奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

島興しの前に自分を興せ!

2019年04月28日 | 晴耕雨読
 昨夜は、終日の収穫作業に疲れて9時前にダウンしてしまいました。今朝はまた全身筋肉痛で目覚め、寄る年波を痛感しているところです。天候は予報に反して曇り空、昨日の収穫作業が、またとない好機だったようです。午後の雨の予報に、倉庫に着くとカボチャの出荷に備えて余剰のサンテナを育苗ハウスに移送しました。

 移送を終えるとポツポツと降り出して、本降りになる前にとトマトとインゲンを収穫して、帰路は2軒の直売所をモニターしました。昨日から再開した直売所は、半年ぶりに客足が戻り、臨職のIさんがニコニコしていて、久しぶりにコーヒーを頂きました。手数料も消費税も小生が助言したとおりの販売体制になっていて、GWの後に、近隣の新規就農者を集めて、店内の農産物の充実を図ることを提言しました。雨も本降りになり、2軒の直売所に野菜を届けて店仕舞いになりました。

 奄美で唯一の道の駅は、国交省から重点の道の駅に指定され、今後増々観光化が進んで行くと思います。ただ、この道の駅にないものは、地産地消ののぼりは掲げられていますが、観光以外に地場産業が潤う仕組みがありません。つまり、他産地消で経営者だけが潤う世界なんですね。

 行政は、観光と農林水産業を縦割りで考えがちですが、上手くリンクして行くことが、地域の発展に繋がるのではと素人的に思うところです。観光客は増えても島自体は貧乏で、特定の人だけが良い思いをする・・・奄振予算が未来永劫に続けばの噺ですが。よく「島興し」と言う言葉を耳にしますが、先ずは行政マン自身が、自分を興せと提言したいですね

 明日からしばらくは雨の予報、カボチャの箱詰めのに取掛ろうと思っています。また明日(^_^)/~

カボチャの熟度チェック

2019年04月26日 | 晴耕雨読
 渡ってきたばかりのアカショウビンの鳴き声は、未知の土地に飛来してどこか心細そうな、それでも日が経つにつれて仲間が増えると、森にこだまするあの甲高い鳴き声に変わります。昨日の天候から一転しての好天に、何から始めようかと一瞬戸惑いました。

 先ずはカボチャの熟度をチェックするために2個のカボチャを収穫、倉庫に戻り試し切りをすると、熟度は今ひとつかな~と、さらに上のランクの大玉を収穫して、再度の試し切りを行いました。大玉は完熟しているな~と思いながら、直売所のモニターを兼ねて、半割のカボチャを直売所に届けました。

 午後はカボチャの収穫に備えて、トンネルハウスの木柱の回収に取掛り、収穫したカボチャの運搬に必要な一輪車の通路を確保しました。春カボチャの収穫は、梅雨期の晴れ間を縫うような作業で、例年、神経をすり減らすぐらいのシュミレーションをして収穫をしています。

 時刻は3時、トマトとインゲンを収穫すると、直売所に届けて早々に帰宅しました。明日の収穫に備えて気象庁のHPで観測データを見、積算温度を計算して収穫日を決定しました。明日は晴れの予報、1回目の収穫に取掛ろうと思っています。

 そう言えば、夕方直売所にトマトを届ける時に、職員にクリホマレは甘いカボチャですねと言われました。クリホマレは糖度の高いカボチャで、早速、帰宅して、レンジでチンで試食しました。モッチリ感にほのかな甘みがありました。だればまたあしゃ(^_^)/~

ミディートマト・フルティカ

2019年04月25日 | 晴耕雨読
 両日、バケツをひっくり返したような降りように猛烈な暑さ、さすがに体が慣れていない気温に気合いも入らず、小雨の中を出畑しました。ビニールハウスの中は、もはやサウナ状態、大汗をかきながら多めのトマトとインゲンを収穫しました。例年ならトマトは撤去していて、思わぬ復活にしばらくは出荷ができそうです。2軒の直売所をモニターしてランチタイムになりました。



 午後はカボチャの集荷場から出荷箱を倉庫に搬入し、午前に収穫した野菜を2軒の直売所に届け、ポツポツと降り出したので早々の帰宅になり、5月の朝市の原稿を「あまみエフエム」に送りました。ついでに、連休からオープンするカフェも原稿に綴りました。

 これだけ降ると、全ての予定は出たとこ勝負、後は、梅雨期の晴れの好機を逃さずに「一点集中、一点突破」・・・1回目のカボチャの収穫と出荷に全力投入です。連休から再開する直売所は、R子さんがらしく店内のレイアウトを整えていました。だればまたあしゃ!(^_^)/~

アカショウビンの第一声!

2019年04月24日 | 晴耕雨読
 明け方にアカショウビンの第一声が、気温27℃、終日蒸し暑くて、移動時には車のエアコンを入れました。予報では連休後半に梅雨入りとか、今年は早い梅雨入りのようです。朝からの雨に、成すすべもなくぼんやりと午前を過ごしました。

 午後はダメ元で出畑し、降雨もなく、残務のトンネル支柱の片付けを終わらせました。これで、カボチャの収穫は万端整い、後は出荷箱を倉庫に移送するだけになりました。今夜から明日にかけては雨の予報、明日も出たとこ勝負の一日になりそうです。

 これから同窓の母親の通夜に、先月から多いな~と思いながら。それではまた明日(^_^)/~

W劇場の喜劇?

2019年04月23日 | 晴耕雨読
 小雨の中、ビニールハウスのトマトとインゲンの収穫からスタート、途中、T館から品薄で出荷の依頼があって、倉庫に戻ると袋詰めをして早々に届けました。T館では、身銭を切って作成した野菜棚を消防法云々と言われたらしく・・・たぶんに向いのS館を擁護するための行政の嫌がらせなんでしょう。正々堂々と勝負すればと思うところです。

 T館から倉庫に戻る頃には雨足が強くなり、S館を横目に早々の帰宅になりました。昨日から、役場の車が駐車していて、週末の再開に備えてお手伝いをしているのかなと想像するところです。確か、Yランド法人には多数の会員がいると聞いていますが、何のための会員なんでしょうかね。

 それから、巷ではS館は別名W商会と称されている様子で、おそらく、S奄時代の3セクの技を観光と言う違う方向で・・・さすがに老兵も年には勝てず、身内に託しそうな・・・そんな噂です。教え子だと吹聴されて、巷の小生の評価は・・・さほどないですが、さらに落ちたようです。

 午後はバケツをひっくり返したような降りようで、月末の支払いや経理で過ごし、6月の北帰行に備えてLCCの調べ事をして過ごしました。W商会さんが、S奄時代の失態を繰り返さないことを祈るばかりです。だればまたあしゃ(^_^)/~