クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

5月の奇妙な花・5~ムシトリナデシコ

2015-05-31 | クリン花便り

「見た目はいいけど、一癖ある花・5月編

さいごは、

ムシトリナデシコです。

 さんさんとふり注ぐ日の光をあび、あざやかなピンクの花を咲かせるこの花は、

5月の道ばたを 

元気にいろどる

背の高い ナデシコ

 しかし、その名に かん(冠)された「ムシトリ(虫取)」という言葉

クキの上部の、

二またに 分かれているところから

ネバネバした えき(液)体を出し

近づいてきた虫を

からめとってしまうらしい。。 


 「こんなふうに」 (シューーッ

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の奇妙な花・4~ネズミモチ

2015-05-30 | クリン花便り

5月に咲く花で、

クリン、毎年 

(なんか、あやしいな・・)

って思っている、白い花があります。

 ネズミモチです

 こった川沿いに、何本か うえられている、ネズミモチは、

この時期、ネズミのおもち(餅)みたいなサイズの

丸っこいお花をつけ、

 せんれつ(鮮烈)な かおりを、はなちます

(ちょっと、いいな

と思って、

折れかかっているのを

ほんの少し、家にもちかえると

 はじめのうちは いいのですが、

 まもなく、花が咲き、すぐに 茶色くなって、おちる

この時に出る、

ざんがい(残骸)が、

なんとなく こころよくない。。

 

(ネズミが食べに来たんだろうか・・?)

 とか、へんなれんそう(連想)をしてしまうのです

・・・・・

室内にかざるのに

向かない花って、

あるんだなあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の奇妙な花・3~ツルニチニチソウ

2015-05-29 | クリン花便り

 「いつもの散歩道にも、やや強い毒性をもった花があります。それは・・

 ツルニチニチソウです

(多摩・乞田川にて)

 (チュンチュン・・、ありがとう。話をもとにもどしてくれて。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生くんの壁ドン

2015-05-28 | フィギュアスケート

今朝、ネットのニュースで

フィギュアスケートのふりつけし(振付師)

宮本さんが、

「羽生くんの壁ドン」なる

プライベートがぞう(画像)を 公開した、

と 

出ていました

http://ameblo.jp/kenjimiyamoto/entry-12031761718.html?frm_src=thumb_module

 はっ、はにゅ~君が・・

 (←妄想

お、おだ君・・ か、かわってよおぉぉ~・・

 「ううう~~~・・ノブナリに先をこされるなんて~」 (もだえ死に

ハッ でもまだ!

      「あごクイ」がある 

 

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の奇妙な花・2~すずらん

2015-05-27 | クリン花便り

有効成分・モルヒネの研究でも 

しているのか

 ケシの花をさいばい(栽培)している、「東京都薬用植物園」

そこには、

良い こうのう(効能)をもつ、やく(薬)草とならんで、

「有毒植物」も

いろいろ うえられていました

 「いやはや・・、夾竹桃だけかと思ったら、スイセンやシャクナゲにも、毒あるんだね~。

アシビや、クリスマスローズまで有毒だなんて・・

知らない、っておそろしいね~。」

チットが ため息をつきました。

チットが いちばん・ショックだったのは、

 大好きなスズランまでが、なかなかの どく(毒)をもっていたこと (※写真は、我が家のスズラン型リビング照明)


「すずらんを活けた花瓶の水を誤飲して、

 運ばれる子どもも いるらしい。

・・・・・・

チットがまだ

小さいころに住んでいた、

お家のうら(裏)庭に うえられた

スズランは、

 まさに、ミキモトのしんじゅ(真珠)のごとき 美しさでした

その後も、

スズランの花を描いた

カードをもらい、

かんげき(感激)のあまり、

 そのカードを もしゃ(模写)したこともある、うちのチット (※人生初の油絵)

・・・・・

あのコップの水に、

どく(毒)がとけているとは、考えたくない 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の奇妙な花・1~ケシ

2015-05-26 | クリン花便り

(クッキングネタに つづきます

この5月、

クリンは はじめて

「ポピーシードケーキ」というものを 

食べました

 日本語になおすと、「ケシの実ケーキ」です。

ケシの実、といえば、

日本では

あんぱんの上に ちょっとのってるくらいですが、

 欧米では、もっと ふんだんに、用いられる食材らしい

ケーキを食べながら、

チットが かたります

 「小平市に、東京都薬用植物園っていうのが あるんだけどさあ。

そこって、5月に満開になるケシの花を

一般公開してるんだよね

ヒナゲシなんかは どこでも見られるけど、

ケシの花を

公然と観賞できるのは、

都内ではここだけ。

一見の価値あるよ!

・・・・・

アヘン戦争がどうのこうの・・

関東軍がどうのこうの・・(以下略)」


 きけば、ケシは、「麻薬」のひとつである アヘンの原料になるから、

さいばい(栽培)してはいけない・きまりに

なっているらしい

でも、

「薬用植物園」では

じっけんさいばい(実験栽培)している

ケシの畑があり、

5月の開花シーズンには 3週間ほど、

だれでも来ていいよ

オープンに しているそうです

 ふだんは、「二重金網」の向こうにある・ケシ畑が、

この時ばかりは

「一重金網」ごしに見える

(※ただし、カメラやセンサーが稼働中)

花だけ見ると、ヒナゲシとかわらない、

いや、それ以上の 

あざやかさ・美しさですが、

 けっこう、背が高くて、どことなく 存在が きみょう(奇妙)・・・

この花の実に

きず(傷)をつけ

そこからたれる・「液体」を

せいせい(精製)すると、

 にんげんを しゅうりょう(終了)させる、アヘンができるらしい・・


「・・・・・

 「あっ、大丈夫だよ!料理用のケシの実は種のことで、麻薬は含まれてないから!」(チット)




 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短と時長のキッチングッズ

2015-05-25 | くらし

スーパーの話だい(題)につづき、

台所ネタいきます

 この前、発売された、台所用洗ざい(剤)・チャーミー・マジカ(magica)

油よごれが 春の小川のごとく

サラサラ流れる・・

というので

買ってみましたが、

 本当に、ふしぎなかんじに よく・おちます。(JOYとは原理がちがう?)

ハンバーグ・ソーズが

スカッと 

ながれていきました

 そんな、カジ(家事)のふたんをへらす「時短グッズ」がある一方、

時間を長引かせる

キッチングッズもあるよ、

って

チットのお母さんに おそわりました

「野菜保存袋」です (ミラクルパック)

 あたたかくなると、食品が いたみがち

レタスや ニンジンなど、

すぐに へたってしまう・やさいを、

これに入れておくと、

エチレンガスの 発生がおさえられるとかで、

けっこう 長もちするのです

・・・・・・

(クリンも、もうちょっと 年とったら、

 このふくろの中に入ってみよう 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳屋のリニューアルオープン

2015-05-24 | 多摩市の紹介

 久々のたま(多摩)ネタ・いきます!

クリンが

「横浜散歩」ホウコク中の ゴールデンウィークに、

地元 たまセンターでは、

大きなじけん(事件)が

おこっていました

 それは、スーパー・ちとせや(千歳屋)の、リニューアルオープン

 「地元で一番活気がある店」という・ひょうか(評価)をうけている、

駅前スーパー、ちとせやが、

ついに

 カリヨンかん(館)の1Fから、2・3Fにも 進出

1Fは かわらぬ・ぎょうたい(業態)で、

2Fは 地場やさい(野菜)と こだわり食品で、

3Fは 日用品せんよう(専用)売り場になって、

 3フロアー・ちとせやとして、生まれかわったのです

クリンたちも

あいかわらず、

毎日のように 買いものに行ってますが、

ランク・アップ商品がおかれたことで、

近ごろは 

日よう日などに

時間をかけて、いろいろ・さがすようになりました

 「まさか千歳屋の特売で、アマノフーズの味噌汁を買う日が来るとは

チットも よろこんでいます


以上、

さいしん(最新)の たまニュースでした

 「・・・多摩の紹介するのも、四半期に一回くらいだなあ」 「だって、ネタなくて~。」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄ら寒い5月

2015-05-21 | 国際・政治

 昨日、おしごとが休みだった、うちのチットは、

朝、見ていた 

テレビ画面にながれた、

ニュースそくほう(速報)のないよう(内容)に

おこりだしました

 GDP、ニ期連続プラス成長・・」

 「このタイミングで、経済の成果アピールか。見え見えなんだよ」(チット) ※写真:びっくりして起きたおにいちゃんとクリン

チットは、

先週あたりから

ずっと イライラしています

っていうより、

政治に関しては

長年 イライラしています

さらに言えば、

もあ~~っとした・社会に対しては

もっと イライラしっぱなし

 げんざい、すごく・大きなモンダイが、大づめをむかえそうなのだそうです

そして、そのモンダイは、

ボ~っとしている

国民の目の前を、

シュッ

って、つうか(通過)しそうな

いきおいだとか

 「社会に矯正力がなくなっているのを嘆く、とかいうレベルじゃない。

思考力の問題!世の中、ユルすぎでしょ

・・・・いや、

それとも

日和見すぎるのかな。

どっちにしろ、

薄ら寒いわ。。」

チットが 言いました。

 ・・・こんなあたたかい、5月の朝に。 





 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥カフェ

2015-05-17 | 日記・エッセイ・コラム

<帰宅翌日のおやつ時

 「ミルフィーユ、食べようか~

一声かければ、

チュンチュンたちが、よって来る 

 さいきん、インコカフェや、ふくろうカフェが ブームだと言うけれど、

 わが家は いつも、インコカフェ・じょうたい(状態)

・・・・・・・

でも、

うちの小鳥たちは、

かた(肩)にのったり、

パタパタとんだり

しないんだよな。。

 食べるだけ食べて、

まんぷく(満腹)になると、ねる 

 「ひこうき、大好き~」 ←みずからとぶことをわすれている

 (・・・そんなに、ひこうきが好きなら

 (この、おきものを使って

 <ソーラーパワー・プレーンライド ※スイッチ・オンで、くるくるまわる

 「ちょっとは、うんどうしたほうがいいよ

(キュルキュルキュルキュル・・・・)

 「ギャ~ クリンちゃん、助けて~

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川近代文学館のナポレオンケーキ~横浜山手散歩・16

2015-05-16 | まち歩き

<港の見える丘公園、霧笛橋を渡る

 バブルのころ、子どもだった うちのチットには、

ティラミスにまつわる

思い出はありません。

が、

ヨコハマには、生がい(涯)・忘れることのできない

ケーキがある、

言っています。

 それは、山手にある、「神奈川近代文学館」の きっさしつ(喫茶室)で食べたという

ミルフィーユ

今、ここには

ちがうカフェが 入っていますが、

30年前、

 この場所にあったお店で食べた ミルフィーユは、

「ナポレオンケーキ」という名前で、

かなり、

美味だったらしい

 ふつう、ミルフィーユというと、パイ生地にカスタードクリームに イチゴ

という、

マキシム・ド・パリの 形式をとるものが

多いですが、

そこのは、イチゴが入っていなくて

クリームの中に

当時は 超・めずらしかった「ピスタチオ」や、

きざんだ・ドレンチェリーが

入っていたと言います

 ラーメン一杯・400円」の時代にあって、1カット・700円以上した

「ナポレオンケーキ」

名前にふさわしき・王者の味かく(覚)で、

チットの心を

わしづかみに しました

 しらべてみると、日本にミルフィーユを伝えたのは、

ヨコハマで 洋がし(菓子)店を

やっていた、

サミュエル=ペール という

フランス人。

それに、「ナポレオン」の名を かん(冠)したのは、

マキシム・ド・パリの

日本店・初代フランス人シェフ

とのこと

 フランスやロシアなどでは、「ナポレオン」の名で、通っている、あのケーキ

・・・・・・

でも、

日本では、「千枚の葉」というフランス語の

「ミルフィーユ」の名が

いっぱん的

 「チットとクリンは、ちば(千葉)出身だから、ミルフィーユって呼んだほうがよくない」 「うーん・・


(横浜山手散歩・完)

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイブリッジとバブル時代~横浜山手散歩・15

2015-05-14 | まち歩き

「港の見える丘公園」の 

てんぼう(展望)台からは、

 ヨコハマを代表する・はし(橋)が見えます

 ベイブリッジです

平成元年・開通の

ベイブリッジは、

完成当初、デートスポットとして

大人気だったと ききました

 当時は、バブルの全せいき(盛期)

花きん(金)の アフターファイブ、

恋人たちは

都内のイタメシや(屋)で

ティラミスを食べ

スポーツカーに のり込んで、

ヨコハマ方面に

夜のドライブに くり出した

 「ベイ橋」をわたって、ヨコハマについたら、

ホテルのバーで、カクテルをのんだり、

 プールバーで、ビリヤードを打ったりしながら、夜景をたのしむ・・

そういうデートが、

いっぱん的だった 

らしい。

 カラフルなスーツの彼氏と、ワンレン・ボディコンでキメた彼女の、

元気なバブル・デート (まちがった・そうぞうかも・・)

そこに、欠かせなかった

ティラミスは、

「私を引っぱりあげて」っていういみ(意味)の

イタリア語が名前になっている

今回知りましたが、

 あれから27年 今は、元気をもらいたい・男子が

コンビニで買う デザートになりました。

(つづく)






 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕末諸外国の攻防~横浜山手散歩・14

2015-05-14 | まち歩き

 「岩崎ミュージアム」から 「イギリス館」にかけて

 このいったい(一帯)は、ばく(幕)末、

イギリス軍の ちゅう(駐)屯地だったそうです 

 その、すぐ左手、「KKRホテル」のあたりは、

 フランス軍が ちゅう(駐)屯する、「フランス山」と呼ばれる場所でした。

 (・・・だから、フランス料理をていきょう(提供)ってわけでもないとは思いますが。)

 「江戸幕府をつぶそう」とする・さっちょう(薩長)の後ろにイギリスがいて、

対するばくふ(幕府)の後ろに フランスがいた

じっさい、

ここに来て

そんな話を きかされると、

 ばく(幕)末の日本をめぐる、両国のこうぼう(攻防)

生々しく

かんじない・わけでもない。。

 (ちなみに、フランス山のすぐとなりは、「アメリカ領事館」があったので、「アメリカ山公園」


そして、これらは全部、

「港の見える丘公園」に

ふくまれると言っていい場所。


・・・・・・・・・

港の見える丘こうえんってば、

そんな、げきどう(激動)の地だったの  (つづく)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明開化コスプレができる場所~横浜山手散歩・13

2015-05-13 | まち歩き

「居留地のアイドル」が 着ていたという、

サテンのドレスに

しょくはつ(触発)された・クリン

 耳よりな ジョウホウ(情報)を 仕入れました

 かいこうき(開港期)の居留地にあった、西洋げき(劇)場・「ゲーテ座」

そのあと地にたつ、

「岩崎ミュージアム」で、

http://www.iwasaki.ac.jp/museum/index.html

 文明開化・ドレスコスプレが、2000円~ と、

格安でできる サービスが

あるらしい

 女の子は、みんな・きふ(貴婦)人に あこがれる・・


もちろん、

コスプレ好きな うちのチットは、

 25年前に けいけん(経験)ずみでした

(つづく)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居留地のアイドル~横浜山手散歩・12

2015-05-12 | まち歩き

 しんぶん(新聞)人・ブラック一家がねむる、山手外国人ぼち(墓地)

その一角に、

大きなヒマラヤ杉のたつ場所が あります

 そこに ねむるのは、「J・H・ブルーク」

ブラックが発行していた、

「ジャパン=ガゼット」の ライバル紙、

「ジャパン=ヘラルド」の

けいえい(経営)者です

 この、ブルーク という人に、娘がいたのですが

彼女が

「居留地のアイドルだった」

という 

よみものがあり、

なかなか ステキな話だったので

ちょっと 引用してみたいと

思います。

 <鳥居民・著「横浜山手~日本にあった外国」より>

「ガーディの出現で

 居留地の小さなコミュニティに さざ波が立った。

 フランネルのシャツに ブカブカの長靴をはいたような男は

 はじめから失格だったが、

 高いカラーをつけ、光沢のある皮の手袋をはめ、

 ピカピカに磨いたエナメル靴をはいた

 若い商店主やグリフィンたちは

 色めきたった。

 ガーディは、オーストラリア産のすばらしい馬を 連れて来ていた。

 彼女が遠乗りに出かけようとすると、

 彼女に気のある男たちが

 こぞって エスコートを買って出た。

 ところが 男たちが乗ったのは、

 足の遅い小さな日本産か、中国産の馬だった。

 体重の重い男は 彼女についていけず、

 彼女がスピードをあげると、

 白い乗馬ズボンの男たちは、すべてはるかうしろに 引き離されるのだった。

 彼女の父親は 横浜で商売をやるつもりだったが、

 古巣の新聞業界に戻り、

 『ジャパン・ヘラルド』を 経営することになった。

 娘のガーディが いつごろまで横浜にいたのかは知らない。

 居留地の青年と結婚したのだろうが、

 その相手も知らない。

 分かっているのは、光る頭、わずかな髪の毛を 頭になでつけた男たちが、

ユナイテッド・クラブで昔話に ふけるとき、

よく 彼女の話をしたことである。

老人たちは、彼女と遠乗りをした思い出を語りあった。

そしてかれらは、

肩をあらわにした長い引き裾のピンクのサテンのドレスを着た彼女が、

はじめて舞踏会に現れた夜のことを 思い出して、

だれもが若く、

横浜もまた若かった遠い昔の追憶に 

ひたるのだった。 」

 

(つづく)

 

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする