SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

化石の描き方by【新鮮!弓手塾】

2017年02月22日 | 本日のアトリエ

本日は『新鮮!弓手塾』の教室をご紹介します。

弓手研平先生によるカリキュラム制講座であり、一回受講も可能な教室となっております


生徒の皆さんと同じように制作をしながら指導する弓手先生。

 

本日のテーマは【魚の骨や貝殻を化石のように型取りして描く(大理石風仕上がり)】です。

こちらのテーマは2日間セットとなっておりまして、本日は2日目の仕上げの段階の様子をご紹介します

 

魚の骨や貝殻を下地材に埋め込んで型取り、それを外した上に着彩や削りを施して化石のように仕上げていきます。


こちらが実際に使用された魚の骨や貝殻です。生徒さん持参の品です


ソリッドマーカーで仕上げる弓手先生。

 


こちらは生徒さんの作品。頭までしっかり化石になっていますね

ハードパステルをサンドペーパーで粉にして着彩されています。


こちらの方はカッターで削りを加えて化石の質感を出しています

 


一人ずつ完成に向けてのアドバイスをしていく弓手先生。

教室は和やかな雰囲気ながらも、皆さん集中して制作されています


先生の絵が完成したようです。ソリッドマーカーでサインが入ります。


近くで見るとほんとに石の表面のような質感が出来上がっています

紙の上に描かれたとは思えないすごい迫力ですね

 

このように新鮮で、他では出来ない面白いテーマが満載の講座が『新鮮!弓手塾』です

普段の制作にも生かせるアイデアを見つけたり、絵画制作の新たな側面に出会うこともできるでしょう。

初心者の方にも楽しく参加してもらえますが、経験者の方にこそオススメできる講座でもあります

 

 『新鮮!弓手塾』のスケジュールと詳細はコチラ

 

次回3/8(水)の開講テーマは【佐伯祐三風に人物を描く】です。

 

一回受講も可能ですので、興味をお持ちの方は是非ご参加下さい!

お申し込みはアートサロン受付で直接、もしくはお電話で受け付けております

 

サクラアートサロン大阪

TEL:06-6292-7080 


弓手研平先生 2017年2月22日

皆さまのご参加、心よりお待ちしております

(まりも)


大作可能クラス『絵画制作』教室のご紹介

2017年01月23日 | 本日のアトリエ

みなさん、こんばんは!

本日は、月曜日13:00~16:30開講 

大作可能クラス『絵画制作』教室のご案内をします

講師の中井英夫先生です

 

この教室は、画材を自由に使用でき、何を描いても大丈夫です

3時間半、ゆったり絵を描くことができます。

 

 生徒の方々が描かれているところをレポートしていきます!

 

人形や魚のモチーフを構成し、アクリル絵具を使用して描かれています。

モチーフはアートサロンにたくさんございますので、お好きなものを選んで描いていただけます

 

アクリル絵の具を使ってイタリア サンジミニアーナの風景を描かれています~

イタリアの写真は、中井先生が撮影されたそうです!

 

透明水彩絵具を使って奈良の風景を描かれています!(制作途中)

良い街並みですね☆

 

ベルギー旅行で撮られた写真を見ながら、油絵具で描かれています☆

 

和やかな雰囲気の教室です!

是非、皆さんも受講されてみてはいかがでしょうか

お待ちしております☆

 

 『絵画制作』

講師: 中井 英夫 先生

開講日時: 第1、3月曜日 13:00~16:30

 

☆見学・体験もございます。お待ちしております☆

 

お問い合わせはアートサロン大阪まで。

TEL : 06-6292-7080

(lila)

 

 


クレパス・色鉛筆講座

2017年01月18日 | 本日のアトリエ

本日は第1・3水曜日午後の教室『クレパス・色鉛筆講座』をご紹介します

講師は渡辺聡先生です。

 

こちらの教室はカリキュラム制となっており、月ごとに変わるモチーフを

クレパスまたは色鉛筆を使って制作する内容となっております

本日(一月)のモチーフはこちら☝

テーマ「冬の花」・・・水仙など、ひかえめながら美しい冬の花を描く

二種類の花が用意されています

先生が制作のポイントを説明しています。テーマごとにどんな目標を立てるかが重要ですね

 

それぞれ好きな位置から描いていきます。こちらの方は色鉛筆で

こちらの方はクレパスで描かれています

実際のモチーフに加え、それを撮影した写真も横に置きながら描かれています

 

先生が一人ずつ丁寧に指導されています。

 

通常講座では一日教室と違い、それぞれのペースで進めていくことができます。

また、家に持ち帰って進めたものを、次回先生に見てもらうこともできます。

皆さんが落ち着いて制作できる環境を整えて、お待ちしております

 

【今月以降のテーマは・・・】

二月・・・ カラバッジョ風に静物を描く : バロック期の画家カラバッジョの作品を参考に静物を描く

三月・・・ 写真「花と鳥」 : 自分なりの花鳥図を描く

『クレパス・色鉛筆講座』

講師 : 渡辺 聡 先生

開講日時 : 第1・3水曜日 12:30~14:30

 

見学、有料体験もお待ちしております!

ぜひお気軽にお越しください。

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

℡:06-6292-7080

(まりも)


「人物画スペシャリスト」教室のご案内

2016年11月23日 | 本日のアトリエ

本日は、第2第4水曜日18:00~21:00開催の「人物画スペシャリスト」教室のご案内をいたします!

講師は、弓手研平先生です!


(弓手塾のチラシを持つ弓手先生です)

 

基本的にこの講座では、人物画を描きますが時には静物も表現します。

 

本日のテーマは、『黒布の中で横たわる裸婦~冬の荒波に打たれるイメージで~』です。

人間と自然とは一体?と考えるきっかけになればと先生がコメントしていました。

 

描くポイントは、「荒波と柔らかい肌をどう表現するか」です。

 

はじめに、舞台づくりをレポートします!

先生とスタッフで、日本海の荒波を表現します!

金槌でトントン叩いています。

黒い布、アクセントに白い布を使って荒波づくり。

「いい感じ?」

日本海の荒波、できました!

 

モデルさんを迎え、制作スタート!

(下地を作る方はジェッソやモデリングペーストなどを塗ってから描き始めます。)

使用する画材はそれぞれ好きなものを使用します☆

 

アクリル絵具を使って、描かれています。すごく迫力のあるかっこいい絵ですね!

どんな絵になるのか、とっても楽しみです☆

 

 

 砂入りジェッソを塗って下地を作り、パステルで描かれています。雰囲気ありますね~!

 

ジェッソで下地を塗って木炭とカレーパステルを使って描かれています。かっこいい絵になりそうですね!

 

 木炭で描かれています。

 

ソフトパステルを使って描かれています!下地が効いてて素敵ですね!

 

みなさん、どんな絵になっていくのかが楽しみですね!

1つのモチーフで3週に渡って描いていくので、しっかり描くことができます!

 

とても和やかな雰囲気の教室です☆

ぜひ皆さまも受講されてはいかがでしょうか。

見学、体験お持ちしております!

 

●人物画スペシャリスト

講師:弓手研平先生

開講日時:第2第4水曜日18:00~21:00

(lila)


「デッサンと油絵」の教室をご紹介します。

2016年11月12日 | 本日のアトリエ

みなさんこんにちは

本日は、毎週土曜日 12時30分~14時30分開講の「デッサンと油絵」の教室をご紹介します

講師は丁寧な指導で人気の松尾文隆先生です。


指導中の松尾先生(2016年1月のブログより)

 

この教室は油絵具、アクリル絵具、水彩絵具、色鉛筆などお好きな画材を使用することができますし、

初めて絵を描かれる方でも先生がしっかり指導して下さるので安心して受講することができます

 

教室の様子をレポートします。

長居公園でご自身で撮影された、紫陽花の写真を見ながら油絵具で描かれています。

心が和む風景で歩いてみたくなりますね☆

 

上高地 田代池で撮影された写真を見ながら、色鉛筆で描かれています。

現地に行ってみたくなりますね!

 

綺麗なお花を油絵具で描かれています。素敵な作品になりそうですね☆

 

秋を感じる木の絵がダイナミックで素敵ですね☆

油絵具で描かれています。

 

とってもカッコよくて幻想的な作品ですね!(完成作品)

アクリル絵具で描かれています。

こちらは制作途中で、これからどんな風に仕上がっていくのかとても楽しみな作品ですね!☆☆

 

ご自宅のあんずの木を油絵具で描かれています。

思い入れのあるものをモチーフに制作するのもいいですね!

 

箔を初めて使用し、油絵具で制作されています。

金色が輝いて素敵ですね!

 

銀箔を貼ってアクリル絵具で描かれています。

美しい絵ですね☆

 

みなさん、楽しんで制作されていました!

ぜひ、受講されてみてはいかがでしょうかきっと、充実した日々を過ごせると思います☆

 

●「デッサンと油絵」

●毎週土曜日

●12時30分~14時30分開講

●講師:松尾文隆先生

 

見学・体験できます!☆

みなさまのお越しをお待ちしております

 

サクラアートサロンHPもぜひご覧ください☆

 

お問い合わせ:

サクラアートサロン大阪 06-6292-7080

(lila)


「初歩からの水彩・油絵」教室・「銅版画(エッチング)」教室のご案内

2016年10月12日 | 本日のアトリエ

みなさま。こんばんは季節はすっかり秋ですね

本日は、第2第4水曜日18:00~20:00開講「初歩からの水彩・油絵」教室・「銅版画(エッチング)」教室のご紹介をします

 

講師は蛭田 均先生です

とても、優しい先生です

 

この教室は1つの教室で「初歩からの水彩・油絵」「銅板画(エッチング)」の2つの講座が行われています

 

☆講座の特徴☆

「初歩からの水彩・油絵」講座

モチーフ、大きさも自由で個人のペースで絵を仕上げていくことです。

「銅版画(エッチング)」講座

デッサン的な作品づくりができ、線だけでなく透明水彩を使って色彩もつけられます。

 

どちらの講座も、おひとりづつ丁寧なアドバイスを受けながら制作していただけます

 受講生のみなさんの制作風景を紹介いたします

「初歩からの水彩・油絵」講座から

油絵具で風景を描かれています。

チェコでご自身が撮影された写真を見ながら描かれています

レンガ色の屋根がすてきな街で、歩いてみたくなりますね~☆

 

こちらの方も油絵具でフランスでご自身が撮影された写真を見ながら描かれています☆

白い鳥が気持ちよさげに泳いでいますね

 

「銅版画(エッチング)」講座から

銅版に腐食液を塗られているところです

広い面は筆を使って腐食液を塗り、細かいところは油性ペンで塗るそうです☆

どちらも、腐食止めの効果があるそうです。

古い電話機と現在のスマホの画面が描かれたユニークな絵になりそうですね~

制作が進んで行くと、プレス機の出番ですど~んとスタンバイしております☆

なかなか自宅ではできない銅版画(エッチング)とても楽しそうですね~

 

みなさまも受講されてはいかがでしょうか☆

体験・見学お待ちしております

 

●「初歩からの水彩・油絵」教室・「銅版画(エッチング)」教室●

開講日時:第2第4水曜日18:00~20:00

 

お問い合わせ

(サクラアートサロン大阪:06-6292-7080)

(lila)

 

 

 

 


「水墨画」講座のご紹介

2016年10月06日 | 本日のアトリエ

 

本日は、

第1・3週木曜日開講の「水墨画」講座をご紹介します

 

 

講師は、櫻井 拙朋(さくらい せっぽう)先生です

 

「水墨画」講座では、毎回モチーフを変えて描きます。

本日のモチーフは、こちらのお花

 

それでは、講座スタート

 

先生、生徒さんの人柄もあり、とても和やかな雰囲気の講座です

しかし、みなさんが描き始めると、教室がシンと静まりかえり、良い緊張感に包まれます

 

 

テーマにもよりますが、毎回約10枚を制作するとのこと…!

 

描く枚数は多いですが、先生は「1枚1枚が勝負」とお話されていました

 

 

 

墨による表現のみならず、墨をのせてない半紙そのものの色(白)が

作品の仕上がりに大きく影響するそうです。

墨をのせつつ、余白で表現する…普段から余白の大切さは耳にしますが、

今回の「水墨画」講座で強く実感しました

 

 

ちなみに、先生が描かれている様子を覗いてみると…

感動実物よりも色数が限られているはずなのに、実物よりも華やかに感じます

 

そんな櫻井先生の「水墨画」講座、見学・講座体験も随時受け付けています 

「展覧会で水墨画を鑑賞する機会はあるものの、実際に自分で描いてみるにはどうすれば??」

という方にもおすすめです

 

 

◆『水墨画』

講師: 櫻井 拙朋 先生

開講日時: 第1・3週 木曜日   Ⅰ 15:00~17:00

                     Ⅱ 17:00~19:00(Ⅰ・Ⅱの選択可)

 

 

◆お問い合わせ

アートサロン大阪  06-6292-7080

 

お待ちしてます

 

(ちょこりん)


『人物画スペシャリスト』教室のご案内

2016年09月14日 | 本日のアトリエ

本日は、第2第4水曜日18:00~21:00開催の「人物画スペシャリスト」教室のご案内をいたします!

 

講師の弓手研平先生です。

 

この教室は普段、人物画を描きますが本日は静物を表現します

 

テーマは、『普段忘れられているものを集めて描いてみよう!』です。

先生曰く、ほぼゴミのようなものの魅力を引き出せるように描くことで絵の力が付くそうです

わびさびを感じるような表現を目指します

 

モチーフの写真です~!どんな絵になるのでしょうか

古いレジも魅力的になるのでしょうか~

 

まずは、下地作りです。モデリングペーストとアクリル絵具を混ぜたものを塗っています☆

 

こちらは、モデリングペーストとアクリル絵具を混ぜたものの上に、赤い弁柄を塗リ重ねていくところです

弁柄は先日開催された弓手先生の講習会で使ったものですが、こちらの教室でも使い方を学ぶことが出来ます☆

 

下地ができれば、どんどん描いていきます☆

使用する画材はそれぞれ好きなもので大丈夫です☆

 

木炭で描かれています~☆

 

活き良いよく、ガリガリとニードルで削っています

アクリル絵具で描かれています

 

これから2週に渡って描いていくので、どんな作品になるか楽しみです!!

「絵に描くとこんなに魅力があったのかと思わせる作品をめざすと良い」と先生がコメントされていました!

 

和気あいあいとした充実した時間を過ごせると思いますので、ぜひ皆さまも受講されてはいかがでしょうか

 

見学・体験おまちしております

 

●人物画スペシャリスト

 講師:弓手研平先生

 開講日時:第2第4水曜日18:00~21:00

 

(lila)

 

 

 

 

 

 

 

 


「絵画入門」のご紹介

2016年09月08日 | 本日のアトリエ

 

本日は、

木曜日12:30~14:30開講の「絵画入門」をご紹介します

 

「絵画入門」では、

油絵具や、

 

パステル、

 

木炭や…

 

水彩絵具など…

講座で使用する画材を1種類に限定せず、また、みなさん思い思いにモチーフを選びながら制作されています

 

講師は、高橋 雅史 先生です

高橋先生は、生徒さんからの質問や相談に、穏やかな口調でズバッとアドバイスをくださいます

本日カメラが講座にお邪魔した際も、

アドバイスを受けたことで、生徒さんが、目の前が開けたような、すっきりとされていた様子が印象的でした

 

 

一方、お好きな題材を選んだからこそのお話を聞くこともできました

こちらの生徒さんは、以前水彩絵具で描いた題材を、再度油絵具で描かれているそうです。

水彩絵具と油絵具の違いを改めて実感しながら、油絵具を楽しまれていました

 

 

 

写真の右側に座っている生徒さんが描いている作品、

実は、モデルになっているのは、なんと!左側の生徒さんだそうです

仲の良さがうかがえますね

ご自分の思い入れのある・好きな題材を描くと、制作に、より熱が入りますよね

 

 

「思い入れのある〇〇」「好きな〇〇」を作品で表現してみませんか

また、実像ではなく、頭の中のイメージを表現する方もいらっしゃり、

皆さん自由に制作されています

  

◆『絵画入門』

講師: 高橋 雅史 先生

開講日時: 毎週木曜日 12:30~14:30

 

ふらっとお越しいただき見学するだけでも可能です

 

◆お問い合わせ

アートサロン大阪  06-6292-7080

 

(ちょこりん){見学だけでなく、体験もお待ちしております~~]

 


「日本画入門」のご紹介

2016年09月07日 | 本日のアトリエ

 

本日は、

水曜日10:00~12:30開講の「日本画入門」をご紹介します

講師は、皿谷 能子先生です

写真に照れる皿谷先生

 

こちらの講座では、「日本画って何から始めればいいの?」という未経験者の方に向けた基礎から、

「もっともっと日本画の表現を深めたい!」という経験者の方向けの発展までを習うことができます

 

教室からは、毎週、先生と生徒さんの明るい声が聞こえてきて、

みなさんが楽しんで受講されている様子が伝わってきます

 

本日出席された皆さんは、それぞれ花をモチーフに制作されていました

 

こちらの方は、ご自宅の庭に咲いた椿を描かれています

画面構成は、画像のようなデッサンを描いてから考えます

 

 

 

 

こちらの方のご自宅には、作品に描かれたクリスマスローズが咲いているそうです

 

葉の部分に使う岩絵具の色を選ばれています!悩むのも楽しみのひとつですね

 

 

 

 

 

 楽しく、且つ指導は熱くな皿谷先生の講座。

写真の指導では、花の伸び方・色の見え方をもとに、

どのように着彩すると求めている表現に近づくかを説明されていました。

 

 

そんな皿谷先生の「日本画入門」、

見学・体験も随時受け付けておりますお気軽にお越しください

 

 

◆『日本画入門』

講師: 皿谷 能子 先生

開講日時: 毎週水曜日 10:00~12:30

 

◆お問い合わせ

アートサロン大阪  06-6292-7080

 

(ちょこりん)

 

 

 


大作可能クラス(絵画制作教室)のご案内

2016年09月05日 | 本日のアトリエ

秋が近づき、夏の終わりになごりを感じる今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか

 

本日は、月曜日13:00~16:30開講

大作可能クラス(絵画制作教室)のご案内をします

 

笑顔の素敵な講師の中井英夫先生です。

 

この教室は、画材が自由で何を描いても大丈夫ですし、何でも教えて下さります

時間も3時間で、ゆったりしていて和やかな雰囲気です

もちろん、初心者の方でも安心です。

 

 それでは、生徒の方々が描かれているところをレポートしていきます!

ベルギー旅行で撮られた写真を参考に油絵具で描かれています!

 

アクリル絵の具を使って素敵な風景を描かれています~

 

人形や魚のモチーフを構成してアクリル絵具を使って描かれています。

モチーフは教室にたくさんございますのでお好きなものを選んで描いていただけます

 

人形をモチーフにデッサンをされている所でしたが、すでに1枚描きあげておられました~。(下の写真)

水彩の柔らかな特徴が素敵ですね。

 

こちらは、先生が本日描かれたパステル画です

さすがのクオリティーです☆

カレーパステルを使ってます

 

楽しい教室ですので是非皆さんも受講されてみてはいかがでしょうか

 

 『絵画制作』

講師: 中井 英夫 先生

開講日時: 第1、3月曜日 13:00~16:00

 

☆見学・体験も受け付けておりますので、興味のある方は是非お越しください

お問い合わせはアートサロン大阪まで。

TEL : 06-6292-7080

(lila)

 

 

 

 

 


「たのしいスケッチ技法講座」のご紹介

2016年07月30日 | 本日のアトリエ

今日は土用の丑の日です。

ウナギを食べて暑い夏を乗り切ってまいりましょう


さて本日は

土曜日10時~12時 開講

たのしいスケッチ技法講座」をご紹介します





広々とした開放的な空間で

のびのびと絵画に取り組んで頂けます!





そしてみなさま 

それぞれお好きな風景を描いておられます






まずは下絵を描いて…





水彩絵の具などで着彩☆





菜の花畑が素敵ですね☆

風を感じます。






鉛筆ではなく木炭で下絵作りされている方もおられました。

この後、パステルで色をつけられるそうです!

雄大な情景、どのように仕上がるのしょうか?楽しみです





用いる画材は水彩、パステルだけではありません。


色鉛筆も繊細な表現ができます☆

こちらの会員の方は手でぼかすというテクニックを用いておられました!





細部にこだわった風景☆

まるでその地に降り立った気持ちになります





この講座、


初心者の方もご安心ください☆

講師 市川伸彦先生が 丁寧に指導してくださいます

又、デッサンや静物画などにも取り組んでいただけます!






優しく、そして熱いご指導が人気の市川先生です






みなさまも一度ご見学にお越しください!


体験講座(有料)もございます


お問い合わせ先
電話 06-6292-7080
サクラアートサロン大阪



(まるもり)







「風景スケッチ」講座のご紹介

2016年07月25日 | 本日のアトリエ

夏の高校野球地方大会が白熱しているようですね。

当アートサロンも暑さに負けず、

毎日のように たくさんの素敵な作品が誕生しております





本日は


月曜12:30~14:30開講の講座

風景スケッチ」をご紹介致します!





風景の作品を中心に、


静物など 様々なものを絵画制作して頂けます☆





~まずは下絵作り~


こちらの会員の方は目盛りをつけて丁寧に描いておられます






下絵を完成させたのち、


水彩絵の具などで筆を入れていきます。





パレットには色彩豊かなたくさんの色が

今か今かと出番を待っています





そして、

「風景スケッチ」担当講師の

大塚 伸一 先生の親身なご指導も

こちらの講座が人気である理由の1つです





楽しく取り組んで

素敵な作品作りライフを送りませんか?


随時、見学承っております!

体験講座(有料)ご希望の方は

サクラアートサロン大阪までお問い合わせください。

電話 06-6292-7080


みなさまのお越しを心よりお待ちしております!!!


(まるもり)










本日の夏モチーフ

2016年07月22日 | 本日のアトリエ

ジリジリと照り付ける太陽に真夏が近づいてきているのを感じます

本日はそんな夏にふさわしい、季節の風物が感じられる教室の様子をご紹介します!

 

こちらは弓手研平先生『人物画入門』教室です。

水槽に水が張られています。

本日のテーマは『水槽を見る女性』です

講師の弓手先生が水槽の中身をセッティングしています。

貝殻や石、魚の置物などを沈めたり浮かせたりしていきます

水槽のアクリル板に複雑に映り込む様子も面白さがあります。

水槽のモチーフは完成しました

この手前の椅子にモデルさんが腰かけ、「水槽を眺める」というポーズになります。

ブルーの布に囲まれとても涼しげです

 

                          

 

続いてもう一講座ご紹介します。

こちらも弓手先生の教室『楽しい絵画アトリエⅡ』です。

 

※昆虫が苦手の方には閲覧注意の可能性がある画像です‥☟

少し毒々しさのある美しい花に、蝉の抜け殻がびっしりと付いています。

こちらは「楽しい絵画アトリエⅡ」の名物コーナー30分クロッキーです

教室の冒頭30分で、毎回一風変わったモチーフを全員で囲んでクロッキーをします。

日本人にとっての夏の風物といえば「蝉の抜け殻」は外せないでしょう

そしてアートサロン周辺には毎年たくさんの抜け殻が見つかるため、毎年この時期の

モチーフとしてクロッキーに登場します

弓手先生は「概念崩しのクロッキー」と呼び、毎回発想を捻ったモチーフが作られます。

モチーフを物語的なイメージで描いても良し、

モチーフそのものの生命感を表現するのもよし、

抽象的に描くのもよしです

30分でダイナミックなクロッキーが出来上がりました!

 

季節ならではの制作をしていただけるのも自由な絵画教室のいいところかと思います

そして、暑い季節はクーラーで冷えた教室で、快適に絵を描きに来て下さい

 

『人物画入門』

講師:弓手研平先生

開講日時:第②④金曜日 15:00~17:00

 

『楽しい絵画アトリエⅡ』

講師:弓手研平先生

開講日時:第②④金曜日 13:30~16:30

 

(まりも)


アカデミアのデッサン

2016年07月21日 | 本日のアトリエ

毎日暑い日が続いていますが、この暑さにも、どうにか慣れて梅雨明けの大阪です。

大阪ルーム周辺では夕方になっても蝉の声が元気に聞こえてきます。

さて、本日は、

毎週(木)18:00~20:00開講「アカデミアのデッサン」のご紹介です。

講師は、高橋 雅史先生です。

 

広々とした快適なアート空間です。皆さん集中して作品に取り組んでおられます。

「此処に来ると自分の時間を取り戻せる感じがするの。」とKさん。

 

 

ビーカーにテレピン溶液、リンシードオイルなど。

何やら理科の実験の様で面白そうですね。

 

高橋先生は通常教室の他、日曜アートセミナーでもご活躍です。

先生曰く、「なんじゃこりゃ!」と驚きの

講習会で「テンペラ バインダー」の技法を習得されたMさん。

今は、大作につながるエスキースを制作中です。

 

さらさら・・・とイメージを描いていいます。気持ちが良い速度で描き進めています。

Q:コラージュの素材はどの様に集めているのですか?

A:日頃から自宅にあるものを利用できないかな?

  と考えているんです。プチプチやちりめん、ハギレ、これなんか台所排水ネットなん

  ですよ。自宅に大量にあって・・・。(笑)

Q:排水ネット!ですか?遊び心一杯ですね。

 

 先生伝授の「エンコスティック技法」でこのような美しい作品が完成!しました。

Mさんの良いところを高橋先生にお聞きしました。

「インスピレーションをダイレクトに作品に表現出来るようになってきましたね。ひらめき!

 を大切に公募展の大作に繋げて欲しいです。

 

かなり辛そうな姿勢ですが 木炭粉を使ったデッサンに消しゴムで白い部分を描いています。

「Tさん。力を抜いて!」と高橋先生。

通常の木炭デッサンは白い木炭紙に黒で描いていきますが、この木炭粉を使った

デッサンは、白で起こしていく感じですね。

 Tさんのモチーフ周辺は、撮影スタジオの様です。

ご自身で「単眼鏡」を設置され細部を観察して描かれています。

 

 白い部分描く消しゴムも多数揃えています。

Q:消しゴムの他にも、いろいろありますね。

A:スポンジや皮、メガネふきも画材の1つなんですよ。

Tさんの良いところを高橋先生にお聞きしました。

「Tさんの木炭デッサンは、トーンがキレイで光の表現が非常に繊細

です。モチーフを十分に追求して魅力を引き出すことに成功しているね。」

 

 新しいモチーフを探しているSさん。ご自分でモチーフ決めることも必要です。

先生からは、ポットとポットとか、ありえない組み合わせで、「なんじゃこりゃ!」と

驚かせて欲しい。とリクエストが・・・。

 Tさんは、折り紙をデッサンされているようです。(むずかしそう・・・。)

 先生の指導も入り、完成が楽しみですね。

いろいろな事にチャレンジし続けている(木)高橋クラスの皆さんです。

刺激的で楽しい教室です。

ご見学&有料体験をお待ちしております。

                               (しましま)