goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

カリフラワーの白いつぼみが見えてきた

2012年11月21日 | 野良仕事や日々の生活
 葉物の秋冬野菜、ほうれん草などは既に食べつくしてしまい、二度目の種蒔きを済ませてますが、秋も深まってからの種まきは、一週間の遅れが収穫時には3週間ほど遅れるような気がします。
やっと、こんなんですから・・↓
晩秋蒔きのほうれん草

大根も、同じように発芽が悪かったり、ダメになった所へ遅れて種蒔きしたましたが、まだまだ小さいですね。

でも、こんな楽しみもあります。↓
カリフラワーのつぼみ

カリフラワー。 お正月には食べる事が・・できそうです。
冷凍保存もできそうだから、採れすぎたら?? 考えましょう。
輸入)冷凍カリフラワー 500g
クリエーター情報なし
輸入



白菜も、葉っぱが増えてきて、少し結球の態勢になってきました。
キャベツは・・まだ結球する雰囲気ではありません。

 秋深し ですね~


ナンキンハゼも、かなり赤くなりました。↓




ガレージ側の小さな木は、先日の風で、だいぶ葉を落としてしまってます。
しかし・・上の写真を見ると、陽の当たる方が、早く紅葉するのですね。



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日 | トップ | 濡れ落ち葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野良仕事や日々の生活」カテゴリの最新記事