そうなんだ。

外国語で知ったこと。

第二次世界大戦  英語

2020-06-28 21:27:08 | 日記

だんだんと、写真を現像しなくなりました。
デジタル写真は、世界中の人々が見れます。
しかし、良し悪しです。 身近な人の目に留まらない可能性があるからです。
プリントしてあれば、目にする機会はあるでしょう。

例えば、
最近写真をプリントしなくなっている私が、突然亡くなったとします。
遺影を決めるにあたって、私のスマホから ”笑顔の素敵な写真” を残された家族は探し出せるでしょうか?
そこで夫と決めました。
一年に一枚、これと思う自分の写真をプリントしようと。
そうすれば、選びやすいですし
「ねぇねぇ、なんでその写真なのよ!」
なんて、あの世でがっかりすることもないでしょう。

先日、
デジタルであれば、おそらく私の目に触れることはなかった写真を見つけました。
第二次世界大戦に出征する母の叔父にあたる人を囲んだ写真です。





横向きに掛けられた旗に 「祝 入営 菅八郎君」 の文字が読み取れますが
祝い事に付き物の、浮かれた気持ちの人はいなかったと想像できます。

ちなみに
現在は88歳になる私の母は、真ん中の列に立っている3人の子供のうち、右側の女の子です。
この八郎叔父さんは、背が高くってイケメンだったと母も祖母もよく話していました。
叔父さんと言っても、当時は二十歳前後だったのですけれど。
血がつながっているから、思うのかもしれませんが、とても優しそうな顔立ちのハンサムだと私も思います。
結婚の約束をした状態での出征で、そのまま帰らぬ人となりました。
婚約者だった千代子さんは平成時代半ばで、独身のまま人生を全うしました。
長く交流のあった母は、千代子さんと靖国神社にお参りに行ったものです。
今にして思えば、私も御一緒させてもらえばよかったです。

第二次世界大戦を英語で

「World War Ⅱ」(ウォーウォートゥー)・・・第二次世界大戦

発音は、(ウォーウォーツー)と聞こえるので、(ウォーウォーツー)と言えば通じます。

現像されていた一枚の写真を目にして、様々な思いがよぎりました。


#写真 #プリント #出征祝い


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーガ  サンスクリット語

2020-06-24 14:06:13 | 日記

続けていた英会話教室の解約手続きをしてきました。

コロナ拡散防止のため、3月初めから6月末まで休室でしたが、7月から再開の連絡がありました。
よく考えた結果
この期間に始めていたオンライン英会話レッスンの方を続けることにしました。

現状の社会においての縛りも面倒くさかったのです。
オンラインレッスンであれば、いちいち手の消毒やマスクを強制されたりしないで済みます。

オンラインといえば、最近ユーチューブを見ながら、ヨガをしています。
以前、スポーツクラブのヨガクラスを体験したことがありますが、散々でした。
体は固いし、バランスは悪いし。
気持ち良いどころか、恥ずかしいやら痛いやら (見栄を張ってムリに伸ばしたり曲げたりした為) で懲りてしまいました。

しかし
ユーチューブを見ながらの ”おうち” ヨガはとても気軽にできます。
その日の状態で、15分くらいの肩だったり腰だったりの動画を選べますし
ポーズが変でも、人目が気になりません。

アイロン台の上にスマホを乗せると、ヨガマットに座った位置から見やすいです。



ところで、このヨーガという言葉は、現在は使われていないサンスクリット語です。
インドの宗教的な修行形態であったのがヨーガで、ブッダもヨーガをしていました。
ヨーガを簡潔に説明すると、呼吸を調整しながら、あるものを思念瞑想し、ついには恍惚状態となってその対象と合体する技法である。 とされています。

日本では、平安時代に遣唐使として長安に渡った弘法大師空海が、密教とともにサンスクリット語も持ち帰りました。
もともと仏教はインド発祥で、中国→日本と渡っています。
しかし、
空海が日本に帰国した直後に唐では廃仏毀釈が起こり、密教は存続していません。

空海は、サンスクリット語を読めたし話せたのです。 
凄いですね~。 
中国語のみならず、サンスクリット語の習得は大変だったでしょう。

薬師如来の真言である 「オンコロコロセンダリマトウギソワカ
不動明王の真言である 「ナウマクサンマンダ・・・
これらの真言は、すべて空海が持ち帰り広めたサンスクリット語です。

仏教的なヨーガは座禅として取り入れられました。

英会話オンラインレッスンのRINA先生も就寝前にヨガをやっているそうですし
スクールバスを改造してアメリカ中を回りながら、ユーチューブで動画配信しているアメリカ人の若い奥さんもヨガをやっています。
なぜか二人ともスタイルがバツグン。
そういえば、
ヨガのインストラクターもスタイルが良いです。
良い人がヨガをやるのか? ヨガを極めるとスタイルが良くなるのか?

ともあれ、
現在普及しているヨーガは、身体的ポーズに重点が置かれ、宗教的な色合いはほとんどありませんが
西洋人がスピリチュアルな何かに魅かれてヨーガのポーズに夢中になるのも、あながち的外れではないのでしょう。
もとは、修行法だったのですから。

私の目的はストレッチです。


#オンコロコロセンダリマトウギソワカ #ナウマクサンマンダバサラダン #真言
#弘法大師空海 #オンラインヨガ




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボール  日本語

2020-06-21 21:45:34 | テレビ番組

オリンピック選手村に入れるベッドは、ダンボールを組み立てて作るベッドなんですね。
テレビで見ました。
『紙』 をテーマとする番組の一部で
浅田真央さんや錦織圭さん愛用との広告で知られている、エアウィーブ社を取材していました。
女性社員が10分でバラバラのタンボールをベッドに組み立てます。
その組み立てられたダンボールベッドの上に、エアウィーブのマットが敷かれていました。
大きな男性がボーンとベッドに飛び乗っても、壊れたりしません。

オリンピック終了後は災害に備えておくも良し、リサイクルするも良し。
環境に優しいダンボールベッドです。

ここのところ
ダンボールを組み立てるベッドは、避難所用として注目され始めていましたが
世界的なスポーツの祭典に参加する選手用としても、使えるということに驚きました。

そして、今回もう一つ驚いたことは
ダンボールベッドの英訳が 「cardboard bed」(カードボードベッド) だったことです。

「cardboard」(カードボード)・・・ボール紙・厚紙

「card」(カード)は、日本語としても使われているカードのことです。クレジットカードやクリスマスカードのカードです。 
「board」(ボード)は、板のことです。 黒板のブラックボードや白板のホワイトボードのボードです。

ダンボールは英語ではありませんでした。
広辞苑には、なんと 『段ボール』 と表記されていました。 『漢字+カタカナ』 です。
ダンボールの意味は割愛させて頂きますが、この単語はまさしく日本語でした。

どうやら、
『板』 の英語  「board」(ボード) が、 「ボール」 に訛ってしまって、本来ならば 「段 ボード」 であろうものが
「段 ボール」 になっいるのだろう説が有力です。

カタカナ言葉は外来語を表すのにとても便利ですが、惑わされてしまいます。
段ボールは日本語ですので
ダンボールと言っても、英語圏の人には通じません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院する  英語

2020-06-18 20:37:15 | 介護

昨年末に脳梗塞の手術を受けた老母。
動かなくなった左半身を回復すべく1月末に転院したリハビリ病院を、昨日退院しました。
コロナ自粛と重なって、5カ月間の入院期間中のうち、4カ月間あまりが面会不可能となってしまいました。
母にとっても私にとっても、心が休まらぬ日々でした。

トータル6カ月に及ぶ入院期間中、母は一度もヘアーカット出来ませんでした。
長期入院患者用の院内理容店も自粛休業していたからです。
基礎化粧品は差し入れていたのですが、不自由な手でお手入れが出来なかったのでしょう。
入院前は、 「年齢よりも若く見える」と言われては得意顔の母でしたが
妖怪を連想させるその外見は
100歳と言われれば、信じてしまいそうでした。

待ちわびて待ちわびて、ようやくの退院の日。
母は、若いリハビリスタッフとの別れを惜しみ、泣いていました。
彼らは、リバビリのトレーニングだけでなく、精神的にも生活的にも母の支えとなってくれた様です。
長期に渡る面会禁止で、急遽差し入れた携帯電話の操作を、最後まで母は覚えられませんでした。
若いリハビリスタッフは、時々着信をチェックして操作し、私と母が会話できるようにしてくれました。
心優しい若者たちに、幸あれ!

退院を英語でいうと

「leave the hospital」(リーヴザホスピタル)・・・退院する

直訳は 『病院を去る』 で、『退院する』。

今回のコロナ騒動では、病院であれ、施設であれ、寂しい思いをした人が大勢いました。
タイミングが悪かったと諦めるしかないのでしょうねぇ。

「自分でどうにも出来ないことは、考えても仕方ない」 とわかっていても
いつの間にか、考えている自分がいました。
今、弘法大師空海に書かれた本を読んでいます。
昔々
飢饉や災害とともに、仏教が広がったのが分かる気がします。
『神様。仏様。 どうか・・・』


#退院 #長期入院 #リハビリ #リハビリスタッフ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

lives 英語

2020-06-14 20:36:40 | ニュース

「ブラック・ライブズ・マター」 のプラカードを掲げてのデモ行進。
最初にアメリカでのこの映像を見た時は
「コロナ感染は大丈夫なの?」 と、本質から外れた心配をしました。

黒人の置かれる状況を知るにつれて驚かされています。
その上
かつて、アフリカ大陸の黒人を奴隷として売り飛ばし、巨額の富を築いた奴隷商人の銅像が
今回引き倒されるまで立っていたことにも驚かされました。

今日の 『そうなんだ』 は、 「lives」 の解説です。

私たちの多くが 「lives」 のスペルを見て浮かぶ発音は (リヴズ)でしょう。

「live」(リヴ)・・・住む・暮らす

この単語は動詞ですから、主語が3人称になった場合、3人称単数現在(三単現)の「s」が付きます。

「She lives in Tokyo.」(シィ リヴズ イン トウキョ)・・・彼女は東京に住んでいます。

中学校の頃は、テストでこの「s」を書き忘れると、×になったものです。

次に浮かぶのは、「s」はないけれど、(ライブコンサート)や(生放送)の「live」(ライヴ)でしょうか。

「live」(ライヴ)・・・(放送などが)生の

この単語は形容詞ですから、「s」は付きません。

そして、
最後にようやく気が付くのが 「life」(ライフ)の複数形 「lives」(ライヴズ)でしょう。

「life」(ライフ)・・・命・生活・人生

この単語は名詞です。 「ーfe」(フ) や 「-f」(フ) で終わる名詞の複数形は、語尾が 「-ves」(ヴズ)に変化します。

「knife」(ナイフ) → 「knives」(ナイヴズ)・・・ナイフ
「leaf」(リーフ)   →  「leaves」(リーヴズ)・・・葉っぱ
「life」(ライフ)  → 「lives」(ライヴズ)・・・命

これも、テストでは間違いやすい問題でした。

「Black Lives Matter」(ブラック ライヴズ マター)・・・黒人の命は大切

真ん中の 「lives」 は 「life」 の複数形なので (ライヴズ)と発音します。

#ライブ #ライフ #ライブズ #ブラックライブズマター


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする