そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ピーリング  英語

2018-06-30 18:23:14 | 読書
ブックオフの閉店セールで全品90%オフ。
私は1時間半かけて、店の本棚をチェックしました。
90%オフですから、ピンときた本は全部かごに入れて確保します。
通常では買わない種類の本を含む7冊を買って、たったの91円。
久々の興奮です。

今回は小説以外の本が5冊あります。

『菊と葵の物語』 十八歳で昭和天皇の弟君・高松宮に嫁いだ喜久子妃殿下が書いた本です。
最後の将軍・徳川慶喜の孫である喜久子妃殿下の大正・昭和・平成にわたるとっておきの秘話。

『話を聞かない男、地図がよめない女』 男脳・女脳が「謎」を解く。

『売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方』

『何を着るかで人生は変わる』

『大人のスキンケア再入門』

順次読み始めています。

本日の話題は、美容皮膚科医によって書かれた本 『大人のスキンケア再入門』 からです。

再入門というからには、ある程度大人の女性を対象にしています。

その中で、気になったのが

“ピーリングで肌表面の角質をとると、肌の代謝が上がって、下から新しい皮膚が生まれてくる。
そのため、シミだけでなく、小じわ、毛穴の開きなどにトータルで効果をもたらす。肌のエクササイズといえるだろう”

へ~。 そうなんですかぁ。

私はピーリングというものをしたことがありません。

「peel」(ピール)・・・皮をむく

「peeling」(ピーリング)・・・果物や野菜の皮をむくこと・《美容》皮膚の表面をこすって角質をはがし落とすこと

「peeler」(ピーラー)といえば、キッチンでお世話になる便利な皮むき器です。

どうやら、あんな感じで(ジャガイモやニンジンの皮をむく感じで?) 顔の皮を一皮むくらしい。 
大丈夫なんでしょうか?

でも、そこはチャレンジです。 
マツモトキヨシで一番人気と表示されていた、洗い流せるタイプのピーリングジェルを買ってきました。
この本によれば、洗い流せるタイプが絶対とのことです。

さぁ、顔の皮をむきますよ。
洗顔後、ジェルを顔に乗せ、恐る恐るクルクルしました。
次第に、垢のようなものでザラザラしてきます。
肌に負担がかからないように、それ以上はクルクルせずに洗い流してしまいました。
小心者で、ごめんなさい。

確かに、すっきりした感はあります。
そして、比較的敏感肌の私でも、顔が赤くなったりしませんでした。

週に一度が目安のようなので、それに従ってお肌のエクササイズをしてみようと思います。

ちょっと、楽しみ。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

△  日本のネット用語

2018-06-26 15:16:27 | 語学
サッカーワールドカップでのサムライジャパンの活躍は素晴らしいです。
普段はあまりサッカーに興味のない私も、興奮しながら応援しています。

前評判はイマイチでした。
“おっさんジャパン” との言われ方は、ひどすぎると悲しくなりました。
ミドルエイジの私から見れば、30代はまだまだ若者です。
30代の選手がおっさんとして候補から外されるのであれば、サッカー選手としての活動期間はなんと短いことでしょう。

そのようなことがあった今大会で
おっさんと呼ばれてしまった選手の活躍を、とてもうれしく思います。
実を言えば、その年代の選手しか、顔と名前が一致しないのですが・・・。

大会後のネット上には

「負けると思っていました。ごめんなさい」
「手のひら返してごめんなさい。 西野ジャパン応援しています」
「本田△」

などのコメントが寄せられているそうです。

本田△ ?

初めて見ました。 これ、誉め言葉なのですか?

私の感覚では 〇 → 良い、  △ → 普通・あと一歩、 × → ダメ

本田△ (ホンダサンカク) ?

△ をサンカクと読むからわからなかったのです。
これは、サンカクケイと呼ばなければなりません。

サンカクケイを口語で読むと サンカッケェ。

本田サンカッケェ → 本田サン カッケェ → 本田サン カッケェー(カッコイイ)

なんですって。

なるほどね~。

サムライジャパンの皆△です!
訳 : サムライジャパンの皆さんカッコイイです!

頑張って下さ~い!



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bed   英語

2018-06-23 21:00:01 | 語学
今日は皆さんに英語のクイズがあります。

以下の単語の〇〇〇に入る共通のアルファベットは何でしょう。

flower〇〇〇 (フラワー〇〇〇)・・・花壇

sea〇〇〇(シー〇〇〇)・・・海底

oyster〇〇〇(オイスター〇〇〇)・・・牡蠣の養殖所

花壇と海底と牡蠣の養殖所に共通する三文字の英単語を当てて下さい。
ピンと来ない方のために、ビッグヒントです。

river〇〇〇(リヴァーー〇〇〇)・・・川床

いかがですか?
それでは、答えです。
タイトルに書いてあるので、最初から薄々気づいていた方もいらしたと思います。

bed (ベッド)です。

花壇を “花のベッド” に見立てるなんて、それだけでポエムです。
牡蠣の養殖所を、“牡蠣のベッド” に見立てるのは、まぁポエムかもしれません。

川床は、日本語でも寝床の床という字を使っていたんですね。 
これだと、直訳でリヴァーベッドになります。
海底に関しても、日本語には海床という呼び方もあります。
これだと、直訳でシーベッドになります。

英語の放送で
フラワーベッドという単語を聞き取った時に、可愛い単語だと思いました。
シーベッドという単語を聞き取ったときにも、素敵な表現だなと思ったのです。

今回は、
「へ~。 そうなんだ。 そういう言い方をするんだ」と
最近、少しだけ感動した英単語を紹介させて頂きました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

severe / シビア  英語

2018-06-19 21:19:25 | 英会話教室

何度も何度も辞書で確認しているのに、覚えられない英単語がありました。

「severe」(サヴェア)・・・厳しい

英検2級の過去問にも何度か出てきました。
その時は覚えたつもりでも、何日か後にこの単語を見ると
以前に覚えたはずだということは覚えているのに、肝心の和訳は出てきません。

I have a severe pain in my stomach. (アイ ハヴ ア サヴェア ペイン イン マイ ストマック)

サヴァエアってなんだっけ?
胃はどんな痛みなんだろう。

なんて物覚えが悪いんだと、その都度がっかりしていました。

先日
私が通う英会話教室のレッスン中にも、この単語が出てきましたが
案の定、和訳が出てきません。
情けないことです。
どうやら私の脳はこの単語をブロックしているようです。

若者英国人講師がホワイトボードで説明してくれました。

severe = serious + strong

サヴェア = シリアス + ストロング

シリアスもストロングも日本語になっているので、講師の言いたいことはわかります。

「serious」(シリアス)・・・重大な・まじめな

サヴェアはシリアスよりも、さらに強い意味なのでしょう。

この時、私の隣に座っていたレッスンメイトのつぶやきが聞こえてきました。

「あぁ、シビアのことか」

目から鱗(うろこ)とは、このことです。
severe (サヴェア) とは、日本語発音でいうシビアのことだったのです。

そうなんだぁ~。 シビアのことだったのかぁ~。

ただ、少し日本語とは使い方が違うようです。
「severe pain」(サヴェァ ペイン) は、“厳しい痛み” と訳しますが
シビアな痛みとは、言わないですものね。
使うとしたら、
シビアな状況とか、シビアな人とか。

何はともあれ
レッスンメイトの呟きにより、「severe」をしっかり覚えることができたのです。
脳によるブロックは解除されました。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスる  若者言葉

2018-06-16 18:35:02 | 語学
高校時代の仲良しグループと、久しぶりに食事を楽しんだ20代前半の我が娘。
可笑しかったことを、私に話してくれました。

娘 「みのりの彼氏のことを、あゆちゃんたら、何気にディスってさぁ~」

ちなみに、みのりとあゆちゃんは同席している仲良しグループのメンバー。

反応しない私に、娘が確認しました。

娘 「あれっ? ディスるの意味わかる?」

ディスる。

聞いたことは、あるような気はします。
ただ、さほど気にしたことはありません。
しかし、
“あゆちゃんがみのりの彼氏を何気にディスった”
という一文を、通常の日本語に訳せと言われれば、「わかりません」と答えざるを得ません。

若者言葉(?)である “ディスる” は、英単語由来でした。

「disrespect」(ディスリスペクト)・・・無礼・軽視・敬意のなさ

「respect」(リスペクト)・尊敬という意味の単語に、反対の意味の 「dis」が付いた単語です。

ここで重要なポイントに気が付きました。
英和辞書によれば
「respect」には “尊敬”という名詞と “尊敬する”という動詞の両方の使い方がありますが
「disrespect」には、“無礼”という名詞のみになっていました。

ディスリスペクトを略して “ディス”。 
そこに日本語の動詞をつくる「~する」の 「る」をつけて “ディスる” となったのでしょう。

なんて正しく組み立てられた単語なのでしょう!

これで、正しく訳せます。

「みのりの彼氏のことを、あゆちゃんたら何気にディスってさぁ~」
・・・みのりの彼氏のことを、あゆちゃんたら何気にこけにしてさぁ~

こけにするは、国語辞典によれば “虚仮にする”と漢字で書いて、ばかにするという意味です。

「みのりの彼氏は、○○君に似ているよね」 と誰かが言ったら、あゆちゃんが 「えーっ。 ○○君はカッコイイじゃない」
と言ったという内容で、この言葉の裏には、「みのりの彼氏は○○君ほどカッコよくない」 が隠されており

「何気にディスっていた」

と、表現されるに至ったようです。

その場にいたお嬢さんたちにとっては、バカウケだったのでしょう。
しかし
ディスるの意味を理解した後も
どこがそんなに面白い話なのか、私にはよくわかりませんでした。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする