そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

1月26日(火)

2010年01月26日 | 昔日記
 出雲地方では定番の赤貝飯を炊いた。パートナーが魚屋から赤貝(サルボウ)を2袋買ってきたので、まず煮付けにする。よく洗った貝を鍋に入れ、ダシ汁と醤油(私はつゆの素を使う)、みりん、酒でひたひたにし、生姜をかなり入れて煮る。口が開いたら、しばらくアクを取り、火を止めて味を染み込ませる。煮付け自体は、たったこれだけで仕上がる。私は身の入っていないほうの貝殻を除去するので、この作業がひと手間。

 米をとぎ、上記の煮汁を適宜薄めて水加減する。湯通しした薄揚げを小さく切り、生姜の千切りと加えてご飯を炊く。赤貝の煮付けは、身だけを取り出しておく。

 炊きあがったら、貝の身を加えて混ぜ込む。初めから身を入れて炊いてもよいが、それだと身が固くなる(それも悪くはないけれど…)。今日は香り付けと色どりに、春菊をミジンに刻んで加えてみた。赤貝には少しくどい?風味があるから、青みがあるとさわやかだ。春菊は香りが高いしね。

 もしかしたら調理の才能があるのかもと思わんでもないが、私の作るものは所詮家庭料理にとどまる。文科省のTさんなど、プロ級の腕をもつ方には及ぶべくもない。ただし、パッと見計らう才はあるかな。昨夜の飯が1椀残っていたので、マッシュルームを加えたドライカレーにして皿に盛り、薄く焼いた卵をふわっとかけたら、に横取りされた。昔、大学の近くにあった「ジャワ」というお店の「スパニッシュオムレツ」の変形である。「ジャワ」のあった場所はもう跡形もなくなったが(某神社の参道工事の結果、完全に消滅した)、18歳の春東京に出てきて、大学の入学式当日食べたのが、「ジャワ」のカレーだった。あまりに腹が空いていたので、2杯目を頼んだら、はじめから大盛りを注文すればいいのにと笑われたっけ。ご主人とオバちゃんは、どうしておいでだろう? 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿