田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春近し、さくら咲く

2020年02月29日 | 日々のあれこれ

先日(2/25)、「カワヅザクラ(河津桜)」を見るため「松ヶ崎城跡」(柏市)に行って来ました。

ちょうど見頃を迎えていました。

「松ヶ崎城跡」は、JR常磐線北柏駅から徒歩15分程の台地にある戦国時代(15世紀後半~16世紀前半)の中世城跡で柏市指定文化財(史跡)です。

手賀沼を見渡す台地先端部に土塁と空堀に囲まれた方形単郭の郭を主体に、古墳を転用したとされる櫓台跡や台地斜面には腰曲輪が残されています。(柏市HPより)

カワヅザクラは’10年と’12年に「里親」などにより植樹されたそうです。

遠目にも濃いピンクの花びらが目立ちます。周辺は市街化し雑然とした感じですが、ここだけは別世界のようでした。

 

 

 

 

 


いつの間に?

2020年02月27日 | 日々のあれこれ

先日、松戸市内を歩いていたら「街頭防犯カメラ」が設置されているのに気づきました。

調べてみると松戸市では子どもの見守り及び街頭犯罪の抑止を目的として街頭防犯カメラ(公道を撮影するカメラ)を設置し、管理と運用を行っているとのこと。

松戸市内に229台設置されているそうです。画像データは、警察の捜査など、法令に基づく照会を受けた場合のみ外部へ提供し、1週間保存した後に自動で上書き更新されるそうです。

犯罪等を未然防止するには防犯灯や市街地などに設置されている街頭防犯カメラ等ハード面の整備が有効とのことです。

自分が撮影・記録されることに関し、プライバシーの観点などから不快に感じる人もいますが、私は犯罪を未然に防止するため、個人のプライバシーを尊重した上で、街頭防犯カメラを設置すべきであると思います。

千葉県内では平成22年にひったくり発生件数が、平成25年には自動車盗の発生件数が、全国ワースト1位を記録しています。困ったものです。

私の住む柏市も145台(~H29)設置されていて、画像は個人情報保護条例に基づいて厳格に管理されているそうなので安心?(流出は?)です。いつの間にこんなに?

 

 

 


お気遣い、ありがとう!

2020年02月18日 | 余談ですが・・・。

最近、糖質を制限した食品が沢山販売されています。メタボや糖尿病(予備軍も)の人は勿論、ダイエット中の人などが購入し、一種のブームになっているようです。

ごはんなどの炭水化物(糖質+食物繊維)や、和菓子などは砂糖(糖類)をたっぷり使っているものがありますが、「糖類」と「糖質」は何が違うのでしょう?

調べてみました。

 糖類:一般的に糖分としてイメージされる、砂糖、麦芽糖、ブドウ糖、果糖、乳糖など。

 糖質糖類に加え、ごはんなどに含まれるでんぷんや、オリゴ糖、低(ノン)カロリー甘味料なども含めた糖全般。

 糖類ゼロ:糖類は含まれないが、それ以外の糖質は含まれる。

 糖質ゼロ:糖が何も含まれない

  ※表示基準につき100g(ml)当り糖類又は0.5g未満含まれている場合がある。

より糖を控えたい時は糖質に配慮したものベター。但し、糖質は健康を維持する上でなくてはならない重要な栄養素のひとつ。糖質の過不足は体に思わぬトラブルを招いてしまうので注意が必要とのことです。

砂糖の取り過ぎは控えるべきですが、糖質を多く含む米やパン、 麺や芋などを食べない人や控える人が多くいますが、これは間違いだそうです。

    

これはバレンタインに家族から貰ったチョコです。パッケージには、砂糖0、糖質0、糖質50%offなどの文字が並びます。

家族の皆さん!お気遣い、ありがとう!

  

因みに夏はアイスをどうしても食べたくなったらSUNAO(スナオ)(5種類)やガリガリ君を食べています。お酒は禁酒なのでサントリーのオールフリー(カロリー0、糖類0、アルコール0、プリン体0)を飲んでいます。

探すと多種多様なものがありますが、全般的に高価格なのが玉にきずです。

 


なんとかせねば

2020年02月17日 | 昭和の杜で田舎暮らし

今回は井戸ポンプの周りを整備しました。

ご覧のように泥はねが酷く何とかせねばと思いつつ5年近く経ってしまいました。春~秋は草刈りに追われるので、やるなら今しかありません。漸く重い腰を上げとりかかりました。

先ずは配管の位置を確認。

後々のことを考えるとコンクリートで固める訳にもいかず、やっつけ仕事ですが、コンクリートブロックを並べ、内側に川砂を敷き、その上に砕石を撒きました。

これでしたら費用も砕石代(20Kg×2袋=588円)だけで済みます。他は有りものを利用。

次に井戸の蓋。木製テーブル(直径1m、@3cm)の脚を取り外し、蓋にしていました。見た目も悪いし、反ってきたので裏返すことにし、2本の横木を切断し、井戸の内側に収まる様にしました。なお、木製テーブルは中古品を1,000円で購入。以前付いていた蓋は台風で飛んで割れてしまいました。

井戸の蓋を購入するとかなり高額なので暫くはこれで凌ぎます。今度は塗替えをして長持するようにしたいと思います。何時になることやら。

前回(1月末)、物置の中に置くため引き出しを持ち込み、それを収めるため室内の物を全部出してレイアウトを変えました。引き出しは段数が多いので役に立ちそうです。

エンドウも順調に生育しています。

梅は2本目が満開でした。

「ハクモクレン」の蕾も大きく膨らみました。