クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

大相撲夏場所~今場所の注目力士・妙義龍

2012-05-12 | 大相撲

上位ジン(陣)が かったりまけたりして、

なんとなく パッとしなかった

今場所

ですが、

おり返し地点に来て

「新興勢力」がたいとう(台頭)してきたことで

がぜん! 

おもしろ味が 出てきました

その「新興勢力」とは

「みょうぎりゅう(かんじ:妙義龍)」

ぐんま県人じゃないのに

みょうぎ(妙技)を見せようね!

という・いきごみで

その名のとおり、

のぼりりゅう(竜)と化した、25才です

 

みょうぎりゅうのつよさは、

立ちあい後 にあります

他の力士は、けっこう

「立ってみて、ぶつかってから考えよう」

みたいなところ、

あるのですが

みょうぎりゅうは、

明らかに、その先のこと かんがえています

今日も、すばやく立って

「大関・琴奨菊」をよりきって、

「勉強になりました」と、言わせました。

初日から、

これで 「4大関」を やぶりました

<クリン、べにあずま(紅東)と取り組むの図>

Img_6669 相撲の原点で勝つのを見るのは気もちがいい。

立ってすぐに、まわしを取りに行ってるもんな。

一気に持っていくところが

朝青龍の勝ち方に似てるな。」

おにいちゃんは ほめています

みょうぎりゅうの、かくせい(覚醒)に、

どうきゅう生の「豪栄道」も、

もえるのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜フランセのミルフィーユ~人にあげるのに良いお菓子

2012-05-12 | 通販・買い物

水色と、白と ほんのりピンク色が まじった

初夏のおサイフを

手に入れたチット

チットは、

ペールトーンとか

あわい色合いを みにつけるのが、

好きなんだ。

クリンは気が付きました

Img_6722 おけしょう(お化粧)なおしで つかってる、コントロールカラーも 

ぱすてるだし、

今日おしごとに 

きていったふく(服)も

あわいベージュで

Img_6723 お友だちが作ってくれたアクセサリーは、やはり チット好みの色づかい

・・・

ああ、そうか。

だからチットは

あのおかし(お菓子)が気に入っているんだ

<横浜フランセ・ミルフィーユ(6個525円)>

Img_6714 (白:ジャンドゥーヤ ピンク:キャラメル 水色:ショコラカフェ)

昔から知ってる味も 

さることながら、

色合いのミョウ(妙)に

すっかり やられぎみのチット

こういうの、不意にもらえると

  うれしいよね~。

  この間もらえた時は、うれしかったわ

ますます

もらいたがっています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄くて軽い長財布えらび

2012-05-12 | 通販・買い物

衣がえは、まだ先ですが

せつでん(節電)のためもあり、

世の中すでに クールビズ・してます

チットのおさいふ(財布)も

初夏をむかえて

コーチがかいにん(解任) されました

Img_5397 「秋になったら、再雇用するから」と、告げてあるので、

巨人ぐん(軍)の場合とことなり

えんまんでした

さて、

うすさと、コンパクトさで 

長年「愛用」してきた

黒いおサイフが、こわれたので

春夏用の 

あたらしいサイフを さがしはじめたチット

「今度は、明るい色の長財布が欲しいな」

かんがえました

ところが、

色はホウフでも、

長いサイフは やたら大きく

ムダにぶあつく、

小さなバッグに 入らない

2ヶ月以上 さがしたあげ句、

ブランドものの おサイフを

つうはんで 買いました。

しかし、

<サルバドーレ=フェラガモ・ガンチーニ>

Img_6721 お店で見ていたはずなのに、「ライトグレー」の色合いを 「シルバー」と 

かんちがいしてたチットは

とどいたサイフを見て

(なんかちがう)と

ショックをうけました

形・品のよさ、ともにすばらしいのですが

(今持つべき財布じゃないな)

かんじたそうです。

毎日つかうものだから、

汚れを気にして 白をやめたけど、

白にすればよかった、

つまり こうかい(後悔)しちゃったのです

この財布は、もっと歳いってから、

 ・・・45歳くらいになったら使うことにする」

って 

言い出しました。

・・・

けっこう、先だよね・・

チット曰く

ブランドものの良いところは、劣化しないから寝かせることができる所」

だそうです。

けっきょくチットは、

今すぐつかうサイフとして

「革職人」のお店で、

1万円くらいの 

「ラム革財布」を買いました。

Img_6719 うすく、かるい・「日本製」

ブランドサイフほど 気分あげあげにならないけど、

手になじみ

キラキラ光るさまは 

初夏の海のようだと言って

気に入っています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする