イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

関川マラソン15kmにエントリー

2011-04-18 17:58:19 | 陸上競技・ランニング
 筋肉痛がつらい中、
 関川マラソン15kmにエントリーしました。

 関川マラソンは大会名にupdownと謳われていて、実際かなりの坂です。
 きついのにねぇ。
 
 目標がはっきりしている方が、練習に取り組みやすいです。

 今年は一つ一つの大会が「開催される」だけで、すごくありがたいです。
 これで、白根→高田城→関川の日程が確定。

 しっかりと練習します。

お花見とロードレース

2011-04-18 10:59:18 | 雑感
 昨日、新潟ロードレースの帰路は徒歩。
 
 バスに乗るより早いよと思って歩いていましたが、所用時間は1時間5分。
 早かったのかなぁ?

 競技場の脇から、歩道橋に上がり、やすらぎ堤に出たのがですが、
 そこまでの間にたくさんの人がいました。
 
 芝生にシートを広げて、お花見。

 走るのもお花見も、要は外に出て楽しむの大丈夫ですよ!の実感がありました。

 土曜日のNHKで、山陰の方からの質問で、
 「洗濯物を外に出しても大丈夫なのか?」というのがありました。

 山陰でも、放射能の心配があるんだと、影響力の大きさにあらためてビックリ。
 そして、昨日のロードレースと花見で、外にいても大丈夫ですよという雰囲気にホッとするものがありました。

今年のインターハイは東北地区

2011-04-18 10:52:22 | その他のスポーツ
 今年のインターハイ、開催地は東北地区。
 高体連のHPを見ると、
 青森・秋田・岩手の3県が上がっています。
 6県全部ではなく、3県で各競技を振り分けているのでしょうか。

 それだとしても、東日本大震災の影響は大きいです。
 実施の方向で話は進んでいるようですが、
 これ以上の余震が起きないことを祈るのみです。

ダウンフォースか最高速か

2011-04-18 10:46:44 | その他のスポーツ
 昨日のF1中国GP。
 ベッテルが圧倒的に強いと思っていたけれど、
 ハミルトンが逆転優勝。

 ベッテルは、
 「2回のピットインと無線の不調で、これが精一杯」とコメントしていました。

 タイヤマネジメントとピットインの回数。
 まだしばらくはそれが分かれ目になりそうです。

 それにしても、300km/hの世界とはどんなものなのでしょう?
 リアウイングがパカッと開くと、グッと前に出る。
 空気の壁というのがすごくわかります。
 ならば、いつでも開いておけばいいのにと思うと、それではダウンフォースが不足して、コーナーで踏ん張れない。
 何という世界なのでしょう。

 可夢偉は10位入賞。
 バトンがピットインした時に、場所を間違えてしまったというハプニング。

 ほとんどが完走できて、イエローフラッグやセーフティーカーもなく、いいレースでした。

なぜか5kmの写真

2011-04-18 10:38:24 | 陸上競技・ランニング
 新潟日報に新潟ロードレースの記事が載りました。
 主催ですから当然ですが、春先のレースが軒並み中止になったから、
 それだけ開催したことの意義を感じるものでした。

 写真は5km。
 メインレースは16kmのような気がしているのですが……。
 16kmというと半端な感じですが、10マイルですからね。
 10マイルレースというのは、けっこう意味あるんですよね。

 写真の件ですが、やっぱり桜を意識しているのでしょうね。
 きれいな桜とランナーの集団。
 16kmだと桜の下を走るのは終盤で、ランナーがばらけてます。

 5kmは大勢で走っている姿と桜の美しさがベストショットになるのでしょうね。
 ネットでも新潟日報netparkに同じ写真が掲載されています。

 私は、桜を見る余裕全くありませんでした。
 「こんなにきれいだったのか」と紙面で味わいました。

他人の声援をお借りして

2011-04-18 10:31:03 | 陸上競技・ランニング
 昨日の新潟ロードレース、
 終盤のペースダウンを最小限にとどめられたのは、
 他の方の応援をお借りできたから。

 昨年の笹ヶ峰トレイルランニングで並走した田中友子さん。
 いつも女子の部で上位を走っている強いランナー。
 3kmくらいで、追い越したのですが、朱鷺メッセの折り返し点でも、さほどの差になっていませんでした。

 それは、私自身も好記録のチャンスという大きな目安になりました。

 そして、ラスト3kmくらいからは、沿道から、
 「田中さん頑張って!」という声援が聞こえるのです。
 さすが、知名度がある!と思いつつ、かなり詰められているのがわかりました。

 「追い越されないように」の思いがぎりぎりの粘りになりました。

 ゴール後、ちょっとお話ができました。
 笹ヶ峰のことは覚えてもらっていたのでラッキーでした。