なんでも銀行ランキング-とりあえず投票!

最新の情報・ユーザーランキングで、「正しい銀行えらび」。銀行員、大歓迎!

9月の世界の株価収益率を更新しました。

2015-09-19 00:27:05 | Weblog
9月の、世界各国の主要株式市場の株価収益率(PER)一覧を更新しました。

<1.株価収益率(PER)とは?>

 株価収益率(PER)って何?という人にご説明しておきますと、株価が、その会社の利益の何倍くらいになっているか、という株価の割高・割安を示す尺度です。ある会社の一株あたりの利益が1万円として株価が20万円なら、20万円÷1万円=20倍、というわけですね。言い換えれば、「株価は利益の何年分か」を表していると言えます。株価収益率が20倍なら「利益の20年分の株価」ということですね。

 で、なぜこれが大事かというと、株価が割高か割安か、全てこれだけで説明できてしまうような万能のモノサシだからです。歴史上、たくさんのバブルがありましたが、多くは株価収益率が40倍とか60倍とか80倍という、利益額から見れば気の遠くなるような株価になったんですね。

 もちろん当時は、その「高い株価収益率」を正当化するもっともな理屈がたくさんあったのでしょうけれど、結果的にはどんなバブルもはじけ、高い株価収益率は「重力」に負けて低下し(時には破滅的なスピードで)、概ね15倍前後に落ち着いています。株価収益率は、特に株価が割高になっていないかどうか、目安としては「20倍を超えていないかどうか」チェックすればいいと思います。

 一方で例えば15倍未満の株価収益率は相対的に割安といえますが、割安には割安な理由があるので、飛びつくのはオススメしません。あくまで「割高」のチェックに用いると良いでしょう。


<2.今月の株価収益率>

 9月の世界の株価収益率の推移はこんな感じです。



 9月の株価収益率の平均は前月と比較して大きく低下しました。先月の単純平均は14.48倍で、今月は13.42倍ということですね。

 下がったということは株価が「割安」になったということになります。特に13倍台まで下がるのは久しぶりですね。調べてみればこの1月以来、8か月ぶりということのようです。

 ちなみに株価が割安となる要因は以下の通りです。

 ・株価が下がる
 ・企業収益が増える


 ここでいつものように最近の株価の動きをチェックしておきましょう。

■日経平均株価(6ヶ月)



■日本を除く、世界の先進国の平均株価(円建て:6ヶ月)



■世界の新興国の平均株価(円建て:6ヶ月)



 もちろん全ての指数が予想通り大きく下がっているわけですが、中でもグラフを見る限り下落が著しいのが新興国の株価ですね。具体的な数値はこのようになっています。

・日本 :下がる(20,519円→18,026円)
・先進国:下がる(604ポイント→544ポイント)
・新興国:下がる(886ポイント→799ポイント)


 ・・・新興国が不冴えかと思いましたが、どの指数も仲良く1割程度下がっているようですね。と言うことで、より正確に把握するために下落率を算出するとこうなります。

・日本 :-12%
・先進国:-10%
・新興国:-10%


 おっと意外にも現状では日本の株価が一番下がっている、ということになっています。もちろんそうは言いつつ差はわずかですので実態としては「どれも仲良く下がっている」ということだと思いますが、ただそうだとしても違和感は残ります。

 新興国株価の下落が著しいのは間違いありませんが、要するに下落が他の指数に先駆けて7月くらいから始まっており、先月のこのタイミングではすでにかなり低くなっていたために1ヶ月前で比較すると「1割減にとどまった」ということですかね?

 実際、直近のピークからの下落率はこのようになっています。

 ・日本 : 約21,000円 → 約18,000円 = -14%
 ・先進国: 約2,300 → 約2,000 = -13%
 ・新興国: 約1,600 → 約1,200 = -25%


 あくまで概算ですが、それでも新興国が大きく下がっているのは間違いありません。今回の世界同時株安が落ち着くには新興国の株価がいつ回復するかがポイントということですね。

 さてその株価下落の要因ですが大きく2つあって、1つは「アメリカの利上げ」、そしてもう1つは「中国株式市場の混乱」ですね。

 アメリカの利上げについてはこれまで何度もアメリカの金融当局から示唆されてきており、すでに十分織り込まれても良いようなものですが、実際には強弱の混じる米経済指標や株価下落を受けて、概ね「9月はない」というコンセンサスになっていたものと思います。

 そうしたことがかえって利上げが強行された場合の不安心理を刺激してきたのかもしれませんね。いずれにしても利上げが正式に先延ばしになった今、株価も持ち直しのキッカケとなりそうです。残念ながら足元では低下傾向ですが・・・。

 一方、より深刻なのは後者の「中国株式市場の混乱」の方ですね。ではなぜ中国株が下落しているかと言うと、ベースにはもちろん中国経済そのものがスローダウンしているということがあります。

 これが景気循環の動きなのか、構造的なものなのか、意見がいろいろあるのかもしれませんが、中国政府が「新常態」経済への移行を容認したように、構造的な要因があるのは間違いないと思います。

 つまり、先月も述べましたが、安い人件費を武器に世界の工場として急速な成長を遂げてきた時代、まさに「中国版高度成長期」が終焉を迎えつつあるということですね。実際、中国の人件費はもはや安くないという話はよく聞きますし、上海などの都市では、大企業の部長クラスになるとむしろ日本より給料が高い、というデータもあるようです。

 とすると今後は輸出主導型から内需主導型に変わっていく必要があるわけですが、そんなに簡単に行くものではありませんし、そもそも内需がそれほど急速に増えるものではない以上、これまでのような成長の維持は不可能ですね。

 さらに言えば中国の場合、1人っ子政策による影響で今後急速に少子高齢化が進みます。だとすると尚更成長は難しくなる、ということです。結局のところ日本経済が戦後70年をかけて歩んだ経済成長とバブル崩壊、そして少子高齢化の歴史を、中国は猛スピードでキャッチアップしているということですね。10年でバブル崩壊まで行くなら「約4倍の速さ」ということになります。

 もちろんそこまで悲観する必要はないのかもしれませんが、もし仮にそうした構造的な要因が強く影響しているのであれば、混乱が相応に長引く可能性があるということですね。

 もう1つの中国発の影響と言えば、やはり金融市場の混乱は見逃せません。上海市場の株価はこのように推移しています。



 中国当局が認めるように完全にバブルが崩壊しているのですね。こちらについてはまだ「底が見えない」状態です。

 アメリカの利上げ問題ギリシャ問題が一区切りを迎える中、金融市場の関心はますます中国に集中しそうですね。中国で何かイベントが起きるたびに世界の株価が動揺する状況が続く、ということなのかもしれません。ご注意いただければと思います。

 もちろん株価が下がれば株価収益率=PERが下がり、つまり株価が「割安」になるわけですから、チャンスと捉える考え方もあるのかもしれませんが・・・。

 では個別の株価収益率=PERはこのようになっています。



 今月の割高市場は先月に引き続きアメリカ/ナスダック市場のみとなっています。

 次に15倍以上20倍未満のゾーンですが、日経平均南アフリカ/全株指数イギリス/FT100日本/JASDAQ市場インド/SENSEX市場となっています。

 逆に言えば、中国/上海市場アメリカ/NYダウの2つが今月は割安市場になった、ということですね。

 もちろん株価は割高の時よりも割安の時に購入した方がいいわけで、これから株式投資をご検討の方はこうしたPERの状況にも注意しながら、なるべく割高な市場・タイミングは避けて投資先を選別していただければと思います。

 だからと言って「低ければいい」というものではないのは申し上げた通りですが。

 各株価指数のPERの具体的な推移はこちらをご参照ください。

>>>世界各国主要株式市場の株価収益率(PER)推移はこちら
  http://www.ginkou.info/modules/per/







人気blogランキングへ(別ウィンドウ)


>>>間違いだらけの銀行えらび ~ 銀行.info<<<


思い立ったら、今すぐこの場で資料請求!

右肩上がりで金利がドンドン上がる。最新の金利は?
右肩上がり円定期

今だけ0.5%の定期預金とATM手数料・振込手数料無料
新生銀行

高水準の円預金
オリックス銀行

好金利のネット定期預金
あおぞら銀行インターネット支店

口座サービスランキング1位
住信SBIネット銀行

FXランキング1位。圧倒的なローコストで外貨取引を楽しむなら
SBI FXTRADE

証券会社ランキング1位
GMOクリック証券

気になる円預金・円定期預金の金利はここでチェック!
円預金・円定期預金 金利比較一覧

気になる住宅ローン金利はここでチェック!
住宅ローン金利比較一覧


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最新の銀行キャンペーン一覧はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★みんなで選ぶ!★2015年、読者が選ぶ銀行ランキング募集中です。投票はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



★人気Blogランキング★http://blog.with2.net/link.php?41491

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住信SBIネット銀行:スマ... | トップ | 実況中継!自腹で資産運用~... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事