読書日記☆こんな本読んでます

2004年1月からの記録です。
この頃積ん読が多くっていけません....

教養のツボが線でつながるクラシック音楽と西洋美術

2009-05-17 | その他
教養のツボが線でつながるクラシック音楽と西洋美術 (青春文庫)
中川 右介
青春出版社

このアイテムの詳細を見る
『歴史を軸としてクラシック音楽と西洋美術をまるごとひもといた画期的入門書!どんな時代、どんな人物がどんな作品を生んだか。後世への影響は?教養ある大人になるための秘密のレッスン! 』

青春出版社である。だからなんだっていうのもなんだけど・・・ごにょごにょ・・・(^^ゞ
ま、あんちょこだなぁ。

入門書ということになっているけれど、これはいろいろな音楽や絵や彫刻などをいちおう観たり聴いたりしたことはある上で、そのつながりとか歴史とかの知識は曖昧って人向けだろうと思う。
図版もひとつもない。
全くの初心者がこれで入門できるかっていうと・・・無理があるだろう
しかしながら、興味を持った作家なり時代の専門書に向かうことはできるわけで、その意味ではやっぱり入門書かな。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠居宗五郎 | TOP | 遺伝子が解く!万世一系のひみつ »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | その他