春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「2020年2月目次」

2020-02-29 00:00:01 | エッセイ、コラム


20200229
ぽかぽか春庭20220年02月目次

0201 ぽかぽか春庭にっぽにあニッポン語教師日誌>再録・日本語教師日誌(25)日本語教員養成講座の授業
0202 再録・日本語教師日誌(26)日本語教師養成講座
0204 再録・日本語教師日誌(27)直接法ダイレクトメソッド
0206 再録・日本語教師日誌(28)ダイレクトメソッドの模擬授業

0208 ぽかぽか春庭にっぽにあニッポン語教師日誌>最後の授業(1)教員養成コース最後の発表会
0209 最後の授業(2)学期末成績評価
0211 最後の授業(3)お別れランチ

0213 ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(1)東京ベイ舞浜ホテルスイートルーム
0215 ディズニーリゾート(2)ディズニーランドキャラクターグリーティングランチ
0216 ディズニーリゾート(3)ディズニーディズニーアンバサダーホテルキングダムハーツルームとグリーティング朝食
0218 ディズニーリゾート(4)ディズニーアーカイブスコンサート with 稲垣吾郎 in 舞浜アンフィニシアター
0220 ディズニーリゾート(5)ディズニーバケパツアータレットルーム
0222 ディズニーリゾート(6)ピクサープレイタイム&写真撮影withサリー
0223 ディズニーリゾート(7)&美女と野獣ルーム宿泊
0225 ディズニーリゾート(8)レミーのラタトゥイユ&ミッキーアンドカンパニーショー inダイヤモンドホースシューレストラン
0227 ディズニーリゾート(9)ミラコスタ・テラスルーム宿泊














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ミラコスタテラスルーム宿泊」

2020-02-27 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200227
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(8)ミラコスタテラスルームしゅくはく

 1月に3泊4日、2月にも3泊4日、ディズニーリゾートですごした時間、もう遊び尽くしたかと思ったのに、4月は娘の誕生月だから、また行きたいのだそうです。
 娘に言わせると「母は、美術館とか、同じところに何回も行くじゃない。展示されている絵が違うからって。ディズニーリゾートも、季節ごとにショーが変わるから、また行きたくなるんだよ」と。確かに、同じ美術館でも、展覧会はその都度違う。ただね、美術館は65歳以上無料の日があるんだよ。

 ホテルミラコスタのベランダルーム。ベランダから夜の光のショー「ファンタズミック」は強風のため中止。この光のショーは3月で終わるので、これから先ベランダルームが予約できたとしても、もう見ることができないんだ、と、娘は残念がります。
 
 ミラコスタベランダルーム


 ミラコスタ朝ごはん


 名残惜しく、ベランダから火山を眺める。


 この1年、やたらとディズニーリゾートに通いました。それでもあまり「ディズニー通」などにはなっていなくて、隠れミッキーさがしも、影絵ミッキーをひとつ見つけたのが「成果」です。
 「通」に言わせると、まだまだディズニーリゾートの楽しみ方はいろいろあって、年間パスポートを買って毎週くらい通わないと「通」ではないと。
 まあ、そんなには来られないとは思うけれど、私もいくらかはディズニーキャラの名前も覚えたし、え~と、ステラメイ?シェリールー?あれれ。

 ウォルト・ディズニ―が亡くなって久しいけれど、彼が編み出した「いかに客を楽しませるか」の精神は、脈々と受け継がれて、エンターテインメントのひとつの型ができました。 

 何十年か前の遊園地係員は、気のないようすで、決まった「切符のもぎり」だの遊具の操作だのをやっていましたが、ディズニーリゾートでは、働いているどの人も生き生きとしていて、客をもてなすことを最優先に考えているように見えます。

 むろん、着ぐるみキャラの中でダンスをしていた人が、過重労働でオリエンタルランドを訴えたりした裁判もありました。これ、まだ決着がついていないんじゃないかと思います。
 暑さや強風を理由にすぐにショーが中止されるなど、働き方改革も進んできました。大人もこどもといっしょになって遊園地で楽しむことができる、というエンターテインメントの発展、まだまだ続くと期待ができます。

 今回泊まっている間、「アナと雪の女王エリア」が工事中でした。完成したら絶対に来たいと娘は言っています。オリエンタルランド直営ホテルも2つ建設中でした。エンターテインメントビジネスの勝ち組のように思います。

 子供たちが小さい頃は、毎年夏にプールへ遊びに行っていた「としま園」がついにつぶれました。ハリーポッター遊園地になるらしい。完成したら行ってみたいけれど、ディズニーリゾートのように、数年ごとに新しいアトラクションを追加していけるだけの広さはないんじゃないかしら。名古屋あたりにできるというジブリランドはどうなるんでしょう。

 リゾートで遊んでいる間、日本のエンターテインメントビジネスについてあれこれ思いをはせたのでした。列を作って並ぶこと自体をエンタメにできないと、リピーターはつかないんじゃないか、とか。まあ、私が考えたってなんの足しにもならんが。
 ともあれ、大いに楽しませていただきました。

<おわり>
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「レミーのラタトゥイユ&ダイヤモンドホースシューディナーショー

2020-02-25 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200225
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(9)レミーのラタトゥイユ&ミッキーアンドカンパニーショー in ダイヤモンドホースシュー

 ハンバーガーを手にもったまま、メディテラニアンハーバーの、ピクサーショーを見た場所の隣のエリア、ザンビーニブラザースリストランテ前へ移動。「レミーの誰でも名シェフ」というショーを見るためです。
 このショーはファストパスがなかったので、1時間前から座って待ちました。ここで待ちながらゆっくりハンバーガーを食べましたが、2月なのに日差しが強く、寒いと思ってぼこぼこに着込んだ冬服の中、汗ばむくらい。脱げばよかったのだけれど、海辺のこと、急に寒くなったら困るから、着ていました。
 途中で、「ショーが始まる前、待っている間なら日傘をさしていてもいいのだ」と気づき、晴雨兼用傘をひらいたのですが、それまでに娘はしっかり日焼けしました。

 「レミーのおいしいレストラン」はラット(どぶねずみ)のレミーがシェフを志し、人間のレストランでシェフ見習のリングイニとコンビを組んでおいしい料理を作るお話。一番の勘所で作った料理が「ラタトゥイユ」。映画の原題です。ラットの語呂合わせ。“rat・a・too・ee”


 ショーでは、レミーのレストラン「ラタトゥイユ」のシェフ見習が、がんばっておいしい料理を完成させるまで。見習いたちのジャグリングやアクロバット、副料理長(スー・シェフ)のおしゃべりなど、楽しいショーでした。


 ショーの名前「誰でも名シェフ」は、伝説の名シェフ、グストー(実は知らされていなかったリングイネの実父)が著した料理本のタイトルです。
 観客は、スーシェフたちが料理するのを手伝う、という参加型で、ぐるぐる手をまわしてソースをかき混ぜたり、頭のうえに布が広げられて粉を練る、という作業に参加したことになったり。レミーの登場は最後でした。


 私は飯田橋ギンレイで「レミーのおいしいレストラン」を見たのですが、ストーリーの大半は忘れていたので、もう一度見てみようと思います。

 前回も見たミュージカルショー「ソングオブミラージュ」を見に行きました。バケパのファストパスをつかって、「アトラクションとショーとどっち優先?」と、聞かれたので、「ショーがいい」と答えたのです。

 ショー開始前

「ソングオブミラージュ」 華やかな舞台です。(画像借り物)


 あんなに「ベランダから夜のショーを見物する」というのを楽しみにしてミラコスタベランダ部屋を予約したのに、昼も強かった風が夜になるとより強くなり、夜のショーは中止になりました。「それじゃ、ベランダ部屋に泊まる意味がない。すごく高い部屋だし予約がなかなかとらないのに。次はもう予約とれないかもしれない」と娘がっかり。

 ショーを見るのがなくなったので、予定を組みなおし、娘は別案の予定を立てる。
 シーでもう一度ソアリンに乗って、センターオブジアースに乗る。トイストーリータウンで「フラッシュライトかくれんぼゲーム」に挑戦。、隠れているモンスターにライトを当てるのですが、乗り物がぐるぐる動くから、私はとってもへたくそ。なかなかライトが当たりませんでした。
 ローディッド・シューターという射撃道具がついているライドに乗って、的を当てていく「トイストーリーマニア」にも挑戦。私は8000点。前よりよくなったけど、娘は30000点。「本日の最高得点」に近かった。こんな射撃ゲームも、お祭りの射的などだとあまり陽気にはしゃげないけれど、ディズニーアトラクションになると、みなキャーキャーいいながら楽しんでいます。このゲームも、ファストパスがなければ、長く待たないと順番がこないんだって。

 電車でまたランドへ。
 ディズニーリゾート2日目の夜の目玉イベントは、ディナーショー「ザ・ダイヤモンドホースシュープレゼンツ、ミッキー&カンパニー」です。これはランドのレストラン。シーからまたランドへ移動することになります。

 ショーの予約時間まで時間があったので、プーさんのライドに乗って、蜂蜜探しの旅。
 乗り物がぐるぐる回るのですが、レールのないところを移動するライドがウリなんだそうです。ようわからんけど。

 ディズニーがプーさんの物語をアニメ化したのは1966年が最初。原作は、イギリスの作家A.A.ミルンの児童小説『クマのプーさん』(Winnie-The-Pooh、1926年)で、邦訳は石井桃子によって、1940年に岩波から出版されています。

 私とプーの出会いは。1970年代に「英語の読解テキスト」としてミルン原作を読んだのが最初。このとき、日本語訳がすでに出ているを知らず、割り当てのページを苦労して日本語訳しました。(私は、高校3年間、英語の時間には学校を抜け出し、自転車に乗って「自主サイクリング」に出て、英語授業を全部さぼったので、英語がきませんでした。テストは受けて、通知表は3だったけど)。プーさんは、初めて、まじめに英語に取り組んだ思い出のキャラクターなのです。
 プーさんは、私にとって、英語学習キャラ。娘にとっては、羽生結弦が現役のうちに、アイスリンクに投げ込みをやってみたいユズくんグッズ。

 予約の時間になったので、ダイヤモンドホースシューというショーレストランへ。こちらは、90分の間に、ショーが60分上演されるのをみながら食事をする。
 バケパ民は、最前列予約確保です。ショーは、楽しかったのですが、やはり、もたもたと遅い私の行動ではショーをやっている間は写真も撮りたいし、私には忙しい食事になりました。

 食事が出される前に、シェフドナルドが料理を作るというショーがありました。


 お客さんたちは、シェフドナルドが作り上げたという設定の料理を供されます。
 サラダ・メイン・デザート



 しがないマジシャンが、美しい歌手に恋をして、長年あこがれているのに告白できないでいます。そこへやってきた旅の一座ミッキー&カンパニー。ミッキーは、打楽器演奏も巧み。  ミッキーたちの助けも借り、ようやく愛の告白をして、めでたく歌手と結ばれる、というミュージカル&マジックショー。


 レミーの料理ショーもドナルドの料理ショーも楽しかったのですが、食べ続けたおなかはパンパンです。残さず食べましたとも。

<つづく>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ダッフィ・シェリーメイグリーティング」

2020-02-23 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200223
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(7)&美女と野獣ルーム宿泊

 ディズニーホテル美女と野獣ルームで目覚めたあと、第一番のイベントはディズニーシーに行き、ケープコッド(鱈岬)に行って、ここの住民たち(ダッフィ、シェリーメイ、ジェラートニー、ステラルー)たちと触れ合うこと。ダッフィたち、もともとはミッキーマウスが長い航海に出るとき、ミニーやドナルドたち仲間がそばにいなくても寂しくないようにと、ミニーがミッキーのために手作りしたぬいぐるみ人形です。

 しかし、そこは魔法の国ですから、ぬいぐるみが心を通わせあえる、本当の友達になったんです。今では、ディズニーシーの一角ケープコッドに自分たちのエリアを持つ人気キャラクターになりました。
 シェリーメイはダッフィとペア。ほかに、ステラルー(うさぎ)とジェラトーニ(ねこ)という人形もいて、「かわいい」が正義であるディズニーリゾートでは、かわいい「ダッフィ&フレンズ」は、ケープコッドの主役。ミッキーミニーの次に誕生したドナルドダックさえ、自分が主人公のエリアを持っていないのに。

 このエリアにはダッフィ&フレンズのキャラがあふれています。


 娘が今回バケーションパッケージ(バケパ)を選んだ理由のひとつ。ダッフィ&シェリーメイのグリーティングと写真撮影が、一般撮影会の開始前に特別プログラムとして活用できること。
 私たちがダッフィシェリーメイとの撮影を終えて外に出てみると、撮影会参加希望の人の列が、すでに「撮影できるまで1時間待ち」に伸びていました。
 バケパ民は、10時に集合し、順番にダッフィ&シェリーメイのグリーティングを受け、娘と私4人での撮影を行いました。公式フォトをもらえるほか、手持ちのカメラは、係員に渡して、一枚のみ撮影可。

 一枚だけシャッターを押してもらった貴重な「ダッフィとわたし」となりに「娘とシェリーメイ」もいるんですが、そこはカット。

 撮影待ちのシェリーメイ


 わたしと娘の一つ前の順番の女性は、カップルの男性から誕生日プレゼントとしてこの撮影を贈られたらしく、大好きなダッフィ&シェリーメイから誕生日を祝うジェスチャーをしてもらって、涙ぐんでいました。
 娘は「ほら、あんなに喜んでいる人だっているんだから、ちゃんとキャラの名前くらい覚えてよ」と言うのですが、シェリーメイとステラルーというのが、シェリール―とステラメイだっけと、ごっちゃになってしまうんです。

 次に、ダッフィ&フレンズのミュージカルショーランチ。
 ミニーがミッキーのために航海している間の友達としてダッフィを作ったというエピソードと、ミッキーが航海している間にジェラトーニと友達になった、というお話が歌と踊りになっています。15分のエピソードがふたつ。その間に、ハンバーガーとポテトを食べなければなりません。

 

 お客さんたちはショーも楽しみつつ食事していましたが、私はショーを見ながら食事というのが難しい。写真をとるのも忙しいので。娘は、スマホの動画をオンにして立てかけて置き、ポテトハンバーガーセットのほか、別注文のデザートも食べたのだけれど。私が食べたのはポテトだけ。ハンバーガーはテイクアウトにしました。

レストランの中。バケパ民は、一番ショーステージに近い席に予約席がありました。


 3泊めのホテルミラコスタにチェックイン。今回はベランダつきの特別ハーバールーム。娘は「他の部屋の2倍の値段だけれど、ベランダから夜のショーを見ることができる」という楽しみのために奮発したのです。

 チェックイン後、ベランダに出て眺めを確かめる。

 ベランダは、ぽかぽか陽気


<つづく>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ピクサープレイタイムショー&写真撮影withサリー&美女と野獣ルーム宿泊」

2020-02-22 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200222
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(6)ピクサープレイタイム&写真撮影withサリー&美女と野獣ルーム宿泊

 ディズニーリゾートバケーションパックのよいところは、ディズニーランドとディズニーシーを行ったり来たり、どちらでも楽しめるというところ。娘はランドとシーのさまざまなイベントをあまさず楽しむために、事前に綿密なプランを立てていました。私はわけもわからず、娘の後にくっついて、ディズニーランドとシーを何度も往復しました。

ディズニーシー入り口


 ディズニーホテルタレットルームを朝早めにチェックアウトし、次のお泊りは同じディズニーホテルの別の部屋。「美女と野獣ルーム」になります。荷物などは運んでもらえるのですが、娘はディズニーキャラクターのぬいぐるみをたくさん詰め込んだ大きなバッグを抱えています。

 今回のディズニーリゾートは、「キャラクターに会う」ということがメインイベントなので、予定を入れてあったダッフィ&シェリーメイとのグリーティングのほか、モンスターズインクのキャラクタ―、サリーとの撮影会の抽選に当選。

 シーとランド往復のたびに、入り口近くに出て ファンと交流するキャラクターに出会いました。
 リスのクラリスと(チップとディールのガールフレンドというキャラ設定)


 おしゃれキャットのマリーと

 デイジーダックと


 最初のショー見物は、「ピクサー・プレイタイム・パルズ」という1月-3月限定開催のショーです。ピクサー映画に出てくるキャラクター総動員で、観客といっしょにゲームをして楽しむというコンセプト。
 観客は4つのゾーンに分かれて、ゲームリーダーの指示に従って、両手を上げたり拍手したり、参加型で楽しみました。

 ピクサーキャラクター トイストーリーとモンスターズインク



  昨年9月に空飛ぶアトラクション「ソアリン」に乗って楽しかったので、ピクサーショーが終わってからもう一度乗りに行きました。前回は水しぶきや砂煙が目の前に広がって画面が切り替わるところで目をつむってしまいましたが、今回は余裕で空からの眺めを楽しめました。
 ソアリン待合ルーム


 ディズニーランド昼のパレードをバケパ席で見るために、シーからランドへ移動。
 バケパ席は、ウォルトディズニーとミッキーの銅像があるあたり。みな、朝からパレード見物の場所取りをしています。私も娘息子が小さい頃は、二人がアトラクションの列に並んで乗り物に乗っているあいだ、場所取りをしたものでした。バケパ民は、パレード開始時間までに椅子席に座ればいいのです。
 バケパ席で。バケパ無料ドリンクを手に。

久しぶりに見た昼のパレード



  次にシーに急いで戻り、モンスターズインクのサリーとの写真撮影に臨むコーナー。これは、参加人数限定の抽選に当たった人のみの撮影会。
 トイストーリーのアトラクションがあるゾーンの入り口近くにキャラクターが出てきて、抽選当選者はいっしょに撮影できます。
 待っている間に、トイストーリーのウッディとファンの撮影会をながめ、つぎがモンスターインクのサリー (Sulley)本名:ジェームズ・フィル・サリバン (James Phil. Sullivan)との撮影会。撮影するファンは、みななにがしかのサリーグッズを身に着けています。私と娘は何も持っていなかったのですが、サリーとハグし、写真をとってもらいました。

 モンスターズインクのサリー登場

 モンスター工場に紛れ込んでしまった女の子ブーの衣装を着た女の子とサリー


 ランドへ戻り、美女と野獣ルームにチェックインする前に、シーの「わなげゲーム」に参加。簡単かと思ったのに、反発性のある輪で、棒に入ってからジャンプして飛び出てしまい、ぜんぜん輪が棒に入らなかったです。でも、はじめてこの輪投げをしてみたので、おもしろかった。


 ディズニーホテル「美女と野獣ルーム」にチェックイン。
 部屋の中、Beauty&Beastのキャラにあふれていて、ファンは、隠れキャラを探すのもゲーム感覚で楽しい。宿泊そのものを楽しめる仕様になっているところが、日本のホテルの中でも稼働率が高い理由でしょう。

 トリプルルームなので広い。


 部屋のしつらえは、美女と野獣模様。
 美女ベルは読書好きという設定なので、壁紙は本箱で、中の本は「アラジン」「ムーラン」など、ディズニー作品のタイトルがついている。芸が細かい。


 野獣に仕えてきた人々は、道具に変身させられています。ピアノや燭台、時計などに、させられていますが、最後に魔法がとけて元の姿に。飼い犬が返信されられていたのは、スツールです。化粧台の前には、この「変身前は犬だった」スツールがおいてあります。
 犬が変身されられたという設定のスツール


 一般席でエレクトリックパレードを見てから、夜おそいルームサービス晩御飯。
サービスしてくれる係員





 美女と野獣ルームからの朝のながめ。


 美女と野獣ルームから、また電車でシーに移動。次のイベントはケープコッドでのダッフィ&シェリーメイとの写真撮影です。毎日盛りだくさんなイベントぎっしり。

<つづく>  
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ディズニーランドバケパツアータレットルーム」

2020-02-20 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200220
ぽかぽか春庭日常茶飯辞典>2020二十重日記ディズニーリゾート(5)ディズニーバケパツアータレットルーム

 娘と過ごすディズニーリゾートライフ。
 2月はバケーションパッケージというツアーに前泊後泊を付け足した3泊4日の豪華版滞在です。
 「ディズニーバケパ」は、ホテル宿泊とパークチケット、ファストパス(優先入場券)がついて、リゾート内ソフトドリンク無料サービス、おみやげなどがついています。

ディズニーホテル


 3泊4日の初日宿泊は、ディズニーホテルタレットルームという特別室。ディズニーホテルの外観のうち、塔に当たる部屋で、バルコニーに出られる、というのがウリ。バルコニーから花火などを見ることができるというのが、「特別感」なんだって。あちこちの部屋に泊まってみたい娘も、タレットルームはなかなか空きがなくて、寒い時期になってのお部屋確保。

 三角とんがり屋根の下のバルコニーがついている特別室。タレットルーム


 朝、ディズニーリゾート開園前に、タレットルームバルコニーにいるところを撮ったのですが、遠いし7階くらいの高さなので、よくわからないけれど、一応宿泊記念として。


 一般入園者が開園2時間前に入場口に並び、入園したら全速力で走って確保しにいく、というファストパス。ディズニーランド、金さえ出せば並ばず楽しめる」という、いやみなバケパなので、ファストパスのAチケットとDチケットがついてくる。そう言われても、何がAで何がDなのか、まったくわかっていない私ですが、現在の娘の体力では1時間2時間も並んでアトラクションに入場するということは無理なので、「金さえ出せば民」になったのです。楽しいので2度乗った「ソアリン」という空を飛ぶアトラクションの一般待ち時間は、3時間だったということなので、バケパの価値はあった、というところ。

 宿泊初日の午後、アフタヌーンティとタレットルーム宿泊、というのがメインイベント。
 アフタヌーンティの3段になっているスイーツセットを眺めていると幸せ気分になれる、という甘いもの大好きな娘。私は日ごろは甘いものセーブする生活ですが、娘といっしょだと無制限でケーキでもムースでも食べまくりです。

 アフタヌーンティの3段スイーツ

 スイーツプレート「ベリーベリーミニー」


 紅茶ポットがドイツ人の発明だという、お茶を淹れてから湯切りをし、注ぐまでひとつのポットでできるデザイン。


 

 タレットルームのチェックインは、1階フロントではなく、特別室用の3階サロンで。ビールやつまみが無料サービスなので、2杯飲みました。無料大好き!とは言っても、その分部屋代はぐぐんと高いんだけどね。


 タレットルーム室内
ベッドサイド

バルコニーサイド


 タレットルームバルコニーからのパークビュー


 タレットルームバルコニーから眺めるパーク花火。外で眺めるのは寒かったけど、自分の泊まる部屋のバルコニーから見ることができるというのが特別感あり、なんだって。


 娘のようなディズニーリゾートフリークたちにとって、パーク内やホテルで隠れミッキーをさがすのがお楽しみのひとつなんだって。
 娘が見つけたベッド上壁紙の中の隠れミッキー。壁紙の中に隠れています。
 

 私もひとつ見つけました。これはなかなかレアな隠れミッキーと思います。柵のミッキーはすぐわかるけれど、

 柵についているミッキーの飾りが朝日に照らされて、ちょうど影絵になっています。朝早く、ディズニーホテル入り口で見つました。ちょっとうれしい。


 タレットルームバルコニーで朝の空気を吸う。


 アフタヌーンティを食べたラウンジでの朝ごはん。例によってごちゃまんとお皿に盛りつける。


 ディズニーホテルからディズニーパークへ。シーとランドを行き来して楽しめるのがバケパ特権。
 まずは、ディズニーシーの新しいショー「ピクサープレイタイムパズル」を見るために、ディズニーラインの電車に乗ってシーに移動。
 いつもミッキーの電車ですが、今回はダッフィ―の電車でした。だっふー電車は数がすくないのか、いっしょに載っていた子供は「わあ、ダッフィーだ」と喜んでいました。

 ディズニーホテルから眺めるダッフィーモノレール。


<つづく>
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ディズニーアーカイブスコンサート with 稲垣吾郎 in 舞浜アンフィシアター」

2020-02-18 00:00:01 | エッセイ、コラム
2020018
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(5)ディズニーアーカイブスコンサート with 稲垣吾郎 in 舞浜アンフィシアター

 1月17日金曜日、舞浜アンフィシアターへでかけました。
 ディズニーファンの娘は、稲垣吾郎が司会をするというので、ディズニーアーカイブスコンサートに申し込みををしました。午後2時開演なので日帰りもできますが、舞浜アンフィシアターでの公演なら、隣のディズニーアンバサダーホテルに泊まりたいと計画がふくらみ、東京ベイ舞浜ホテル宿泊など合わせて2泊3日のコースになったうえ、スイートルーム一泊など、思いがけないデラックスコースになりました。

 娘も私も、アンフィ場は初めてでした。隣のアンバサダーホテルから200メートルほど移動してアンフィシアターへ
 
 ロビーはプログラムなどを買い求める観客で混雑していましたが、プログラムなどは事前購入してあったので、ロビーではのんびりと写真を取り合ったりしてすごしました。この写真撮影、あとでとんでもない事態になりました。

 ロビーで

 1時開場。開演前のシアター。ディズニーファン、稲垣吾郎ファン、どちらも圧倒的に女性。

 娘が買ったプログラム、一部内容に変更があったので、メモしておきます。曲数が減りました。

第1部
<オープニングメドレー>
いつか王子様が(白雪姫)
夢はひそかに(シンデレラ)
いつか夢で(眠れる森の美女)
パートオブユアワールド(リトルマーメイド)
星に願いを(ピノキオ)
蒸気船ウイリー(蒸気船ウイリー)
右から2番目の星(ピーターパン)
<インスピレーションメドレー>
サークルオブライフ(ライオンキング)
カラーオブウインド(ポカホンタス)
四月の雨(バンビ)
ベラノッテ(わんわん物語)
私の赤ちゃん(ダンボ)
不思議の国のアリス(不思議の国のアリス)
ビビデバビデブー(シンデレラ)
これが恋かしら(シンデレラ)

<チャレンジメドレー>
僕の願い(ノートルダムの鐘)
ケイシージュニア(ダンボ)
闘志を燃やせ(ムーラン)
レットイットゴー(アナと雪の女王)
狼なんかこわくない(三匹のこぶた)

<ファンタジアメドレー>
花のワルツ(ファンタジア)
魔法使いの弟子(ファンタジア)

第2部
<オープニング>
もう糸はいらない(ピノキオ)

<イマジネーションメドレー>
フレンドライクミー(アラジン)
アンダーザシー(リトルマーメイド)
魔法でお掃除(眠れる森の美女)
ハクナマタタ(ライオンキング)
ハイホー(白雪姫)
ハイディドゥルドゥドゥ(ピノキオ)
生まれてはじめて(アナと雪の女王)

<好奇心メドレー>
好奇心はトラブルのもと(不思議の国のアリス)
ララルー(わんわん物語)
きみも飛べるよ(ピーターパン)
お砂糖ひとさじで(メリーポピンズ)
お誕生日じゃない日の歌(不思議の国のアリス)
アンダーザシー(リトルマーメイド)
パートオブユアワールド(リトルマーメイド)

<アドベンチャーメドレー>
彼こそが海賊(パイレーツオブカリビアン)
ひとりぼっちの晩餐会(美女と野獣)
2ペンスを鳩に(メアリーポピンズ)

<メリーポピンズメドレー>
スーパーカリフラジリスティックイクスピアリドーシャス(メリーポピンズ)
タコをあげよう(メリーポピンズ)

<信念>
夢はひそかに(シンデレラ)
小さな世界(ディズニーパークアトラクション)
ミッキーマウスマーチ(ミッキーマウスクラブTVシリーズ)
ワンダフルワールドオブカラー(ウォルトディズニーワンダフルワールドオブカラーTVシリーズ)

<未来>
君のようになりたい(ジャングルブック)
Thear’s a greit big beautiful tomorrow
~~~~~~~~~
 吾郎ちゃんの司会、活舌が悪いことを自分でも「かんじゃいました」などとネタにして笑わせていましたが、ウォルトディズニーがいかにして世界的なエンターテインメントを築き上げたか、解説していました。

 子供が出てくる番組などでよく歌われているので、ディズニーランドに行かない人でもよく知っている「こどもの世界」。ディズニーのアニメやテーマパークの曲を作っていたシャーマン兄弟が、ユニセフの依頼で作詞作曲しました。
 兄弟は、当初「この歌の印税はユニセフに寄付してほしい」と言われ承諾しましたが、ウォルトは「すべての著作権を自分の管理下におく」という方針を曲げず、ユニセフは莫大になったであろう印税収入をとりっぱぐれた、なんていうエピソード、はじめて知りました。

 アンコールに答えて、丸い前ステージのせり上がりからピアノ&指揮の島健さんと吾郎ちゃんが登場。星に願いをの演奏に、最後の一曲くらいは歌うかなと思っていたのですが、最後まで歌いませんでした。司会者としてのみ、歌はNGの出演だったみたい。

 アンコールも終わって、混雑をさけてゆっくり席を立つ。荷物をまとめてっと。あらら、ハンドバッグがない。そうだ、開演前に写真を撮ったとき、確かシャッターを押すためにバッグはひょいと置いたんだっけ。
 バッグには財布スマホなどが入っています。財布にはカード類、運転免許証保険証。わぁ、たいへんだ!あわてて遺失物係へ。
 「すみません、開演前にフォトコーナーで写真を撮っていて、バッグ置き忘れました」

 係員は、あわてる忘れん坊客を制して、姓名と落としたものについて尋ねる。「ベージュのコーチバッグです。中に、財布やスマホが入っています」
 「届いています」という声が、地獄で仏に会うように響く。バッグの中の免許証の生年月日住所などを言って、持ち主であることが確認できたので、バッグは無事戻りました。

 いい国、ニッポン。こういっちゃなんですが、他の国では「手から離れているものは、捨てたものとみなす。拾った人のものにしていい」という置き引きルールによって、ちょっと床にスーツケースを置いて手袋はめようとしたら持っていかれた、というような例も多数。
 それなのに、ポンと置き忘れてコンサートの間中、バッグのことなど思いだしもしなかったのに、ちゃんと2時間後に戻ってきました。
 バッグ拾って届けてくれた方、ありがとう。きっとこの先、あなたに幸せが待っています。そして、どこにでも物を置いて忘れてしまう古希婆さん、この先も落とし物忘れ物がつづくに違いない。気を付けます。

 楽しかったコンサート、「忘れ物するな、手からバッグを離すな」の教訓とともに胸にしまいます。また忘れるだろうけれど。

<つづく>
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ディズニーアンバサダーホテルキングダムハーツルームとグリーティング朝食」

2020-02-16 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200216
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(3)ディズニーディズニーアンバサダーホテルキングダムハーツルームとグリーティング朝食

 ディズニーリゾート。 ディズニーランドが7時に閉園になったあと、舞浜駅からバスでアンバサダーホテルに移動。アンバサダーホテルは、ディズニーランドホテル、ホテルミラコスタと並んでオリエンタルランド直営ホテルです。


 荷物は東京ベイ舞浜ホテルからアンバサダーホテルに送ってもらうことができるので、着替えなどは送ってもらいましたが、娘はキャラクターの人形をたくさん持ってきていて、グリーティングランチには人形といっしょに写真を撮っていたので、バッグは膨らんでいます。

 アンバサダーでは、娘が大好きな「キングダムハーツ」というゲームをモチーフにした部屋宿泊が目的。前にも娘は同じ部屋に泊まったことがあるのですが、期間限定の企画が終了する前に、もう一度泊まりたいというのです。次に同じしつらえの部屋に泊まれるのはいつになるかわからないというので、2度目のキングダムハーツルーム宿泊。
 ま、私には部屋の絵がミッキーだろうとキングダムハーツだろうとたいした違いには思えぬのだが。

 キングダムハーツというのは、勇者や魔法使いなどのキャラクターが、ディズニーリゾートの中を冒険する、というRPGです。私はゲームなどしたことないし、出てくるキャラクターもまったくわからないのですが、娘のお供に徹しているので、お姫様につきそうばあやのごとくつきしたがっています。。

 8時半からディナーの予約がしてあり、娘はベリーベリーミニー!エンパイアグリルディナー、私はアンバサダーディナー。ちょっとずつおすそ分けをしあって、味見をしました。エレクトリカルパレードの途中でカメラが電池切れになり、アンバサダーホテルのディナーに直行して充電ができなかったので、ディナーメニューが撮影できなかったのが残念。メニューは以下の通り。私にしてみれば、めったにないぜいたく晩御飯です。

アンバサダーディナー¥8500
ビーツのクリームスープ
ポピーシードを纏った的鯛キャベツとベーコンのブレゼ
マンガリッツァポークのグリルバルサミコソース
スパイシープルーンコンポート
アールグレイティとチョコレートのクリームカシスのソルベ

ベリーベリーミニー!エンパイアグリルディナー¥10000
リドボーとロブスターのフリカセ
金目鯛と九条ネギの包み焼き柚子胡椒とともに
ビーフテンダーロインのグリル焦がしエシャロットのコンディメント
牛蒡のローストとシュペッツレ
チョコレートとパッションフルーツのムース
フロマージュブランアイス

 豪華なディナーを堪能したあと、娘はキングダムハーツルームの飾りつけを楽しんでいました。

キングダムハーツ仕様のベッド


ベッドヘッド。絵柄を見ているだけで、ゲームの中でミッキーたちと冒険したときの思い出がよみがえってくるんだそうです。ファン垂涎の寝心地。


写真のミッキーは、キングダムハーツのゲームの中の衣装を着ているんだと。


 キングダムハーツのテーブル


 部屋でモーニングコーヒーを


 ブランチが、またまたグリーティングつきのバイキング。シェフミッキーというレストランで、バイキングの朝ごはんを食べているテーブルに、キャラクターがご挨拶にきます。



 デイジーダックとハグ




 「思いっきり、やりたいことをしつくす」という娘の希望に付き合って、娘が「ああ、おいしかった」「ああ、楽しかった」と言うたびに、「うん、楽しいことをすれば寿命が延びる」と思って過ごしたディズニーリゾートライフ。食べすぎの感はいなめませんが、バイキングというとついついあれこれ食べてしまう貧乏性がいけないのですね。

 ブランチのあとは、隣のアンフィニシアターへ。

<つづく>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ディズニーランドキャラクターグリーティングランチ」

2020-02-15 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200215
ぽかぽか春庭日常茶飯辞典>2020二十重日記ディズニーリゾート(2)ディズニーランドキャラクターグリーティングランチ

 娘とともにディズニーランドを楽しむ一日。

 最初のアトラクション。新アトラクションの「ミニーのミニパレード」を見ました。
 スタート地点近くに陣取り、寒さ対策しっかりして待つこと30分ほど。入場したとき10時半。待ち時間30分で見やすい位置に座れたのは超ラッキーだ、と娘は言います。「みな、新しいショウやアトラクションだと、開園前から並んで、走って場所取りをするんだよ」と。私と娘は、東京ベイ舞浜ホテルの朝食をゆっくり食べたので、「まあ、遠くからでも見られればいいや」くらいの気持ちだったのですが、ドナルドダックやミニーマウスのダンスを楽しめました。


 抽選に当選した「パーティグラ」というショー、一番後ろの席だったのですが、見にくくはありませんでした。「席を立って見てはいけない。カメラを頭の高さより上にあげてはいけない」という注意があったけれど、後ろに人がいないので、それほど遠慮せずに写真もとれました。

パーティグラショー




 ランチの予約時間まで時間があったので、久しぶりにカントリーベアシアターに入りました。このカントリーミュージックを演奏する熊型ロボット、始まった当初は最新鋭のロボット技術だったのですが、今では日本のロボットはダンスもするしホテルの受付もする。ロボット技術の原点を見る思いで歌を聞いていました。

 本日のメインイベントは、なかなか予約がとれないという「リロとステッチのハワイアンショーつきランチ、キャラクターのグリーティング」というもの。ディズニ―キャラのリロとスティッチがハワイアンレストランでショーを見せ、キャラクターがお客全員にあいさつをして回る、というので人気の店です。
 食事はおいしいことはおいしかったのですが、ショーをみたり、キャラクターと写真をとったりするのが忙しくて、90分があっという間。食べ物をゆっくり味わう余裕はありませんでしたが、娘は前菜の小エビのマリネがすごくおいしかったと言っていました。

前菜 パン メイン デザート



キャラクターグリーティング
リロとスティッチ

ミッキーとミニー

チップとデールのどちらか(両方とハグしたけれど、どっちがどっちやら私には不明)


ハワイアンショー




 ランチ後のメインイベントは、「予約にあたってラッキー!」というシアターベースのショー「イッツベリーミニー」というショー。ミニーが主人公のショーです。





 すっかり暗くなり、エレクトリカルパレードの時間になりました。なんど見ても心うきうきする光のパレード、動くものを写真で撮るのが下手なので、私が撮るとほとんどピンボケになってしまうのですが、娘はスマホ動画で撮っていました。

アラジン、美女と野獣


 最後にリニューアルされてから初めて入る「イッツアスモールワールド」
 どこが変わったのか、私にはよくわかりませんが、ディズニーキャラクターの人形が増えているのだと娘の解説。

 一日楽しんださまざまなアトラクション。次の日のイベント「舞浜アンフィニシアター」でのコンサートに行くために、アンバサダーホテルに宿泊します。

<つづく>
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「東京ベイ舞浜ホテルスイートルーム」

2020-02-13 00:00:01 | エッセイ、コラム
2020213
ぽかぽか春庭日常茶飯事典>2020二十重日記ディズニーリゾート(1)東京ベイ舞浜ホテルスイートルーム

 新年1月から娘のお供お出かけが続いています。1月15~17日は、娘のお楽しみライフ恒例になってきた「ディズニーリゾート宿泊」です。
 娘が毎日暮らしている団地2DK。そもそも狭い団地なのに、片付けができていないから、床が物置状態で、足の踏み場がない。たまには広々とした部屋で思いっきり手足を伸ばして心にゆとりをもって寿命を延ばす、という長生き作戦です。

 水曜日の仕事を終えたあと、娘と待ち合わせてディズニーリゾートへ。15日の宿泊は東京ベイ舞浜ホテルです。娘も私も初めてのホテル。娘はディズニーリゾートに建っているホテルに全部泊まってみたい、という計画。ディズニーランドに一番近いディズニーホテルと、ディズニーシーの中のホテルミラコスタは何度でも泊まってきたけれど、他のディズニーリゾートをひとめぐり泊まってみたいというのです。ハースフロアのパークビューシンフォニールームという朝食と大浴場利用付きのプランにしました。

 東京ベイ舞浜ホテル外観(画像借り物)


 チェックインしたところ、ホテル側から「今日、お客様のプランですと、追加料金のみでパークビュースイートに変更できますが、いかがでしょうか」という提案がありました。娘は「お願いします!」と、即決。国外でならあるけれど、国内では常磐ハワイアンズのジュニアスイートが一番広かった部屋。「ディズニーリゾートでスイートなんて、めったにない僥倖」という娘の希望で、割増金を払ってスイートルームに泊まることになりました。
 もともとの定価の半額ほどの料金でのスイートルーム宿泊。半額っていったって、我が家にとっては、「一生に一度の贅沢」かも。

 丸い形を外から見ていた時にはわからなかったのですが、東京ベイ舞浜ホテルは、ドーナツ状になっていて、真ん中は1階から11階まで吹き抜け。
 スイートルームは11階でした。

 今回の東京ベイ舞浜ホテル宿泊の目的のひとつは、ホテルの大浴場。
 大浴場利用特典つきの部屋でないと、利用料金ひとり2000円だというので、ふたりで入れば、4000円の割引と同じ、という貧乏性一家の計算。スイートルームに泊まるような人はそんな計算をしないんでしょうが、そこはそれ、根が、、、、

 今まで入った温泉に比べて、それほど広いわけじゃないけれど、部屋の洋式浴槽よりはのびのびでき、ふたりでのんびりしました。私たちより先にひとり、あとから何人か入ってきました。



 大浴場利用者はあまりいない、という情報をネットから得ていた娘は、「貸し切り状態で入れるっていう書き込みを信じて入ったけれど、貸し切りではないな」と、言うのですが、私はホテルの大浴場、部屋の風呂より好きです。

 スイートルームリビングでゆったり。


 ベッドもクイーンズサイズで広い。

 パークビューの夜の眺め


 ま、寝るとなったら、船底の大部屋雑魚寝だろうと砂漠の真ん中だろうとぐっすり眠れるありがたい体質。スイートルームの広いベッドもかわりなく、心地よくお目覚め。

 スイートルームから眺める東京湾の日の出


 7時にハースフロア客の朝食会場へ。


 朝食バイキングにはちょこっとうるさくなっている私ですが、まあまあのグレードでした。ローストビーフはおかわりしました。あは、こういうところにも貧乏性が出てくる。

 ゆっくり朝食を食べてから、バスに乗って舞浜駅に戻り、歩いてディズニーランド入場。
 
<つづく>
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「最後の授業お別れランチ」

2020-02-11 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200211
ぽかぽか春庭にっぽにあニッポン語教師日誌>最後の授業(1)お別れランチ

 中学校国語教師の仕事に挫折して、教師には向かないと、よくよく思い定めたはずだったのに。
 娘が2歳のとき大学に入りなおして日本語学を履修し、1988年に日本語教育能力検定試験に合格しました。すぐに日本語教師の仕事をはじめましたが、息子出産で一時断念。修士課程に進学して在学中に日本語教師の仕事を再開。
 それから32年。大学で教えるようになってから26年。13回転職した私にしては、よくぞ続けられたと思います。(地方公務員、病院検査士、英文タイピストなど、多種の職種を遍歴)

 大学留学生センターで留学生に日本語を教える仕事は、自分なりになんとかできるようになったと思ってはいましたが、日本人大学生に「日本語教師になるための教育」を行うのは、2000年から20年間手探りを続け、試行錯誤の連続でした。
 「なんとかこれで日本語教師の卵を育てたと言える」と思えたのは、最後の1年のみ。

 もちろん、卵が孵化して日本語教師として育っていけるかどうかは、本人次第ですが、日本語教師志望のきっかけくらいは作れたかなと。

 学期末最後の課題は、毎年「中級上級レベルの日本語学習者に、教科書授業のオプションとして日本文化を伝える授業を実施する」を行ってきました。
 例年ですと日本人学生同士での発表のみですが、今回は日本語学校の中国人学生に実践してみる、というおまけもありました。

 学生たちは、「日本語オノマトペ紹介」「日本の剣道着紹介」「幕末の歴史会津藩の紹介」「現代のダイエット文化」など、ぞれぞれに興味を持ったことがらをパワーポイントスライドにまとめて、発表しました。
 「日本語がある程度できる留学生への発表」という設定なので、「語彙コントロールはなしでいい」と言ってありましたので、みな、伝えたい事柄をしっかり発表できました。

(語彙コントロールというのは、日本語教師の基本的な能力であり、なかなか難しいところです。初級中級の日本語学習者には、習った範囲の単語と文型をつかうこと、という制約を守らなければなりません。受身形を習っていない学生を前に「日本では日本語が使われています」と言ってはいけない。「使われている」と教師が言えるのは、「~ている」というアスペクトと受身形を習ってから)。

 無事最後の発表も終わり、「最後の授業日、レポート執筆日とする。出席日数が足りている学生はこなくていい」と言ってあったのですが、今年受講した学生、昨年受講した学生の代表が連れ立ってやってきました。
 似顔絵付きの受講生の寄せ書きと退職記念のプレゼントを持ってきてくれたのです。

 別れのことばの寄せ書き


 そして、トートバッグとスカーフのプレゼント


 お礼に、大学8階の食堂でランチをふるまいました。ホテル運営のちょいお高め食堂なので、学生は普段利用しませんから、学生たち、喜んで「ステーキにランチデザート」「ビーフシチューに和スイーツ」など注文していました。
 薄給の身の非常勤講師ながら大盤振る舞い、最後だからね。

 娘は「私の大学生時代、退職する先生にプレゼントするなんて、ゼミの先生以外にしなかったよ。週に1回しか授業をしない非常勤講師に退職記念品をもってくるなんて、いい学生だね」と。
 そうそう、学生の質もよかったけれど、最後の1年は、私自身満足できる「楽しい日本語教師養成講座」ができたと思っています。

 これからも日本語教育の仕事は続けていきますが、日本人学生との出会いがなくなると、若者用語の仕入れ先がテレビ雑誌などに限定されてしまうなあと、少々残念

 20年前、日本語教育概論、日本語教授法などの授業を始めたときは、「Active Learning」という手法で授業を行う大学授業はあまりありませんでした。大学の先生たちは、難しそうな教科書を片手に一方的に講義を行い、学生はそれを黙って拝聴、という授業がほとんどでした。

 春庭は、2000年からアクティブラーニングによって授業を行い、それを「楽しい」という学生もいたし、数年前には「私は〇〇先生のように、きちんと教科書を一冊準備して授業してほしかった」と、批判的アンケートを書く学生もいて、「自分自身で考え行動する授業」が合わなかった学生もいたのです。

 この半年間だけでも「授業案を書く」「教務主任になったつもりでコースデザインをする」「初級日本語授業実践」「上級学習者への日本文化紹介」など、盛りだくさんな課題があり、学生によっては「試験なんかは無くて楽勝科目って聞いたのに」と嘆く学生もいたのは確かです。

 国立大学退職時も留学生からたどたどしい日本語での寄せ書きをもらい、うれしかったですが、今回の私立大学日本語教育受講生からの寄せ書きは、学生一人一人の似顔絵つきで、よい記念になりました。日本語教師にならない人も、この授業でActiveに学んだことがきっと身について役立つと信じています。
 20年間の受講生のみなさん、ありがとう。

<おわり>
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「学期末成績評価」

2020-02-09 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200215
ぽかぽか春庭にっぽにあニッポン語教師日誌>再録・日本語教師日誌(6)学期末成績評価
 
 春庭、70歳過ぎた3月末で退職という規定により、私立大学の日本語教育研究という授業、めでたく卒業となりました。2000年から続けてきた日本語教師養成講座の受け持ちが終了となり、ちょっと寂しくもありますが、無事講座を続けられたのもまじめな学生たちのおかげ、かぜをひいたくらいの病気のほかは大病をせず、擦り切れながらも持ちこたえてきた体力のおかげ。膝が痛いとか肩がこるとかの老化は仕方ないことですが。
 最後の学生たちには、これまで以上によい成績を大盤振る舞いして、おひらきとしました。

 春庭の日本語教室だよりを再録しています。
~~~~~~~~~

2006/02/02 木
ニッポニアニッポン語教師日誌>学期末成績評価

 国立A大学留学生クラスの成績、つけ終わりました。やれやれ、ふぅ。
 学部交換留学生の成績、日本でとった単位が自国の大学の単位にふりかえられる。成績次第で次年度の奨学金に影響するという学生にとって、成績は大問題。

 スエーデンやドイツからの留学生、自国では大学の入学金授業料はいっさい無料の制度ですが、成績によっては進級できずに留年となるから、やはり成績の問題は大きい。

 日本語口頭表現(会話)の評価。
 学生でペアを組む。二人でトピック(テーマ)を決めて、相互インタビューを2分ずつ。他の学生から質問を受ける。質問への受け答えを2分ずつ。という各ペア10分程度の会話をテープにとり、発音文法語彙、談話(ディスコース)能力、流暢さなどの観点から評価します。

 ネパール女性ボリビア女性のペアは、互いの国の地理と観光がテーマ。エベレスト山とチチカカ湖について紹介し質問しあいました。
 ドイツ男性とタイ男性のペアは、専門の研究について。どうして自動車工学をめざすようになったのか、電子工学の難しいところはどんなことか。

 オーストラリア女性とスエーデン男性は、長期ホームステイの功罪について。日本語力は確実に伸び、家族と楽しい時間をすごせるが、門限が10時など、家族のルールを守らなければならないのはたいへん、など、抜群の語彙力で流暢に話しました。
 合気道サークルに入っているアメリカ男性と、ロックバンドでベースギターを受け持っている韓国男性ペア。互いの趣味について冗談をいれたりしながら、紹介しあいました。

 各ペア、私からの質問にもうまく答えられて、中級会話力を十分に評価できる内容でした。

 私立B大学の留学生成績、私立C大学日本人学生成績、どちらも評価が終わっていません。悩みながら優良可の評価を検討中。
 試験の点数だけで成績をつけるのではなく、普段の授業参加を重視する、とも言ってきたので、皆熱心に発表を行い、グループ活動も積極的にしています。さて、どう評価するか。
 私としては、全員に「優」でいいと思うのだが、大学側は、「優」は在籍学生数の何パーセント、良は何パーセントなど、差をつけるよう求めてくる。みんな真面目な学生なので悩んでしまいます。

 積極的に授業内の活動に参加してきた学生であるなら、テストの成績が悪いというだけで不可にしたことはありません。
 発表などの授業中活動をちゃんとしていれば不可にしませんよ、と学生にも説明しているのだけれど、中には単位がもらえるかどうか、心配でたまらないと言う学生もいます。

 日本事情のクラスで、他の学生に比べて日本語が上達していないアリさん。他の学生はフリガナ無しのテスト問題。アリさんにはフリガナ付きのテスト問題を配布しました。
 しかし、日本史のテスト、他の学生が楽々こなした問題に、彼はひとりミスを重ねました。
 
 「明治時代、政府がめざしたことのひとつ。選択肢の中から正しいものを選びなさい」という三択問題。A:国際興業(こくさいこうぎょう) B:殖産興業(しょくさんこうぎょう) C:吉本興業(よしもとこうぎょう)

 Aは、大学近辺を走っているバス路線を持つ会社の名前。(かってロッキード事件にかかわった小佐野賢治が社主をしていた会社)
 Cは、留学生達も話題にすることがある、大阪の芸能の会社。

 サービス問題のつもりだったのですが、他の学生が「吉本興業」の部分を読んでクスリと笑ったりしている中、彼の答えはA:国際興業、でした。
 明治政府は外交を重視していたので、「国際」が重要だろうと思った、とアリは弁解しました。

 仲良しの学生がテキストの明治時代のページを開いて、ほら、ここに「殖産興業の説明書いてあるよ」
 まちがえたのは自分ひとりらしいとわかって、アリはしおれています。
 
<つづく>

2006/02/03 金
ニッポニアニッポン語教師日誌>学生からのメール(8)成績心配メール

 漢字が苦手なアリ、町へ出ても、いつもアルファベットでの表記をたよってしまいます。
 そうするとバスの横に書いてある「国際興業」という文字が目に入らない。国際興業はバス会社の名前だ、という他の学生が皆知っている「日本事情」に気づかない。
 漢字は、日本の社会を理解するのに欠かせない情報なのです。

 教科書に出ている語句、明治時代のページには、「殖産興業」「文明開化」「憲法発布」などのことばが並んでいます。
 教科書にある地租改正Land Tax Reform 文明開化civilization and enlighterment 自由民権運動freedom and people's rights movemennt、など、語句の内容を理解することも必要です。

 しかし、歴史上の語句を丸暗記することだけが、「日本事情」授業の目的ではありません。日本社会文化全体に目を配ってほしいのです。
 吉本興業という文字を見て、若者に人気の芸能のマネジメントをする会社、と知ることも、現代日本の大衆文化を理解していくきっかけのひとつです。

 「来来軒」の文字を見たら、そこが寿司屋ではなく、中華料理店やラーメン屋であるだろうと推測し、「工事中につき頭上注意」の看板を見かけたら、上から何か落っこちてくるかも知れない、と気づくことも「日本事情」の目的。

 アリさんは、日本史の勉強でも、英文の「Japanese History」などを読んでいるからだいじょうぶ、と考えてしまうことが問題。
 英文で「日本の歴史」を読み頭に入れただけでは、日本社会全体を理解したことにはならないことに気づいてくれるといいのですが。

 学部留学生日本事情の試験実施の日、「点数が足りず、追試験をしなければならない場合、12月31日までに連絡するから、帰国する予定のある人は前もって連絡先を書いておくこと。31日までに連絡がなかった人、とりあえず合格、不可ではないので、安心してください」と学生達に言っておきました。

 試験の解答用紙が埋められなかったことを気にしていたアリさんがメールをよこしました。

 アリさんからのメール。
「 先生、いつも私に助けてくれてありがとうございます。
  試験の成績はとても心配ので先生にメールで送りますs。日本語の試験の成績は合格しますか。もし不合格ので私に言っていただきますか。一月の試験の日や時間や教室など教えていただきます。お願いいたします。アリ(2005/12/30 19:04)

 このメール文だけで採点したなら、とても合格にするわけにはいかない。アリは、クラスで一番日本語の力が弱い学生です。
 しかし、漢字に強い中国人学生や日本語と語順が同じ韓国語の学生の中にまじって、彼はいっしょうけんめい努力を続け、漢字もずいぶん読めるようになってきました。

 31日までに連絡すると言っておいたのに、心配で心配で、12月30日に問い合わせのメールを発信してきました。

 返信は31日をすぎてから。不可の場合に31日までに連絡と言ったので、合格の連絡は1月1日になってから送信しました。

<つづく>

2006/02/04 土
ニッポニアニッポン語教師日誌>学生からのメール(9)新年快楽!!祝!立春

 アリさんへ、教師からの返信
「 新年おめでとうございます。そして、日本事情、日本語作文の成績、合格点獲得おめでとうございます。
 試験前に、学生に伝えたように、2005年12月31日までにメール、電話などで連絡のなかった学生は、合格です。
 今、2006年1月1日になりましたから、不合格の連絡がなかったアりさんは、合格というわけです。12月31日まで心配させてしまいましたね。

 日本事情、日本語作文は、テストの点数だけで成績をつけるのではありません。作文をきちんと提出したこと、「日本の文化」「日本と自国との交流史」の発表を積極的に行ったことなど総合してつけます。アリさんは、作文もいっしょうけんめい書き、発表もしっかりやりましたから、合格です。

 もちろん、アりさんは漢字の力がまだ足りないし、日本史の知識も不足しています。あと2年間いっしょうけんめい勉強して、必ずお国のために、立派な日本語の先生になってくださいね。では、2006年がアりさんにとって、すばらしい1年になりますように。(2006/01/01 00:04)」

 アリは、2年後に国に帰ったあと、すぐ日本語教師として教壇にたつ。公立校日本語教師のポストがすでに用意されている、恵まれた立場の「政府派遣留学生」である。自国政府からの奨学金をもらって勉強するのだから、祖国の期待にこたえるだけの学習はしなければならない。

 他の学生に比べて、日本語力が不足している面もあるのだけれど、努力に免じて、大まけの合格点をあげましょう。

 学生たち、1月中の試験やレポート提出をこなし、春休みはアルバイトや旅行、帰省で忙しくなります。
 試験終了祝いと兼ねて、中国韓国の学生たちは、集まって「新年祝い」のパーティをひらく。1月29日は、太陰暦(旧暦・農暦)の元旦です。

 新年快楽!!中国や韓国などでは、新暦の元旦より、こちらの旧暦新年を盛大に祝います。家族親族が集まって、ごちそうを食べ、友達も旧交を温めます。
 中国や韓国の留学生たち、日本人の友達や先生には、新暦でごあいさつ、そして旧暦正月は、家族や国の友達と楽しいひとときをすごします。

 新暦正月、メールタイトルが「あけましておめでとう」、差出人のなまえが「? ??」というメールが届きました。一瞬あやしいメールかと思ったけれど、添付もないので開けてみました。

「 先生、昨年は大変お世話になりました。
ハガキではなく、ネットで挨拶をすること、お許しください。
今年からは授業が聞けなくなって残念ですが、先生の教えだけはちゃんと心にしまっておきます。
くれぐれもお体に気をつけてください。
それでは先生にとって素敵な一年になりますように。。」


<つづく>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「教員養成コース最後の発表会」

2020-02-08 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200218
ぽかぽか春庭にっぽにあニッポン語教師日誌>最後の授業(1)教員養成コース最後の発表会

 1988年に第1回日本語教育能力検定試験に合格して日本語教師として仕事を始めて以来、32年。1988-1993は都内の日本語学校で、1994年からは大学の留学生センターなどで留学生に日本語を教える仕事、2000年からは私立大学文学部で日本語教育研究という授業も受け持つようになり、こちらは20年続けてきました。
 私立大学の出講も70歳の誕生日を過ぎた3月で終了になります。

 20年間に日本語教育研究と言う科目を受講した学生のうち、実際に日本語教師になった学生はそうは多くなかったと思いますが、私は、日本語教育を学ぶことでよりよい日本語の使い手になり、仕事に生かせればよいし、教育という仕事を学ぶことは、必ず人生の糧になると信じて毎週の授業を実施してきました。

 20年前にアクティブラーニングという方法で授業を始めたころは、まだそのような授業手法が普及していないころでしたから、とまどう学生もいたし、「私はきちんと教科書どおりにすすめていく授業がいい」と、はっきり批判的なアンケートコメントを残した学生もいました。

 教師は学生に「こんなことを考えよう、こんなことをやってみよう」と投げかけ、学生は自分自身で主体的に思考し、答えを導き出す。
 教師が「世界に数千、3000言語から7000言語があると言われています」と教科書に書かれていることを学生に教えるのではなく、1)世界に国はいくつあるか。2)世界で日常的に使用されている言語はいくつくらいあるか。3)世界で使われている言語は何言語か。4)日本語はメジャーな言語か、マイナーな言語か
 などの質問を投げかけ、ペアやグループで答えを考えさせて、世界と言語に分け入るほうが、ずっと印象深い学びになると信じて20年間続けてきました。

 多くの国が公用語に採用している英語や、世界人口の5分の1、14億~15億人が話しているという中国語に比べて、日本語をマイナーと感じている学生が多く1億2千万人の母語話者がいる日本語は、世界のなかでは10位の話者数が多い言語なのだと知ると、「すごいマイナーな言語だと思っていた」と感想を述べる学生がほとんどでした。
 他国に話者がおらず、国内だけの使用にとどまっているためにマイナーだと感じるのです。

 また、世界のなかで、日本語はむずかしいか、やさしいかと問うと、みな「日本語は世界の人にとって難しいだろう」と考えます。
 しかし、モンゴル語や朝鮮韓国語のように日本語とことばの並べ方(文法)が同じ言語の人々に日本語文法は難しくないし、スワヒリ語やイタリア語のように、子音+母音の開音節の発音で母音が5つだと、日本語の発音は難しくない。英語の話者のように、文法も発音も異なる言語の人にとって、難しい面もあるとして、日本語の構造は世界の言語の中では単純で、覚えるのに難しくはないのだ、教え方次第だ、と日本語教師としての自覚に導きます。

 日本語が難しいのは、漢字ひらがなカタカナアルファベットを使い分ける表記方法。だから、非漢字圏の学生への漢字教育が成功すれば、あとはそれほど難しくはない。

 そんなことから日本語教育概論を4月にはじめ、日本語教授法を同時に教えていきます。耳からの情報が多くなる英語では音声教育を徹底するけれど、日本語は文字教育も同時進行のほうが、語彙が入りやすいので、必ずしも英語教育で発達した教授法ではなく、日本語教育独自の教授法を開発している方が学びの効果がある、ということなどを講義し、9月からは、教材教具研究を行いながらl実践的に授業を学生自身が経験していきます。

 今年度は、10月末と11月はじめ、大学祭休暇の1週間に、勤務する日本語学校で就学生相手に日本語初級の模擬授業を体験する、1月に「中級レベルの学生に日本文化を教える」という授業を実践しました。

 現在勤務している日本語学校の在学生は、みな中国の大学既卒者で大学院入学をめざしています。模擬授業を行う大学生は3年生2年生ですから、日本語を教わる学生の方が、日本語の先生役の学生より年上です。
 しかし、とても礼儀正しく熱心に学ぶ日本語学生なので、日本人学生の授業を楽しんで受講してくれました。

 日本語のオノマトペ紹介、日本語の歌をいっしょに歌おう、日本語の演芸文化、大道芸紹介など、日本人学生発表の授業はパワーポイントスライドも工夫されていて、よい発表になり、龍谷人学生もいっしょうけんめい発表に耳を傾けました。
 オノマトペの紹介のあと、スライドの絵をみながら「のしのし歩く」「ちょこちょこ歩く」「すたすた歩く」どう違いのか理解したりという、日本語の細かい表現を知ることができました。
 大道芸紹介では、ボールのお手玉、ディアボロなどの実演に引き続き、中国人がジャグリングを体験するコーナーありました。

 日ごろ学校と寮の往復で日本人と会話をする機会が少ない中国人学生にとっては、日本人の若者と会話するよい機会を作ったつもりでしたが、やはり積極的な学生と内気で「日本語がへただから」と、あまり話せなかった学生がいたのは仕方ないことですが、交流授業を最後に持つことができたことは、日本語教育を学ぶ日本人学生にとっても、よいチャンスでした。

 日本語教師になりたい、という学生もいるので、これからの学びに期待したいです。
 3月末までは籍はありますが、実際には1月末に成績をつけたら、20年間の「日本語教育研究」講義はおひらき。
 最後の受け持ち学生が、ほんとうに熱心でよい学生だったことで、私も気持ちよく日本語教育講座を終えることができました。

 春庭の日本語教育研究を受講した日本語教師養成コースの学生たち、若者言葉を教えてくれたり、さまざまな気づきをくれた日々に感謝します。ありがとうございました。

<おわり>
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「ダイレクトメソッドの模擬授業」

2020-02-06 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200209
ぽかぽか春庭にっぽにあニッポン語教師日誌>再録日本語教師日誌(25)ダイレクトメソッドの模擬授業

 春庭の日本語教師日誌を再録しています。
~~~~~~~~~~~~~~

2006/12/23 土
ニッポニアニッポン語教師日誌>日本語教師養成(4)ダイレクトメソッド

 この教授法「直接法」、日本語を日本語だけで教えるダイレクトメソッド、各段階の文法項目、「文型」を教えるテクニックが工夫されてきました。
 教師達は工夫を重ねて、日本語だけで日本語を教える教授法を開発してきました。

 日本語教授法には、いろいろなやり方があるけれど、学生達に身につけてほしいのは、まず、この「直接法」です。が、なかなか理解してもらえません。

 日本語教師として仕事につく場合、まずキャリアのスタートは、日本国内の日本語学校で教える、という場合が多い。
 多国籍の学生がクラスにいたら、ほとんどが直接法の授業となるので、この教授法の習得が大切になります。

 外国で教えるなら、媒介語が使えます。
 たとえばブラジル・サンパウロにある日系子弟のための日本語学校で教えるなら、ポルトガル語を習得した日本人が教えるか、日本語を習得したブラジル人が教えることが多い。
 韓国で教えるなら、韓国語を習得した日本人か、日本語を習得した韓国人その他の国の人が教えるほうが、効率がいいでしょう。

 日本国内の日本語学校には、在籍者が中国人のみ、という学校、韓国人のみと言う学校もありますが、いくつかの国の人が混じったクラスになったとき、ひとつの言葉を媒介語にすることはできません。

 中国人が多数のクラスにひとりでもタイ人がまざっていたら、中国語で説明したら、タイの人は置いてけぼりになってしまいます。韓国人が多いクラスにひとりインドネシア人がまじっていたら、韓国語で教えることはできません。
 全員に等しく理解させるために、直接法と言う教授法が重要になるのです。

 外国語教授法として、文法訳読法やら、オーディオリンガル法、VT法TPR法など、さまざまな教授法を教えます。
 「直接法」を、ことばでは理解できても、実際の模擬授業になると、直接法で教えますと言いながら、日本語を初めて習うはずの学習者に対して、日本語で説明をはじめてしまう学生も多いのです。

 模擬授業をするのも、適当な準備で適当な授業をやって終わろうとする者もいるし、本格的に教材を準備し、しっかりと教材研究をして模擬授業を行う学生もいます。
 最初は「緊張する。やりたくない」と、しぶっていた学生も、10分間の発表をおえ、他学生からのコメントをもらうと、「やってよかった」と、晴々した表情になります。

 真剣に取り組んだ発表なら、教え方が下手でも、うまく授業が進行しなくても、それなりの達成感が残るのです。

 教育実習の模擬授業や研究授業ではなく、あくまでも日本語教育研究の一環としての模擬授業ですから、明日からすぐにでも日本語教師ができるほど完成されている授業でなくてもかまいません。
 なかには、「できの悪い生徒役」の私がおかしな答えを繰り返すので、わらいころげてしまう教師役もいます。

 でも、とにかく、日本語の授業はこんな感じ、というイメージをつかみ、「日本語をおしえるのって、思ったより難しいことだったんだな、でも、教えてみるのはたのしいなあ」と、思ってもらうことが私の目的です。
 だから、私からは「ここがわるかった、この点もまずかった」という論評はあまりしないようにしています。

 「日本語を教えることは、むずかしいけれど、楽しい」ってことがわかってもらえれば、私の授業目的のひとつは達成できます。
 日本語教師養成コースには、日本語の音声、文法、語彙、日本の歴史や文化、学ぶべきことはたくさんあります。
でも、知識を得ることはむろんのこととして、まずは、「ことばを通じて人と関わることは楽しい」という気持ちを味わってほしいと思っています。
 
<つづく>

2006/12/24 日
ニッポニアニッポン語教師日誌>日本語教師養成(5)模擬授業コメント

 模擬授業のコメンテーターは、授業を観察し、感想をコメント表に書き込みます。
 自分で先生役をする以上に、他の学生が先生を演じているのを観察することが、多くの「気づき」をもたらします。

 先生役をしているときは、夢中でシナリオの内容をこなそうとして気づかなかったことを、観察者の学生は冷静に見つめています。
 コメンテーターには、よかった点をひとつ以上、改善点をひとつ以上書くことを義務づけている。

 「ちょっと声が小さく、自信がなさそうでした。先生が不安に感じていると、生徒も不安になってしまうので、もっと大きな声を自信をもってだしたほうがいいと思います」

 「スムーズに予定の授業はおわったところは、良かったと思います。しかし、順調に予定をこなすことにいっしょうけんめいだったせいか、顔がこわかったです。生徒にはもっと笑顔をむけたほうが、教室の雰囲気がなごやかになりますよ」

 「自分で作った絵カード、文字カードを準備したことは、とてもよかったです。でも、カードをつかうことでせいいっぱいになってしまい、あまり生徒を見ていなかったように感じました」

 など、かなり手厳しくも的確なコメントを書いてくれます。
 先生役、生徒役、コメンテーター役の3つをこなすと、だいぶ日本語授業のイメージがわかってきます。

 教育実習の他クラスでのことですが、模擬授業を終えた女子学生が、指導教師からこてんぱんな批評を受けて泣き出してしまうこともあった、という話をを耳にしました。熱心なあまりの厳しさとは思いますが、私はそうしたくない。
 学生ははじめての先生役体験で、緊張しています。不出来ではあってもいっしょうけんめいやった学生には、できるだけよい点をみつけて、ほめてあげたい。

 私の方針では「楽しく続けていきたいという気持ちを醸し出すことが第一。よい点をほめれば、続けているうちに悪い点は必ず自分できづき、直せる」
 悪い点をあれもこれもと指摘すると、指摘された悪い点にはその場で気づき、対症療法でその部分は改良できるかもしれません。が、たぶん、楽しく日本語授業を続けていこうという気分は損なわれてしまうでしょう。

 これは、日本語学習者を相手にしたときも同じ。
 日本語の発音がまずい学生がいたとき、悪い発音を直そうとして、きつく訂正させてもあまり効果がありません。少しでもうまくできたときをとらえて、「うん、いまの言い方、よかった」とほめると、だんだんよくなっていくものです。

 日本語の授業も、日本語教師養成の授業も、たぶん、ほかのすべての教育も同じ。わたしの信念。「ほめて育てる」「悪い点をしかるだけでは育たない」

 「教」という字の旁(つくり)の「攵(のぶん)」は、鞭を象形化した文字です。老人が子をムチでたたきながら教えるのが「教」
 漢語の「教育」を和語でいうと、「教え、育てる」です。大人が持っている知識を子供に詰め込むイメージが「教える」にあります。それも、教育のもつ機能のひとつだといえるでしょう。

 もうひとつ、教育に関する語の語源を。
 英語の「education」
 語源はラテン語で 、e(out外へ)+doctus(引き出す) = 子供の資質を引き出す行為
なのだそうです。
 子供・生徒は、本来さまざまなよい資質を持っています。その鉱脈を探り出して、引き出してやることが教師の役目。

 学生たちが心の中にもっている鉱脈を今年、どれだけ探り出し掘り出すことができたかしら、と、自問自答しながら、1年を振り返る年末です。

<つづく>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか春庭「直接法ダイレクトメソッド」

2020-02-04 00:00:01 | エッセイ、コラム
20200208
ぽかぽか春庭にっぽにあニッポン語教師日誌>再録・日本語教師日誌(4)直接法ダイレクトメソッド

 春庭コラムから日本語教室記事を再録しています。
~~~~~~~~~~~

2003-12-18
春庭のBC級ニッポン語教育研究13「サルでもできるHow to teach Nipponia Nippon語」
「直接法(ダイレクトメソッド)の語学教育」

2003/12/18 0: 1 katuyuki22 中国の学生の話をきくと「大地の子」を思いうかべます。
という足跡をいただきました。
 「大地の子」は、春庭にとっても特別な思い出の作品。春庭が出演しているからです。
 出演といっても、俳優としてではなく、ただのエキストラ。長い作品の中で、ほんの5分間くらい画面に映ります。

 中国の大学で教えていたとき、大地の子のロケが行われました。
 仲代達矢と渡辺文夫が、家族の墓参りをするというシーン。

 日本に戻ることなく満州の地に倒れた妻や子をしのんで、皆で泣きながら家族が埋められていると推定される場所に墓を建てる、という場面です。
 春庭は、日本からの墓参訪問団の一員という役まわりのエキストラでした。

 エキストラが中国の方ばかりだと、日本からやってきた訪問団という設定が本物らしく見えない、というNHKの判断で、急遽日本人の教師がエキストラにかり出されたのです。

 ほとんどの先生はテレビドラマのエキストラなどに興味をしめさず、やりたいという人に限って、はずせない授業があったりして、私のところまで話がまわってきました。

 春庭は、好奇心のかたまり。喜び勇んでエキストラに参加しました。

 私と男の先生がふたり。男の先生にはひとことずつセリフが与えられたけれど、私は「墓参団に参加するという設定と年格好が合わない」というので、セリフなし。

 セリフなしでもめげない春庭。主役のうしろに立てば必ずカメラワークに入ると計算して、仲代達也のうしろに立ち、墓参りのシーン撮影に臨みました。

 結果、今年の夏再放送されたロングバージョンの回では、5分間くらい写っています。
 ショートバージョンのビデオの場合、満州墓参団のシーンはカットされているので、映りません。

 25年前、ケニアに滞在していたときは浅野ゆう子の友だち役で『熱中時代スペシャル版』にエキストラ出演。
 10年前の中国では『大地の子』にエキストラ出演。家族へのなによりのおみやげです。

中国で半年間教えている間、中国語を勉強したのですが、最後まで上手になれませんでした。

 え、中国語できなくて、どういうふうに中国の大学で教えるの?と、質問されることもあります。
 中国語ができなくても、英語ができなくても、日本語教えられるのです。

 日本語の授業って、いったいどんなふうにして、外国人に日本語を教えていくのか、見たことある人もいるだろうし、まったく知らない人も。

 一番わかりやすいたとえとして、子どもが中学校に入学して英語を習う際に、英語圏から来た「TA=ティーチングアシスタント」がついたクラスを思い浮かべてください。

 私たちの世代では、日本人の先生が、英語をカタカナ読みした、日本語なまりそのままの英語。カムカムエブリバディ世代の先生に教わりました。

 現在では、英語教育理論をきちんと身につけた外国人教育者を採用している学校が少なくありません。

 TAは、英語だけで、英語の授業を行うことが多いです。少しは日本語を知っているとしても、授業ではなるべく日本語を使わないで、英語だけで教えるのです。

 また、小学校での英語教育も始まろうとしているところです。英語の先取り研究授業、または総合学習「異文化理解教育」として、英語の授業を行っている学校もあります。
 この場合も、TAが英語だけで英語教育を行う場合があります。
 
 日本語教育では、この「英語だけを用いた英語教育」を逆にした「日本語だけを用いた日本語教育(直接法)」が最も広く行われています。

 どのように日本語だけで日本語をわからせていくか、については、「話しことばの通い路」のウェブログハウス春庭「ステップバイステップ日本語教授法」の「最初の授業」に、くわしく書いてあります。読んでね。

 私は、サバイバル日本語として、最初の日に、自己紹介「わたしは○○です。どうぞよろしく」と「○○、ください」を導入する。そして、日本語の音節の発音練習と、ひらがなの読み方(あ行からな行くらいまで)をインストールする。

 英語は、第二言語習得理論の上で、音声から導入する方法が確立しているが、日本語と英語は異なる。

 10/18「いろは歌留多」で説明したように、日本語は開音節の発音で、音節文字であるため、文字と発音を同時に、最初から指導するやりかたが、効率的。

 2日目に「いくらですか」と、数字の数え方を導入(導入というのは「インストール」の教育用語)ひらがなの「な行~わ、を、ん」
 3日目に濁音、拗音、促音、長音。

 「ひらがな」導入のとき、最初はあ行とか行だけでできている名詞を練習する。色カードをみせながら「あか」「あお」、「貝」の絵をみせながら「かい」自分の顔を指し示したり、顔の絵を見せて「かお」を練習する。駅の絵や写真を見せて「えき」

 発音練習ができたら、音声と文字を結びつける。
 さ行、た行の発音ができれば、音の組み合わせもふえて、いろんな単語を絵カードで教えられるようになる。

 そうしたら、「~ください」を導入。八百屋や肉屋、コンビニにいることを想定して「とりにく、ください」「はむ、ください」「ぱん、ください」などを練習する。私が店員の役をして、買い物ごっこをする。

 留学生が、うまくできたら大いにほめて「Now you can buy anything at the Japanese shop.」などと、おだてます。

実際には、まだまだ運用できないことがたくさんあるのだが、「日本語で買いたい物が注文できた!」という喜びを味わうことが大事。


<つづく>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする