そうなんだ。

外国語で知ったこと。

CD トラック  英語

2022-10-30 09:48:34 | 日記

若い頃、バンドを組んでいました。

アコースティックギターやピアノ、時にはタンバリンやトライアングルを使用した伴奏だったので
フォークグループの呼び名が適当かもしれません。

グループ名は「ペンシル」です。
メンバーが作詞・作曲したオリジナルの曲を歌っていました。

懐かしい思い出の歌声は、カセットテープに録音されていますが
現在は、カセットテープレコーダーを所持していないため
聴くことができません。

そこで
カセットテープをCDに焼くことにしました!

方法がわからないので、専門店にお願いします。
郵送料より電車賃の方が安い場所ですし、足を運びました。

とにかく
レコーダーがないため、内容の確認が出来ないのが不安ではありました。
万が一、曲でなければダビングしないで欲しいとの頼みは、受けてもらえました。

ダビング料金は一点あたり、税込み1,100円です。 
四本依頼したので、4,400円です。

ノイズ除去が必要ならば、編集してもらえるよう頼みました。
一点あたり税込み1,040円で、店の判断でテープ二本がノイズ除去されていました。

想定外だったのは、トラック分割料でした。

「track」(トラック)・・・《CDなどの》録音帯

カセットテープをCDに移し替えると、トラックつまり録音帯の曲は全て繋がってしまいます。
それを、曲ごとに分割することで、頭出しが出来るようになります。

トラック分割は一曲あたり、110円。
しかし、何曲収録されているのか、よくわからなかったのです。

受付のお姉さんは、
「パソコンをお持ちなら、自分でも出来ますよ」
と、言ってくれましたが・・・。

自信ありませんし、いつになる事やらです。

10曲で1100円かぁ~。
お願いしました。

甘かったです。

57曲も入っていました。



このトラック分割料金の6,270円は、節約出来ましたよね~。

ともあれ
久しぶりに聞いた高校生時代から20代前半の歌声に、気分も若返りました。
声も高いし、カワイイし・・・・・・(^^)/

デジタル化出来たので、次はユーチューブ上の発表です。
その前に、パソコンで編集のやり方を勉強しなければなりません。



#カセットテープ #CD #オーディオダビング #トラック分割 #ペンシル


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが110円、されど110円  漢字

2022-10-19 20:18:46 | 日記

ゆうちょ銀行のATMで10万円ほど引き出しました。
ところが
受け取り口には、10円玉硬貨が一枚のみ。

通帳の記載によれば、
10円の引き出しと、硬貨の引き出しにかかる110円の手数料が引かれています。

どうやら、
ATMは、私の操作を ”10円の引き出し ”と受け取ったようです。

はぁ~?
110円の手数料を払って、10円引き出す人がこの世にいます?



郵便局営業時間内です。
カウンターに座る局員に事情を説明しました。
しかし、首を横に振るのみ。
操作の間違いは、操作した人の責任ということなのでしょう。

たかが110円。されど110円。

漢字がありました。

「高が」(たかが)・・・せいぜい(見くびった気持ちで使う)
「然れど」(されど)・・・けれども・しかし

これは母の口座で、年金が振り込まれます。
高齢者は郵便局に絶対の信頼を置いていますからね。
有料老人ホームで暮らす母の代わりに、ホームの費用が引き落とされる銀行口座に、私がゆうちょ銀行から移し替えています。

気を取り直して、再びATMで10万円の引き出し操作をしました。
画面によれば、
一日の利用限度額を超えているため、引き出せぬとのこと。

そうでした。
母は一日の限度額を10万円に設定していました。

さきほど10円を引き出したので、
残り99,990円しか、引き出せません。
10万円では10円オーバーなのです。
しかし、
その金額を打ち込めば、硬貨引き出し手数料の110円が加算されてしまいます。

99,000円と打ち込みました。

私はどのような操作をしたのでしょう。
全て1000円札で、出てきたのです。
1000円札が99枚。

かなりの厚みで、お財布に入りません。
仕方ないので、備え付けのゆうちょ銀行の封筒に入れたのですが
ここに入れるのも、一苦労の枚数でした。

ああ、
ゆうちょ銀行のATMが怖い・・・。


#ATM  #硬貨手数料 #硬貨料金 #ゆうちょ銀行



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-er 英語接尾語

2022-10-16 14:48:36 | 日記

木曜日のドラマ『サイレント』を見ている?

と、友人のゴンからラインをもらいました。

主役は目黒蓮君です。
以前、彼のイケメンぶりについて「エモ良い 若者言葉」で触れました。
お時間あれば、クリックでお読みください。

残念ながら、すでに第二話の放送が終わっていました。

親切にも、ゴンは「Tver」(ティーバー)について教えてくれました。
「Tver」は、私のように見逃してしまった人が、番組を観れるサイトです。
しかも、無料。

早速、タブレットに入れて『サイレント』を視聴しました。

高校生時代の回想シーンでは、胸をキュンキュンさせられ
再会のシーンでは、鼻をつーんとさせられました。

目黒蓮くんは、高校卒業後に段々と耳が聞こえなくなってしまう役です。
自分が突然耳が聞こえなくなったことを想像し、感情移入してしまいます。

現代はスマホが普及し、音声入力することで、言葉を瞬時に活字化できます。
しかし、ドラマを通じて
手話を学ぶということに、興味を持ち始めました。

第一話と第二話を見れて良かった(^^)/
次回からは、ビデオを予約するなりして続けて見ます。
楽しみが一つ増えました。


「-er」は、英語の接尾語で、「人」を表します。

「play+er」(プレイヤー)ならば、「プレイする人」
「sing+er」(シンガー)ならば、「歌手」
「farm+er」(ファーマー)ならば、「農園主」

動詞の後ろにも、名詞の後ろにも付けられます。

「TV+er」(ティーバー)ならば、差し詰め、

「テレビが好きな人」「テレビをよく見る人」

を意識して付けられたネーミングでしょうか。

とにかく
世の中、全く便利になったものです。


#サイレント #目黒蓮 #TVer #見逃し配信




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株  英語

2022-10-11 14:46:01 | 日記

どちらかと言うと、コロナワクチン接種には懐疑的です。
それもあり、
2回接種したところで、もう充分だろうと区切りを付けていました。

ところが
本日から開始された全国旅行支援。
適用条件は3回接種か、宿泊3日前の陰性証明の提示。

11月に宮崎旅行を計画している私としては、
信条を曲げて、3回目の接種を本日受けて参りました。



「オミクロン株が受けられて、本当に良かったですね~」

看護師さんが、盛んに褒めてくれます。

不思議なもので、
「今まで接種を引き延ばしていたのは、深い洞察力のゆえ」
に、思えてきました。

オミクロン株の「株」って、変な言い方だと思いませんか?

生物学においての株とは、微生物やそれに類する培養によって維持されるものの、同一系統のものを表す。 
(by wikipedia)

日本語では "同一系統" の「株」と表現しますが、英語では ”変種” と表現します。

「Omicron variant」(オミクロンヴァリアント)・・・オミクロン株

「variant」(ヴァリアント)・・・変種・変異体

ヴァリアントは聞いたことなくても、「variation」(ヴァリエーション)や「variety」(ヴァラエティ)ならば
聞いたことがあるのではないでしょうか。

「変化」や「種々の」の意味合いだと考えれば、ヴァリアントも覚えやすいです。


すでに腕が重くなってきています。
今回は
無料接種で旅行割が受けられるので、我慢できそうです。



#オミクロン株 #コロナワクチン接種 #全国旅行支援
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アールデコ  フランス語

2022-10-04 10:09:03 | 旅行

前回に続き、娘の結婚式話で恐縮です。

昭和12年に竣工され「山の上ホテル」で催された式の後、
私たち夫婦は神田駿河台に位置する、このホテルに宿泊しました。
娘夫婦からのプレゼントです。

二人とも東京で生まれ育ちました。
夫の実家に至っては、お茶の水から自転車で約15分くらいの距離です。
存在は知っていても、わざわざ宿泊したことはありません。

パンフレットによれば
川端康成・三島由紀夫・池波正太郎をはじめ多くの作家に愛されたホテルとのこと。
当時はメールもファックスもなかったので、出版社が多い神田神保町に近いこともあり
このホテルで、「カンヅメ」になって執筆活動をしたそうです。






当時が偲ばれます。

このホテルはアールデコ様式の建物です。
クラシックな雰囲気が、現代では目新しく感じました。

エントランスドアは狭く

フロントもこじんまりとしていました。

階段は渦巻状で美しく


下から上を見上げれば、ステンドグラスがはめ込まれています。

置かれた家具も、アンティーク。

客室数は35室で、すべて違うレイアウトとのことです。
じっくりと書き物が出来る窓際の机は、文筆家が愛したホテルだけあります。


アールデコは、フランス語です。

「Art Déco」(アールデコ)・・・装飾美術

「art」(アール)は、英語ではアートと発音し、美術の意味。

「déco」(デコ)・・・décoratif の省略形で、「décoration」(デコラシオン)の形容詞の形です。
スペルから想像できるように、デコラシオンは英語のデコレーションで、装飾の意味です。

アールデコの特徴は、幾何学模様をモチーフにしています。


宿泊には、朝食が付いていました。
久しぶりにビュッフェスタイルではない、ホテルの朝食です。



落ち着いた雰囲気の中での、洒落た朝食。
美味しゅうございました。


#アールデコ #作家 #かんづめ #出版社 #山の上ホテル


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする