そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

4月13日(木)私的授業開始

2023年04月13日 | 公開
 昨日から勤務先は授業開始だったのだが、本日より私は授業開始となった。もっとも社会人講座は月初め開講で、もう2回を済ませたのだけれども…。

 3月はじめに入院・手術をして、ひと月ほど、何もできなかった。ようやく手術跡も癒えてきた感じ。連休の合間に、診察に行く予定だが、まあまあ順調な経過を辿っているように思う。

 本年度から授業時間が90分から100分になり、時間割も動いた。木曜は2時限、3時限、4時限と立て続けで、少し合間をおいて学生の研究会がある。午前中は卒論ゼミなのだが、受講学生は全員参加、就活や教育実習の予定を尋ねたが、なんと半数の学生が就活は終わったという。協定みたいなのがあるはずだが、有名無実となっているらしい。

 昼食は12:20~13:10に摂らなければならない。学生が溢れ、丸亀製麺の前なんぞものすごい行列だ。そうだ、寿司屋に入るしかないと、カフェ・ゴトーの前にある目立たない店に飛び込んだが、結構、お客が入っていた(さすがに学生はいない)。ランチ寿司は美味いものではない。店を出ると社会学のО教授が、どこで飯が植えますか?と途方に暮れておいでなので、あそこの寿司屋!と教えて差し上げた。ここは、仏文のS教授が店から出て来るのを見かけて、教えていただいた寿司屋なのだ。なるほど、穴場ではある。学生は寿司屋にはまあ、入ってこないから。

 午後は、夕方にかけて入れていた修士の演習を繰り上げたところ、正規受講が13名、プラスモグリで、20名近くになった。教室に入りきれないので、後で教室変更の相談に事務所へ行く。これでは学部の演習(21名)と変わらない。後で、隣の研究室の文学部長T教授から、演習、ものすごい人数だそうですね…と言われた。しかも、修士課程に私が研究指導の院生は、誰もいないのであるが。

 4時限は博士課程の研究指導。引き続いての2人と、私が修論をみて、博士課程は隣のT教授の研究室に進学したKさん、博士課程は複数指導制度になっているので、この人にも参加してもらうことになった。アフターケアに勤めなければならんわけさ。

 学生の研究会は、幹事役のM君(結構有名人)の肝煎りで、完全にインカレ化している。何を読むかの相談がまとまり、9人でAMAへ。初回なので教授のおごりとしたが、毎週ン万円の出費は、正直、ちょっときつい。(-_-;) 老いの坂、定年も見えてきたが、どうなることやら…。

 ブログの更新が滞っている云々の風聞を耳にしたので、書き記した。一応、生きてはいるが、こんなの見ないようにしてほしい。当局からお叱りをうけたことが、たびたびある。実名はどこにも、出していないはずなのになあ…。あやまちすな。