クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

『猫を棄てる』村上春樹のファミリーヒストリー・感想

2020-10-30 | 本と雑誌

「ファミリーヒストリー

で 思い出しましたが、


先日、

村上春樹版ファミリー・ヒストリー」

を 読みました。

 

『猫を棄てる』(っていう本です)



作家の

村上はるきの お父さん

数年前に お亡りになったそうですが、

 そのお父さんと、現在96さいのお母さんが

いかに出会い

村上春樹が 生まれるに至ったか

息子はるきが記した、

家族の歴史です。



 ご本人いわく・・


‟家族のことをかいてみたいという気があったけど、どこから書いていいかわからなくて、
昔、父と猫を棄てに行った時のことから書いたら思いの外すらすら書けた″


とのことで、


「棄てられた猫ちゃん」は いんゆ(隠喩)となっています

 

(※猫好きにケンカを売ってるのかと思いきや、ネコちゃんはその後も村上家で飼われてました!ご安心を

 


読んだ感想としては ・・


日経新聞の名物コーナーである

「私の履歴書」

に 近い語り口。



つまり、

淡々としてます



しかも、

息子ハルキによる・聞き書きだから、

あやふやなところも あります。



 でも、そこは、「職業作家」

父が 

日中戦争に じゅうぐん(従軍)させられていた

若いころに

しょう(焦)点を あて

 

かれつ(苛烈)な時代を 切り取って

あざやかに、

スパークさせています

 ・・今回、村上ファミリーのことで わかったのは、

父→激動のなか、専門的学業をあきらめて高校の国語教師になる

母→高校の国語教師



 つまり 村上さんの「言語能力の高さ」

生まれつきだった

と いうことと、


 お父さんと ハルキは、

長い間

そえん(疎遠)だった

と いうこと。。

 父のきたい(期待)にそわず、

父から はなれていた

ハルキは、


 自分は父と違って、感情とかを重視する人間だから~」

なんて、

い・ま・だに

ひねていますが、

 

 そう ご本人が語る、

「感情を重視する自分の気質

というのは、

戦争末期の1944年に、京大で俳句を詠んでいた父から受け継いだ気質

である。

と、

本人・・

ぜったい わかっているはず

 これは、「逆説的な強調」

クリンでも 気がつきました


また・・

「こういう個人的な文章がどれだけ一般読者の

関心を惹くものなのか、僕にはわからない。」


いつものちょうし(調子)で 

とぼけていますが、

 

 これだって反響は大きい)

かくしん(確信)をもった上での

「ハルキの常套句」であることは、

 

ファン全員に バレています



 どうせなら、「村上春樹のファミリーヒストリー」

NHKの 番組に任せて、

てってい(徹底)的に 掘り下げてもらってほしい

 

そう、

どんよく(貪欲)な 村上ファンは 

欲するのでした・・

 

 

(ってか、このさい、村上さんには 思い切り、「うちのお父さん知識人」ってなかんじで

具体的な長い話をして欲しかったのですが・・

何しろ、そういうのカッコ悪いと思ってる村上さんに、そんなこと要求するほうが まちがいで、

「村上春樹の父親エッセイ」は、

やはり、さりげなさをきちょう(基調)として オブラートにつつまれていたのでした~

 

 

次回、もうひとつ「村上春樹書評」を 書かせていただきます(つづく)

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『背高泡立草』古川真人・感想(芥川賞受賞理由を考える)

2020-10-29 | 本と雑誌

 公園に行ったら、「セイタカアワダチソウ

ワサワサしていました



セイタカアワダチソウ、、


 それは、秋の 花粉症げん(源)・ブタクサ

に よく似た、

うらぶれた ざっそう(雑草)・・



ふだんなら、

かえりみも されませんが、

今年・上半期は

あちこちで この名を 耳にしました



 今年・2020年「第162回芥川賞」

に かがやいたのが、

『背高泡立草』だったからです

 



 セイタカアワダチソウが

茂る、

ながさき(長崎)県の 小島・・


そこで語られる、

「地元民共有の、島の思い出話

 

それが本書の 内容です。

 主人公の目にたまたま

映った

島の風物を

とっかかりとして、


いくつかの昔話が 立ち上がる

という・・

 どこにでもある今と、誰かの昔が 行き来する

「章変小説」

で、

たぶん、

この中の「昔章」が

あくたがわしょう(芥川賞)を ゲットした部分だろう

 

と 

はんだん(判断)されています

 「昔章」には、

*戦前、満州へ渡ろうとした男の話や、

*戦後、朝鮮へ帰った男の話、

*蝦夷地から戻ってきた無口な男の話


さらに

*カヌーで平戸~福岡を移動した中学生の話

が 

入っています。



それらは、

 作者の古川(ふるかわまこと)さんが、「親戚の家で

きいてきた」

ような話であり、

タウン誌の 地元今昔らん(欄)にでも

のっているかのような、


ちょっと面白い、「地域のファミリーヒストリー」

です

 

とはいえ


地元民じゃないと

その面白さは、ちょっとビミョーで

 

いっぱん(長崎県外)の読者は

 文章における「文節」の 長ったらしさや、

ひっきりなしの方言に

つかれてしまう・・

 

「雰囲気は よく味わえるんだけど~・・」

という

内容以前に ハードルの高い小説

って

気がいたしました・・(小声)



 クリン、この作品が「芥川賞

を とれた理由を

考えてみたのですが・・

 

それは、

「平戸という、異国情緒があるけど

あまり知られていない

日本最西端の土地の、

うずもれがちな常民の歴史を、

若いのに 綴ってくれて、ありがとう


という、

作者への ごほうび(褒美)じゃないかな

と 思います。


 それと、なんといっても、

「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」

という、タイトル



お話しのさりげなさに リンクした

だれもが知る、

この秋草の

名前がもつ しんせん(新鮮)み


これに つきるでしょう。

 もし、タイトルが『ブタクサ』だったら、

こうほ(芥川賞候補)にも ならなかった

 

と 思います。

 

 

 

(勝手なことばかり言って申し訳ございませんでした・・🐻でも、不思議といつまでも「島の印象」がイメージとして残る、余韻のある作品でした。作家さんが上手いのか・・もしかしてそこが芥川賞をとった、ポイントだったのかな!?)

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の巣は何角形?

2020-10-27 | うんちく・小ネタ

休みの日も 

家で 仕事ばかりの

しん(親)友・チット

が、

 めずらしく

久しぶりに、公園でも行く?」

と 

さそってきました

 

 「こうえん こうえん」(半年ぶりの公園です

ウッキウッキ

 

近所のこうえん(中央公園)

は、

 ステキなくらい、とても、

秋・・

 

 (かわいた空気が、心地いい~)なんて

よろこんでいた、

その時

 

チットが、

  あ、蜘蛛の巣、発見

と、

さわぎだしたのです

 

 「ヤバイ!!

 

しん(親)友・チットは

くもの巣を 見ると

いつも、

  何角形か、数えるから待ってて

い~ち、に~い・・

と、

くもの巣の角を 数えはじめる

しゅうせい(習性)が 

あり・・

 

 くもの巣が、たくさん・できる、

こんな時期(9~10月)に

こうえん(公園)に 

来れば

 

それが 始まるのは

必定・・

 

 それを、すっかり わすれていました・・

 

チットいわく、

 

よく、蜘蛛の巣は、五角形とか、六角形とか、八角形で

描かれるし、

実際そうだ、っていう話も あるけど・・

 

 そんな、わかりやすい形の

蜘蛛の巣なんて、

家の周りでしか 見たことない。

 

あんな・ショボいのじゃなく、

こういう自然豊かな場所で

立派な 蜘蛛の巣を検証してこそ

中央値が 割り出せるんじゃないかな

 

とかいって、

 

ほぼ・円にしか見えない

くもの巣の 角を、

丹念に 数えるのでした・・

 

 「56~、57~・・」

「ねえ、まだあ~

ちょっと待ってよ。」(チット)

 

 

リッパな くもの巣は、

クモたちの「本気の捕獲」を かんじる

ほど

めんせき(面積)が 広く、

 

  大きいわっか(輪っか)が 

できはじめてからの

1列目、75角

3列目、92角

6列目、116角

(その後は挫折。そして、他の蜘蛛の巣は、また全然異なる数値・・)

 

と、

 

法則らしきものが あるのかないのか

けつろん(結論)は

出なかったし、

 

さいごのほうは

「網戸」みたいな 形になるので、

けっきょく

何角形が 主流なのかは

 

よく わかりませんでした・・

 

 (でも、来年もまた数えるだろうし、

10年くらいたてば、平均が 出るかも・・

 

それに、本人、

良い気晴らしになったみたいだから、良しとするか

 

にしても、

 

早くかえりたいなあ・・

 

 

コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草刈り取りのセンス

2020-10-25 | 多摩市の紹介

 家の近所には、クリンたちが 毎日のように

通りかかる

小川が あります

 

 本当に小さくて なんてことない・川ですが、

その両サイドは 

桜並木に 

なっていて

 「ちょっと、哲学の道に似てると、

京都好きの 

しん(親)友・チットは、

その ゆうほどう(遊歩道)

ことのほか、あいしているのですが・・

 

 行政により、ていき(定期)的に 沿道の

ざっそう(雑草)が

刈られ

 いきなり・さっぱりする時が あって、

ちょっと

さびしい気もちに

なったり していました・・

 

 ですが ここ・数年、

小川沿いの

「雑草伐採」を

うけおっている・業者さん は、

 

どくとく(独特)の ビイシキ(美意識)

を 

もっているらしく・・

 

 クリンたちが、(この草花だけは、ジャマでも

刈り取らないでほしい

と 

ねがっているやつを、

 

ぜったいに のこしておいてくれます

 

 このたびの「秋の一斉雑草刈り取り

に 

おいても、

 お気に入りの、オシロイバナと 

ヒガンバナ

つゆ草

南天

 ちゃんと のこしておいて くれました

 

 春のばっさい(伐採)

折にも、

 

こちらの、 

かれん(可憐)な 

ピンクの花を

のこしておいてくれて・・

 

 

クリンたち、

この草刈りしている

おじさん(業者さん)とは、

 (ぜったい・仲良くなれる

だろうな

って

気がしています

 

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が突然咲いた

2020-10-23 | クリン花便り

「あの世」で 思い出しましたが・・

 

 近所の 小川の ゆうほどう(遊歩道)に、

 10年ほど前から、とつじょ(突如)

あらわれた

ヒガンバナ(曼殊沙華)

 

が、

年々・ふえて

 ふと・気がつけば、川沿いのお米屋さんの

わきや

空き地に、

あちこち・根を生やし

 

今や、巨大・せい(勢)力

に なっているのが

気になります・・

 

 

(ヒガンバナって・・ タネじゃなかったような 気がするけど・・)

 

だれかが

きゅうこん(球根)を 植えているようすも

ないし・・

 

 よそから・土が持ってこられた・かんじでもない・・

 

鳥が 

ヒガンバナの もとを

はこんでいる

とか・・

 

 しらべてみると・・

「彼岸花」には

「ヒガンバナ」と、

「コヒガンバナ」があり、

 

やや・小ぶりな

「コヒガンバナ」には タネ(種)ができる

いうことが

わかりました

 

それと

 

ヒガンバナは

何十年も 土の中で じっとしていて、

ある日

とつぜん・地上に かお(顔)を出すことが

あるらしい・・

 

 

 近所に 咲いているのは、

タネが

つかないので、

たぶん「ヒガンバナ」でしょうが・・

 

昔・・

この小川が 

コンクリートで 固められる前に、

 

(つつみ(堤)に 咲いていたやつだったら ステキだな・・

 

って、

クリンは 

そうぞう(想像)し、

ホガラカな気もちに なるのでした

 

 いずれにせよ・・ 少し・ふえてくると

きんちゃくだ(埼玉県日高市の巾着田)みたいに

なればいいな

って

欲が 出てくるものです

 

 

(「彼岸花の謎」に詳しい方、いらっしゃいましたら、無知なクリンたちに ご教授くださいませ

 

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット天国

2020-10-22 | グルメ

家ぞくが 

「体調不良」に なると

「お見舞い」に、

フルーツの

もりあわせ

いただけたりしますが、

 クリンたち、今年 高級ブドウ「シャインマスカット」

いただけたことが、

 

不幸中の

めちゃ・さいわいでした

 

 (ふだんは 高すぎて、見切り品で買うしかない、

ブランド・ぶどう、シャインマスカット・・

 

でも、

ちゃんとした・高いやつは、

 「サクッ」と 歯にあたる・しょっかん(食感)

皮のまま食べても・かんじないしぶみ

果肉のフレッシュさ

 

すべてが・・

 

見切り品とは

ぜんっぜん・ちがいます

 

 (さすが、ぞうとう(贈答)品・・

うめぇ~~~~~

 

 

かんげき(感激)・ひとしおでした

 

 (いきなり・暗い話になっちゃって

すみませんが、)

 

ここさいきんの 

クリン家では

「死」について、語り合うことが 

多く、

 

ゆいいつ

その中で

「リアリスト」な しん(親)友・チット

が、

 ・・・信仰としての

「あの世」に望みをつないできた人々の気持ちは

すごくよくわかるのよ。。

 

私だって、

亡くなったお父さんや友達が 今いるのは

天国だって

思いたいし、

自然に・・ そう感じてもいる。

 

ただ、、

自分が死んだ後で行くべき

天国や地獄があると思うか?

と 問われたら、

死んだら、無になるとしか思えないと・・ 結局思ってしまうんだ。

自分の話。自分はね。」

 

 

白けたことを

言っていました。

 

が・・

 

 「そんなことないよ クリンは、天国って 

あると思う

 

その人が、行きたいと思う場所、それが天国だよ

 

天国には・・

 

好きな人がいて

なんでもあって

お花やくだものも つねに、いっぱいあって・・

 

とうげんきょう(桃源郷)みたいな かんじなの

 

 ちろん、シャインマスカットも 

食べほうだい(放題)

 

クリンが 告げると・・

 

・・シャインマスカットが

食べ放題

 

それは、魅力的・・まさに天国だわ

 

わ、、

私も、行くよ そこ

 

あるね 絶対。天国は

実在するよ。間違いない!」

 

 ・・と、あっさり・じろん(持論)

を 

てっかい(撤回)したのでした

 

 シャインマスカットって、ほんと、別世界へ

いざなわれる

美味しさです・・

 

 

コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな金縛り

2020-10-20 | 健康・病気

 家ぞくの「体調悪化」や、それにともなう・

「諸問題」を

片づけるため、

しん(親)友・チットは、かなり・がんばっていました

 

それで

つかれたためか・・

 

先日、

 かなしばり(金縛り)に 

あったそうです

 

 

<以下、チット談>

 

 昔、一度かかったことが あったから、

(あれ、これ もしかして

って

すぐに 自力で解くことが できたんだけどね・・

 

 

驚いたのが・・

体が硬直する直前に、

誰もいないはずの 隣の部屋で、

お父さんの話す声が 聞こえたのよ

 

それで、

(ああ、夢をみているんだな)

って

気がついたんだけど・・

 

 そんなこと・・一度だって

なかったから、

ちょっと 嬉しかったわ

 

 

 

 

人生2度目の「金縛り体験」

は、

天国のお父さんの声がきける

 

という・・

 

心・あたたまる たいけん(体験)だったらしい

 

「それなら、しょっちゅう・金しばりに

かかれるとイイね

 

 それは嫌だ・・」(チット)

 

 

コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着きました

2020-10-18 | ブログ

 (いろいろなことが ありまして・・)

クリン家は、

わりとヘビーな1か月半

すごしていましたが・・

 

なんとなく

おちつき・はじめましたので、

 

ぼちぼち

(ぶろぐ・・、書いていこうかな

って

思います

 

 (←これは、お辞儀をしたとき、

床にあたる

鼻へのダメージを防ぐための、タオルです

 

 

 

 ごしんぱいを、おかけしてしまった、

みなさまへ

 

 まことに、あい・すみませんでした

 

(※鼻は、ちゃんと タオルで守られていますので、ご安心を

 

 

 

クリンより🐻

 

コメント (66)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする