春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「カタカナ色彩名詞-ピンク色の研究」

2013-06-16 00:00:01 | エッセイ、コラム
2013/06/15
ぽかぽか春庭ことばのYa!ちまた>ことばの知恵の輪・色の世界(8)カタカナ色彩名詞-ピンク色の研究

 色彩名詞、最後はカタカナの色名について。
 多くの色彩名詞和語が「死語」になりつつあるかわりに、ワインレッドだのサーモンピンク、スカイブルーなどが流行歌にも登場する。色彩名詞カタカナ語が繁殖しつつあります。

 ファッションの世界では、より新鮮な語感を持つことばが多くつかわれますから、服飾表現ではこれから先、ますますカタカナ語が多くなるでしょう。

  現在、JIS基準で用いられているカタカナ色名のうち、私にはどんな色なのか思い浮かばなかったカタカナ色名をあげます。

バーガンディー、ボルドー、マルーン、テラコッタ、バーントシェンナ、ローシェンナ、タン、エクルベイジュ、バフ、アンバー、バーントアンバー、ジョンブリアン、レグホーン、ウィスタリア、マゼンタなど。

 モーブ色は、林芙美子「放浪記」に「モーブ色の着物を着て」というような記述があって、どんな色か調べてわかったのでした。「灰色がかった青みの強い紫色」だそうで、おふみさんは、ずいぶんとハイカラな色の着物を着て、モダン都市東京を歩いていたのでした。

 和語の色彩名詞だと、たとえば、「千歳緑(ちとせみどり)」なんて聞くと、今まで知らなかった色でもなんとなくイメージがわくものもあるし、新橋色なんて、どんな色なのか、色見本を見るまでわからないものもあります。

 カタカナ色名でも、色を言われても検討がつかないものもあるし、想像できる色もあります。オーキッドは蘭の意味だとわかって色が想像できるようになりました。タンの色というのは、牛タン tongueのことかと想像したのですが、なめし革tanのことでした。

 ただし、それそれの色にまつわるイメージは人それぞれでしょうね。
 たとえば、「セピア色の青春」なんてきくと、過ぎ去った日々が色あせた写真の中に残されている、という雰囲気がします。

 そういえば、先日見たシャーロックホームズのリメイク作品、「シャーロック」では、『緋色の研究  A Study in Scarlet)』は、「A Study in Pink」というタイトルで翻案されていたので、日本語タイトルもそのまま「ピンク色の研究」

 ピンク色の研究っていうと、いったい何を研究するのやら、という語感が日本語につきまといます。
 「ピンク映画」というのは、どんな内容の映画を想像しますか?駅前で「ピンクちらし」を配られた、といえば、どんな内容のちらしでしょうか。イメージできない方、清廉潔白な人生をおすごしです。

 オレンジ色のオレンジが、果物であるように、ピンク色のピンクとは、英語辞書によれば、語義のひとつは、「なでしこ」「石竹の花」のこと。(今回引いたのは、ライトハウス1995)
 花の名がもとになって、「なでしこ色」「せきちく色」という色名になった日本語と同じ発想です。そして、英語で「ピンク映画」を表すのは、「ブルーフィルム blue film」です。「ピンクムービーpink movie」と言っても意味が伝わりません。

 もとは「なでしこの色」であった「ピンク」がどうして「性的な意味合い」を含むほうへと意味拡大されたのか。ピンクが日本語の「桃色」の代用にされたからです。
 和語の「桃色」には、「男女間のまじめさを欠く交渉を言う語(例語)桃色遊技」(『岩波国語辞典4版』)などという意味合いがもともと含まれていたのです。

 果物の桃は、桃太郎がその中から誕生したように、古来「尻」の形の象徴であり、性的横溢を含む生きて行くエネルギーの象徴でした。したがって、「性的な放縦」がその「桃」の意味に含まれるのは、必定でありました。桃色も当然、そういう意味に解されます。

 「ピンク」は、「桃色」の「性的な意味合い」を引き継いだのです。ピンクチラシを駅前で配られると気恥ずかしいのは、ピンクの罪じゃありません。
 色っぽい笑顔をふりまく美女の写真が並べられて「業界一安い!」なんて惹句のあるチラシを受け取ったら、堂々とながめて、「これは、なでしこたちの笑顔なのだ」と、とくとと見入ってください。
 私には「もっと米軍に活用して欲しい」などとは決して言いたくないですが。

 会田誠の傑作「鶯台図」
 鶯谷に張られていたピンクチラシを集めて桜満開の図にコラージュし作品です。(部分)


 撮影禁止のところをこっそり撮って拡大しているので、ちょっとボケて撮れていますが、この惚け具合が興味をそそるかも。
 もっとはっきり見たい人は、鶯谷駅前でチラシを集めてください。

 以上、「ピンク色の研究」でした。

 漢字「色」のもとの形は、後背位の交わり。
 「色即是空」の「色シキ」は「この世の万物」
 そして、「いろ」は、さまざまないろあい、色彩。「色好み」は情交を好むこと。
 「いろいろ」は、さまざまな、あれこれの。
 レインボーカラーは「どんな色もみんなの色」

 世界に色々な国があり、いろいろな人がいて、いろいろな好みがある。
 「いろいろな」という和語が生き残っていきますように。

 次回から会田誠展について
 
<おわり>
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽかぽか春庭「色の形は色即... | トップ | ぽかぽか春庭「会田誠、天災... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろは楽しい (ホーク)
2013-06-16 01:02:10
色のお話、教室での学生さんの話、楽しいです。
私も「タンの色」と聞いてイメージしたのは牛タンでした!
カタカナ色名はほとんどわかりません。
わからなくても何とか生きています(苦笑)
会田誠さんの作品は好きなので、展覧会のお話楽しみです。
児童ポルノ禁止改正法で新たに創作物も対象に含まれてしまうと、会田さんの作品も違法になってしまうかも知れませんね。
会田さんの鮮やかな色づかい、好きなんですが。
返信する
そして物語はつづく (まっき~)
2013-06-16 02:39:07
おぉ、じつに鮮やかな流れ! そうか、これで誠ちゃんの話につながるのね。
自分も行きましたし、自称天才はほんとうに天才だと思うので、このひとの描く女子高生はずっと好きでした。楽しみです。

70年代が生んだであろう淫靡なピンクというイメージも、岡崎京子の名作『pink』などによって、ちょっと格好いい感じにも捉えられていますね。
まぁ個人的な経験をいえば、この名作が発表されたあたりで初めて風俗を知り、その店の名前はピンク・サファイアだったんですけれど笑
返信する
ありがとう^^ (すみとも)
2013-06-16 10:19:19
色々を知りました いろいろとありがとう~です^^

   
返信する
ホークさん (春庭)
2013-06-16 15:58:18
お楽しみいただけて、うれしいです。

タン色ときけば、牛タンかと思いますよね。

きいたことのない外来語をきいて、どんなものなのかと意味を想像するとき、誤解することも多々ありますよね。

私は18歳のとき、「大学新入生向けのガイダンス」を行うという大学入学説明会の案内を見て「入学生が仲良くなるためのダンスパーティをやるのだ」と誤解したことを未だに笑い話にしています。

さまざまな規制が表現の自由をそこなわないよう、十分に目を見張っていましょう。
返信する
まっき~さん (春庭)
2013-06-16 16:17:39
シリーズ展開について、目をとめていただき、ありがとうございます。

当初は、漢字の「色」がシリーズ最後の話題で、カタカナ色彩名詞はポケモンの話題のつづきでしたが、「ピンク色の研究」の挿絵に会田誠を使うことを思いついて、差し替えました。

次回シリーズは、当初草間彌生、岡本太郎、チン↑ポム、会田誠という流れでしたが、逆にして、会田を最初にもってくることにしました。

次のシリーズに移り変わる話の流れを重視するのは、俳諧の歌仙巻のやり方にならっているのです。

月の座、花の座、挙げ句の果てなどの歌仙巻のながれを踏襲したUPにしようと思ってはいるのですが、なかなか思い通りには行きませんけれど。

今回の流れは、自分でもうまくいったと自己満足。

岡崎京子の「ピンク」、母親の思い出と風俗バイトの両方を「ピンク」一語で表しているので、なにやらピンクが痛切な色合いを含んで感じられますよね。
ワニの腹の色のピンクってどんなのかなと想像しています。

私は、1963年の「ピンクの豹」つづくピンク・パンサーシリーズによって、西洋では別段ピンクが桃色話とは関わりない色なのだとはじめて知りました。

ピンクサファイアって、宝石の名前から店名にしのかと思ったら、女性グループサウンズにもそういう名のグループがいたのね。プリンセスプリンセスは知っていましたけれど、ピンクサファイアというグループ、知りませんでした。
返信する
すみともさん (春庭)
2013-06-16 16:21:35
こちらこそ、いつもすみともさんの川柳に触発されていますよ。いろいろと、ありがとう!!。

いろんな考え方があり、いろんなタイプの人がいるから、この世はたのしい。

ひとつの色に染められてしまうのは、願い下げです。
でも、今の世では、「原発反対」というと「景気をよくするためには原発をよそに輸出するくらい、しかたないだろ」と、叱られそうです。

それほど景気のために必要なら、国会議事堂の前の広場に原発たてたらいい。
返信する
いつも勉強になります。 (くちかずこ)
2013-06-17 14:02:27
職場から持ち帰った私物の中に、般若心経練習帳がありました。
練習は半分で止まっていたので、ぼちぼちやろうかと、リビングに置いています。
その練習帳は、言葉の解説付きなのでね、色即是空、空即是色のページもあったのですよ。
ハングルの練習帳も出てきましたが、全く手つかずでした。
もうしないだろうな、と処分しました。
で、歳をとるとピンクが着たくなりますね。
自分は絶対にならないと思っていたのですが・・・
返信する
 (ナタリー)
2013-06-17 21:58:51
色のお話し通しで拝読しました。
カタカナの色はどれも分かりませんでした。
かろうじて聞いたことがある、という感じです。

和語色彩名詞に興味があります。
サイトとご紹介感謝します。
返信する
くちかずこさん (春庭)
2013-06-17 23:08:57
写経は、精神統一とか心の安定のためにとてもよい効果があるそうですね。般若心経はどの宗派でもよいとのことで、つづきを練習なさったら、よさそうですね。

家にいる時間、これまで楽しんできたことに加えて、いろいろなことに挑戦できるといいですね。

ピンク、似合うと思いますよ。
よい子さんとおそろいなんてのもいいかも。
返信する
ナタリーさん (春庭)
2013-06-17 23:15:18
カタカナ色名は、色が想像津間クテも、「ま、いいか」でほうっておいても平気ですが、古い小説のなかに
「根岸色の帯しめて」なんてでてきたら、どんな色なのか気になりますよね。
和語色彩名詞のサイトは何種類もありますが、UPしたところが一番コンパクトにまとまっていると思います。
返信する

コメントを投稿