そうなんだ。

外国語で知ったこと。

オリンピック  フランス語

2021-08-09 15:51:08 | オリンピック

昨日は、東京オリンピックの閉会式でした。
終わってみると、あっという間でした。

個人的には、
勝ち上がっていく女子バスケットボールの試合を大いに楽しみました。
背の高い外国選手の間を小さい日本の選手がドリブルで切り込み、シュートを決めるシーンや
外側からスリーポイントシュートを決めるシーンには
テレビ画面に向かって拍手と声援を送りましたし、自分のことのように嬉しかったです。

我が娘も
小学生の頃はミニバスチームに、中学・高校ではバスケットボール部に所属していました。
数えきれないほど、母親である私も試合の応援に行きました。
そんなことを思い出しながらのオリンピックバスケ観戦。
娘とたいして年齢の違わないお嬢さんたちが頑張っている姿を見て、感慨もひとしおだったのです。

さて、
様々な国際的行事の場での公用語が、フランス語と英語であることは知っていましたが
日本で開催されるオリンピックで、アナウンスされる言語の順番が
フランス語・英語・日本語だったことは、少々意外でした。
私的には、開催している国の言語が最初でしかるべきだと思います。
まぁ
よその国で開かれている時には、まったく気にも留めなかったのですけれど・・・。

本日の「そうなんだ」は、「東京オリンピック」のフランス語にします。

「Jeux Olympiques de Tokyo 」(ジュゾランピーク ドゥ トウキョウ)・・・東京オリンピック

「jeux」(ジュ)・・・ゲーム・games(英)

実は、「jeux」は「jeu」の複数形です。 

「jeu」(ジュ)・・・ゲーム・game(英)

「Jeux」と「Olympiques」の頭文字を取って、「JO Tokyo」と表記されてもいます。

3年後のオリンピックはパリです。
大学のフランス語学科を卒後しているので、フランス語は沢山学んだはずなのですが
ほとんど記憶から遠のいています。
パリオリンピックは、もう一度フランス語に触れる良い機会かもしれません。

そして次回こそ、
コロナに打ち勝っていてほしいものです。

「Jeux Olympiques de Paris」(ジュドランピーク ドゥ パッリ)・・・パリオリンピック



#東京オリンピック #パリオリンピック #女子バスケットボール #閉会式


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国旗  英語

2021-07-27 11:44:57 | オリンピック

東京オリンピックの開催には賛否両論ありました。
どちかといえば、「コロナのこんな時期に・・・」と考えていた派ですが
始まってみると、かなり夢中で応援しています。

昨夜は同じ時間帯に、男子バスケットボールの試合と卓球混合ダブルスの試合がありました。
かなり迷った末、バスケの試合にチャンネルを合わせた次第です。

世界ランキング2位のスペインを相手に、「もしかしたら勝てちゃう?」 という場面もありました。
日本チームのシュートが決まれば
「よっしゃー!」
と叫び
シュートを外せば
「何で入らないのよ~」
と落胆し・・・。

それまで知らなかった選手についても、スマホで検索しながら応援し
試合終了までにはかなりの男子バスケットボールチーム通になりました。
スペイン戦では惜しくも敗れましたが、残りのリーグ戦に期待しています!

さて、
バスケットボールの試合が終わるとすぐに、卓球放送に切り替えました。
すでに試合は終わっていましたが、繰り返し告げられていたのは
日本ペアの金メダル獲得でした。
試合をライブで見れなかったのは残念でしたが、表彰式だけでも見ることにしました。

水谷選手・伊藤選手、金メダルおめでとうございます!

表彰式での国旗掲揚で、目を引いたのは台湾国旗です。




これは、台湾の国旗じゃないですよね?
梅の花の形に五輪のマークなのです。
検索したところ、これは ”チャイニーズタイペイオリンピック委員会旗 ” だそうです。

台湾は国際大会の場で、国旗や国歌を使用できないということを
私はいままで知りませんでした。

「National flag」(ナショナルフラッグ)・・・国旗

若い頃、
旅行社に勤めていた私は、パック旅行の研修で台湾に旅行したことがあります。
当時、国際路線は日本航空の担当で、全日空は国内路線の担当でした。
パイロット・パーサー・キャビンアテンダントから、予約の受付まで日本航空のスタッフが対応しているのに
台湾への路線のみ、”日本アジア航空” という名称で飛んでいたのです。
これは、1972年の中国と日本の国交樹立の際に
「中国に乗り入れする航空会社は台湾に乗り入れてはならない」
の条文が入っていたからです。

もちろん、
現在、”日本アジア航空” は存在しません。

しかし、今も台湾は難しい立場にあることを再確認させられました。

このことに気が付いてから
今大会では、日本チームと同様に台湾チームを応援したくなっています。



#東京オリンピック #男子バスケットボール #卓球混合ダブルス #メダル #表彰式 #国旗掲揚 #台湾国旗



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は時代遅れです。  英語

2021-07-25 14:14:16 | オリンピック

スッタモンダありましたが、東京オリンピックが開幕されました。

私が英語に再び取り組み始めたのも、オリンピック開催が東京に決まったからでした。
ボランティアとしてオリンピックに参加するためには、まずは英会話が必要だと考えたからです。
英語の勉強に力を入れつつも、毎年この季節になると 
”この暑さに私は耐えられるだろうか” と不安も感じていました。
結局、
ボランティアとしての参加は叶わなかったので、エアコンの効いた部屋で観戦していますが
選手及び関係者の方が心配です。

開会式の間は
テレビチャンネルをライブ中継に合わせて、ずっとつけていました。
洗濯物を畳んだり、洗い物をしたりと別のことをしながら、時々画面を覗くといった感じではありましたが。

パフォーマンスでは、
大工の棟梁に扮した真矢みきさんの目力が印象に残っています。
きりっとした雰囲気だし、美人だし、とてもカッコ良かったです。

私が少々違和感を感じたのは、入場行進。
国名が書かれたプレートです。 マンガの吹き出し💭のデザインでした。
日本が世界に発信している代表的なポップカルチャー。
マンガをプレートのデザインに使い、行進する際の曲にゲーム音楽を使っていました。

素晴らしい! よくやった! と感じた方も多いことでしょう。
しかし、
そのように受け取る一方で、私が持った違和感は
真面目さに欠けるような気がするという点です。
コロナ下に多くの犠牲(予算を含む)を払って開催した割には、やけにカルすぎるという印象を受けたのです。

私の感じ方が時代遅れなのかもしれません。
サブカルチャーを理由もなくワンランク下に捉えているのでしょう。

時代遅れを英語でいうと、

「behind the times」(ビハインザタイムズ)・・・時代遅れで・時勢に遅れて

「behind」(ビハインド)・・・~より遅れて・~の後ろに

「I'm behind the times」・・・私は時代遅れです。

東京オリンピックの開会式を見て、昔の人グループに加わり始めているのだろう自分を自覚しました。



#東京オリンピック開会式 #選手団入場 #国名プレート #吹き出し #ゲーム音楽

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念のため  英語

2018-10-03 15:58:50 | オリンピック
2020年東京オリンピックボランティアの募集が始まりました。

東京でのオリンピック開催が決まった時から、ボランティアとして参加するというのが私の目標となりました。
英会話を習いはじめたり、英検2級を取ったりとこつこつ準備はしていたものの・・・
夏が来るたびに

私 「この暑さの中でボランティアのみならず、外出は無理だ」

しかし、“喉元過ぎれば熱さを忘れる” の言葉通り、秋が来るたびに暑さを忘れてしまうのです。
果たして、
この時期の募集に、夏の暑さを忘れて応募を済ませた次第です。

応募にあたっては、9種類の活動分野の中からやりたい分野を第三希望まで選ぶことができます。
「指定なし」を選ぶことも可能で、これだとボランティアに選ばれる可能性が高そうな気もします。
しかし、生活がかかっているわけではないので、やりたい分野を指定させてもらいました。

第一希望は 「式典」。仕事内容の説明は
各競技の表彰式において、選手や大会関係者の案内を行います。また、メダル・記念品の運搬等を含めた表彰式運営のサポートも行います。

面白そうです。 もちろん選手の首にメダルをかけてあげる役目ではないでしょうけれど。
募集人数の目安は1000人~2000人で、一番少ない分野です。

第二希望は 「競技」。 仕事内容の説明は
競技会場や練習会場内で競技運営等のサポートを行います。競技に必要な備品の管理を手伝うまたは、競技会場内で競技の運営そのものに関わるなど、場所や競技によって活動は多岐にわたります。

面白そうです。 今まで自分がかかわったスポーツを記入する欄がありました。
私は中学生時はテニス部・20代の頃には趣味でゴルフをしたものです。
しかし、これらの競技は外で行われます。 外で行われる競技のボランティアは厳しい。
念のために、いったん画面に打ち込んだテニスとゴルフは削除しました。
募集人数の目安は15,000人 ~ 17,000人です。

今日の「そうなんだ」は“念のため”にしましょう。
“念のため” って、英語で何と言うのでしょう。 
日本語から英訳は思いつかないですけど、英語からは和訳が想像できます。

「just in case」(ジャスティン ケース)・・・念のため

ケースは日本語でも使います。 「そんなケースもある」のように。
そう考えると、“念のため” は、“そのようなケースに” という意味でもあります。

話を戻して、第三希望は 「運営サポート」。 仕事内容の説明は
競技会場、選手村、車両運行等の様々な運営サポートを行います。例えば、配付施設でのスタッフ(ボランティア等)のユニフォーム配付や、大会関係者が保有するIDの発行、スタッフが日々の活動を開始する際の「チェックイン」受付等を行います。その他、選手村やメディアセンターにおいて、物品を貸し出すなど、活動の内容や場所は多岐に渡ります。

ここに描かれていた絵に、屋根がついていました。
日差しは避けられるのかなと・・・。

やりたい気持ちと暑いのは勘弁願いたい気持ちが、見え隠れする応募内容になってしまいましたが
どうぞよろしくお願いします。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする