小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

コブシ咲く畑です

2020年04月11日 06時29分20秒 | 耕作放棄地

草取りを頑張り過ぎて昨日はハウスの中の植え替えをしていました。気温が低い日は植え痛みが少ないです。

ハウスの中は雲の切れ間で温度が上昇、20度程度が好きな植物は戸の近くへ置いたり工夫してます。

つい乾くと水やりしたくなるので手荒く与えないように気を付けています。

バジルの芽が出始めました。

ハウスの戸の先にコブシが咲き始めて白く見えます。

かなりの巨木に育っています。

新潟の里山に多く生えて居そうな木は残しています。

ハウスの南側のドア前、高速道路を超えまっすぐ前に新潟刑務所です。

世の中と一呼吸置いた暮らし方。

車で少し走れば新幹線乗り場。

コブシが咲き終わると次はヤマボウシかしら新芽が少し伸び始めました。

一株から数年かけ増えた濃い紫色のシャガ、通路にはみ出た分をコブシの根元に植え付けます。新潟の里山にも沢山自生していた、今はどうなのかしら。記憶の中の近所の山は今は宅地造成でもう無いです。

夫がトラックに踏みつぶされないように鉢植えにしたフキの雌株たちも育った、これも移動。クリスマスローズやスイセンが咲くのに何処が懐かしい。

そんな景色を目指しています。全国の庭木の根元の土に付いて移動して来た野草たちです。

出来ればコシアブラとクロモジを手に入れたい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする