そうなんだ。

外国語で知ったこと。

アプリとブラウザ  違い

2023-10-31 11:15:33 | パソコン教室

オンライン授業のパソコン教室会員になって、早一年です。
あらかたの操作は出来るようになったのですが
いまだに、会費を払い続けています。

と言うのも、解約すると
  1. 過去のレッスン動画が視聴できなくなる。
  2. 困った時の問い合わせができなくなる。
先日、何気なくパソコンのストレージをチェックしたところ、真っ赤になっていました。
通常はブルーです。




赤ということは、空き領域がなく危険だよ! との注意喚起。

ゴミ箱を空にしたり、動画をUSBに移したりしましたが
あまり効果がありません。

不必要なアプリを、サクサクとアンインストールすればよいのでしょうけれど
・・・・・・恐くて選べません。

こういう時のパソコン教室です。

インストールされているアプリのスクリーンショットを添付して、
問い合わせ画面から相談しました。

「空き容量を確保するために、どのアプリをアンインストールすればいいですか?」

主宰の金子氏からすぐに返事をもらいました。

「送っていただいた画像ではclipchampが容量を圧迫しており、こちらを削除しアプリ版では無くブラウザ版を使用することをお勧めいたします」

「clipchamp」は、もともとwindows11ツールに入っていたアプリであり
私が動画編集で最も使用しているアプリです。

アプリ版ではなく、ブラウザ版?

私の脳は
並んだIT用語(大袈裟😓 )を苦手意識のベールで包み込んだようで、アドバイスの意味は
・・・・・・理解できなかったのです。

検索で知りました。
clipchampには、アプリ版とブラウザ版がありました。



簡単な言葉に置き換えれば、
アプリとしてパソコンにインストールするか
ネット上でclipchampにアクセスして、利用するかの違いです。

なるほどね~。

早速、パソコン内からこのアプリをアンインストールして、
「ブラウザで動画を作成」からログインしました。

お陰様で
トップの写真のように、空き容量領域がブルーに回復した次第です。

まだまだ、パソコン教室は退会できません。


アプリ版clipchampで作成した最後の動画も、ご視聴ください(^_-)-☆


想い  by PENCIL




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュアル  英語

2023-10-03 10:41:56 | パソコン教室

「dual」(デュォル)・・・二重の・二つの・二次元的な

この単語を初めて身近に感じたのは、大学生の時です。
当時、スキーはウィンターレジャーの花形で、私は競技スキー部に所属していました。

11月になるとオープンする西武ドーム近くの狭山人工スキー場では
「ミッドナイト・デュアルタイムレース」
が開催されたものです。
営業時間外の夜中のスキー大会でした。

二人並んだ同時スタートのスラロームタイムレース。
スキーシーズンに先駆けた競技会はお祭りモードで
勝敗の行方よりも参加することが楽しみでした。

時は大きく移り
先日、耳にした「デュアル」は、オンラインパソコン教室でした。

「デュアルモニター」

オフィスでは、デスクトップのパソコンにモニターをいくつか並べた光景が日常です。

パソコン教室の授業では
ラップトップパソコンと同サイズのモニターとの接続方法を教えてくれました。

これまで
オンラインで受けるレッスンでは、画面を分割したり
ピクチャーインピクチャーで授業の画面を小さくして視聴しながら
自分のパソコンを操作していました。

このモニターに心が動き、早速購入しました。
アマゾンで14,000円弱くらい。

パソコン教室のレッスン動画を見ながら、簡単に接続できましたし
もう一つモニターをつけることで、とても授業が受けやすくなりました。

食卓の上で、こんな感じに使っています。




ユーチューブ用の動画編集時も、とても便利になりました(^^)/
もちろん
ブログの編集の際も使えます。
検索画面をモニターへ持っていけば、切り替える必要がありません。
見やすいし、時間も短縮です。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリー IT用語

2023-03-21 10:00:16 | パソコン教室

昨年の秋から入会しているパソコン教室「ウルトララーニング」。
私の社会(?)が広がっています。

エクセルやワードはともかく、講師が利用しているアプリの紹介と操作方法に感激です。

講義が終わって、早速ネットショップに注文したのは、「フォトブック」。

昨年の秋の「宮崎・高千穂旅行」の膨大な写真を厳選し、フォトブックにまとめました。

まずは、ご覧ください。




ポケットに収まる「文庫本サイズ」を選びました。
ページ数を36ページ設定したので、料金は一冊398円。

表紙はカバーにプリントされています。

レイアウトは自分でやります。
このレイアウトの方法から注文の仕方までを、パソコン教室の動画を見ながら
練習できました。

講師の金子さんの、ゆっくり丁寧な説明もさることながら
動画を止めれば、作業を待ってもらえるのも過去動画の良いところ。

見開きページにしたり、何枚も写真を載せたり・・・・・・
レイアウトをしながら、もう一度旅行を楽しめました。

こんな素敵なフォトブックが送料を加えても、500円代でゲット出来るんです(^^)/

もともと
このようなネットショップがあること自体を知りませんでしたし
ネット上で見つけたとしても、飛びついたかどうかは不明です。

パソコン教室の講師の紹介で、安心して注文する気になりました。
何より、操作方法に悩まなくて済んだのは良かったです。

私のフォトブックを見た娘は、イタリア旅行の写真をフォトブックにすると張り切っていました。

ちなみに、上の写真。
4枚のショットを重ねてありますけど、ワードで編集したんです。
顔のハートマークは、ウィンドウズアクセサリーにあるペイントで付けました。

アクセサリー。

ひと昔前であれば、「アクセサリー」と言ったら、ネックレスやイヤリング等、服装小物でした。

IT用語で使う「アクセサリー」は、小物は小物ですが、服装ではなくパソコン小物です。

マウスやマウスパットも「アクセサリー」ですし、
ウィンドウズに最初から入っているミニプログラムも、「アクセサリー」と呼びます。

「accessory」(アクセサリー)・・・(服装の)アクセサリー /  コンピュータの周辺機器・ミニプログラム / (車の)付属品

ちなみに、このネットショップの名前は「しまうまプリント」です。
もちろん、広告代は頂いておりません。


パソコン教室は、「パワーポイント」に入りました。
これからお勤めしても、戦力になりそうな予感・・・・・・。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキスト  IT用語

2023-03-15 12:43:37 | パソコン教室

パソコン教室に入会して、授業を受けています。
文章を書く際に「ワード」は使っていましたが、文章以外の使い方を知って
世界が広がりました。

なにより「テキストボックス」の使い方です。


ユーチューブのサムネイルをワードで作りました。

挿入した画像の上に、テキストボックスを載せて文字を入れてあります。

「な~んだ。それくらいのことで、大袈裟だこと」

と、思っている方も多いでしょう。

しかし
文章を打つ作業はお手の物。
であっても
写真の上に文字を入れる作業をワードで行う。
という発想が、まるでありませんでした。

本日の「そうなんだ」は、IT用語としての「テキスト」という言葉を取り上げます。

「テキストメッセージ」、「テキストファイル」、ワードの「テキストボックス」

なぜ、わざわざ「テキスト」の言葉をつけるのでしょうか?

「IT用語のテキスト」・・・コンピューターの画面に表示可能な文字情報(画像や音声に対して)

日本語でテキストと言えば、教科書的な物「テキストブック」を指すので、少々混乱します。

これに従い、「文字のメッセージ」、「文字のファイル」、「文字を入れる枠」と訳せます。

何を隠そう、
今回の話題は
ユーチューブにアップした新しい投稿のPRに繋がります。

高校時代~大学時代にかけて、結成していた我がフォークバンドの音声を動画編集し、投稿しています。
若い娘らの清々しい歌声を、お聴きください(^^♪






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画編集ソフト  英語

2023-02-28 10:25:20 | パソコン教室

昨年から会員登録をして学び始めた、パソコン教室。
初心者向けのワードやエクセル等を終えて
いよいよ動画編集に入りました。

Windowsアプリ内の「Clipchamp」(クリップチャンプ)を使って、解説を聞きながら、実際に編集の練習をしました。


このような画面を見ながら、編集できるなんて、パソコン使いこなしてる感が、ありますよね!

ワタクシ、高校時代にフォークバンドを組んでいました。
「PENCIL」(ペンシル)という名です。

メンバーによる作詞・作曲だったので、埋もれさせてしまうのが、心残りでした。

ですので
当時のカセットテープの音源を使って、ユーチューブデビューするのは
「死ぬまでにやりたこと」リストの一つだったのです。

動画編集の授業を受けながら、心は「死ぬまでにやりたいこと」リストへ・・・・・・。

音源をまずアップロードして、写真と歌詞を編集して完成させ
念願のユーチューブ投稿を果たせました(^^)/


歌声は高校生ですので、澄んだ高音が出ています。
是非、お時間を見つけてご覧ください。

Windows全てのアプリ一覧には 「Clipchamp ー動画エディター」と表示されています。

「edit」(エディット)・・・(本・雑誌・映像・録音・データなど)を編集する。

「editor」(エディター)・・・編集者・(コンピューター)テキスト、データの編集プログラム

「editing video」(エディティング ビデオ)・・・動画編集


パソコンって、色々なことが出来るんですねぇ。


#パソコン教室 #金子晃之 #ユーチューブ #動画編集 #PENCIL #卒業


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする