五里霧中

★ マンガなどの感想 ★

【お気に入り】 『ナポレオン -覇道進撃-』1巻

2011年09月12日 | ◆「お気に入り」  マンガ

「お気に入り」1巻作品。

ヤングキングアワーズ連載中、前シリーズ〈獅子の時代〉全15巻も面白いです。

 

 

『ナポレオン -覇道進撃-』1巻 (長谷川哲也 先生)

 Naporeon_hado_01

 「男の人生に後悔は不要」 (オビ文より)

 前シリーズ〈獅子の時代〉はナポレオンの少年期から始まり、

 フランス革命にトドメが刺されるまでが描かれましたが、

 このシリーズは、第1執政となったナポレオンの〈覇道進撃〉が描かれます。

 「史実は後からついてこい!」と言わんばかりの破天荒な男たちがくりひろげる

 “男の世界”を描いた作品。 男と生まれたからには熱狂に身を投じ、野望の道を往くべし!

 

 

 Naporeon_hado_01_p012_2 Naporeon_hado_01_p044_2

 第1話は、ナポレオン暗殺未遂事件。

 ここで活躍したのが、警察大臣のジョゼフ・フーシェ。

 徹底した現場検証と証拠収集、そこから犯人グループを割り出すという有能さ。

 冷酷にして狡猾な陰謀家として知られる彼の存在は、

 ナポレオンの「覇道」にとって欠かせない片翼となっていきます。

 

 もう一方の翼は、外務大臣のタレイラン・ペリゴール。

 悪徳まみれの彼は、いつもお金儲けに精を出しているのですが、その有能さは折り紙つき。 

 弁舌巧みな彼の外交術や人脈は、ナポレオンにとって重宝すべきものなのです。

 このフーシェとタレイランという両翼は、決して油断ならない“怪物”たちではあるものの、

 ナポレオンが皇帝となるためには、彼らの力がまず必要。

 この両巨頭とナポレオンの関係にも、このシリーズでは注目でしょうね。

 

 

 Naporeon_hado_01_p102

 とはいえ主役は、第1執政ナポレオン・ボナパルト。

 このシリーズでは彼自身はもちろんのこと、ナポレオンの部下たちの活躍も見どころで、

 有能な参謀のベルティエ、勇猛なる将帥であるランヌ、守銭奴だが有能・豪胆なマッセナ、

 またナポレオンの敵であるイギリスのネルソンや、オーストリアのメラスなどなど、

 “戦争の天才”ナポレオンをはじめ、強烈な個性の男たちがくりひろげる物語に、

 血沸き肉躍る興奮を感じざるをえません。

 

 さらに面白いのは、ナポレオンの評価軸。

 彼は、認めた相手に対して「男だな」と述べて賛辞を贈ることが多く、

 そこが話の盛り上がりになっていたりして興味深いのです。

 逆に、自分の意に沿わない場合は、それがたとえ相手に死を強いるようなケースでも、

 「男じゃない」なんて評する狂いっぷり。 この熱狂こそが、男が仕事を成し遂げるための

 大切な要素であることを語っているかのようでもあります。

 

 一方では、貧民を気づかう政治家としての顔をのぞかせながら、

 また一方では、自分は安全圏にいながら部下に死を強いる“狂気”を見せたりもする。

 そんな所が、これぞ「仕事」に命を懸ける男の姿だと感じさせる、凄味なのかもしれません。

 

 

 Naporeon_hado_01_p127

 あと、連載時には気づかなかったのですが、このクロイセって・・・あのクロイセ?

 だとしたら、今後も彼は復讐のためにナポレオンを狙い続けるのでしょうね。

 ナポレオン率いるフランス軍に蹂躙された故郷のため戦う男。

 彼もまた1人の男であり、ナポレオンとは別の視点からの物語を感じさせてくれる存在。

 

 ナポレオンが絶対正義なわけでも無謬でもないことを示している。

 こうした描き方も見事ですね。

 などなど、前シリーズから大好きだった作品。 新シリーズもかなり面白く、期待大です。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 はじめまして。最近またこのシリーズを読み始め... (JIN)
2011-09-24 20:56:34
 はじめまして。最近またこのシリーズを読み始めている者です。

 タレイランとフーシェもさりながら、今回はゴーダンやカルノーもポイントですね。

 「男だ」については、ポリーヌに振られた直後のジュノーが最初でしょうが、とにかく今回は良くも悪くもキーワードという感じで。
JINさん、コメントありがとうございます! (67)
2011-09-26 00:46:35
JINさん、コメントありがとうございます!
 
ゴーダンのキャラクターは素晴らしかったですね。 彼もまた「男」ですし。
カルノーも、フーシェやタレイランに劣らぬナポレオン体制下の重要人物。

ただ、フーシェとタレイランは、その能力もさながら、
その後のナポレオン体制に与える影響力が、そのほかの人々よりも大きなものなのですよね。
なので、ちょっとクローズアップしてみた形になりました。

なにはともあれ、かなり面白くなってきている作品ですので、
連載ともども、今後も楽しみです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。