンタルショップに入荷予定だったはず。夕方、だめだろうなあ、と思いつついくが、予想通り、箱は全てからっぽ。
 
 

ちょっと日記(8月19日)

2005-08-19 17:48:01 | Weblog
 今週一杯、夏休み。ただ、夏バテ気味でゴロゴロ過ごすことに。
 レンタルビデオ、[理由][インストール]他3本。
 どれも、僕の中では、スウィングガールの面白さをこえていない。
 
 明日は英会話教室、身体を慣らしておかねばと都心に。
 誰かやってるいるかな、と東京駅、東京ステーションギャラリーへ。五百城文哉(いおきぶんせい)展をやっていたので、800円のチケットを買って、しばし、美術鑑賞。普通の人の三倍位の速さで出口にたどりつくのはいつものこと。
 
 それにしても、久しぶりに太陽の光を浴びた感じ。他に特に行きたいところもなし。書店、パチンコ屋にひっかかりながら帰宅。(誤算。パチンコ屋は立ち寄る必要なかった。)