書きたいときに書きたいことを書いていく

日々のニュースなどで気付いたことなど率直に書いていきます。

中年男、I氏のTOEIC挑戦(第9回)

2005-05-28 20:18:56 | Weblog

アメリカから来たCEOとこれまで以上にたくさん話そうと心に決めたI氏だったが、いざとなると積極的になれない一週間だった。
 I氏「グッドモーニング」
 CEO「おはようございまあす」
 昨日、I氏が週1で英会話教室に通っていると言ったら、「私も日本語勉強してます」とニコニコ顔で返された。
 今週、風邪を引いたのか水、木、体調あまりよくなかった。
 英単語 30分
 ラジオ英会話入門、1回
 英会話教室
  I氏「今日は調子よかったな。来週もこの調子でいきたいね」
   



 

中年男、I氏のTOEIC挑戦(第8回)

2005-05-21 20:45:29 | Weblog
 7回で部長クラスの人間がアメリカから来るといったが、I氏はきちんと挨拶が出来たか? 
 出来た。出来たが、きちんと聞きとり、理解するのには程遠い。英語再挑戦2ヶ月じゃ無理も
 ないか。
 CEOの立場にある人間も来たが、こっちにも挨拶、オーケー。 

 TOEIC TESTはいつの間にかI氏から遠くにいった感じ。
 I氏「俺はあきらめていないよ。受けるよ。もう少し自信がついたらね。クイズのつもりで受け    るつもりだってば」
 今週の英語の勉強
  ラジオ英会話入門   1回
  英会話教室
     
  I氏「やっぱり、これじゃあ、少ないか}  

中年男、I氏のTOEIC挑戦(第7回)

2005-05-14 15:49:50 | Weblog
 来週、I氏が技術アドバイザーをしている会社のアメリカ本社の部長クラスの人間が来る。I氏
「とりあえず、How are youをしっかり言うか」

 本日の英会話教室、先週、「次はリスリングのテスト、ウーン、クイズ」と先生に言われる。プレッシャーをかけまいとクイズと言い直したのだろうが、言われなくとも、I氏はそのつもりでやるつもりだった。結果、まあまあの出来だった。
 発音レッスン、r,l,thの発音の仕方。
 I氏「いやあ、ムズカシイ。意識して発音する時はまだしも、いつも出来るか心配だ」

 今週の英語の勉強
 鳩騒ぎもありかなり少なかった。
 ラジオ英会話入門  1回
 (ラジオ英会話入門のなかから太字の部分ノートに書き写す。
         (4月分、五月分)
 英単語、少々

 昨日、夕方、池袋の大型書店に立ち寄ったのだが、英語関連の本の多いこと、多いこと。  

中年男、I氏のTOEIC挑戦(第6回)

2005-05-07 22:49:08 | Weblog
 今日は時間的都合もあり簡単に。
 I氏の今週の英語の勉強(連休中でもあり、かなり少ない。)
 ラジオ英会話入門  2回
 
 英会話教室
 時たまだが、外国人教師に質問されると、とたんに頭がパニック状態になる。本日もなんてことない誰でも出来る問題につまってしまい参った。まあ、早く忘れて来週も元気にいこう。

 これまで書いていた英語以外のたとえば鳩の話とか(文学的)付記などは、他のコーナーをつくりそこに書くこととしたい。準備中。それでは。