鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(6/30)

2021-06-30 08:30:00 | 日記
 明日から投網が解禁されます。今年のアユ(天然遡上に限る)は大きいだけに、投網漁は例年になく盛んになることが予想されます。友釣り専用区以外のアユは荒瀬、深場に逃げ込みます。降雨により水位に変化があった薄濁り時がねらい目になります。アユの警戒心が薄れます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/29)

2021-06-29 08:30:00 | 日記
 アユの味はアユが食べたコケ(餌)で決まります。上流の冷たくきれいな水で育ったアユと、生活排水や農業用肥料や農薬などを集める下流で育ったアユでは、香りと味に違いが生じます。下流の釣り場にしか通わなくなって、上流のアユの味が懐かしく思い起こされます。
 さて、昨日の日野川、あまりやる気はありませんでしたが、川に行くしか能のない私、9時過ぎて出発です。十日市の釣り場は既に6人の釣人、それでも向かってみました。私の入川に合わせた様に、朝からの釣り人は退散しました。空いている場所に入り、コロガシでオトリを取り、友で8尾を取り込みました。数尾のバラシがありましたが、その時の状態ではまずまずの釣果でした。20~22cmのサイズでした。
 対岸のゾロの人、根掛かりを次々切りながら、結構な釣果を上げていました。この釣り場、川底はゾロの仕掛け放置の密集地帯、月が替われば投網も入ります。難しい釣り場に様変わりします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/28)

2021-06-28 08:30:00 | 日記
 風の中で竿を持ち続けると腕に筋肉が付きます。上腕の筋肉が盛り上がります。普段の生活の中では得難い筋トレです。
 風があっても無くても、脚にも筋肉が付きます。ふくらはぎは勿論、その表側や大腿部に筋肉が付きます。足の指も強くなります。鮎釣りは普段使うことの無い筋を強くします。鮎のシーズンは普段使わない筋肉を鍛える良い機会です。これをやらないと、体力は衰えるばかりになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/27)

2021-06-27 08:30:00 | 日記
 晴天の夏至の日、玄関に車を着けようと曲がった路地をバックしました。いつもはバックモニターで後ろを確認するのですが、この日は太陽の光が眩しく、光と影のコントラストが大きく、後ろが見えにくい状態でした。サイドミラーを見ればよかったのですが、見えにくいバックモニターに頼ってしまったため、角のコンクリート塀に車の側面を擦りつけてしまいました。ボディを内側から支えているプラスチックのパネルが大きな音を出してバラバラに壊れました。
 車から降りて状況を確認すると、ボディ後部が少し凹み、バンパーと車体本体のつなぎ部分が少し分離し、擦り傷を負っていました。ランプと走行具合には何の支障も無かったので、凹んだつなぎ目の分離を合わせ、50~60cmに亘るキズ部分に幅広のビニールテープを張り、さらにその上もテープで補強しました。更に、車のボディペイントを吹き付け、取り敢えず手当完了です。安全に係る部分ではなく、車の中からは見えないので、このまま放っておこうと思います。
 さて、昨日の日野川、昨日の上流部の雷雨で、多少の水位高でした。やや濁りもある中での釣りでした。瀬落の急瀬でコロガシと友を出し、13尾の釣果、コンディションの割には善戦でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/26)

2021-06-26 08:30:00 | 日記
 天気も水況も良いのに、家内の予定に縛られ自由に動けない日が週に数日あります。買い物、炊事、洗濯をして過ごします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/25)

2021-06-25 08:30:00 | 日記
 青空を見ると川が思い浮かびます。川の事を思うと居てもたってもいられなくなります。退職して鮎釣人なったものの、何かと自由を束縛されることが多く、たまに川に行くと、ストレスを発散させるかのような釣りになります。
 なかなか、枯れた釣になりません。のんびり、青空に雲を追いながらの釣りをしたいものです。
 さて、昨日の日野川、減水の中いつもの十日市です。コロガシでオトリが取れず、たまたま出会った知り合いにオトリを貰いました。養殖鮎ですが、これをオトリに瀬肩のトロで大型を1尾掛け、下の瀬尻に入りました。
 誰も敬遠しそうな荒瀬に大型アユを入れ、いきなり掛けたものの、高切れです。弱った養殖オトリが残っているものの、瀬の中ではオトリにならず、いつものコロガシです。
小型を2尾取り、錘を付けて瀬の中へ、ここで4尾の良型を掛け、取り込みました。瀬の中では数回のバラシ、瀬掛りアユのみが取り込めました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/24)

2021-06-24 08:30:00 | 日記
 週1~2回の釣行で、足腰の調子が良くなってきました。鮎タビの底で川底を探り、滑りそうな石を避けて動きます。カニ横、後退りが主ですが、タビの中で足の指が石を感じて反応します。
 鮎タビは先端部が拡がって、指先保護のガードがついています。今の鮎タビ、かなり擦り減っています。ネットで予備を注文しようとしますが、どこにも在庫がありません。メーカーも品切れを謳っています。
 多分、足幅が広く、今まで何度も親指の爪を痛めた鮎釣人が愛用する様になって人気が出たのでしょう。販売再開を待って注文する予定ですが、それでも無ければ、これに見合うものを探すことにします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/23)

2021-06-23 08:30:00 | 日記
 先日の増水時の釣行で、仕掛点検の大切さを知りました。昨年使用した仕掛けをそのまま使っていたのです。天井糸とつけ糸を結ぶ接続部のブチ切れ、逆バリのすっぽ抜けが起こりました。増水の瀬で流れに乗って駆け下る掛かりアユに仕掛けを切られ、逃げられました。それが連続して起こると、完全に戦意喪失です。天を仰いで退散出直しを決めました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/22)

2021-06-22 08:30:00 | 日記
 一昨日の日野川、1時間に1㎝の割で低下していく観測所の水位を見ながら、行くべきか行かざるべきか判断に悩みました。大殿の水位が127cmなのです。前日から天気は晴れ、水嵩の増える要素はありません。先頃より20cm高の日野川、いつも迷います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(6/21)

2021-06-21 08:30:00 | 日記
 アゴ(トビウオ)の旬です。アゴミンチが鮮魚コーナーに並びます。単価は200円/100g程度です。今の時期しか味わえない旬の味覚なので積極的に買い求めます。ミンチに塩、調味料、卵、片栗粉、生姜の搾り汁、刻みネギを加え、コシが出るまで練ります。コシが出たら油で揚げます。少し身が締まりますが、淡白な練り製品的味になります。油で揚げず、煮団子にする方法もありますが、まず、表面を凝固させてからでないと煮崩れします。
 さて、昨日の日野川、20cm水位高でした。薄濁りです。瀬肩でコロガシますが、鮎が掛かりません。掛かってもはずれます。30分ほどかけて、やっと1尾を確保しました。それをオトリに友釣りをしますが、この瀬肩では大型の鮎が1尾しか掛かりません。対岸よりを攻めたいのですが、20センチの水位高、思うところに立ち込めません。1時間ほど粘って、下流の瀬尻に入りますが、ここも厳しい状況。たまにかかってもバレたり、高切れしたりで、友釣りのリズムに乗れません。キッパリと退散です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする