鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(10/18)

2018-10-18 08:30:00 | 日記
 台風24号による日野川の大増水、釣り場が変わる程の出水でした。水が退いた後は、川筋は新たになっていました。中州は一抱え以上の石が転がり、藪はきれいに流されていました。大殿の水位観測所は水害で閉局、私が渡渉判断の目印にしているテトラポットは姿が見えませんでした。
 遡上魚汲み上げようの施設も、川筋の変化で水量が激減し、汲み上げ困難が予測されます。来年以降も天然遡上のあることが前提ですが、効率的汲み上げの為の対応が求められます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする