小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

雑感2020.4.10

2020年04月10日 17時45分39秒 | ガーデニング

大都市で感染が拡大、新潟市落ち着いています。入院後半数の方が既に退院されています。

早々に一大イベント酒の陣の中止で感染拡大を防げたのかしら。ご英断でした。

この差は人口密度かしら。若い人が少ないからかしら。人に移さ無いためのマスクと考えるか病気が移るのを防ぐと思うか多くの人が使用しているのは医療用では無いので完全では無いです。農薬散布用マスクと普通のマスクの違いは使って見ると分かります。

医・食・充を立ち止まり考える。

毎日自分達が食べたい野菜を栽培し手を掛けすぎに食べ、花を育て楽しむ。定年後に遊びも欲しい物も少ない。2月に出掛けられなかった美術館の作品をテレビで見れた。美しいと感じる物を言葉で説明出来ないので娘たちが小学生の時から時間を作ってでも美術館に通いました。長い時を超え多くの人に価値を見出された本物を見る。英国の旅で訪れた美術館です。その後世界がテロの脅威に覆われた時代に移り海外に行く気になれないまま病気リタイア。

娘たちには毎週お休みに買い物や近い所のレジャーは無し、その代わり無駄遣いせずに数年に一度違う世界を見る大きな旅に出ようと約束して暮らしていました。

仕事に専念できたのも親子での約束のお陰、好きな園芸で働き暮らしてこれた。

花好きさんのお陰です。

 

余裕のない暮らしは、社会の仕組みを考え直せる。

小さな会社の妻は山之内豊一の妻か、経営が行き詰まり困ったら捨てて逃げるか。(古いのは婆ちゃん子でお許しください。)

一人一人が自分で考えられるか流されるか。新潟市のスーパー棚から物が消えた何て事は有りませんでした。

矢張り国民全員現金支給はもう無かった事になったようですね。無い袖は振れない。資金計画なく手当てを支給しようとしたら破綻しそうになった時に初めて、会社の現状が理解された。数人でしかないのにそれぞれが責任の押し付け合い。

小さな会社に置き換えたらそんな感じでしょうか。現金給付もお役所的ナンダカンダと線引きが一杯。消費税を廃止したら復活するのが難しいと言うなら30年掛けて10パーセントにしたのなら一年に1パーセントづつ戻す事を決めて置いて経済の立ち直りを見ながら10年で上げれば良い。法律で決めれば0から10年後に10パーセントも有り得る。

日本の経済を悪くしているのは効率の悪い中所企業と経済学者さんはおっしゃいます。そーかしら。自力で生きていく覚悟に思える、みんながエリートにはなれない現実と皆が同じ地域で働けないし価値観も大事にしていることも違う。

大変なのは国民です。

政治の主導権争いの道具にしない方法は考えられます。

相続税のある日本、娘が習った3代でリセットされる事実。今政府が管理したいのは土地資産から株や有価証券資産。税理士さんに隠し資産は無いかと確定申告時に尋ねられますが、無い。

社会福祉協議会に貰いに行け、切ない。人としてのプライドは無用とし、自らもしそんな立場なったら出来るのかしら。一度災害に会えば老人世帯ならそうなるかも知れません。腐っても鯛、お腹から腐り頭は骨が残ります。自尊心も捨てろーーですか。簡素化しなきぁ。祖母はそう思いながら戦争も災害も生き抜いた話、戦争時に供出した指輪の話は晩年までしてました。

 

4月末の2019年の大企業の決算報告が怖くないのかしら、3カ月程度なのか3カ月も前年割れが続いた、どの結果になるのかしら。

選挙大好き人がまだお見えにならない所を見るとやはり人込みを避ける目的で解散は無いのかしら。畑までは押し寄せられないかしら。選挙不安になると静かになる。自分の就活よね。日本の未来を考えましょう。幸福度はどうしたら増すのかしら。今回の武漢ウィルスで人類共通の敵が現れました。世界は助け合えるのかしら。

桜が満開なのに地面が白くなるほどアラレが降りました。

 

取り留めも無い老婆心です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜ご飯

2020年04月10日 05時38分00秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

下ばかり見ているので見上げると桜です。

晴れても薄曇りなのでソメイヨシノは静かに咲いている感じがします。墨絵のようです。八重桜は濃い色の品種が多いです。

枯れた木に押し潰されていた桜が株元から一年掛け細い枝が再生、山桜です。

公園整備で使った覚えが有ります。葉が綺麗です。

塩漬けして桜餅かしら、食いしん坊は暫く手作りしていない記憶の中の美味しい物を思い出します。

数人分何てかえって面倒。

15パーセントの塩水を煮立て冷まし洗った葉を束ね瓶に詰め塩水を葉が浸かる程入れ冷蔵庫で保存。大きな瓶で漬け、使い切り量を小分けするとカビにくい。使うときは水で洗い塩出しで好みの加減にします。

八重桜の塩漬けは青梅酢を前年作る所からスタート、少量で良いなら市販品で良いです。業務用の冷蔵庫時代3年は持ちましたが、今年から家庭用やって見なきぁ分からないです。

刻んでパンに入れたり、ご飯に混ぜたり花より使い勝手が良かったです。

時々お問い合わせを頂くのですが、一般的な園芸店は昨年閉店してます。

農地なので園芸店はこの地域では出来ません。

花苗の販売も5年ほど前移転を決めた時から販売しておらず、イングリッシュローズの苗をネット販売しています。6年以上ご縁のなかつた皆様にどうお伝えしたらよいのか分かりません。

売り場で眺めて購入スタイルはしておりません。

イングリッシュローズの苗を購入予定の場合花の無い時期なので予めホームページ等で品種をお決めになったうえでご来園ください。

前日までのご予約が無い場合対応出来無い日も有ります。店番やレジ当番から解放されて、日々暮しを楽しんでいます。ご理解下さい。

 

家族で手作りしているイングリッシュローズが咲く庭のオープンガーデン2020は

5月20日から10日程度を予定しております。

午前10時から午後4時まです。

是非ご寄付をお願いします。全額社会福祉協議会に寄付いたします。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする