ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

今日も良い一日でした

2022年10月05日 | 日記

 朝・起きて、朝食を頂く。

 昨日の朝と違って、穏やかな朝であった。

 整理(断捨離?)も、私の”持ち物”の整理となった。

 私の”持ち物”とは、所謂・ジャンク品(電気製品から取り外した部品)をどうするか・・?

 堪り溜まって、六畳間を占めている。

 年齢からみれば、廃棄が最善なのでしょう・・?

 娘に相談すると、此の事については、何も意見を言わない。

 私に気を使っての事なのでしょう!

 気分を替えて、アボカドの水栽培に眼を向けた。

 ソロソロ・定植して良いか・・?と、思って観葉植物用の用土を、買って来た。

  

 今日の絵日記の絵(写真)は、アボカドの仕舞の絵(写真)である。

 写真・左は、水栽培で発根した様子 写真・左は、観葉植物用の用土に定植した”アボカド”である。

 此れからも、成長を見守っていきたいと思います。

 そう! この様な、穏やかな一日でした。


Jアラート

2022年10月05日 | 日記

 朝食を頂きながら、ニュース(NHK)を見ていた。

 行き成り、画面が変った。

 警報音と伴に「北朝鮮からミサイルが発射された模様・・・!」と、の内容であった。

 空恐ろしく「戦争ではないか?」と、思った。

 そして、Jアラートの対象地域・地区、が変化した。

 政府は「ミサイル発射からの軌道は把握している・・」と、広報している。

 「だから・安心して!」との、意味からの”広報”だった様でした・・!

 太平洋の日本の排他的経済水域外に落下した、との報道があった。

 15時頃となって(Jアラート関連ニュースも落ち着いてきたことから)ウォーキングに出掛けた。

 気分を変えて、コースを変えた。

 そして、歩きながら考えた。

 「ミサイルの発射からの航跡は把握している」との政府の広報と、Jアラート・発令地区が再三・変更されたことから「本真に大丈夫・・!?」と、考えさせられた。

 会見で「システムに誤りがありました」と、平然と宣う。

 おおーぃ!税金だぜ!と、言いたい。

 言いたいが(発言権は)”投票権”しかない・もどかしさを感じる。

 この様な事を考えながらの、今日のウォーキングの結果は、歩数:12,000歩 距離:9.1Km 速度:5.48Km/時 時間:1時間40分