goo

デュプラメソッド「理想的な淡水水槽」 目次 1/3


デュプラメソッド「理想的な淡水水槽」 目次 1/3


「理想的な淡水水槽」とは?


著者紹介
Kaspar Horst
Horst E. Kipper


序文
第6版 序文 その1 その2
第7版 序文


1.はじめに
1.       はじめに
1.1.1   水槽という単語は現在140歳
1.1.2   過去の水中飼育法
1.1.3   生きた植物が植えられていない水槽
1.1.4   植物による水の再生
1.1.5   理想的な飼育法への世界的関心
1.2.1   理想的な水槽 - その要求と課題
1.2.2   40年の経験
1.3.1   理想的な水槽 - 理想と現実
1.4.1   固有の法則を持つ生活圏 - 水槽
1.4.2   自然の生活圏から水槽へ

2. 理想的な水槽
2.1.1   理想的な水槽とは何か
2.2     10のチェックポイント
2.2.1   底床土と水に熱帯の暖かさを
2.2.2   アクアリウム専用のライティング
2.2.3   化学的に安定した水
2.2.4   自然界と同様の栄養素を水草に
2.2.5   生物学的ろ過
2.2.6   強い水流
2.2.7   水草を密に植える
2.2.8   調和のとれた魚の数
2.2.9   熱帯に住む魚のためのケア  
2.2.10 水質を決定する要素の管理

3. 水槽
3.      水槽について
3.1.1   理想的な水槽のサイズ 
3.1.2   水槽の設置
3.1.3   水槽の設置 - その他のアイデア
3.2     オープンアクアリウム
3.3     完全な水槽

4. 水槽の照明
4.      水槽の照明
4.1.1   自然下での太陽の光
4.1.2   水中と水上の日照条件の違い
4.1.3   光の色
4.2     水槽における照明
4.2.1   蛍光灯
4.2.2   現代の吊り下げ式照明
4.2.3   コンパクト蛍光灯
4.2.4   水銀灯(HQL)
4.2.5   メタルハライドランプ(HQI)
4.2.6   新世代の照明
4.2.7   水槽用照明の安全性
4.2.8   水槽に適さない照明
4.2.9   HQL(水銀灯)についての訂正
4.3     点灯時間の制御

5. ヒーティング
5.       ヒーティング
5.1     熱帯河川の水温
5.2.1   理想的な水温
5.2.2   ヒーターの能力
5.2.3   水温のコントロール
5.2.4   新世代の水温コントロール
5.3.1   ケーブルヒーターによる底床の加熱
5.3.2   パネルヒーターの問題点

6. 淡水水槽のろ過
6.       淡水水槽のろ過
6.1     ろ過の意義
6.2.1   淡水水槽における物理ろ過
6.2.2   モーターと小型フィルター
6.2.3   新世代のポンプ
6.2.4   密閉式外部フィルター
6.3.1   水槽の化学的ろ過
6.3.2   ピート
6.3.3   水槽における活性炭の利用
6.3.4   イオン交換樹脂
6.3.5   RO(逆浸透膜)システム
6.4.1   生物学的ろ過  前編 
           生物学的ろ過  後編
6.4.2   バクテリアの定着
6.5.1   トリクルフィルター
6.5.2   デュプラバイオカスケード
6.5.3   デュプラミニカスケード
6.6.1   理想的な水流
6.6.2   ポンプの性能データ
6.6.3   オーバーフロー
6.7      水槽用クーラー

7. 水槽の設計とデコレーション
7.        水槽の設計とデコレーション
7.1.     熱帯の生態系
7.2.1.   水槽のデコレーション
7.2.2.   レイアウトの緻密な計画 前編
           レイアウトの緻密な計画 後編




「理想的な淡水水槽」 目次1/3   目次2/3    目次3/3 


Dupla&HOBBY exclusiv ブログトップへ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デュプラメソ... デュプラメソ... »
 
コメント
 
 
 
素晴らしい! (abeny)
2008-05-29 04:16:35
デュプラの「理想的な水槽」は、日本のアクアリウムにも大きな影響を与えた名著だったと思います。
個人的には 第7版を大切に所持していますが、今となっては中古で入手することすら難しい書籍です。
また、本書の日本語訳はお世辞にも読みやすいとは言えないものでした。

最近は、多くのメーカーが飼育法を啓蒙しなくなっているなか、
こうやって、メーカー様が蘇らせてくださるのは非常に有用に感じます。

ただ、トリクルフィルターの項目等、現在の日本に必ずしも当てはまりがたい部分や、科学的に適切と言えなくなった部分もあると存じます。
できれば、現在のデュプラの考え方も日本語化していただけると有り難いです。

大変だと思いますが、応援しています。
 
 
 
コメントありがとうございます (社員M デュプラジャパン)
2008-06-02 18:31:24
abeny様

暖かい励ましのお言葉を頂きありがとうございます。
「理想的な淡水水槽」プロジェクトチームを代表して心よりお礼を申し上げます。

「理想的な淡水水槽」は、最終版である第7版の刊行から16年、初版から数えると実に30年が経過しています。そのためご指摘のように、その内容には古めかしい記述が散見されます。
今回「理想的な淡水水槽」をあらためて公開すると決まった時、現在の状況に即していない部分は差し替えるべきだという意見が社内でも少なからず聞かれました。

しかし、この本に記された内容の大部分は現在でも十分に通用する高いクオリティを保っています。さらに当時の飼育理論や飼育環境の検証は今後の飼育技術の発展のために決して無駄にはならないという考えのもとに、内容を変えずに公開することとなりました。

現在のドイツ・デュプラが提唱する飼育理論については、製品紹介のページや各製品の取扱説明書などに記していく予定です。
もちろん最終的には「"現代版"理想的な淡水水槽」を発刊できればいいなと思っています。完成するまでには相当時間がかかってしまいそうですが・・・。





 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。