漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

不妊漢方・春の対策(卵胞期の補陰対策・亀鹿仙)

2017-02-28 | 子宝・妊娠体質つくり
春は気持ちが不安定になりがちで、イライラそわそわ落ち着きませんね。
神経が亢進していると、卵子がおだやかに成熟できず、
低温期が早くなったり、または排卵に失敗して低温期がだらだらと長くなったりします。

逍遥丸やキュウ帰調血飲第一加減など理気剤を利用して気持ちを穏やかにしますが、
こんな時は、腎陰を補う対策も重要です。
低温期はたっぷりの栄養が必要な時期です。

「亀鹿仙」は腎陰をよく補い同時に腎陽をサポートするバランスの良い組み合わせの内容です。
「亀」はクサガメとスッポンですが、
それはクサガメの腹甲とスッポンの背甲および腹甲のエキスを集めたもので
ちまたでよく目にするサプリのスッポンエキスとは異なります。


ホシハジロのカップルがおだやかに過ごす谷津干潟

第二子不妊対策を行っている30代後半の女性のこと。
第一子のときも漢方対策をした方ですが、その時と違って低温期が短くなっていました。
亀鹿仙を加えて対策したら低温期は13~14日と延び、同時に低めで弱々しかった高温期も充実しました。

気滞:生理に関する症状
育卵(妊娠力のある卵子)
卵胞期の過ごし方

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (simosan)
2017-02-28 18:50:13
今晩は。

ホシハジロとはもう直お別れでですね
寂しくなりますがまた秋までのおたのシミです。

こちらではカイツブリが二組になった様です。
ただカワウが増えて来て・・・
どうなるか心配です・・・(;一_一)
simosanさんへ (やく)
2017-03-01 14:23:32
この日のカモ類はカップルが多かったですよ♥
もうじき北へ飛んで子育てするのでしょうね。
鳥たちも恋の季節。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。