田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

ウエストリンギア・フルティコサ

2023年02月28日 | 花さんぽ・花めぐり

’230218 葉の縁に黄色い斑模様の入る品種 「夢の島熱帯植物館(オーストラリア庭園:屋外)」

葉や花がローズマリーに似ているウエストリンギア・フルティコサ’バリエガータ’」(Westringia fruticosa

'200915 つくば植物園(屋外)

英名:Australian rosemary(オーストラリアン・ローズマリー)、Coastal rosemary(コースト・ローズマリー) 

シソ科ウエストリンギア属の常緑小低木 オーストラリア南東部原産

'210516 ふなばしアンデルセン公園 

葉色が緑(斑入り)、花色が淡い紫色のタイプ。白花もあるようです。

'201127 つくば植物園(屋外) 常緑でカラーリーフとし1年中楽しめます。

ローズマリーより葉が細かくて茎も柔らかく、ふんわりした樹形です。

'210710 つくば植物園(サバンナ温室) 

四季咲き性。こちらは美しいシルバーリーフで、ほぼ一年中小さな白い花↑をまばらに咲かせます。

'210726 県立柏の葉公園 緑の葉に白斑が入ったウエストリンギア


阿里山姫葉蘭

2023年02月27日 | 花さんぽ・花めぐり

2月18日に訪れた「夢の島熱帯植物館」の続きです。

初見の花です。

アリサンヒメバラン(阿里山姫葉蘭)」(Peliosanthes arisanensis:ペリオサンテス・アリサネンシス)

別名:ヒメバラン(姫葉蘭)、シマハラン(島葉蘭) 

名前の由来は、自生する台湾の「阿里山」に因みます。

クサスギカズラ科シマバラン属の常緑多年草 台湾原産

名前に”ハラン(葉蘭)”とつくが、「ハラン(葉蘭)」(Aspidistra elatior)はハラン属で別属です。

花期は4~6月ですが同園のイベントホールに花が展示されていました。とても地味な花です。

花茎から総状花序を伸ばし、紫色で花弁先端が黄色い小さな釣り鐘状の花を下向きに咲かせます。


ストロファンツス・グラツス

2023年02月26日 | 花さんぽ・花めぐり

2月18日に行った「夢の島熱帯植物館」の続きです。

ストロファンツス属は、約 30 種が熱帯アジアやアフリカに自生しています。

ストロファンツス・グラツス」(Strophanthus gratus)は、この属の中で最も花が美しいと言われる。

キョウチクトウ科ストロファンツス属の常緑つる性低木 熱帯アフリカ原産

花期:5~6月 同館では今咲いています。

外側の花弁は紅紫色で内側は薄桃色。刺状に副花冠が突き出るている。

花の色は桃色からより白色に近い色に変化します。

花は枝先にまとまって咲き、花に仄かな香りあります。

葉は長楕円形で対生、光沢があり、葉縁は全縁。

種子は古くから矢毒として用いられてきました。


ギンヨウアカシア

2023年02月25日 | 花さんぽ・花めぐり

2月18日に行った「夢の島熱帯植物館」の続きです。

(再掲)「ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)」(Acacia baileyana)の黄花が咲きだしました。

一般的には「ミモザ」とも呼ばれますが、本来ミモザは「オジギソウ」のこと。

別名:ハナアカシア マメ科アカシア属の常緑高木 オーストラリア原産

花期:2~4月。花が満開になると木全体が黄色に染まり目を引きます。

まだ、咲き始めでしたが、銀葉と黄色い球状の小花のコントラストがとてもきれいです。

 

初見の「ムラサキバギンヨウアカシア(紫葉銀葉アカシア)」(Acacia baileyana 'Purpurea')

別名:ギンヨウアカシア・プルプレア。ギンヨウアカシアの変種で、若葉が紫色。

花期:2月下旬~3月。まだ、花は蕾でしたが、銀葉と紫色の新葉が際立っています。

ギンヨウアカシアと似ているが、本種の方は葉、花とも大きい。

ギンヨウアカシアと同様、成長の早い木ですが、強風に弱く、折れやすいのが難点。


バンクシア・インテグリフォリア

2023年02月24日 | 花さんぽ・花めぐり

2月18日、久しぶりに「夢の島熱帯植物館」に行ってきました。

今日から同園で見た花などをUPしたいと思います。

再掲ですが日本で育つバンクシアの中で最も強健な品種の一つ「バンクシア・インテグリフォリア」(Banksia integriforia)です。

 

英名:コースト・バンクシア(Coast  Banksia)

Coast(海岸)とあるようにオーストラリアでは海岸にも自生し、潮風にも強いので防潮林にも向いています。

関東以南地域であれれば越冬可能。同園では屋外のオーストラリア庭園に植えられています。

ヤマモガシ科バンクシア属の常緑小高木 樹高:1~3m、枝張り:3~4m

花期:秋~冬。クリーム色のボトルブラシ状の独特な花序が特徴で、長さは6~12㎝。

花はバンクシア・アエムラ(= ウォールム・バンクシア)に似ています。

苗木のうちは鮮やかな緑の鋸葉ですが、大きくなるとヘラ型のシルバーグリーンの葉になります。

葉の裏面は綿毛あり白さが際立ちます。