書きたいときに書きたいことを書いていく

日々のニュースなどで気付いたことなど率直に書いていきます。

朝青龍、引退しかないんじゃないか

2010-01-29 19:10:58 | Weblog
暴力をふるって一般人の鼻の骨を折った朝青龍。
もう引退しかないんじゃないか。
相撲協会はさっさと事実関係を調べて、
報道通りなら、強く引退勧告をすべきだと思うね。

朝青龍は、確かに、横綱としての品位を欠いていたけど
相撲人気を支えたひとりであるのは間違いない。
だから、自発的に引退する形にする。
それでだめなら解雇というようにすればいいと思う。

被害者が被害届けを出せば、早急に話は進むと思うのだが
どうして出さないのだろう。

今回の問題で、これはひどいと思ったのは
高砂親方の態度だ。
もう済んだこととか、示談が成立してないのに
示談にしたなどと発言するあの感覚が全く理解出来ない。
親方自身にもなんらかのペナルティーを与えるべきでは
ないのか。








西武有楽町店、閉店

2010-01-27 17:35:39 | Weblog
昨日のニュースで「西武有楽町、閉店」のニュースが流れた時、
西武有楽町店?って、と思わずネット検索をしてしまった。
もちろん、マリオンの西武と聞けばすぐに分かった。

淋しい。マリオンは有楽町の代表的建物である。
阪急と共に一翼を担っていた西武がなくなるのは
衝撃的な出来事である。

一時期は、かなりの売り上げを示したものの
H&Mなどのファストファッションなどに押された
ことも閉店至った理由のひとつらしい。
上の映画館は幾度か入ったが、デパートは余り歩かないので
その辺りはピンとこない私である。

全国高校サッカー、決勝戦

2010-01-11 16:13:20 | 小説、文章、文学
正月は、見ごたえのありそうなスポーツ番組が組まれているが、
箱根駅伝を終盤から観ただけで、きっちり観るのは、高校サッカーの
決勝戦、山梨学院、青森山田戦が初めて。

本当にいい試合だった。
立ち上がり、山梨学院のスピードが優っているように感じられ、
こりゃ山梨学院有利かな、と思って観ていたが、後半、青森山田も
よく攻めた。

どちらが、勝ってもいい、という気持ちで画面を観ていたが、
途中、入院中のおじいちゃんにゴールをささげたい選手の話とか、
監督の娘さんが、監督に手紙を書いた、とかの話を聞くと、
ついそちらを応援したくもなる私であった。


ツィッターってこんな時に使うのかと思ったこと

2010-01-09 13:51:17 | Weblog
ツイッターとかいうの、つぶやきを書き込むとのこと。

[さっきコンビニで大好きな焼きおにぎり買ったんだけどさあ、
こっちが、お金をさがしている間にお願いしてないのに、
レンジでチンしちゃったのよ。正直、むっとした。
まあ、家に帰って食べたらホクホク美味しかったので
いいとしたけどね。}
こんな感じになるのかね。

五木寛之がテレビに

2010-01-09 11:26:53 | Weblog
今、テレビを観ている。
田勢康弘の週間ニュース新書。
初めて観た報道番組の気がする。
だいたい、テレビ東京自体チャンネルを合わせることが少ないしな。

親鸞が売れているそうで、著者の五木さんが出演。
77才。アップになるとさすがにシワが目立つが若いなあ。
この人の小説やエッセイ、一時期随分読んだ。
エッセイ、おもしろかったなあ。

それにしても、この報道番組、びっくりしたことがひとつ。
猫が、スタジオ内を歩いている。
和やかにするねらい?