あけました!
おめでとうございます。
2013年が多くの人にとって良い年になりますように!(ノ゜ο゜)ノ オメデトォォォーーー!
僕もこれから初詣にでも行こうと思います。(^^)
ということで、初詣の小話なんぞを少し。。
初詣というのは本来、
先ずは今住んでいる場所を司る神様......
産土神様(うぶすなのかみさま)や氏神様(うじがみさま)に
ご挨拶に行くのが礼節とされています。
理想とされるのは産砂神社→氏神神社→好きな神社......
の順番ですが、人でも神様でも、
最も身近で普段からお世話になっていたり、
護ってくれている方に最初に挨拶をするのが
礼儀ということになるのでしょうか。
生まれ故郷や実家が別にあって、
ちょうど今ソチラに帰っているような方でしたら、
生家のある地域を司っている神社さんというのは、
マサにその方の産土の神様であり神社さんですし。
そこに行かれるのが良いかと思います。
実家、生家には帰るつもりだけれど
「帰郷は未だこれからなのよーーん!」
という方であれば、
上記したように、先ずは、
今自分が住んでいる場所を司っている神社さんに
ご挨拶に伺うのが良いと思います。
帰郷した際には、また改めて、
生家のある地域を管轄している神社に詣でるとさらによろしいかと。
聞く所によると、
神様に大小などは無いそうです。
どんな神社さんでも産土の神様や氏神様というのは、
その方に最も「御縁」のある神様で。
この世界に生まれる出る際に!?
最も力添えをしてくれた大切な神様。
是非初詣......ご挨拶!に行ってみて下さい。
きっと!喜んでもらえると思います。(^^)
産土さんや氏神さんにご挨拶した後、
「まだまだ他にも行きたい!」
などと思う方は、今住んでいる地域の
「一宮(いちのみや)」
と呼ばれる神社に行かれるのが良いかと。
その地域全体を受け持ち、
地域に点在する多くの神社さんも統括する
「エリアのボス」的な神社さんです。
殆どがとても大きく有名な神社さんになっていると思います。
一宮が何処か分からない方は、
「神社本庁」のホームページなどを見ればすぐに分かるハズです。
全国の一宮では「神宮大麻(じんぐうたいま)」と呼ばれる
「天照太御神(アマテラスオホミカミ)」
さんのお札が伊勢から直で卸されていて、
ワザワザ伊勢に行かなくても誰でも手に入れられるようになっています。
全国全ての神社の本宗であり、
日本国を代表する神社でもある「伊勢神宮」のお札。
そんな天照大御神さんの御札は
一宮以外の多くの神社さんでも置いてあると思います、が、もし、
「アマテラスのお札が欲しくて......でも行った神社には無かったの......」
なんていう様な方がいらっしゃいましたら、
一宮に行けば必ずあります。
「産土」と「氏神」と「一宮」が全て一緒の方は......
とても楽!かも!?しれないですね。
一カ所ですみますので。(^^)
初詣というのは本来そんな身近な神社さんへの参拝が一番大切で。
その後、それぞれの
「お気に入り!」
「惹かれるーっ!」
なんていうトコロに行くのが理想形です。
勿論、上記してきた事はあくまで
「初詣の参り方ってあります?」
的な質問に僕がお答えするのであれば......という話しであって、
小話でもありますから、
それぞれの初詣スタイルがあっても全然かまわないとも思います。
もし、この世界に神様がいるとしたら、
色んな寺社との出会いも、
神々とその人との「縁」というものでしょうし。
そもそも日本の神様というのは八百万(やおよろず)。
神様のバリエーションもフトコロもとても深いらしいので......
上記したようなことは「カフェ・トーク」
レベルの知識として納めておいてもらえればと。(^_^)
......さて、僕はというと。
先ずは地元、ご近所にある多摩川を見下ろす小高い丘に
「こじんまりぃ......」
と佇む「六所神社」さんという所に初詣に行って。
それから埼玉の実家に顔を出した際に、
家の直ぐ傍にある、
子供の頃からの遊び場でもあった「産土さん」である
鹿島神社さんに行きます。
それからはノリで!?
産土の鹿島さんの総本宮!大好き!
な鹿島神宮に行っちゃったりもします。( ̄∇+ ̄)vキラーン
それでもってその後は、実家からの帰り道に、
今住んでいる場所と実家との双方共通の「一宮」である、
埼玉県の大宮にある「氷川神社」にも挨拶に寄っちゃったり。
実家に顔出しがてら、
二日間で鹿島神宮~氷川神社をドライブするというコースは、
毎年恒例の「初詣コース」ともなっていて。
なかなか楽しい「プチ旅」のような感じにもなります。(^^)
今年はこんなブログなんぞを始めてしまったので、
機会を見てそれぞれの神社さんの様子や、
個人的に気に入っている美味しいお店なども
ココでチロっと紹介したり出来るかも?しれません。
そして、個人的に、ですが。
人が空いた頃......それは1月末から2月頃でしょうか......
「伊勢神宮」の方にも毎年恒例のプチ旅でブイッ!
っと行ったりなんかもしています。
伊勢へはいつもゆっくり、のんびりと、
名古屋駅からレンタカーで行ったりするのが好きで、
また今年もそんな風に行けたらいいなぁ......と、
現在スケジュールを練っている所なのでございます。
こちらも面白い所が沢山ありますので、
またどこかで記せたらと。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ということで!
外はかなり冷え込んでいますが、元気に!
初詣に行って来まーーす!
今年もよろしこーーっ!(* ̄▽ ̄*)ノ"!!
以前もこの記事で、奥宮や鳥居の写真を載せていましたが......
僕の産土さんの総本宮!鹿島神宮さん。
ここの「御手洗池 (みたらしいけ)」はちょっと......
ミステリアス!(><)/
おめでとうございます。
2013年が多くの人にとって良い年になりますように!(ノ゜ο゜)ノ オメデトォォォーーー!
僕もこれから初詣にでも行こうと思います。(^^)
ということで、初詣の小話なんぞを少し。。
初詣というのは本来、
先ずは今住んでいる場所を司る神様......
産土神様(うぶすなのかみさま)や氏神様(うじがみさま)に
ご挨拶に行くのが礼節とされています。
理想とされるのは産砂神社→氏神神社→好きな神社......
の順番ですが、人でも神様でも、
最も身近で普段からお世話になっていたり、
護ってくれている方に最初に挨拶をするのが
礼儀ということになるのでしょうか。
生まれ故郷や実家が別にあって、
ちょうど今ソチラに帰っているような方でしたら、
生家のある地域を司っている神社さんというのは、
マサにその方の産土の神様であり神社さんですし。
そこに行かれるのが良いかと思います。
実家、生家には帰るつもりだけれど
「帰郷は未だこれからなのよーーん!」
という方であれば、
上記したように、先ずは、
今自分が住んでいる場所を司っている神社さんに
ご挨拶に伺うのが良いと思います。
帰郷した際には、また改めて、
生家のある地域を管轄している神社に詣でるとさらによろしいかと。
聞く所によると、
神様に大小などは無いそうです。
どんな神社さんでも産土の神様や氏神様というのは、
その方に最も「御縁」のある神様で。
この世界に生まれる出る際に!?
最も力添えをしてくれた大切な神様。
是非初詣......ご挨拶!に行ってみて下さい。
きっと!喜んでもらえると思います。(^^)
産土さんや氏神さんにご挨拶した後、
「まだまだ他にも行きたい!」
などと思う方は、今住んでいる地域の
「一宮(いちのみや)」
と呼ばれる神社に行かれるのが良いかと。
その地域全体を受け持ち、
地域に点在する多くの神社さんも統括する
「エリアのボス」的な神社さんです。
殆どがとても大きく有名な神社さんになっていると思います。
一宮が何処か分からない方は、
「神社本庁」のホームページなどを見ればすぐに分かるハズです。
全国の一宮では「神宮大麻(じんぐうたいま)」と呼ばれる
「天照太御神(アマテラスオホミカミ)」
さんのお札が伊勢から直で卸されていて、
ワザワザ伊勢に行かなくても誰でも手に入れられるようになっています。
全国全ての神社の本宗であり、
日本国を代表する神社でもある「伊勢神宮」のお札。
そんな天照大御神さんの御札は
一宮以外の多くの神社さんでも置いてあると思います、が、もし、
「アマテラスのお札が欲しくて......でも行った神社には無かったの......」
なんていう様な方がいらっしゃいましたら、
一宮に行けば必ずあります。
「産土」と「氏神」と「一宮」が全て一緒の方は......
とても楽!かも!?しれないですね。
一カ所ですみますので。(^^)
初詣というのは本来そんな身近な神社さんへの参拝が一番大切で。
その後、それぞれの
「お気に入り!」
「惹かれるーっ!」
なんていうトコロに行くのが理想形です。
勿論、上記してきた事はあくまで
「初詣の参り方ってあります?」
的な質問に僕がお答えするのであれば......という話しであって、
小話でもありますから、
それぞれの初詣スタイルがあっても全然かまわないとも思います。
もし、この世界に神様がいるとしたら、
色んな寺社との出会いも、
神々とその人との「縁」というものでしょうし。
そもそも日本の神様というのは八百万(やおよろず)。
神様のバリエーションもフトコロもとても深いらしいので......
上記したようなことは「カフェ・トーク」
レベルの知識として納めておいてもらえればと。(^_^)
......さて、僕はというと。
先ずは地元、ご近所にある多摩川を見下ろす小高い丘に
「こじんまりぃ......」
と佇む「六所神社」さんという所に初詣に行って。
それから埼玉の実家に顔を出した際に、
家の直ぐ傍にある、
子供の頃からの遊び場でもあった「産土さん」である
鹿島神社さんに行きます。
それからはノリで!?
産土の鹿島さんの総本宮!大好き!
な鹿島神宮に行っちゃったりもします。( ̄∇+ ̄)vキラーン
それでもってその後は、実家からの帰り道に、
今住んでいる場所と実家との双方共通の「一宮」である、
埼玉県の大宮にある「氷川神社」にも挨拶に寄っちゃったり。
実家に顔出しがてら、
二日間で鹿島神宮~氷川神社をドライブするというコースは、
毎年恒例の「初詣コース」ともなっていて。
なかなか楽しい「プチ旅」のような感じにもなります。(^^)
今年はこんなブログなんぞを始めてしまったので、
機会を見てそれぞれの神社さんの様子や、
個人的に気に入っている美味しいお店なども
ココでチロっと紹介したり出来るかも?しれません。
そして、個人的に、ですが。
人が空いた頃......それは1月末から2月頃でしょうか......
「伊勢神宮」の方にも毎年恒例のプチ旅でブイッ!
っと行ったりなんかもしています。
伊勢へはいつもゆっくり、のんびりと、
名古屋駅からレンタカーで行ったりするのが好きで、
また今年もそんな風に行けたらいいなぁ......と、
現在スケジュールを練っている所なのでございます。
こちらも面白い所が沢山ありますので、
またどこかで記せたらと。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ということで!
外はかなり冷え込んでいますが、元気に!
初詣に行って来まーーす!
今年もよろしこーーっ!(* ̄▽ ̄*)ノ"!!
以前もこの記事で、奥宮や鳥居の写真を載せていましたが......
僕の産土さんの総本宮!鹿島神宮さん。
ここの「御手洗池 (みたらしいけ)」はちょっと......
ミステリアス!(><)/