D850 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

大きな画像

テレビで米国アマゾンが行っている興味深いサービスについての特集をしていた。
通販の荷物を届ける際に不在が多いのは、あちらでも同じ状況のようだ。
米国ではそういう時は玄関の外にそのまま荷物を置いて行くようだが、それだと盗難や荷物の破損という問題が発生する。

そこでアマゾンが無線で開錠できる玄関のキーを開発した。
アマゾンキーというのだそうだが、それをアマゾンから購入して自宅の玄関に取り付ける。
監視カメラとセットで249.99ドルだそうだ。

荷物の配達員が、その場で発行された暗号信号を使い、外側から玄関のキーを開錠できる。
ドアを開けて荷物をドアの内側に置く。
再度施錠して配達員は帰るが、その様子を監視カメラが撮影し、映像をクラウドに送り続ける。
それを遠隔地から家主がスマートホンで監視し、不正が行われることを防ぐというものだ。

これにより配送の空振りを防ぎ、配達員への負担や運送料金の上昇を抑えようという画期的なアイディアである。
また家のドアを家族以外の人が開錠できる仕組みを作ることで、ハウスクリーニング、ペットの散歩代行など他の場面でも使用できるよう進めていくという。
自宅の鍵を他人が自由に開けられるところは少しひっかかるが、もともと家政婦など他人に自宅の面倒をみてもらう文化が発達している国なので、あまり抵抗は無いのかもしれない。
テレビドラマなら、監視システムの配線を切ってハッキングして偽の映像を流して・・という強盗団が出てくるところだが(笑)、そもそも悪人がそうまでして盗みを働くほどの資産を持つ人は限られている。

ところで皆さんはすでに利用されているかもしれないが、先日アマゾンで買い物した際、近所のコンビニに届けてもらうサービスを初めて利用してみた。
仕事で家を空けている事が多いので、通販の荷物を受け取ることは、我が家では大きな問題の一つなのだ。
平日なら会社に届けてもらうが、休日に自宅に届けてもらおうとすると、今度は配達員がいつ来るかわからないので出かけることが出来なくなってしまう。

アマゾンのオーダー時に、届け先にコンビニを指定することが出来る。
地図上に受け取り可能な付近のコンビニがズラッと出るが、都内の繁華街なので大量に重なって表示されてしまう。
地図を拡大して、その中から自宅マンションのすぐ隣のビルにあるファミリーマートを選んだ。

いつも通り荷物の配送途中は、経過を報告するメールが来る。
そして指定したコンビニへの到着のタイミングで、荷物の受け取りに必要な認証キーを知らせてくる。
12桁のお問い合わせ番号と7桁の認証番号である。

コンビニに行き店内の端末で「店頭受取サービス」を選択し、スマホを見ながらこの二つのキーを入力する。
二つの数字が合えばこちらの名前が表示され、同時に伝票がアウトプットされるので、それをレジに持って行き、サインして荷物と受取伝票を貰うという流れだ。
コンビニ側が複数の店頭受取サービスの仕組みに対応しているのか、画面上の番号の呼び方が違い少し戸惑ったが、いずれにしても二つの番号さえ正しければそれでOKになる。
実に簡単であった。

外出する際にコンビニに立ち寄ったが、幸い荷物のパッケージが小さかったので、家に戻らずそれを持ったまま出かけた。
普通サイズの荷物の受け取りなら、近所のコンビニを使えば十分事足りることがわかった。
自宅玄関を出て1、2分ほどで行ける場所にある。

周りに聞いたてみたら、すでに多くの人が同等の仕組みを利用しているようだ。
ヤマト便などは営業所やスーパーマーケットなどあちこちにロッカーが設置されており、僕より高齢の叔母でさえ、日常的にそちらに荷物を届けてもらっているという。
ユーザー側の順応が案外早いので、昨年から問題になっている輸送の問題も、順次改善しているのかもしれない。

しかしミネラルウォーターなど重いものの場合は面倒だ。
コンビニまで取りに行くのはかなり大変だし、やはり自宅で受け取れるに越したことは無い。
かと言って重い荷物を受け取るためだけに、鍵を替えるのもちょっと抵抗があるのだが・・・

すでに母親の住むマンションなどは、不在時に荷物を受け取れるロッカーが1階ホールに設置されている。
今後は一般家庭もそういう作りに変わっていくだろう。
そうなればアマゾンキーもいらなくなるかと思ったが、前述の通りこの仕組みは他の分野でも活かすことが出来る。
考えてみれば、緊急時に自分以外の人間が玄関を開けることができる仕組みは重要なので、今後は設置が義務付けられていくかもしれない。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 迷走 開発 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (decca)
2018-02-14 08:06:34
私も近所の営業所に届けてもらってます。自宅不在が多いので。アマゾンは宛名の書き換えが出来ますが、一度ニックネームのままで受け取りに行ったら、外国人が来るのかと思ってましたと笑われました。(笑)
家人が留守で不在票があると、手続きが面倒で嫌になります。ほんの数分なんですけどね。(笑)
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2018-02-14 08:42:52
ニックネームでも受け取れるんですね。
それは知りませんでした。

今後輸送便はこういう形態に落ち着いていきそうですね。
私の業界では製品が大きすぎて無理なのですが・・・
 
 
 
Unknown (decca)
2018-02-14 10:15:18
---ニックネームでも----

云われてみればそうですね。(笑)
でも、伝票ナンバーと身分証の提示を求められますから
意味ないかも?。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2018-02-14 12:58:11
私が受け取りに行った時は端末で伝票出したので番号だけで身分証の提示は求められなかったです。
でも誰が見ているかわからないのでCOLKIDは使いませんが・・・(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。