くるくる


今日はバッテリー交換のためにピエールを運転した。
一番違和感を感じたのはハンドルだ。
クルクル何周も回るので、壊れているのかと思ったよ(笑)
予想はしていたけれど、アクティブ・ステアリングに慣れるとこういう弊害があるのだとわかった。
その上普通の車を運転したので、せっかくアクティブ・ステアリングに慣れてきたのに、感覚が元に戻ってしまった(笑)

D2X + Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4D(IF)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
«  収集癖 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (おんちゃん)
2007-02-23 12:21:46
免許取ったときの教習車のクラウンは、パワーアシスト無しだったので、ロックツーロックで6回転しました。

私のアルテッツアも左折時に180度では足りないのです。安全サイドに振りたいのはわかりますが、ステアリングギア比なんかすぐに慣れるので、もっと速いギア比にしてもらいたいものです。
 
 
 
Unknown (HG)
2007-02-23 14:09:09
僕の車は、ラリー仕様なので、ステアリングギヤ比14です。ホンダの車は、16くらいで、ファミリーカーは、18?
実家の軽自動車たまにのるとステアリングギヤ比がずいぶん違うので、カープ膨らむことがあります。(爆
ギヤ比は10くらいでもたぶん全然平気です。
でも、ステアリング取り付け部分の剛性の方が実は問題で、強化しないとゴム感が残ってサラサラ動かないです。バイエルンの車はそのあたりがとても良くできていると聞いてます。特に200キロを超えたあたりから歴然と差がつくそうですね。その点では国産のGTは全然追いついていない、と、R32が出たときに言われていました。今どうなんでしょうね?
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-02-23 17:13:19
まあ差が付くんでしょうね。
200は本当にただの通過点です。
あまり確かめたことはありませんが・・・(笑)
 
 
 
Unknown (やまだ)
2007-02-23 20:28:14
あまり・・・ですね。(笑

国産車が160以上のスタビリティを真剣に考え始めたのはつい最近の事ですよ。
180で車線変更が落ち着いて出来るのは限られたクルマですね。
でもきっと確かめない方がイイですよ。(笑
 
 
 
Unknown (おんちゃん)
2007-02-23 23:44:37
ステアリング系の剛性、R32は当時国産ではずばぬけていましたが、その後国産でそれ以上の車に乗ったことありません。

150でのスタビリティも、以前のっていたR32GTEの方が、今のアルテッツアよりよかったような気がします。アルは着座位置が高く、わずかなローリングで振られる(増幅される)ので不利がありますが。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2007-02-25 21:55:55
3シリーズはR32をもっと高精度にしてさらに高級化したような感じですね。
センチ表示がミリ表示になったような密度感があります。
ただエンジンはあくまで滑らかさ優先でRB26DETTのような凄みは無いです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。