生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ちょっと、昔ばなし・・・。

2005年01月27日 21時31分39秒 | その他
ココログにも書いたことですが、昔、就職活動していたときのことを思い出しました。今、どうしていい加減な自分が、正確さ、几帳面さが要求される今の会社で働いているのか・・・。不思議で不思議で仕方ありません。

15年程前、就職活動していたとき、横浜の「H珍楼」さまより、「香港で事業を立ち上げるので、一緒にやらないか」とお声をかけていただきました。ありがとうございました。

あと、同じ時期に「ウィークリーマンションのT」さまのK社長とお会いする機会がありました。友人N君と一緒に同社のセミナーに行ったのですが、光を当てるとテレビCMのテーマソングが流れる「貴重な社長の顔写真付き名刺」をいただきました。ありがとうございました。

某石油会社さまともお話をさせていただきました。化学が好きだったので非常に心動かされました。

父が勤務している会社の説明会にも行きました。すぐ、人事部長から父に「お宅の息子さんが説明会に来た」と連絡されて、父に「バカなことはするな」と叱られました・・・。

会社訪問をした会社で、破綻した企業も10社ぐらいあります。あの会社に勤務していたら、どうなったんだろう・・・と思います。役に立たない資格はたくさん持っていますが、人と話すことが苦手なのできっと最終面接までいかないでしょうね。。。

当時はバブルで、超売り手市場と呼ばれた時代。でも、人生狭く生きたくなかったので、100社以上回りました。1社だけ、人事部長と喧嘩した金融機関があります。学生を長時間待たせ、非常に慇懃無礼だったので、ついつい「サービス業として、あり方が間違っていないか?」と、いってしまいました(言った瞬間、周りの学生は氷ついていました)。人事部長は激怒していました。「出て行け!」と言われたので出て行きました・・・。今、その金融機関は「破綻寸前」です。トラブルの話も絶えません。
100社以上回りましたが、決定したのは「最初に内定をいただいた会社」でした。友人の中には「内定5つもらった」とか「企業のお金で豪遊した」とか言っていたのもいましたが、私は「運を天に任せて最初に内定を出した企業にいく」と決めていました(よって、もらった内定は1社のみ)。そのためにも、多くの企業の人とあって色々話を聞きたい!と思ったのです。先の、人間として最低の人事部長もいましたが、いい人もたくさんいらっしゃいました。

こんなことを思い出したのも、先日、外資系企業からスカウトの話が来たので。「スカウトの話は聞くだけ聞けば」と言ってくださる人もいます。また、今の会社で、特に優遇されているということは「全くない」のですが、運を天に任せて選んだ会社なので、会社から「お前はいらない」と言われるまでは、一所懸命がんばろうと思っています。
(自分の性格からしても、外資系企業はつとまらないよな~)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大胆な予定表

2005年01月23日 22時22分59秒 | 産業能率大学
放送大の来期の受講科目を決めました。「心理学初歩」「カウンセリング概説」「日本の古代」「考古学と歴史」。そして語学の「中国語入門Ⅰ」「韓国語Ⅰ」の以上6科目=12単位が放送授業です。そして、選科履修生なので空きがあるときのみ受講できる面接授業の「基礎心理学実験・実習」「実験社会心理学実習」「心理学実験・実習」の3科目。これで、土日が結構消費されてしまいます。

加えて、産能大学のゼミを申し込めないか検討しています。卒論がおぼつかない状況で不謹慎ですが、Mゼミを狙ってみようかと思っています。これで、毎月、日曜日が一日消費されてしまいます。

また、産能の科目習得試験(4月・6月・7月他)、日福の単位習得試験(7月の土日4日、8月の土日4日他)、放送の単位習得試験(7月)等試験で消費されます。

もし、仮に、産業カウンセラー試験が合格していると仮定すると、キャリアカウンセラー試験の実技試験免除のため、日曜4日間(3月~4月)消費する必要が発生します・・・。

ビジネスキャリア、産能SC、食品衛生責任者等その他の資格、学習のために必要となる土日があり、これで2月~7月までの土日がほとんど埋まってしまいます・・・。

この過密スケジュールをこなすことができるか?あるいはもっと履修するものを絞るか?ちょと冷静になって考えます・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや、300回・・・

2005年01月23日 17時22分35秒 | 生涯学習
去年の8月21日にBLOGをはじめて、300回目の記事になります。おかげさまで、愚BLOGなれど、毎日200件前後のアクセスと、60人前後の方々にご覧いただいております。至らぬ点、気づかぬ点等あるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。不適切な表現があったら、ご一報願います。いつの間にやら、産能大学4年生を目前に迎えているし、卒業単位も揃うメドがたっていました。これも、皆様と叱咤激励してきた結果と思います。ともすると、弱気、消極性、苦悩に参ってしまう性格で、長期戦は非常に不得意としているのですが、こんなに勤めあげることができたのは皆様のおかげです。独断的で、言わずにはいられない性格のため、誤解を招くことも多かったようですが、細々とBLOGを続けられたのは幸いです。

SCに3回しか出ていないわりには、自由が丘に出没する機会が多かったので(たけみっとの会、BLOGサミット、産能夏祭、追加履修、科目習得試験等)、多くの方々と知り合いになることができました。無論、「フラ夫」としてではなく、産能生として知り合いになった方のほうが多いです。学士を必要とする人、産業カウンセラーの受験資格が欲しい人、社会人大学院に行くつなぎの期間で勉強しておきたいという人、看護士の人、SEの人、銀行員の人、教職の人・・・色々な人が「産能」という共通の世界で学ぶ・・・、たとえ目的や職業が違っても、学ぶという共通のフィールドに立つことの大切さを感じました。

これからも、多くの方々と学ぶことの重要性を認識していければと思います。感謝!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はTOEIC

2005年01月23日 10時00分50秒 | 資格
久しぶりのTOEIC。「英語2時間で単位が取れる!」って魅力的。過去最高は665点なので6単位もらえそうですが、1年前に受験したときは600点に届かなかったので2単位かな~。日本大学文理学部(下高井戸)での受験になります。
「自分は英語ができないのか、できるのか」ふと思うことがあります。通算すると海外に半年でています。英語の文書(信用状とか貿易にかかわるドキュメントとか)もよく読んでいるし、トラブルがあったら、海外と英語で交渉し、いくつもの案件をかたづけてきた・・・。しかしTOEICは700にも満たないし、輸入ビジネスアドバイザー試験(ジェトロ)では「英語」がネックとなってわずか「1.3ポイント」足りずに不合格となってしまった・・・。
基本的に「英語嫌い」なので、文法がダメなのかな~。リスニングとリーディングではやはり、リスニングの方が点数がいいので・・・(700点未満なので、あまり「良し」「悪し」を語る資格は「なし」ですね)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学

2005年01月22日 15時51分12秒 | 放送大学
放送大学・・・。昔からパンフレットが図書館や市民会館等においてあったのを覚えています。昔は放送作家や放送局に勤めるための学校かと思っていましたが、今では自分がその学生をやっているとは、縁とは不思議なものです。社会人になってからは、大学の趣旨を理解し、ずっと入学したいな~と思っていたのですが、去年夢が叶いました。
PDCAのサイクルにもあるように、まずP=PLANしなければ何事も始まりません。しかし、「自己実現のPDCA」の場合には、その前に「H=HOPE(希望する)」あるいは「D=DREAM(夢見る)」ことがなければ、始まらないと思うのですがいかがでしょうか?あるいはAIDMAのモデルに照らし合わせるのも一興かもしれませんね。

※ちなみに画像は、今日行った図書館に置いてあった放送大学募集のパンフレットです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトな学生生活も一興

2005年01月22日 15時32分09秒 | 産業能率大学
自分自身の性格として、なかなか「追い込まれないとやらない」という、悪い癖があるます。しかし、追い込まれると「異常に強くなる」というのもまた事実・・・。ということで、産能大学と放送大学と日本福祉大学を掛け持ちすることにしました。従来からも「産能正科生」「放送特別聴講生」「放送選科履修生」と、事実上、3つ掛け持ちだったので数的には変わらないのですが、「放送特別聴講生」が「日福科目履修生」になることが大きく違います。 「日福科目履修生」は単位履修スケジュール的に「正科生以上のスピード」となるため大変そうです。これは教育訓練給付金制度=有効期間1年をフル活用することにともなうものです。産能での卒論を申し込みましたが、ひょっとすると見送るかもしれません。放送大学も面接授業を履修する予定なので、前回よりスケジュール管理がタイトになります。これは将来「認定心理士=心理学実習の単位が最低3単位必要」「学位授与機構学士(文学)=心理で申請するためには心理学実習の単位が最低2単位必要」を見据えたものです。できれば、語学=中国語、韓国語についても、知識の復習のために受講しておきたい。特に語学は2日間=約10時間を5000円で履修できた上に、単位認定してもらえるのは非常にお得のような気がするのですが(いまどき、1時間500円で語学の勉強できます?)。カルチャースクールや語学の学校に行くぐらいなら、放送大学等、学校教育法で認められた教育機関でSCや授業を受講した方が、何かと役に立つと思うのですが・・・。こんな考え方するのって私ぐらいかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本福祉大学の科目履修生になります

2005年01月20日 22時55分36秒 | 日本福祉大学
長い間悩みましたが、日本福祉大学の科目履修生になることにしました。本日、同校の担当の方から懇切丁寧なアドバイスをいただきました。しかも、遅い時間に・・・。サービス業に従事する立場として、これだけやっていただければ、入学しないわけにはいきません。

これで、産能大学正科生、放送大学選科履修生、日本福祉大学科目履修生になります。放送大学特別聴講生は学費が足りず見送りです・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション管理士不合格・・・。

2005年01月17日 20時03分31秒 | 資格
残念ながら、今年もマンション管理士不合格でした。勉強しなかったもんな~。でも、2問足りなかっただけなので、100時間ぐらい勉強すれば合格できそうです。そう、4日間徹夜で勉強してれば合格できたのにな~。1問差で不合格だと非常に残念だけれど、2問も差があるとサバサバしたものです。

資格で結果待ちは産業カウンセラーのみ。これも、勉強不十分で受験したから無理かな。そろそろ何か合格しないと、資格の花道が復活できないですね・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更なる隠し球!

2005年01月16日 21時10分00秒 | 産業能率大学
産能大学生をはじめて1年弱。4月から3月の1年間で何単位とれるかなと思っていました。現在32単位習得済!今日のA試験14単位、B試験で10単位。全て取れれば、32+14+10=56単位となります。

もう一声!2月にSC受講します。これが2単位、あわせて58単位!

更に、放送大学の特別聴講生の単位が2単位あります。1月29日の試験に合格すれば、合計60単位!

更に、更に、1月23日にTOEICを受験します。450点以上なら英語2単位ゲット。(申請しないとだめですが。

合計すると62単位!1年で卒業単位そろえることって可能なんですね。成績はこだわらないという方は追加履修や特別聴講、更には資格による単位認定で十分習得可能です。何せ、私、他の試験のためにA試験・B試験それぞれ1回、合計2回見送っていますから。SCもまだ、3回しか出てませんし、うち2回は4単位ものですから。ただ、早く取ったからといってどうなるものではないのですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方なので色々と・・・

2005年01月16日 20時54分15秒 | 産業能率大学
やっと科目習得試験(A試験)4科目が修了しました。でも、来週の日曜日はTOEIC。その次の週の土曜日は放送大学6科目。その次の週は科目習得試験(B試験)4科目。その次の週はインターネットの法律知識のSC。そして、2月23日が食品衛生責任者の講習(1日)。3月最初の土日はビジネスキャリア制度の修了認定試験4科目、次の週が建築業経理事務士3級でひと段落・・・。

そんな中だが、放送大学の履修科目(選科履修生なので、後半年学籍があるので履修しないと!)の決定と、日本福祉大学をどうするか?(昨日の説明会は水道橋まで行ったのに、会場が見つからなかった・・・残念!)を決めないと。産能の追加履修も申し込みたいし、家内のSCがまだ手付かず・・・。1科目でもいいから申し込まないとうそつきになってしまう・・。でも、お金がない・・・。2年前期の学費も払わないといけないし・・・。

そろそろ、卒論も考えないと・・・。本日卒論を申し込んだけれど、どの先生が担当になるのかな。大学院の研究課題も考えないといけないし、不合格だったときのバックアップも手を打たないと。もし、大学院にいけたら、その期間を利用して学位授与機構で「心理学」「経営学」の学士の学位をとるつもり・・・。単位を集めておかないと申請資格がない。

忙しいけど、楽しいな。正月からずっと考えている。この混乱状態が落ち着くと学習に弾みがでるのだが、今はその壁を乗り越えるため苦しんでいる。

放送大学の内容をチェックしていると、私が以前通学生している時代に、中国語をならった先生が、載っていた。今は東大大学院の教授をしているようだ。この先生に落とされて、何人の同期が留年の憂き目にあったか・・・。私は今まで中国語を14単位取っているが、唯一の「可」がこの先生の中国語Ⅱの1単位。当時はうらんだものだが、この先生に「可」をつけてもらったことで、中国語を真剣に学習し始めたのも事実。今では懐かしい思い出。履修してみようかな。

福祉関係の本を読み漁っている。福祉関係の資格をとってみるか!と思い始めた。受験資格さえあれば受けるのだが、どうしてもハードルが高い・・・。社会福祉士、24日180時間以上の実習がクリアできない・・・。なにかいい方法はないか。このことだけで、正月から20時間以上悩んでいる・・・。

さあ、愚痴は終わりにして勉強しないと。とりあえず、放送大学の追加履修とB試験の対策でも考えようか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする