書きたいときに書きたいことを書いていく

日々のニュースなどで気付いたことなど率直に書いていきます。

ダルビッシュ、惜しかったなあ

2013-04-03 14:09:16 | Weblog
お昼のNHKのニュースを観ていて「アアッ」っとため息が出た。

9回2死、2死だよ。そこまで、完全試合のペースで進んでいた。
もうひとりで、大リーグで、完全試合。
センター前にヒット。残念。
本人はニコニコしていたが、内心は、ショックだったろうな。
幾ら調子が良くても9回2死まで、完全試合のペースでいくことなんて
滅多にあることじゃない。
その少ないチャンスを、--。
まあ、仕方ない。
2年目の今年は、ボールにもすっかり慣れて大活躍。
この予感はあたりそうだ。

高校野球、ほとんど観ないが、今日は決勝戦。
関東圏に人間としては、浦和学院を応援して観ているが、
済美1点、浦和学院17点。
今、優勝決定。
それにしても、浦和学院の打線は素晴らしかった。









日曜特集版(プロ野球開催、桜、など)

2013-03-31 12:05:25 | Weblog
寒いね。
暖かい日が続いたので余計にこたえるのだ。
そのせいもあって、昨日は家にこもっていた。
それはいいのだが、(テレビでプロ野球を楽しむ以外は)
ぼうっと時間が過ぎていくだけの一日で、随分時間を無駄に使った感がある。
サラリーマンの時代だったら、金曜日まで会社に通って
土曜日はのんびりで自分を納得させることが出来るんだけど
今はたいして働いてないから、余計にもったいない感じがするのだ。

プロ野球開催
楽しくなったね。
一昨日、昨日と巨人ー広島をばっちり観た。
(以前にも書いたんだけど、私は、かなりの巨人ファンなのだ。)
菅野は、いいね。そうとうやれそうだ。
彼以外に大谷、藤浪なども活躍しそうだ。
今日は、ディーゲームか。
2時からかと思ったが、3時からの放映。
内海と前田の投げ合い。
イイネ、イイネだが、困ったことが1点。
今日はオルフェーブルが走るのだ。(競馬の話)
これは、絶対見逃せない。
チャンネルを適当にカチカチするより仕方があるまい。
日本テレビ、毎回、きっちり最後まで中継してくれ、と
言っても聞いてくれるはずがない。


今年は、電車に乗ってのお花見は、しなかった。
上野の桜もいいが、私(ワタシ)的には、千鳥ヶ淵の桜
が、行動範囲の中では最高にきれいである。
今年は、行こうと思えば、時間を作れたが、行かなかった。
それでも、居住地の建物の周りには、けっこう桜の木が植わって
いて、立ち止まって、「オオッ、きれいだ」とか小さな感動を味わった
から、よしとする。
そう言えば、NHKのPM9時からのニュース番組でやってたな。
盆栽の桜。小さい子供がいるから、なかなか、お花見に行けないと
盆栽の桜で晩酌をする若いお父さんの姿。大いに満足していた。
[桜の盆栽]、私もそれより前に新聞で知り、興味を覚えていた。
売れているそうである。価格も手頃。やっぱり、桜っていうのは、
ワアッとたくさん咲いているのを一望するのが
綺麗と思えるのだが、来年は購入を検討してみようかね。、


前回、ロバート・A・ハインラインのSF小説「月は無慈悲な夜の女王」を読み始め、
つまらなかったら投げちゃう、みたいなことを書いたが、まだ投げてない。
この作品の前に読んだ江國香織の不倫小説にも触れたいけど、どこに置いたかな?
見えないので、省略。

ホリエモン
仮釈放で出てきたね。それにしても、痩せたね。
意識してダイエットしたという部分もあるかも知れないけど、
インタビュー聞いてると、
痩せざる得ない状況であったということも事実だったような。
今後は、彼のバイタリティーをいい方向に発揮していってもらいたいものである。

坂口良子さん
残念だった。私の中ではキュートな女優さんのイメージ。
ご冥福をお祈りします。

その他
*書こう書こうと思っている「どうしても作家になりたい人に」の第1回、
本当に参考になること書けんのかいな、の気持ちがが働いたこともあり、パスすることに。
自分の失敗体験(こうすりゃよかった体験とも言えるのだが)を含み、ちっとは
参考になるとも思っては、いるのだが。

少々疲れたので、今日はこの辺で、お開き。
これだけの分量で特集かよ?
言ってくれるな。




































サッカー、今日決められるかね

2013-03-26 20:12:12 | Weblog
時間の流れが遅いような感覚。
テレビ朝日のサッカー放映開始は確か10時30分、
只今、8時15分ほど、まだまだ、だ。

テレビを観たり、本を読んだりしながら、その時を待つことに。
本は、滅多に読まないSF、ロバート・A・ハインライン(日本国内では、「夏への扉」の作者で有名のはず)の「月は無慈悲な夜の女王」(ハヤカワ文庫)。
これが、買ったはいいけど、分厚い本でさ。まだ、数十ページ、先は長い。
読み切れるかどうか。つまらなかったら、投げるとしよう。

話がそれた。ワールドカップ、予選、ヨルダン戦だ。
本田と長友が、いなくてアウェー。
ホームでは楽勝だったかも知れないが、オーストラリアも負けてるし、
大変そう。
香川もいるけど、岡崎が決めてくれる感じがする。
彼ならやる、そう思いたい、信じたい。

早く10時半になってくれい。



WBC,残念だったけど

2013-03-18 22:20:10 | Weblog
試合、ばっちり観た。
残念だった。

プエルトルコは、いいチームだったね。

先発ピッチャーが、マイナーの選手ということで
何とか打てるのはないかと思ったが、打てなかった。

8回の内川、走塁ミスになるんだろうけど、必死だったんだろうな。

走ってもいい、ではなく次の投球で走れ、とかのサインにして欲しかった。

山本監督、プロ経験者の解説者あたりからかなり批判されるんんじゃないかね。

でも、私(わたし)的には、ジャパンチームの全員に
「よくやった。楽しませてくれてありがとうね」
とお礼を言いたい気分である。

ハラハラ、ドキドキ、やっぱり、国際試合は面白い。






フィギュア、浅田真央の順位を知ってーー

2013-03-15 20:11:20 | Weblog
SP,ダメだ、キムヨナに離されている。

やっぱり、結果先に知っちゃうと面白くないね。
ライブか録画だったら、結果を知らないで観たい。

今、観ているのは、ドラエモン。

キットカットをポリポリしながら、
たまには、アニメもいい。







寒い。

2013-03-14 18:55:34 | Weblog
寒い。
このところ暖かったので、余計、寒さをきつく感じる。
テレビでは、体調崩さないように言っているが、崩しそう。
おまけに花粉症で目がかゆい。
最悪の気分。

テレビ、フィギュアスケートは、男子だけか。

早めにベッドに入るかな。

明日は文庫本を買うぞ。

ビブリア古書堂の事件手帖(テレビの方)

2013-03-11 21:51:04 | Weblog
剛力彩芽が、すごくいい。

当然ながら、原作をアレンジしている部分があるだろうが、
原作より、すっきり、尚且つ、ドラマチックに出来上がっているのでは
ないだろうか。

今日のもよかった。

来週は、どんな話と予告を観たら、いよいよ最終章とか。
残念、もっと続けろよ。と言いたい。

シリーズ文庫の最新刊の部数が、すごいらしい。
ドラマ化の恩恵を相当受けていると思うね。

剛力、主演と決まった時、原作のファンからイメージが
違うと批判もあがったと聞いたが、新たな購入者の中には(髪の長さは違っても)
テレビの中の剛力彩芽を頭に描いて読み進める人もいるはずだ。















WBC,キューバが台湾にコールド勝ちか

2013-03-09 22:24:51 | Weblog
日本、オランダに勝たなきゃだめだな。

キューバと再び戦うのは、しんどいだろう。
とにかく、打線がスゴイよな。

前田に頑張ってもらおう。

長野、本調子になってくれ。

Jリーグは、余り興味なし。
競馬は、ハズレばかりで、つまらない。

WBCは、目下の最大の楽しみなのだ。、



昨日のWBC,いやあ、すごい試合だった

2013-03-09 11:08:53 | Weblog
4時間半以上の試合が、長く感じられなかった。
それほどの息詰まる戦いだった。

井端は本当にすごい。

中田については、何で選んだのだ、と思った
のだが、失礼しました。

鳥谷、あの盗塁は、ベンチからのサインではなかったらしいが、
素晴らしかった。

次の相手になるオランダは、
キューバをやぶっちゃたのだから相当強そう。

アメリカは近くそうで、近くはない。







関東にもPM2,5の影響があるとは

2013-03-08 08:15:16 | Weblog
朝から、PM2,5がワイド番組で取り上げられている。

少なくとも、現在の段階では、国内では九州の熊本とかの
問題かと思っていた。

そう言えば、昨日電車を待っていた時、電車が来る方を見ると、
やけにかすんでいるように思えた。
PM2,5が絡んでいたのか。

花粉症対策でマスクをして歩いているが、
より高性能のマスクを購入する必要があるかな。