山本あけみ「緑ゆたかな環境を子どもたちへ」

建築士や生活者として、都市計画・公共施設マネジメント・地球温暖化対策・SDGsなど、独自の視点で日々発信

都立高井戸公園南地区の野球場が開園しました!

2022-08-06 | 都市計画高井戸公園のこと

8月1日に、杉並区久我山2丁目にある都立高井戸公園の南地区東の端、野球場周辺と駐車場が開園しました。

この日は晴天、大変暑い一日の始まりにオープニングイベントで花壇に花を植えに行きました。

残念ながら、一周を歩いているうちにお花が無くなってしまい、植える事は出来ませんでしたが、

近隣の方が楽しんでいる様子を拝見することが出来ました。

 

高井戸公園の北地区は全面開園しているのですが、南地区はこれから。先ずは、東の端の野球場周辺の開園です。

案内図には、これから開園する部分はグレーのシールが貼ってあります。

野球場の外周は舗装され、ランニングコースにも良さそう。

野球場はまだ使われていませんでしたが、これから熱い戦いが繰り広げられる事でしょう。

野球場の防球ネットはやや低く、ホームランの球が高速道路まで飛んでいかないか心配も。。

旧NHKグラウンドの名残のヒマラヤスギもあります。

野球場の西側ではサッカー場&ラグビー場を建設中です。

そして、健康遊具もあります。この遊具にチャレンジしましたが、バランスをとるのが難しい。ほんの1,2歩で諦めの境地に。

 

とにかく、広い、空も広い!

お近くの皆様も是非お運びくださいませ。

子どもやワンちゃんのお散歩にもお勧めです!

 

沢山の笑顔あふれる公園になりますように!


令和2年6月1日 高井戸公園 北地区 東側園地 OPEN!!

2020-05-21 | 都市計画高井戸公園のこと

地域の皆様へ嬉しいニュースです!

※上記:令和2年5月21日から地域に配布予定のチラシ

昭和33年に都市計画設定され、半世紀以上動きが無かったものの、平成23年に東京都により今後10年以内に優先的に整備がされるという優先整備区域に指定され、その後長く開園が待たれた高井戸公園の一部(旧王子製紙グラウンド・2.5haの内2ha)がいよいよ開園します!

地域に長く親しまれてきた、旧NHKグラウンドの暫定遊び場は杉並区により開放されてきましたが、5月末日をもって閉鎖、その後は令和4~6年の高井戸公園としての開園に向けての整備が始まる予定です。

この地で子宝に恵まれ、旧NHKグラウンドで歩き始めの頃から、幼稚園、小学校と子どもと一緒になって遊んできた時代を懐かしく思い出しています。

大雪が降った翌日、近所のお友達と一緒に雪遊びに行ったときに、泣きそうになりながら、家の鍵をなくした~、と言って帰宅した時の子どもの顔は忘れられません。

また、幼稚園や小学校の保護者同士で三々五々集まり、サクラの頃には花見などを楽しんだ思い出も大切なものです。

元々はNHK所有のグラウンドであったものが突然閉鎖をされた時、地域の皆様のお力添えで杉並区が暫定的に開放をしてくれた事、そして高井戸公園整備の為に東京都が買収をした際にも閉鎖が伝えられましたが、地域のママ友を中心として、子ども達が自由に遊べるよう要望書が提出され、暫定の遊び場として再度開放された事なども思い出しています。

高井戸公園として整備が進めば、この広い広い芝生は運動場へと変化をして行くと思うと、本当に寂しくて、最後にもう一度、ゴロっと寝っ転がって空を見え上げたいな、など思いにふけっています。。

 

(周辺の動き)

◆北地区西側(旧財務省グラウンド)・・・令和3年度開園予定

◆南地区(旧NHKグラウンド)・・・令和4~6年度順次開園予定

◆隣接する杉並区立富士見丘小学校・・・令和4年度完成予定

◆遊び場110(旧NHKグラウンド、暫定)・・・令和2年5月末閉鎖予定

◆優先整備区域に指定(予定)の住宅は、国の公園事業認可後、都による説明を予定。

 令和2年度に買収費用予算計上は無し。

※図は東京都ホームページより、矢印は加筆

 

【残念ながら新型コロナウイルス対策として、遊具などは閉鎖】

東京都は当面の間、生活の維持に必要な園内通過等を除き、都立公園のご利用の更なる自粛をお願いしています。散歩、ジョギングなどは、混雑を避け、安全に留意しながらマスクの着用、人との距離を十分に保つとともに、ご利用は1時間以内にしていただくなど、感染予防対策の徹底をお願いいたします。

区民の皆様のご健康と、一日も早い感染拡大の終息をお祈り申し上げます。

 

【大人や子ども、すべての人にやさしい高井戸公園を目指して!】

東京都では誰もが自分らしく輝くことのできるダイバーシティ実現に向け、障がいの有無に関わらず、子ども達が共に安全に遊ぶことができる遊び場の整備に取り組み、具体策として、砧公園、府中の森公園に遊び場を整備していく予定です。

新しく整備が進む高井戸公園にも、ユニバーサルデザインの遊具の設置などを求め、また、隣接する富士見丘小学校敷地内に常設の子どもプレイパークの拠点の設置を提言しています。

◆東京都HP⇒障がいの有無に関わらず、子ども達が遊ぶ遊び場の整備

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/tokyo_kouen/kouen0086.html

◆杉並区HP⇒杉並区子どもプレーパーク事業

https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/jdoukan/1055491.html

 

【地域の重要な拠点・広域避難所としての高井戸公園!】

区内南西部に位置する高井戸公園は、首都高速に隣接し、東京都により災害時の火災や建物の倒壊から身を守るため、約49,000人の避難を想定している、広域避難所に指定されている地域の重要な防災拠点です。

 これまで、議会の一般質問などを通して、公園や道路、学校建築を別々に捉えずに、ひとつの地域として連携して計画をし、隣接する富士見丘小・中学校改築に合わせて、震災救援所としての学校建築を目指すよう長く提言してきました。改築基本方針に「広域避難場所との隣接に配慮した地域防災力の向上」が明記されました。

杉並区HP⇒富士見丘小学校・中学校 改築かわら版(第5号)令和2年4月発行 新しいウィンドウで開きます

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/042/950/5.pdf

東京都HP⇒震災時火災における避難場所及び避難道路等の指定

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/hinan/index.htm

 

【井の頭・久我山 緑のパークウェイ構想の実現を目指して!】

高井戸公園は、北は一級河川である神田川、南は国の史跡である玉川上水に隣接するなど、緑豊かな一帯を形成しています。この川と上水沿いのグリーンベルトをさかのぼれば、都立井の頭恩賜公園につながっていきます。

 山本あけみは、市民活動をしていたころから、この約一周10キロの既にある緑の一帯ををジョギングや散歩のコースとして整備することで、杉並区民のみならず、多くの方が利用しやすいように「井の頭・久我山 緑のパークウェイ構想」を、東京都と杉並区に提言を続けています。

写真:旧NHKグラウンドのシロツメクサ、ゴロっと寝っ転がって移した写真です。(撮影:山本あけみ)

写真:桜の頃の旧NHKグラウンド、地域の憩いの場でした。(山本あけみ撮影)                                         

                

写真:子どもと凧揚げをしたお正月のNHKグラウンドでの思い出。(山本あけみ撮影)

写真:雪のNHKグラウンド(撮影:山本あけみ)

※冬の朝、朝日が昇るNHKグラウンド。(山本あけみ撮影)

 

 

 


高井戸公園NEWSVOL.5を発行しました。

2020-02-22 | 都市計画高井戸公園のこと

「都市計画公園・緑地の整備方針」改定案が東京都により発表されたのを受け、先日、高井戸公園NEWSVOL.5を発行し,公園周辺にお住いの方へ順次ポスティングをさせて頂いています。

※本チラシ作成は政務活動費を拠出しています。

 

都市計画は通常の生活をしている住民にとっては大変分かり辛く、転居など生活に大変大きな影響がある事から、これまで都と区に周辺住民のご理解を得て進めて欲しいと要望を重ねて来ました。

しかしながら、都市計画には最終的な完成までにいくつかのステップがあり、周辺の周知が進まないまま進んで行っている現状があり更なる取り組みを求めて行きたいと考えています。

高井戸公園の場合、これまでと現状を、以下にざっくりと振り返ります。

◆昭和33年 

運動公園として正式に都市公園の計画地となる

◆平成23年(東日本大震災) 

東京都の防災力向上の為、都市公園の整備を目指す為、図1の様に計画地の殆どが優先整備区域(※今後10年以内に事業化を予定する区域)に指定される。図2は当時示された最終の整備予定図です。その後、3つの大きなグラウンド(旧NHK、王子製紙、財務省)を東京都が事業化し買収。因みに、先日ニュースとなった練馬城址公園(現としまえん)も同時期に優先整備区域に指定されています。

図1

図2

平成25年に発表された「高井戸公園の整備計画」答申 →

https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000007708.pdf

◆その後、

平成23年に優先整備区域に指定されていた一部住宅地は、手つかずのままでした。(私の知る限りでは。)東京都ではオリンピックパラリンピック開催が決定した時期と重なり、そちらに注力をしていたのだと考えています。

◆令和2年2月

 久我山2丁目 計画地内全住宅が優先整備区域に指定される図3の改正案が公表され、パブリックコメント募集中です。

図3

◆令和2~11年度の10年間

今後の動きとしては、東京都での事業化の予算が付き次第、各住宅にその説明に行かれ,買収が進んで行く予定であると考えています。

 

【パブリックコメントのご案内】

「都市計画公園・緑地の整備方針」改定案パブリックコメント募集(東京都)

『「未来の東京」戦略ビジョン』を踏まえ、緑溢れる東京の実現に向け新たな優先整備区域※を設定し、整備促進を発表。この中に久我山にある高井戸公園も含まれました。地域にお住いの皆様の貴重なご意見を、是非パブリックコメントでお寄せ下さい。    令和211年度の10年間に優先的に整備を進める区域

◆募集期間:令和2年2月13日(木)~3月19日(木)

◆提  出 先:〒163-8001  東京都新宿区西新宿2- 8 - 1

                  東京都 都市整備局 都市づくり政策部 緑地景観課

                                          「都市計画公園・緑地の整備方針担当」

東京都による詳細&問い合わせ先: https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/kaitei_koen_ryokuti/

杉並区問い合わせ先:都市整備部みどり公園課  03-3312-2111(3582)

 

【木曜茶話会開催 テーマ「都立高井戸公園について」】

毎月第4木曜日に日頃の疑問や質問、また貴重なご提言など意見交換の場として開催。

皆さまのご参加をお待ちしております!予約不要・参加無料

◆2月27日(木)15:00~17:00

◆場所:アクロス(久我山駅改札前)  

◆主催&お問い合わせ:山本あけみ事務所 FAX03-6231-5839 Email :yamamoto.akemi1965@gmail.com

◆新型コロナウィルス感染を防ぐため、大変申し訳無いのですが発症が疑われる方のご参加をお断りする場合があります。ご質問やご要望を上記のメールでお受けいたしますので、ご理解を頂けます様よろしくお願い申し上げます。

 

※これまで都市計画上の名称として、「都市計画高井戸公園」を用いていましたが、昨年11月に東京都より正式名称として「都立高井戸公園」との決定が公表されましたので、以降は都立高井戸公園と致します。

 

以上

 

 

 

 

 


都市計画高井戸公園 名称について

2019-10-20 | 都市計画高井戸公園のこと

追記 2020年3月7日

都市計画高井戸公園の名称は、<wbr />東京都から杉並区へ「都立高井戸公園」として良いかの確認があり、<wbr />杉並区は自治会長の意見を聞き、<wbr />それで良いとの事で東京都へ返事をしたとの事を事後報告を貰いま<wbr />した。
 
区民の方からのご要望をいただき、、<wbr />杉並区にもう一度広く区民の意見を集約して貰えないか要望し、<wbr />同時に自治会長と商店会を回り、同様の要望をするお手伝いをしました。
 
残念ながら、<wbr />最終的には要望は通らず、<wbr />意見集約の場を作る事が出来なかったのは残念です。皆に愛されるもっと良い名前があると思うのですが。

 

 

以下、元の投稿です。

杉並区の南西の端、久我山2丁目には都市計画高井戸公園の予定地があります。

 

これまではNHKグランド、王子製紙、財務省の3つのグランドとして長く親しまれてきましたが、順次東京都により買収され、都立公園としての整備が始まっています。

旧王子製紙グラウンドは2020年、旧財務省グランドは2021年、そして旧NHKグラウンドは2022~2024年に整備予定となっています。

 

本格供用後の名称はどうなるのか?

これまで多くの区民からご質問やご提言を頂いてきました。

住所地は杉並区久我山2丁目、自治会は久我山南自治会と富士見ヶ丘自治会にまたがり、最寄りの駅は京王井の頭線久我山駅と富士見ヶ丘駅で、どちらかというと富士見ヶ丘駅からの方が近いです。

と、皆様お気づきの通り、どこにも高井戸が出て来ません。

以前はこの辺り一帯が高井戸村であった事から、都市計画上の名称は高井戸公園となっていたようです。

 

現在の高井戸駅は遠く、とても最寄りの駅とは言えず、震災時には広域避難所として4万人以上が避難をするための場所として整備を進めていくという防災上の目的も大きく、それであるならば、「高井戸公園」という名称ではかえって避難者が迷ってしまうのでは、と心配しています。

 

本年9月11日の東京都による工事説明会の質疑応答で、名称に関しては都市計画上の名前を付けるのが通例であり、もし地域の話し合いにより名称が提案されれば採用をしたケースがあるというお話がありました。

ご参考までに、都立公園の名称に関して、こちらで纏めた資料をアップします。

杉並区ではこれまで本格的な供用後の名称に関して話し合いが無かった事は本当に残念です。

最終決定までに猶予があるとするならば、是非この公園に相応しい、玉川上水と神田川に挟まれ、都会にありながらも広い空を仰ぐことが出来る空間を表したような名称を公募し、末永く地域に愛される公園となって行って欲しいと考え、杉並区に取り組みを求めてきました。

 

是非、皆様のご意見をお寄せください。

 


桜の季節が終わりかけるころの旧NHKグラウンド

2019-04-06 | 都市計画高井戸公園のこと

桜の季節を心待ちにしながら、今年はお花見に行けなかった。。残念。

丁度4年前の今頃、地域に愛されてきた旧NHKグラウンドが突如閉鎖がされるという情報をキャッチ、一部であっても開放を続けて行って欲しいという地域のお声を杉並区へ届けていました。

区役所の中では、何の疑問も持たずに手順に従って業務を進めている事の一部であっても、利用者にとってはもの凄く重大な事ってありますよね。少なくとも、閉鎖をするなら期間や理由などを明示し、3か月くらいを掛けて利用者などの周知に努めるべきだったと強く訴えました。

その経緯を記したブログ

【朗報!】旧NHKグラウンド一部開放のお知らせ!

https://blog.goo.ne.jp/akemiyamamoto/e/0be794eddc4cc3b831fda11091a2124c


をお読みいただいた方から、先日駅前でお声を掛けてもらいびっくり。

山本あけみの活動にご興味を持っていただき感謝申し上げます。

 

この上の写真は今朝の旧NHKグラウンド。まだ誰も遊びに来ていない時間帯の原っぱです。桜の季節は三寒四温、そして散り始める頃、一斉に芝が緑に変わります。4年前の桜が満開で芝がまだ出ていない写真と違いを分かって貰えるかな??


                             写真:4年前のグラウンドいっぱいのお花見を楽しむ様子、撮影:山本あけみ


桜の季節が終わると、今度はシロツメクサの季節がやってきます。

この空間が子ども達が伸び伸びと自由に駆け回れる場所として、地域に愛されていくよう願っています。


                                          撮影:山本あけみ

 



旧NHKグラウンドを出発し、「みんなでウォーキング」が開催されます!

2016-08-30 | 都市計画高井戸公園のこと

旧NHKグラウンドをスタートして、周辺のウォーキングイベントのが開催されますので、ご案内させていただきます。

久我山緑の散歩道が提案してきた「井の頭・久我山緑のパークウェイ構想」の周辺がコースとなっています。
ご近隣の皆様、奮ってご参加ください!

これは、本年4月に開催した、
子どもたちと私たち久我山の未来へ「久我山・緑の散歩道」を語る集いにご参加いただいた、久我山近隣にお住まいの杉並区スポーツ推進委員の方々が、パークウェイ周辺を歩いてみよう!と企画してくださいました!

 

ご近隣の皆様の是非ご参加をお待ちしております!


  

「みんなでウォーキング」=============================


日時:平成28年9月17日(土)午前9:30~12:00


場所:遊び場110番(旧NHKグラウンド)


コース:ウォーキング(約4キロ)
     遊び場110番(旧NHKグラウンド)~松葉山公園~
     寺町通り高速下信号~幸龍寺~妙壽寺~高源院~
     兵庫橋(玉川上水)~岩崎橋~遊び場110
     (旧NHKグラウンド)


スケジュール:9:30~参加者集合・受付
       9:30~9:45 ラジオ体操
       9:45~11:00 ウォーキング
      11:00~11:45 ニュースポーツ
             (ソフトテニス等)体験・整理体操
      12:00~ 解散 ※スケジュールは変更の可能性あり


参加方法:どなたでもご参加いただけます。各自で飲料水等を
     ご持参ください。
     参加ご希望の方は、動ける服装で当日会場へ直接
     お越しください。
     ※傷害保険加入料30円(任意)


主催:杉並区教育委員会 企画運営:杉並区スポーツ推進委員
問い合わせ:杉並区教育委員会スポーツ振興課事業係
      TEL 03-3312-2111(代表)平日8:30~17:00

=======================================

 





高井戸公園NEWS vol.2を発行しました。「玉川上水・放射5号線周辺地区まちづくり」オープンハウス開催!

2016-02-09 | 都市計画高井戸公園のこと

 

先日、高井戸公園NEWS vol.2を発行し、近隣にポスティングと駅頭などで配布をさせていただいています。


高井戸公園とは杉並区の南西部、世田谷区との区界に近いところに計画中の東京都立公園の事です。

計画地の広さは約17ヘクタール、全てが開園すると日比谷公園と同じくらいの広さとなります。

都市計画決定されてから半世紀以上が経過しましたが、東日本大震災の被災状況を教訓に、

東京都を防災機能強化の観点から、平成23年に整備が決定されました。

 

この高井戸公園の周辺には東京都と杉並区による事業があり、

同時期に進行しています。杉並区の中でも、今後最も変化をしていく地域だと考えます。


特に、「玉川上水・放射5号線周辺地区まちづくり」では、計画決定の最終局面となっています。

杉並区では区民意見聴取としてオープンハウスを開催します。

是非皆様方の貴重なご意見をお聞かせ下さい。

平成28年2月14日(日)14時~17時、

       15日(月)16時~20時、

       16日(火)9時~12時、

場所は久我山会館1階ホールです。


この事業のこれまでの経緯は以下のとおりです。

平成22年7月、地域住民主体の「玉川上水・放5周辺(久我山地区)まちづくり協議会」から杉並区に対して放射5号線周辺の「まちづくり構想」が提案された。

区では、道路完成後の住環境の変化等に鑑み、「まちづくり構想」や「まちづくり意見交換会」、「オープンハウス」等での意見を踏まえ、玉川上水・放射5号線周辺まちづくり計画(中間まとめ)及び都市計画素案を策定し、平成28年1月に開催した意見交換会で地域住民に説明を行い、意見を伺った。

今後、2月14日~16日に久我山会館で開催するオープンハウスを経て、地区計画等の策定を進めるとしており、まちづくり計画への区民意見聴取の最終段階を迎えている。

 

そして、今回のニュースでは高井戸公園周辺の東京都と杉並区による事業の概要を裏面に掲載しました。

詳しくは下記のそれぞれのホームページでご確認ください。


東京都と杉並区の主管という別々でありながら、一つの地域を作り直すというどれも重要な事業です。

全体を俯瞰して大きくまちを見つめ、より良い方向性を目指す、といった視点がもっとあっても良いのではないか、

と考え、これまでも杉並区に提言を続けてまいりましたが、今後とも継続して取り組んでいく予定です。
(これまでの一般質問の様子は、このブログの「議会・一般質問のご報告」、

平成26年第三定例会 一般質問のご報告「都市計画高井戸公園周辺のまちづくりについて」をご参照くださいませ。)



 

<東京都主管の事業>

放射第5号線 大型幹線道路

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/sanken/doro_hosya5.html

都市計画高井戸公園

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/kaitei_koen_ryokuti/

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/shingikai/siryou1_takaido.pdf

玉川上水緑地(第6号玉川上水緑地)

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/shitei_koubo/28shiryou/musashino/45_tamagawajyousui.pdf


<杉並区主管の事業>

玉川上水・放射5号線周辺地区まちづくり

http://www.city.suginami.tokyo.jp/kusei/toshiseibi/machi/1013923.html

富士見丘小中一貫校(富士見丘地域における教育環境懇談会)

http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/757/matome.pdf

岩崎橋架け替え

http://www.city.suginami.tokyo.jp/news/h2711/1014775.html

 

 

 

 

 

 

 


(仮)高井戸公園の工事が始まっています。

2016-01-20 | 都市計画高井戸公園のこと

杉並区久我山に新たな都立公園として整備計画が進んできた(仮)高井戸公園の既存施設の撤去工事が、始まっています。

2016年1月25日(月)から27日(水)まで、コンクリート壁の切断、撤去などの工事予定で、車両通行止め(歩行者通行可)のお知らせがポストに入っていました。


 

 

上写真左下のコンクリートの壁というのは、だいぶ昔に屋外プールがあった場所との事。

厚くて高い壁がやっと撤去されると思うとうれしいです。この場所が放射第5号線という幹線道路方面からの工事用車両の道路となるのでしょう。

上写真右下は工事用道路設置準備の様子です。

 

着々と進む工事を近隣住民としてみながら、早く以前のように桜の頃にお花見が出来ることを心待ちにしています。



 

 


【朗報!】旧NHKグラウンド一部開放のお知らせ!

2015-07-16 | 都市計画高井戸公園のこと

写真上:桜の頃のNグラ。人々が思い思いの楽しみ方をしている素敵な空間です。

大変嬉しいニュースが飛び込んできました!

今年の5月17日に杉並区による暫定開放終了に伴い閉鎖となった、旧NHKグラウンド(通称Nグラ)の一部が再び遊び場110番として、開放されることになりました。

管理用の柵の設置工事をして、8月8日からの開放となる予定です。思ったより狭いスペースですが、今後高井戸公園として生まれ変るまでの暫定的な形なので贅沢を言っても仕方が無いかな、と考えています。

これまで、私のフェイスブックでの書き込みがきっかけで、Nグラの閉鎖を突然知った地域のママ友を中心とした方々が開放継続を求めて署名を集めれられ、その数は3000名を超え、とても強い力となりました。

私も区役所へ提出するときに同行し、力いっぱい後押しをさせていただきました。

先般の第2定例会の一般質問では、これまでNグラが地域に愛され親しまれる空間として成長を遂げてきたこと、そして多くの区民から開放継続の要望が届いていること、次世代を担う子ども達の健全な育成のためには思いっきりのびのびと遊べる空間が必要であること、東京都による高井戸公園整備の手順を工夫して一部であっても開放をして欲しい事などを訴えてきました。

一般質問の様子 → http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/vod/27-02/270529.htm

この活動が実り、本当に嬉い!また、のびのびと走り回る子どもたちを見ることが出来るのですから!

 

写真上:旧NHKグラウンドの門に貼り出されたお知らせ。(平成27年7月14日現在)

写真上:近隣にポスティングされた、工事説明用チラシ。(補記は山本あけみによる。高井戸公園予定地はこの他民有地も含まれます。)

図中の北地区と南地区を併せて都市計画高井戸公園としての整備が進みます。

平成27年度の工事内容としては、北地区西側(旧財務省)と南地区(旧NHKグラウンド)の既存建物および工作物撤去、北・南地区全体の一次造成、樹林調査を予定。

主に芝生広場となる予定の北地区に関しては平成30年度から32年度にかけて順次開園、野球場・サッカー場・テニスコート等ができる予定の南地区は平成32年度から34年度にかけて順次開園予定。

平成29年度に完成予定の放射第5号線とは隣接するので、一体のデザイン・整備となっていくように今後とも働きかけていく予定です。

ちなみに、この公園が完成すると下の図のように、井の頭公園と既にある緑の回廊がつながり、一周約10キロの緑のパークウェイが出来上がります。ランニングなどが出来るよう、舗装や案内板の整備を東京都にして欲しい!と計画中。

今後はスポーツの中心とした高井戸公園をまちづくりに生かしてく活動を本格的に始動してまいります!

下図:並区まちづくり団体「久我山緑の散歩道」として、8年くらい前から東京都や杉並区に提言をしている構想です。


Nグラ閉鎖に関連する「高井戸公園工事説明会」開催のお知らせ

2015-05-06 | 都市計画高井戸公園のこと

高井戸公園計画地の近隣住民宛に、東京都東部公園緑地事務所 工事課長からお知らせが届きました。

東京都は高井戸公園の予定地として取得した富士見ヶ丘運動場(旧NHK)、久我山運動場(旧財務省)、富士見ヶ丘グラウンド(旧王子製紙)について、公園整備に先立ち、解体・撤去工事などに着手するにあたり、下記のとおり説明会を開催するとのことです。

これまで東京都による住民説明会を求めてきましたので、大きく一歩前進しました。

貴重な機会ですので、是非多くの皆様にお運びいただき、直接東京都へ疑問点や要望などを伝えてほしいと考えています。

今回の説明会は解体・撤去工事に関してとありますが、

4月末に3000名を超える署名を集め杉並区長宛に提出をした、「旧NHKグラウンド(遊び場102)開放継続に関する要望書」をまとめられた代表が、区役所の担当課に力説していたように、高井戸公園整備が今後住宅地などの事業用地買収を伴い長期的に進むのであれば、工事の手順を工夫し、子供たちの遊び場を残しながら進めて行って欲しい、といったご意見も出てくるのではないかと思います。

今回の多数の署名による要望書が功を奏したのか、杉並区からも子供たちの遊び場を残しながらの整備となるよう東京都へ話をしてくれたと報告がありました。

住民たちの要望が良い形で区役所へ届き、計画へと反映されていくよう、今後とも区議として尽力してまいります。

 

日時:平成27年5月22日(金)19時から20時15分

    ※18:30から開場

会場:区立久我山会館(久我山3-23-20)

説明内容:高井戸公園の整備に先立つ、解体・撤去工事などの概要について

連絡先:東京都東部公園緑地事務所 工事課設計担当係 03-3821-6165

 


旧NHKグラウンド(遊び場102)の閉鎖のお知らせ・「桜は伐採でも良いのか?」

2015-03-07 | 都市計画高井戸公園のこと

 

本日はショックなお知らせです。。


先日の議会答弁で杉並区から、現在暫定共用されている旧NHKグラウンド(杉並区遊び場102・久我山2丁目)が

5月17日(日)を最後に閉鎖されることが明らかとなりました。

当初は年度の変わり目の予定だったものを、桜の季節を楽しみにしている皆様に配慮して日程が決まったとの事です。


平成18年3月にNHKが突然このグラウンドを閉鎖し荒れ野原となったのを見かねた住民の方々の熱意により、翌年区による暫定供用が開始され、今まで継続をしてきましたが、本年2月の東京都によるNHKグラウンド買収をもって久我山2丁目の3つのグラウンド(NHK・財務省・王子製紙)の買収がすべて完了し、今後は(仮称)都市計画高井戸公園整備に向けての準備が始まることと思われます。


これらのグラウンドを中心として、周辺を含む約17ヘクタールが「高井戸運動公園」として東京都による都市計画決定をされたのは昭和32年、およそ半世紀を経て、いよいよ整備に向けて本格的に動き出したのは平成23年、奇しくも東日本大震災後に「東京都を高度な防災都市とするための取り組み強化の一環として今後10年間で優先的に整備を進めていく都市計画公園」を決定し、高井戸公園も含まれました。


高井戸公園計画地の中には民有地が含まれ、多くの方がお住まいになっていらっしゃいますが、肝心の住民に対しての公園計画の進捗説明が無いまま進んでいることを大変危惧しています。

言い方を変えれば、自分の住まいが都立公園になる事がお役所の中では着々と計画が進んでいるのに、当の住人は何も知らされていないとう事は住民軽視であると感じています。

私はこれまで緑を守り、災害時の避難所として都立公園整備を推進してきましたが、この住民周知が進まない件に関しては、杉並区議という住民の代表を任されている立場として、これまでにも増して立地自治体としての杉並区の責務において、住民への手厚い説明会を求めてまいります。


現在発表されている高井戸公園の計画案の中には、既存木である桜の保全が含まれていません。またグラウンド内を東西に通る区道が廃止されるなど、住民目線で考えると首をかしげてしまうような内容も含まれています。

「こんなに見事な桜を伐採してしまうのか?久我山2丁目に緊急車両は入って来れるの?」という恐怖にも似た疑問を持ち続けています。


4月の桜が満開のころ、この高井戸公園予定地・旧NHKグラウンドで、私の方で掴んでいる限りの情報を区民の皆様と共有したいと考え、「高井戸公園説明会」を実施いたします。

是非お運び頂き、沢山のご意見をお寄せくださいませ。


◆お知らせ「高井戸公園計画説明会」※近隣住民の方へはお知らせをポスティングの予定。

と       き:平成27年日( 

             11時~ 第一回説明会(説明と質疑応答)

             12時~ お花見ランチ(食事・飲み物は各自持参、希望者)

             13時~ 第二回説明会(内容は第一回と同様)

と   こ  ろ:旧NHKグラウンド西側

注意事項お花見シーズンで沢山の方がいらっしゃる中での開催となる予定です。

          雨天時は4月11日(土)に順延、敷物をご持参ください。

     当日参加でも大丈夫ですが事前にご出席の連絡をいただけますと幸いです。

問合わせ先山本あけみ事務所 

      TEL 03-6231-5838 FAX 03-6231-5839

      yamamoto.akemi1965@gmail.com


 

3つのグラウンドの東京都による買収内容

  財務省(旧国立印刷局)久我山運動場 平成25年3月 約2.9ha 39.6億円

  王子HD富士見が丘グラウンド    平成26年2月 約3.0ha 81.5億円

  NHK富士見が丘運動場       平成27年2月 約5.0ha 136.5億円


◆これまでの区政報告による区民への報告の経緯

山本あけみオフィシャルサイト掲載から抜粋

→ http://yamamotoakemi.web.fc2.com/


「区政報告vol.6

(平成24年秋発行・当初案に対して住民アンケートを実施)

※当初案には既存木(桜)の伐採とありました。

→  http://www.geooctopus.com/ay_pdf/report_2012vol06.pdf


「区政報告vol.7 新春特別号」

(平成25年春発行・vol.7のアンケート結果と公園計画の諸課題を掲載)

※アンケート結果により桜伐採反対の結果をパブリックコメントとして東京都と杉並区に提出しました。

→ http://www.geooctopus.com/ay_pdf/report_2013vol07.pdf

「区政報告vol.13 高井戸公園特集号」

(平成26年夏発行・これまでの経緯と計画案)

→  http://www.geooctopus.com/ay_pdf/report_2014vol13.pdf


※これまでの区政報告を郵送ご希望の方はご住所とお名前、お電話番号をお知らせください。

山本あけみ事務所宛

FAX 03-6231-5839

yamamoto.akemi1965@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 


昨年を振り返って、高井戸公園のこと。

2013-12-16 | 都市計画高井戸公園のこと

昨年末は、東京都による2013年1月10日開催の「都市計画高井戸公園計画についての説明会」のお知らせを、近隣の住宅およそ150戸にポスティングをしていました。終わったのは大晦日、家族で年越しそばを食べに出かける時に最後のポストに入れたのを覚えています。第一回目は説明会の開催が予定された事、そして2回目が日程が決定されたとのお知らせでした。年末の住宅街を慣れない手つきでポスティングしていたのですから不審者と思われた方もいらしたかも。

この説明会は住民の要請に応える形で年末近くに突然決まりました。パブリックコメントの期間中に住民からのご意見を受けられるようにとの日程設定だったと思いますが、杉並区からこの重要な連絡が来たのは町内会長と要請をした住民だけだった事から、その他の方へお知らせする必要があると考え、独自にポスティングをしたのでした。

高井戸公園の計画地内にはおよそ100戸の住宅が含まれ、現在発表されている優先整備計画の中には40戸強の住宅も含まれていますが、その当事者である住民の中には計画自体を知らない人もいらして、私の区政報告vol.6等をご覧頂き、初めて知った方も多かったと聞きます。

本来なら、土地家屋という大きな資産を購入するのですから、その際に、高井戸公園の予定地であり、事業着手時には立ち退きがあることを了承した上で、それでも買うかどうかを決定するべきであると考えています。そして了承した上で購入をしたのなら、その時期が来たという事になるでしょう。もしその説明が無かったとしたら、契約上重要な説明が無かったということになり、契約方法自体に問題があると思います。中には持ち主が変わったり(契約者死亡等)、2世帯住宅を建てて移り住んできたお嫁さんなどもいらっしゃって、その方々には知る由も無いことだとは思います。

杉並区ではこれまでも高井戸公園のグランドデザインを発表し東京都へ早期整備を求めていたことは、イラスト入りで広報すぎなみなどでも報じられていました。早い段階で気づいていて欲しかったという思いはあります。

また、2011年5月に私が区議になってからは以下の4回、区政報告という形で高井戸公園予定地内の住宅のポストへ情報をお届けしてきましたが、大変残念ながらあまりご覧いただけてはいなかったようです。

1.東京都による都立公園の優先整備計画に入り意見募集の期間中(2011年臨時特別号・区政報告vol.2)

http://www.geooctopus.com/ay_pdf/report_2011vol02.pdf

2.都市環境委員会報告として上記の意見募集のお知らせ(白黒B5版)

3.同上計画発表を受けて(2012年春・区政報告vol.3)

http://www.geooctopus.com/ay_pdf/report_2012vol03.pdf

4.高井戸公園内の平面図(案)が発表され意見募集の期間中(2012年秋号・区政報告vol.6)

http://www.geooctopus.com/ay_pdf/report_2012vol06.pdf


何をどう説明したとしても、いきなり自分の住まいが公園の予定地であり、近い将来立ち退きをする事になると知らされた方の驚きと怒り、そして心配を補う事は出来ないと考えています。また、私がこれまでの経緯を説明をすればする程、言い訳と取られてしまうようです。

私の区議としての役割は、区と区民との情報やご意見の橋渡しであると考え、正しい情報の提供に努めると共に、区民の方々のご意見を区に伝えていく事だと考えています。

都市計画というのは殆どが半世紀前に作られ、それを順次事業化していっているのですが、計画がある事自体が住民には分かりづらいという点は大変問題があると考えており、該当してしまった住民が思い悩む事に関しては怒りを禁じえません。

しかしながら、大規模な公園整備などは災害時の広域避難場所整備という公益性という観点から望む声も多く、都市計画高井戸公園においても早期整備を待っている区民の方も多いと考えています。

整備に当たりどの様に住民との折り合いを付けていくのか?この問題は来年まで持ち越しとなりますが、今後少しでも情報が整理され、住民の方それぞれの理解が進んで行くようになることを願っており、その為に来年も区への働きかけに尽力して参る所存です。

 

 

 

 


1月10日に東京都による高井戸公園整備計画(案)の説明会がありました。

2013-01-12 | 都市計画高井戸公園のこと

先日、久我山会館で東京都建設局公園緑地部計画課による

高井戸公園整備計画(案)の説明会がありました。

出席者数は120名を超え、関心の高さが伺えました。

 

東京都から「中間のまとめ」の説明が20分ほどあり、

その後、質疑応答が1時間以上続きました。

冒頭の説明の最後に、ご意見を現在募集中のパブリックコメントで提出して欲しいとの話がありました。

パブリックコメントが平成24年12月25日から平成25年1月15日の期間募集されています。是非皆様のご意見をお寄せください東京都ホームページより、「高井戸公園整備計画「中間のまとめ」の公表及び都民意見の募集について」http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/12/22mck800.htm

 

 

質疑の中では参加者から、

「優先整備区域に住宅が含まれているが、東京都からの説明が無いのはどういうことか?」

といった住民に知らせないまま計画が進んでいることへのご不満が多く聞かれました。

 

その他、

Q.今回の計画(案)は誰が描いたのか?

A.都の依頼により外部業者が基礎調査の上作成。幾つか出た中から東京都の責任により選択。

Q.優先整備区域に入るとはどういうことか?

A.今後10年以内に事業着手するということ。

Q.計画地内で今回優先整備区域に入らなかった住宅はいつ入るのか?

A.今回の整備状況の進捗状況により判断していく。

Q.井の頭線操車場が優先整備区域に入らないのは何故か?

A.今後、操車場の移転先の目処が立てば入れる予定。

Q.半世紀以上前の計画を現在の住宅街に持ち出し進めるのは無理があるのでは?

  計画自体に無理があり、一方的。強引に進めることなく、計画の変更が必要では?

A.建設局の立場は実現のために仕事をすることであり、計画の変更の予定は無い。

Q.計画地内の住民に対して誠意の有る対応とは思えない。移転などの条件はどうなのか?

A.現在の住宅の資産価値が移転先でも保障される。移転地は自己で探してもらう。

Q.今後のスケジュールは?

A.今回の優先整備に入っている住宅へは3つのグラウンドの取得後、事業認可がおりたら説明会を開催する予定。

Q.公園の開園時間は?防犯対策は?休憩所に不審者が集まるのでは?

A.都立公園は24時間の開放公園が前提。その上で防犯対策を行う。

Q.今回の平面図によりハード面はわかるが、スポーツ推進などソフトの充実は?

A.重々承知しており、担当部署が検討していく。

等の質疑が行われました。

 

これまで優先整備区域に入った住民に対して個別の説明が無いまま計画が進んでいることを大変問題であると考え、説明会の開催を求めてきました。今回、住民側からの要望書提出もあり、計画段階で説明会が開催されたことは評価いたしますが、短い時間の質疑で参加者の方々の理解、納得が充分得られたとは考えられず、今後もきめ細かな対応がされることを行政に働きかけていきます。

次世代にこの緑の財産を残していくために、旧NHK・財務省・民間のグラウンドの都立公園化を推進し、地域の広域避難所として整備を進めていくことを求めてきましたが、住宅地を住民のご理解が進まないまま計画が進むことを危惧しております。

今後とも住民と行政の橋渡しとして、活動を続けていく予定です。


都市計画高井戸公園のパブリックコメントが開始されました。

2012-12-24 | 都市計画高井戸公園のこと

杉並区久我山にある旧NHKと財務省、民間の3つの大きなグラウンドと一部住宅を含めて都市計画決定をされていた「高井戸公園」が平成24年10月と11月の2回東京都公園審議会に整備計画案が諮られ、その結果を反映した中間のまとめが発表されました。

これに対してパブリックコメントが平成24年12月25日から平成25年1月15日の期間募集されています。是非皆様のご意見をお寄せください。

東京都ホームページより、

「高井戸公園整備計画「中間のまとめ」の公表及び

都民意見の募集について」

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/12/22mck800.htm

これまで10年近くこの公園の実現と充実した整備内容を求めて活動を続けてきましたが、いよいよ整備内容に関してのパブリックコメントが募集され、方向性が決定されていくというのにまだ実感が無いまま、都立公園整備としてこの計画はものすごいスピードで猛進しています。

1ヶ月ほど前に私のほうで「あなたが考える高井戸公園」というアンケートを実施したところ、100通を超える方々のご協力を頂きました。これらをまとめた形にしてパブリックコメントとしてお届けしたいと予定しています。

そしてもちろん、一住民として私なりの夢である高井戸公園のプランの提言を、この機会に提出する予定です。

「次世代にみどりの財産を残して行きたい。」区議会議員に立候補した動機ともなったこの高井戸公園の整備がいよいよ本格稼動しその姿を現しつつあります。

私にとっては、まだ、夢のようなことです。

 

 


都市計画高井戸公園に大きな動き!整備計画(案)が東京都公園審議会に諮問されました。

2012-10-15 | 都市計画高井戸公園のこと

 都は都市計画高井戸公園の整備計画について10月10日の東京都公園審議会(会長=山田勝己(社)日本公園緑地協会顧問)に諮問しました。

高井戸公園は1957年に運動公園として都市計画決定され、現在は王子製紙・NHK・財務省の3者が区域の大部分を所有し一部は住宅地となっていて、NHKと財務省の土地については杉並区が無償で借り受け区民利用をしています。東京都地域防災計画でも避難場所に指定され、昨年12月「都市計画公園・緑地の整備方針」の改定により優先整備区域に位置づけられました。

10日の審議会で建設局が提示した整備計画案では、避難場所として恒久的なオープンスペースの確保や救出・救助の活動拠点を目指し、防災機能の拡充を図る方針とし、また、雨水・貯留浸透施設を整備し、集中豪雨の都市型水害に備えるとしています。整備計画案では区域内南部(NHKグラウンド側)のスポーツゾーンに野球場やサッカー場、テニスコートを集約しており、今年度予算で土地の用地取得費を計上し既に早期の土地取得が可能なグラウンドを持つ王子製紙、NHK、財務省の3者と先行取得に向けた交渉に入っています。

敷地内に昔から親しまれてきた桜並木なども多く残っている現地を視察した審議会の委員からは、「樹木の保全が大変重要な課題」などと、現存する樹木の保存を求める声が相次ぎましたが、建設局は「桜はかなり老朽化しており、事業中に更新の時期が来ると想定している。」と答弁をしています。また、南側にスポーツ施設を集約したゾーニング案には委員からの異論も多く出ました。審議会は11月下旬に中間のまとめを行い、パブリックコメントを経て、来年2月中旬にも石原知事に整備計画を答申する予定です。

私は、杉並区内でも最後の大規模公園の開発になるため、杉並区にふさわしいみどり豊かな環境を保ちながらスポーツ施設を整備して行ってもらいたいと考えています。また、玉川上水・神田川のみどりと高井戸公の一体的整備を目指した「井の頭・久我山みどりのパークウェイ構想」の推進や地域住民の生活への配慮を十分に行うこと、富士見が丘と久我山の商店街振興策を含めた地域全体を見据えた計画となるように杉並区から東京都へ提案をしていくよう要望をしてまいります。