ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

体調を崩し・・!

2019年03月31日 | 日記
 昨夜来から、強風が吹き眠れなかった。
 マンジリともしないで、三月三十一日の朝を迎えた。
 朝食を頂こうと、起きあがった。
 しかし、関節に違和感を覚えた。
 熱はないが、喉が痛い!
 筋肉痛の様な、痛みであった。
 大事を取って、一日中布団で過ごした。
 遣ること・遣らなければ成らないことは、種々ある。
 明日は、元気に起床したいものである。

空しい・・

2019年03月30日 | 日記
 空虚な!・・と云うか、人の”生”に関して空しさや恐怖に似た想いが襲ってくる。
 先週・私の人生で経験し得ないと思える「山仕事」や「田畑作業」を快く参加させて頂き、経験をさせて頂いていた方が、お亡くなりになった。
 山仕事は、枝打ちや間伐であり、田畑作業は田植えや稲刈り。耕運機(トラクター)を使った田おこし等を通年的に体験・経験させて頂いていた。
 その終焉は、急であった。
 お亡くなりになる前日に、お会いし、笑顔で会話ができた。
 まさか・・・・
 そのギャップ・・前日と翌日の有様・・に、恐怖や空しさを覚えて、気力が失せている。
 人の生とは・・?
 生きて行くという事は、生活をする・生活を伴うことであろう!?
 この空しさも”生活”なのでしょう・・!?
 ”ギャーチェンジ”をして、脱却しなければと思ってはいるが・・!
 
 

葬儀に参列して・・!

2019年03月27日 | 日記
 葬儀に参列した。
 そして、喪主さんと弔電の打合せに、遭遇した。
 シンプルな刺繍の台紙のモノが多くあった。
 電文は、今では当たり前になった、漢字混ざりである。
 電話が貴重だった時代、遠距離間の連絡手段は「電報」であった。
 電文は、カタカナであった時代を思い出した。
 加えて、電報用紙は原稿用紙の様に、縦10文字で茶封筒の様な色であったと記憶している。
 公衆通信も、大きく様変わりしている。
 オペレーター(電話交換手)に、繋いで欲しい相手の電話番号を伝えて、通話する「手動式」で、あった。
 市外通話に何時間も待った、と言う話も聞いた。
 時代も進み「⚫⚫公社」は、存在しなくなった。
 話しを元に戻して、電報と花束の組み合わせもある様だ?
 電報の利用も、慶弔のみになった感がある。
 喪主さんと葬儀場の担当者の打合せで、電報用紙が原稿用紙で、茶封筒の様な色であった事を思い出した、今日の日記である。

バイクのカスタム化・・!?

2019年03月24日 | 日記
 バイクに装備したい装置・機材は、無線機・ナビ・補充電用端子(コード)である。
 ナビの”音声案内”を、ヘルメットに装着したスピーカーで聞ける事も必要である。
 その様な要求条件を加味した配線図である。
 
 ナビに「音楽ソース(micro SDカード)」を装備すれば、音声案内と音楽等を聴くことが出来る。
 しかし、リレーを装備し「AUX入力」も装備した。
 此の事で、ミュージック・プレイヤー(ウォークマン等)等の音源や情報を聴きとれる。
 配線図から実物化(組み立て)したモノをバイクに装着し、動作確認を行ったが、問題は無いようだ!
 不安は、AUX入力の音量である。
 AMP(増幅器)を付加しなければ成らないかも知れない・・・!?
 
 蛇足:配線図の作図には「Excel」を使いました。

久し振りの”お山”行き!

2019年03月22日 | 日記
 お山行きのお誘いが、久し振りにあった。
 そうです。
 ツリーハウスの現場である。
 今日は、作業(工事)の予定はない。
 8~9割方、出来上がっている「ツリーハウス」の”安否確認”と、旬を迎えているシイタケの育成状況の確認が主目的である。
 オーナーさんは所用があり、御子息さんと行く。
 9時半・オーナーさん宅で合流し、御子息さんの運転で、先ずは駐車場に向かう。
 駐車場からは、運搬車を操作し徒歩移動である。
 10時半頃、現場に到着し、建物(ツリーハウス)の確認をする。
 破損個所など、異常は認められない。
 一昨昨年に”(シイタケ)菌(種駒)”を、クヌギ(原木)に移植した榾木に大小のシイタケが育っていた。
 昨年の”榾木”には、流石にシイタケはなかった。
 早速、収穫する。
 大きいモノは、直径15cm程あった。
 野鳥と隣人に・・!仲良く成りたくて、造った巣箱への住人は居なくて、未だ空き家であった。
 昨日に比べ、太陽は望めないし、気温も低い。
 所定の作業を終え、早々に帰宅する。
 オーナーさん宅で、昼食を頂くことに成った。
 そして、シイタケも味わった。
 バター炒めで、塩胡椒で味付けしたシンプルな料理であったが、これが旨い!
 焼きシイタケに、醤油をかけたモノ(料理?)も旨かった。
 シイタケって!旨いんだ!?と、改めて思った。
 

どうして!?

2019年03月16日 | 日記
 昨夜・帰宅し、二階に上がるためライトを点灯した。
 何時もは・今までは、何の問題もなく点灯していた。
 しかし、今日は・違っていた。
 点灯しない。
 「あれぇ!?」
 「何で・・?」
 微かな外光を頼りに階段を歩む。
 階段の上下段で、照明の点滅操作が可能な様な形態(3路スイッチ)である。
 「スイッチが壊れたか・・!?明日、修理しょう!」と、眠りに就いた。
 そして、今日・修理に取り掛かった。
 結論的には、解決(回復)することが出来なかった。
 通常、思う(施工する)手法ではないのである。
 悩んだ!
 結線ルートの点検・確認も行った。
 天井裏を這いずり回ったが、解決の結論には至らなかった。
 今日は、19時に来客の予定がある。
 それまでに、夕食も済まさねければならない。
 二か所からの操作(3路)を諦めて、一ヶ所での点灯操作で回復させることにした。
 しかし「何故!点灯しなくなったのか、分からない。
 スイッチ(3路)の動作確認も、テスターで行った。
 主電源盤のスイッチ(NFB)も確認した。
 異常は確認出来なかった。
 母線(3路スイッチの)を”鼠”が齧って、切断した!としか、思えない事象である。
 しかし、鼠が居る気配は感じられない。
 私を驚かそうと、誰かが忍んで来て、切断した?
 さても、奇天烈です。
 明日にでも修理に挑戦・・!”悩み”ます。

久し振りの農業体験

2019年03月13日 | 日記
 「田お越しをするので来る!」と、お誘いを頂いた。
 現地(田)に、10時集合という事で、起床から準備を整えた。
 現地に到着すると、既にトラクターは、稼働していた。
 午後は、他の仕事があり午前中の作業ということからか、気合が入っているのでしょう・・・か?
 山から吹き下ろす風が冷たい!
 思わず準備してきた衣服を着込んだ。
 それでも・寒い!
 トラクターで耕すことが困難な、角地や凹部を手仕事で耕す。
 身体が温まってきた。
 目的としてた”田”を耕し終え、時間もあることから「次(の田)もやってしまうか!」
 と、云うことで、トラクターを移動させる。
 一部の区画に”玉葱”が栽培しているが、この部分を外して耕すこととした。
 公共事業の恩恵(圃場整備事業)を受けた田畑ではない。
 昔ながらの田畑である。
 周囲を女婿が行った後、私が引き継ぐ事となった。
 前回から既に二年が経過している。
 (操作方法を)忘れている。
 手解きを受け、感覚を呼び起こし、作業を進める。
 所定の作業を終えた。
 やはり、楽しい! 楽しかった!
 それにしても、雑草の生命力?には感心させられる。
 根深いのである。
 切磋琢磨した生命力という事でしょうか・・!?
 そんなことを思いながら、帰宅を果たした。
  
 

これもあり・・?  謎めく社会の仕組み・・

2019年03月11日 | 日記
 TVの番組を見ていて思った事である。
 経済界のトップ(?)と思われる人物の記者会見が放映されていた。
 記者の「小泉前首相と、会談(?)する事はありますか?」との質問に
 「原発否定ありきの人と、会談しても意味がない」と(私には)受け取れる回答があった。
 この放映を見ていて疑問に思った。
 私は、東日本大震災が起きるまでは、チェルノブイリ事故の教訓はありつつ(各界の教宣もあり)日本の技術力を信じ「原発も必要!」と、思っていた。
 原発被害が発生して、種々の議論が起きた。
 「再生可能エネルギー」と、言う言葉も知った。
 「太陽光発電促進付加金」として、何故か・消費者が負担する法律(2012年)が施行された。
 個人事業主(?)が運営する太陽光発電設備や風力発電設備の、建設も進んだ。
 背景には“政治“があり、これ等の電力を電力会社は買取が義務化された。
 そして、「太陽光発電促進付加金」から「再エネ発電賦課金」と変身した。
 震災で被災した原発の廃炉には、気が遠くなる時間と費用を要する事は、周知のとおりである。
 英知をもって「再生可能エネルギーへの転換」と言う言葉(文化)が生まれた様に思う。
 しかし「(再生可能エネルギー(電気)の)買い取りが出来ない」と公言する電気会社も居る様だ!
 震災から八年が経過して、原発容認への目に見えない大きな“力“が蠢いている事を、感じさせられる記者会見と思った。
 議論するとは、相対する問題を論じ合う事では、無いのだろうか?
 肯定(原発推進)する者が、否定(原発反対)する者を排斥して”文化”の創生は可能だろうか?と、腹立たしく思った記者会見であった。
 人類は、チェルノブイリ原発事故で、その悲惨を知り、日本人は、東日本大震災で、住民の悲劇を知った。
 原発が安全と言うのなら、記者会見をした・お人の庭に造って「如何だ! 安全でしょう!」と言って見せて!
 現状の私は、原発を容認する知識や見識はないことから、近欲な”オネダリ”である。
 喉元過ぎれば熱さ忘れる!
 反省すれど活かされず!
 日本の原子力の父と称する人の言葉も紹介されていた。
 日本人は、引き返す発想が苦手!と、言った内容だった様に記憶している。
 原子力推進船舶「陸奥」や、地上での実験設備の挫折等も経験している。
 自然災害大国・日本において、原子力発電はリスクが大きいことは、東日本大震災で立証されている。
 安全基準も見直されてはいるが「完璧(な安全は)」ないだろう!
 冒頭の記者会見にみられる”論議なき政策”を推し進めようとするベクトルは、如何なものか?と思うのは、私だけだろうか?

艶っぽく思えた“木瓜の花“

2019年03月10日 | 日記
 今朝・目覚めると、微かな雨音がした。
 「やはり(天気予報のとおり)雨か!・・!」
 起床して、朝の所作(お神様に献茶等)が終わり、庭を見た。
 シトシトと降る、チッチな雨粒に濡れて、木瓜の花の赤が色っぽく見えた。
  
 今日の絵写真の絵(写真)は、小雨に濡れる「木瓜の花」である。
 今日は一日、雨の様である。
 明日は、巡りめぐって「3.11」である。
 今もって、あの時に受けた傷は、癒やされていない。
 しかし、教訓として、活かさなければ成らない。
 そして、復興支援に、格差が生じている事を知った。
 明日は「住環境」の在り方について、考えなければ成らない一日に、成るだろう!?

教育って、何だろう?

2019年03月08日 | 日記
 今日・テレビで、ある教育現場が、SNS上て“炎上“している事を知った。
 確かに、私も“此が教育現場?“と思った。
 プライバシー保護からか?写真では無く、イラスト(絵)で報道されていた。
 違和感を覚えたのば、男子教諭と思える人物が突っ立っていて、女子生徒と思しき人物が、土下座している光景で、あった。
 私が、違和感を覚えたのは、教育的指導とする現場なら、指導者自らが手本・手解きをしている“光景“で無かった事である。
 そう!指導者が、せめても着座(正座)しての指導であって欲しかった!と、思います。
 振り返って思うに、正座しての「礼」の作法など学校教育にあったか?
 親なり、周囲の人達から、教わった様に思う。
 昨今「躾」と称する事が、問題となっている。
 行き過ぎれば“虐待“となり、線引きが難しい。
 日本の文化として、正座や正座しての礼の作法は、必要と思う。
 親の教育と、教育現場(学校等)での教育の、棲み分けが出来ていないのでしょうか!?
 「座布団を踏んではいけない」等は、既に・死語なのでしょうか?
 いろんな事を考えさせられた、ニュースであった。
 

何だろ? 如何したんだ!

2019年03月07日 | 日記
 今朝・目覚め、体調の不良を感じた。
 風邪の症状ではない。
 お腹が、通常ではない様である。
 食欲がない。
 10時頃まで、布団に居たが:「食べなければ!」と、遅い朝食を頂く。
 完食は出来なかった。
 夜に成っても、改善しなかった。
 夕食に・うどんを食して、安静(布団で過ごす)に努めた。
 22時に成って、空腹を覚えた。
 バナナを二房食す。
 明日には、回復していることを信じ、就寝する。

塗っては・磨き・・・

2019年03月05日 | 日記
 ナビ・ケースの製作で今もって・四苦八苦している。
 パテなどで、表面を整え、塗装する。
 塗装具は、市販品のスプレー缶である。
 スプレー(塗装)し、乾燥を待つ。
 急ぎ過ぎて、塗料を吹き付け過ぎるのだろうか?乾燥させると、微妙な皺が入ってしまう。
 400番のペーパーで”水研ぎ”する。
 再度、吹き付ける。
 「今度は・如何かな?」期待を込めて確認する。
 埃が入ったのか?凸部分が出来ている。
 研磨する・・・
 エンドレスな作業の様で、飽きてきた!と云うか、如何でも良いか!と、思ってしまう。
 明日は(天気)下り坂との様で、急がず・焦らず、好天を待って、薄めに塗り重ねて、完成させたいと、思っている。
 そう!もう・そろそろ完成させたいものである。
 季節は「バイク」の活動期となっている。

意外な”ご指摘”を頂いて・・・!

2019年03月03日 | 日記
 28日に、突然のお誘いがあった。
 お隣の奥さんから「今晩・行く!?」との連絡があった。
 以前から「カラオケに行こう!」と、お誘いしていたKuさんも行く!と言う。
 そして、Kuさんの御主人の運転する自動車で、カラオケ店に向かう。
 入店を果たすと「いらっしゃい!」と、ママさんの声!
 男性が一人・食事をしていた。
 飲み物を注文し、歌の注文もする。
 過日・判明する事になるが、Kuさんご夫妻の歌う唄が身に染みる。
 そう!「上手い!」のである。
 その後、女性が一人・入店して来たが、6人でのローテンション良く、私は8曲程を”披露”し、22時を過ぎたことから帰宅した。
 帰路の車中で「私の家で、やりませんか?」と、提案していた。
 「(近日中に)お邪魔します!」という事になっていた。
 そして、今夕・夕食の食材を求め、帰宅すると、お隣さんの奥さんとKuさんの奥さんが、立ち話をしていた。
 「(約束を実行)しませんか?」
 「18時に伺います」という事になった。
 18時過ぎ”全員集合”となり「カラオケ」が始まった。
 Kuさんの御夫婦の”唄”が上手い!
 「カラオケ教室に通っていた」との事であった。
 前書きが長くなったが、今日の”日記”の本題「意外な”ご指摘”を頂いて・・・!」の顛末である。
 私は「女性歌手は“キー“が高ぃ!」との認識であった。
 従って、女性が唄う歌を唄う場合、大方は音程を下げる手法を用いていた。
 私が唄う歌を聴いていたKuさん(ご主人)から「キーを揚げて歌ってみて!」
 「えぇ!嘘でしょう!?」と思った。
 女性歌手が唄う歌は・高音!と言う概念を打ち砕かれる仕儀となった。
 Kuさん曰く「カラオケ教室の先生から指摘された」事であった様である。
 女性歌手の歌であっても、音程を揚げるチャレンジが必要と思った事であった。
 概念(女性歌手は高音)を崩された事と、経験であった。
 しかし、どの歌唱で「キー」を揚げていいのか分からない。
 実践するのみ!だろうか・・・!?
 やはり、私には”♫(音楽)”は難解である。 

”彩”を求めて・・!

2019年03月02日 | 日記
 ホームセンターに(サンド)ペーパーを求めに行った。
 ホームセンターの入り口に、春を迎える草花が展示販売されている。
 見ると”ワンコイン”で購入できる草花がある。
 年末に、お部屋の彩にと思って、鉢植えにした草花の花も終わっている。
 開花時期の永いモノを三種・選んで購入する。
 300円を支払って、お釣りが出た。
  
 今日の絵日記の絵(写真)は、鉢植えした草花である。
 写真・左は、鉢に植えつけた状態である。
 なお、右上の背丈の高い・ピンクの花は、年末に植え付けたモノが今も”花”を付け今も楽しませて頂いている。
 写真・右は、日差しの射す、窓際(定位置)に配置した、鉢植えである。
 4月頃までは、順次・開花し楽しませてくれることでしょう・・!