団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

M31/アンドロメダ銀河

2022-11-01 | 天体写真
なかなか思うような処理ができないアンドロメダ銀河。
今回は露出時間を稼ごうと5分×30コマ、計2時間半の露光だ。
当然露出時間を増やせば処理も楽になる筈だがそうはいかないようだ。
この日は最初に鏡筒を向けて撮影開始したが夜半過ぎまでは空のヌケも今一。
夜半過ぎから撮ればもう少しコントラストの高い写真が撮れたかも、或いは
画像処理のスキルを上げればもっと良くなるだろうが・・・
今までの自分が処理してきたM31よりは良くなった気がする。
中心部がピンク色になってしまったがマスク設定が上手くいかなかったようだ。
今回バックグラウンド処理をGraXpertというフリーソフトを使ってみた
PixinsightのDBEとよく似た感じだがDBEはパラメータ設定が多くありなかなか難しい、一方このソフトはカブリ補正に特化しているだけあって使い方も簡単で良さそうだ。

10月23日茶臼山面の木で撮影。
焦点距離432mmで撮った画像をPixinsightでインテグレーション→GraXpartでバックグラウンドの処理→Pixinsightでストレッチ、16ビットtiff画像→Photoshopで処理&周辺トリミング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋 JAZZ ストリート イベ... | トップ | ジブリパーク(モリコロパー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なかむら)
2022-11-04 21:33:09
M31で2時間は力の入った撮影です。
中心部のピンク色はArcsinh の影響??
ところでGraXpartを検索しても出てきませんが、何ですかこれは。
Unknown (G)
2022-11-05 17:52:40
こんにちは
周囲のそこはかとないブルーを出そうと時間を稼ぎました。RangeSerectionを使って中心部をマスクしようとしましたがなかなかうまくいきませんでした。
カブリ補正ソフトGraXpartはスペルが間違っていました、すみません
正しくはGraXpertでした。

コメントを投稿

天体写真」カテゴリの最新記事