漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

枯野に蒼耳子(そうじし)

2008-12-30 | 薬草・生薬
ねこじゃらしが銀色に輝く枯野。
一番奥に黒く林立するのは、あれです。


そうそう、これ


ほら、これ!

子供の頃に、このトゲトゲの実をとって友達のセーターに向かって投げあって遊びました。
もうキャーキャーいいながら、何がそんなにうれしかったのか、
とにかく楽しくて仕方ありませんでした。

最近の子どもたちは、ウインドブレーカーみたいな
つるつるした生地の服を着ていることが多いので、
この遊びはできないかもしれません。(残念・・・)


その頃、これを何と呼んだか、まったく覚えていません。

漢方の勉強をするようになって、再びこの実に出会いました。
ありがたいことです。

キク科の「オナモミ」 生薬名を「蒼耳子(そうじし)」といいます。
甘、苦、温、小毒 肺、脾
鼻の掃除士とも言われます。つまり
散風通キョウ:風寒の頭痛や副鼻腔炎の鼻づまりや鼻汁に用います(蒼耳散 鼻淵丸)
除湿止痛(風湿ひの関節痛、ひきつり)
去風止痛(風湿による湿疹の痒み)

漢方の空間ファインエンドー薬局   鼻のつまりを通す

鼻呼吸とインフルエンザ

2008-12-27 | カゼ・インフル・ウイルス
寒風が吹くようになってインフルエンザが流行ってきました。
うがい、手洗い、マスクは常識ですが、もう一つ意識するといいなあと思われる情報を。

鼻呼吸と湿度管理がカギ!(千葉県薬剤師国保報第51号より)

インフルエンザウイルスは低温、乾燥条件で活発になります。
室内の湿度を50%以上に保つと良いそうです。

そして鼻呼吸
口で呼吸していると冷たくて乾燥した空気が直接、喉から肺へ侵入し、粘膜が乾いてウイルスに感染しやすくなります。
しかし口を閉じて鼻で呼吸すれば、鼻腔内の線毛によって湿気が与えられ、肺に届くまでに空気の温度も上がるので肺を守ることができます。

人込みでは、口をしっかり結んでおくか、マスクで防衛しましょう。



ところで
近年は固いものを食べなくなったため、あごの発育が悪い子供が増えたそう。
あごの骨や筋肉がしっかりしていないと、気を抜くとすぐに顎が下がって口が開いてしまいます。
このため、絶えず感染を起こしてアレルギー体質になってしまうこともあるようです。

風邪やインフルエンザ予防のためだけじゃなく丈夫な体質を作るためにも、よく噛むものを食べましょう。

アトピー体質の養生法


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

年末年始の営業予定のお知らせ

2008-12-25 | 漢方的話題
私こと「やく」の薬局は
年末は大みそか12/31まで営業していまーす
年始は1/5から営業させていただきます。

ここ数日来局される方から口ぐちに「今年はいつまで?」と聞かれます。
この年末年始は10連休の方も多いでしょうか?

「まだやってたー!」とか
「買いそろえておかなきゃ、何があるか分からないからー」とか
「年末の買出しに来ましたー」とか
焦り気味で来局くださってます。

妙にうれしい。
それだけ漢方が生活に密着してくれてるって思うから。

      

漢方の空間ファインエンドー薬局

授乳中の薬剤服用の工夫

2008-12-24 | 産後・子育て
授乳中の薬服用についての続きです。

ほとんど問題ない薬でも、その薬を必要としていない赤ちゃんに母乳移行するのはやっぱり心配・・・
というのは、当然の親心。

そんなときは、服用タイミングを変更するのも一つの手でしょう。

たとえば、
授乳直後や、乳児が長めの睡眠に入る直前に服用するのがおすすめ。
(多くの場合、服用後1~3時間は薬剤濃度が高い状態になる)

また、薬を選ぶ場合

・風邪薬などでは、1日1回より1日3回服用タイプを回数を減らして使う
(薬剤作用が持続する1日1回のタイプではなかなか薬が体内からなくならない)

・選択できるなら内服より外用薬を用いる
(作用を部分的に限定できるので母乳への移行が少ない)
鼻炎などでは点鼻薬(鼻に噴霧するタイプ)
咳なら吸入薬といった局所的に作用させる薬剤を使う。
(吸入薬はいまのところ一般販売品はないかも)

など工夫してみましょう。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ワールド・オブ・ライズ(映画)アメリカの真実を露わにした?

2008-12-23 | 映画
訳せば「うその世界」でしょうか。

実は観終わってすぐは、「ふ~ん」「よくわからん」というのが実感でした。
なにせ世相に疎く、中東情勢の詳しいところが無知な私・・・

場面展開の速いストーリーの中で、お説教がましい説明はほとんどないけれど、後でじわっと考えさせられました。
そこが監督リドリー・スコットのうまいところでしょう。

ブッシュ大統領がイランイラク戦争を振り返って
「情報が間違っていたのは残念だ」とか述べたのをちらっと思い出してしまいました。


ロジャー・フェリス(レオナルド・ディカプリオ)は中東各国の危ない橋を渡り歩いているCIAのスパイ。
そして保護された電話回線の向こうからCIAのベテラン局員エド・ホフマン(ラッセル・クロウ)が指示を送る。

エドはアメリカにいて娘の送り迎えやらなにやらをしながら、送られてくる情報だけで判断して電話で現地に指示を飛ばす。
彼のやり方は、冷徹、傲慢。情報だけがすべてだ。
テロ集団をつぶすために手段を選ばない。

だけど現場はそう簡単にはいかない。
(このあたりは、まるで「踊る大捜査線」のようですが)

残酷な死をいくつも目にしているロジャー。そして現地の人々の信頼を重んじる熱い気持ちも身にしみている。
中東のそんな現実と気持ちが情報としてアメリカには伝わらない

二人の間に少しずつ溝が生じてくるのがストーリーの流れとともに見てとれる。

最後に、「中東が好きなんだ」と言ってその土地に残り一般市民として生活するロジャーの姿が心に残った。


★★★★ 後でよく考えるとアメリカの真実を露わにした作品だと思いました。

監督・脚本 リドリー・スコット
出演
レオナルド・ディカプリオ / ラッセル・クロウ / カリス・ファン・ハウテン / ヴィンス・コロシモ / マーク・ストロング / オスカー・アイザック / マイケル・ガストン


追伸
なんと、あの映画「タイタニック」のコンビ、レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが復活します。監督はサム・メンデスで。
レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」1/24公開
夫婦役です。こりゃ見なくちゃ
それと、
ベンジャミン・バトン 数奇な人生」2/7公開は
ブラッド・ピット 、 ケイト・ブランシェット で。

単館映画のすぐれものも大好きだけど、やっぱりハリウッドが頑張ってくれるとわくわくします。

K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝

2008-12-22 | 映画
1945年の日本架空都市<帝都>で繰り広げられる怪人二十面相と明智小五郎探偵の華麗な一騎打ち!と思いきや、サーカス団員の遠藤平吉(金城)がK-20と間違えられて話は絡まってゆきます。

アクションがバットマンを連想させますが、スマートでなかなか楽しいです。
それに、町並みなどの背景がかなり凝ってつくってあります。
中国でも撮影されたとのことなのでそこの風景なのかもしれませんが、見ごたえがあります。

明智探偵(仲村トオル)がちょっと違和感。
TVドラマ「チームバチスタの栄光」のしつこい厚生労働省の役人役のイメージが残っていてどうも胡散臭い・・・なぜこんな明智なんだ、なんだか裏がありそう。
それに途中から明智探偵の腰ぎんちゃく、少年探偵団を引き入る小林君(本郷奏多)もやけに怪しい雰囲気となり、もしかしたら彼が怪人二十面相???
と、どんどん疑いが広がる。

遠藤平吉役の金城武、よかったですね~
お茶目な財閥令嬢の葉子(松たか子)も後半から大活躍で痛快です。
國村隼が渋い!
全体的に役者たちのバランスはいい感じ。
年末年始に、悩まずに楽しめることでしょう。

★★★★ このところ映画から遠ざかっていて久し振りでした。やっぱ映画は楽しい

監督・脚本 佐藤嗣麻子
出演 金城武 松たか子 仲村トオル 國村隼 高島礼子 本郷奏多

冬を温かく(中国のことば)

2008-12-20 | 暦・季節ごとの養生法
「天寒、暖身、先暖心」(チャイナビューNo.121より)
寒い時は、まず心から温める。

寒くても考え方まで縮こまらないこと。
冬はマイナー思考にならないこと。

と、いうことでしょうか。

そういえば、笑ってる時は寒さが吹き飛んでますね。
映画を見たりして感動したときも寒さを忘れるし、
ちょっとした言葉をかけてもらうと、うれしくて心が温まるし、
小さな親切ができた時も温かい気分になれる。

明日は早くも冬至。
冬至を過ぎても一層寒くなるけど、昼間の長さは少しずつ長くなる。
植物や虫や動物はすでにそんな変化を感じて活動を開始しているのでしょうか。

とりあえずは、温かい気持ちで、
カボチャとゆず湯、ほっかほか。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

今年の漢字

2008-12-13 | その他
今年を表す漢字は「変」だそう。

いままで知らなかったのですが、毎年のこの漢字一文字は、
日本漢字能力検定協会が公募して最も多かった漢字なんだそうですね。

「変」の上の部分の「亦」は、糸がもつれる様をいい、
もつれにもつれてその結果、違う状況になるのが「変」というわけ。

今年の世相を考えると、確かに「変」も思い浮かんだけど、
「変」一字だとどうもニュアンスが変。
オバマ氏の訴えた「change」のほうが希望あるよね。
changeの意味に近いもっと明るいイメージの漢字一文字ってないのかなあ・・・

      

さて、私の今年の漢字は何だろう。

ん~ん~、
思い浮かばぬ。
頭が回転しなくなったのはやはり老化のせいだろうか。
このところ体と頭の老化を実感するようになったものなあ・・・

それじゃ「老」?

け、そんなの今年に限ったことじゃなし、
それなら今後もずっと私の一文字は「老」じゃん

今後の日本はどんどん老人が増える。
そのうちホントに今年の漢字一文字が「老」になったりしたらかなりさびしい。

じゃ、「更」

更年期の更。更なる新しいステージに突入したと思いたい

それとも「然」

あるがままに、自然とともに過ごしたいと思うようになったし。
天然ボケもあるし・・・

みんなはどんな漢字一文字を思い浮かべてるんだろう。

東野圭吾・変身(覚書)

2008-12-10 | 
「ガリレオ」シリーズや「流星の絆」と、このところ話題も多くて避けて通れない作家ですが私には初挑戦の本。
「変身」も2005年に映画化されていたそうで、どうりで聞いたことのあるストーリーだと思ったわけだ。

他人の脳を部分的ながら移植された男がしだいに性格に変化をきたし、移植された脳に浸食され失われる自分を必死に取り戻そうとする話。

ドキッとしましたねえ。
いったい性格ってどうやって作られてるんだろう?

なぜか抑えられない、過敏になってしまう・・・
そんな自分のどうにもならない感情に日々悩んだり落ち込んだりするわけだけど、そんな不安をズバリ言い当てられた気分。

「人生経験」って脳に限らず細胞一つ一つの中にもあるのかもしれない。
その記憶が積み重なった結果、さまざまな感情が生じ、生き方ができあがる。

エディプスコンプレックスという精神分析分野の話が登場するが、子供のころの心の痛手が大人になってからの凶暴な性格に発展したりするなんて、自分にはどうしようもないところで性格ができているようで、困りはててしまう。

この物語は最後にさらなる問題提起をしている。
現代では、生命維持に重要な部分が機能停止した瞬間を人の死と判断するが、その時まだ死んだ細胞はごく一部であって、かなりの細胞は生きている。
だから移植ができるわけだけど、それらの細胞ひとつひとつにかつてのその人の意識が存在しているとしたら・・・

本当は人は(またはその人の意識は)いつ死ぬんだろう。

東野圭吾 1958年 大阪生まれ

骨を丈夫にするには

2008-12-08 | 老化・血流
今日の朝日新聞夕刊記事から

食の健康学「カルシウム④摂取過多は効果ナシ」

じゃあ、摂らなくてもいいの?
と思ってしまいますが、よく読むと

骨に必要なのはカルシウムだけでなく、
カリウム、マグネシウム、ビタミンK、ビタミンDなども必要。
なので、
単独でカルシウムだけ摂取してもさほど骨が強くなるわけではないとのこと。

そして日本人は、
欧米人より牛乳をたくさん飲むわけでもないし、カルシウムをガバガバ摂取しているわけでもないのに、骨粗鬆症による骨折率は比較的低いそうです。



さらに日本女性の40~55歳で比較したところ
野菜や果物を多く摂る人の方が乳製品を多く摂る食習慣の人よりも骨密度が高め。

漢方薬にも、
筋骨を丈夫にすることを目標にした処方があり、それによって足腰の痛みや神経痛などが改善されるのですが、
その処方の中にカルシウムがどっさり配合されているわけではなく、多種類の生薬が配合されていて(野菜類がたくさんつまっていると考えてもいいかも)、そのためミネラルなどの栄養バランスが高まっているのです。
さすが数千年の経験の積み重ねによって作り出されたレシピです。

もうひとつ、
ミネラルが豊富にバランスよく含まれているものとして忘れてはならないものは、海の恵みでしょう。
結局、
野菜と魚介類の多いアジアの食事が骨の健康には適しているということになるのでしょうか。

ちなみにカルシウムとマグネシウムの摂取バランスは2:1がいいそう。
もちろん骨を丈夫にするためには、適度の負荷を体に与えて筋骨を絶えず鍛えておくことも大切。また、やせ過ぎは骨にも筋肉にもよくありません。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

おなかの風邪が流行っています。

2008-12-06 | 漢方的話題
昨日の関東地方の天気の変化はすごかったですね。
晴れていたと思ったら突然の強風と強い雨、おまけに雷まで鳴り響きました。

このところ気温差も大きく、「体がついていかない」と嘆く声もよく聞かれます。

乾燥が続くとインフルエンザが蔓延してしまうのですが、
いまのところ短い周期で雨が降ってくれるので、さほど流行ってはいないようです。

今、インフルエンザより気になるのが、お腹の風邪。
「感染性胃腸炎」といいます。
気候の変動が激しく雨が多いと、このタイプの疾患が増えるような気がします。

感染性胃腸炎(三重県感染症情報センター)

嘔吐と下痢が続き、熱も少し出ます。
とにかく食べられなくなるので体力が奪われ、しっかり養生しないと長引いてしまうこともあります。

海産物などの生ものを避ける
火を通して食べる
よく噛んで食べる
胃腸が冷えないように、生姜などの香辛料をしっかり使いましょう。
そして十分な睡眠。

これからの忘年会シーズンを楽しむためにも手ぬかりなく。

漢方薬は、
食べる前にお腹を温める「安中散」や「勝湿顆粒(カッコウ正気散)」がお勧め。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ギンナン(銀杏)

2008-12-01 | 植物&動物
先週はあえなく退散してしまったので、昨日再びゴム手袋持参で公園へ。

うまいことに、前夜は強風が吹いたおかげで、
山のようにギンナンの実が落ちており、
やっぱ、ふだんの行いが良いのでしようか

この日は紅葉の最終日とも言え、ずいぶん人出が多かったのですが、
「あ、ギンナンひろってる」
「あっちにも落ちてるわよ」
と声をかけてくれたりするものの、
ほとんどの人がそのまま通り過ぎてしまう。

我が家ともうひと家族だけが、地面に這いつくばって拾っていました。
なんとなく、連帯感・・・

拾いだすと人眼なんかまったく気にならず、
イチョウの落ち葉の中をガサゴソと臭い実を求めてまっしぐら。

これで正月の材料がひとつ揃いました。
ギンナンは、キッチンペーパーなどに十数粒くらいを包んで電子レンジで数十秒。
ポンポンといくつかはじけてくればOK。
熱いうちに皮をむきます。


たった一週間でカエデは猛烈に赤くなっており、
一週間前のカエデ


もう文句なしデス。


佐倉城址公園で。