RunRunTako

takoのラン日記

あと数日以内に歩けるようになりたい!

2019年11月30日 17時59分35秒 | ランニング
なぜかここ最近、
こんな走れずつまんない記事ばかり書いているにもかかわらず、
ここに訪問してくださる人が多いんですよね。
どういう筋の方々なのでしょうか?
けっこう業界の方が来て、
絵がぜんぜんアップされてなくて、
なんなんだここは!と思っておられるんですかね?
ご期待に添えず、申し訳ないです(;・∀・)
とりあえず、最近の絵を載せておきましょう。

きのう描きました。
来年の個展用にと思って描いた小品です。
お求め安いよう低価格帯で出せる作品として考えてます。

さて、ラン関係のことですが、
きのうは腰痛が落ち着いてきたので、
久々に外に練習に行きました。
4時過ぎから1時間半ほど。
公園でWSとあとは歩く練習をしました。

きょうは寝坊したので、朝練習に行きませんでした(;・∀・)
お昼にちょこっと近所をお散歩程度しました。

それから、ストレッチポール!
効果絶大ですねっ!!
1回がだいたい10分くらいで、朝、昼、夕方、寝る前にやっています。
初日から効果を感じられ、きょうで3日目ですが、
腰痛はかなり軽減されて、仙骨付近がちょっと硬いな、
くらいの感覚にまで改善してきてます。
座りっぱなしでいたりしたらまた悪くなりそうですが、
それを気をつければ、このままあと少しで治りそうです。
姿勢もかなりよくなってきてる気がします。
でも、まだまだあちこち硬くて、動かしやすくなるには、
しばらくかかるかもしれません。

あとは、腸腰筋をまず鍛えないといけないらしいので、
腿上げ系のエクササイズをしています。

でも、とにかく、
どれもやりすぎないように気をつけないと。

となると、すごく物足りないです。

きょうはいい天気でしたが、山に行く気にもなれず、
部屋でうじうじしてました(;・∀・)

みんなが大会だ山だマラニックだと行ってるのを見るのはつらい(- -;)

「自分だって、以前は走れてたのに」
と思うのがよくないんだろうなと思います。
昔のことはもうなかったことにして、
さあ、これから歩けるようになろう!
というふうに思えればいいんでしょうね。

それがすんなりできないから苦しいんですよね。

とにかく、
はやく歩けるようになりたい!
ほんっっっっっっっとに、心の底から、
あと数日以内に歩けるようになりたい!
月曜日には歩けるようになっていたい!
不自由でほんとに困ってるし、辛いわ〜( ̄◆ ̄;)

秘密兵器導入

2019年11月28日 14時40分57秒 | ランニング
いま、ラフの返事待ち中です。
ほかにもすべき仕事はありますが、
ちょっとのんびりしたい。
ということで、ブログ書こうと思ったけど、
腕振りしかしてなくて、読んで面白そうな記事になりそうになく・・・
でも、腕振りの効果が少し出てきた気もするので、
そのへん、書きます。

25日にブログを書いてた時点では大丈夫でしたが、
その後、激しい腕振りの後遺症で、
肩の腕の付け根付近に筋肉痛が出てきました。
で、よく考えたら、あんだけ激しく振るのって
5キロ10キロどころか、100m走じゃないか?
まあ、そのぶん鍛えられるし、からだの軸への刺激になるとも思うけど、
やり過ぎかもしれないという気がしてきました。
なにごとも過ぎたるは及ばざるがごとしですからね。
これまでも、練習のし過ぎ、ストレッチのし過ぎと、
いろいろやり過ぎて失敗してきたので、
ここはちょっと自重することにして、
その後はもう少しゆるく振ることにしました。
24、25日は10曲分、だいたい合計で45分、
ブンブンやりました。
そして考えを改め、26日はゆるめに振って5曲分で約23分くらい。
27日は時計とにらめっこで5分間を10回。
3日目くらいから背中がほぐれてきたように思います。
それと、少しゆがみが直せてきたのか、
動かしやすくなってきた気がします。

それと、腰痛がやっぱり気になり、
26日からは外での練習をやめています。

腰痛は、ストレッチと腕振りの効果もあるのか、
きょうあたりは落ち着いています。
たぶん、背筋と腹筋による背骨と骨盤のポジション作りが
ポイントだと思うんですが、
それがすこしうまくいくようになってきてる気がします。
でも、痛みの種みたいなのがある感じがします。
根本的に治ってないんでしょうね。

んで、
ここで秘密兵器を導入することにしました!

ついに買っちゃった〜(  ̄▽ ̄)
ストレッチポール!
数年前にこじこじさんに指導してもらったときから
ずっとほしいと思ってたんですが、
こんな棒なんかなくてもいいんじゃないか?とかなんとか思って
買わずにすませてきました。
でも、やっぱほしい!!と思いが募り、
ついにポチりました(  ̄▽ ̄)

さあ、これで治ったも同然!

と思うのは早計ですが、
しっかり活用して、腕振りもゆるゆるとがんばって、
少しずつ外での歩きと走りの練習を再開しようと思ってます。
また走り始めた18年前のように、
一からがんばりたいと思います。

力を流す練習

2019年11月25日 10時05分20秒 | ランニング
努力家だと言ってた翌朝、
えらく腰が痛くて練習を見合わせました。
いきなりのサボり( ̄◆ ̄;)
でも、気がついたらいつの間にか痛みは落ち着いてました。
神経痛のたぐいかな?
で、痛みが癒えたならなにか練習したい。
とはいえ、歩くのも走るのもできない。
あ、そうだ。
走れないなら腕振りだけしようと思いつきました。

そもそも、からだの軸の旋回運動が
ちゃんとできてないのが
わたしの故障の大きな問題点の一つです。
ほんとうなら右足が前に出るときに
それに連動して軸が旋回し、骨盤も旋回して前に出るのに
連動せず、旋回しない。
そのせいで右足にムリが来る。
そう考えています。
腕振りをがんがんすることで
肩甲骨が動き、背中が動き、背骨が旋回し、骨盤も旋回します。
いいかも。

これなら部屋の中でもできます。
でも、ただ振ってるんじゃつまらないので、
最近気に入っているYUKIさんの曲をかけて
1曲おわるまで振り続けることにしました。
外で軽快に走るイメージを頭に描きながら
5キロか10キロレースをがんがん走る勢いで
ぐいぐい腕振りしました。
背中や骨盤もしっかりぐいぐい動かしました。
1曲、だいたい4分半で汗だくになりました(;・∀・)
実際に走ってないので息は切れないけど、
けっこうきついです。
う〜ん、これはいいかも!
ということで、きのう一日で、
読書の合間などで、合計で10曲分
ぐいぐいやりました(  ̄▽ ̄)
筋肉痛になるかなと思いましたが、
いまのところだいじょうぶです。

きょうも朝から6曲分やりました。

今朝はご近所540mを3周歩きました。
硬直をおこさないようにゆっくり動くので、
1周に10分以上かかります。
でも、だいぶ緊張しないように動くコツを
うまく使えるようになってきたように思います。

これが完璧になったときが完治です。
まだまだだいぶ先のことのようです。

右足の緊張は背中からきていることはわかっています。
それとうしろにいってる右足を前まで動かすときには
主に坐骨近辺がリラックスして動くようにしないといけないことも
わかってきました。
ただ、それをつねにうまくやることが難しい。

ちなみに左足は硬直できるのかな?と
やってみたら、どうも力が流れて固まりきれません。
硬直ってしようと思っても、なかなか難しくてできないんですね。
このことから、じゃあ、なぜ右足は硬直するのかと観察したら、
右足の硬直状態というのは、
力が右足から流れず、溜まっている状態だと気が付きました。
力の流れをせき止めているのか!
どうやって?
右足が硬直してるときには、
背中も腰も力が入って固くなってることに気が付きました。
からだ全体で右足に流れた力をせき止めているということなのか。
そうか。
動くための力というのは、流れるものなんだ。
止まるための力は、固まる。
ほんとうは、右足が動くためには、力は流れないといけないんだ。
「そこに力を入れる」ということばがあるけど、
これは正しくは「そこに力を流す」なんだ。
緊張というのは、この流れを止めようとするんだろう。
そして、だんだんに止まってきて、
ついに硬直するということか。

とはいえ、これは全部素人考えです。
正しくないかもしれません。
でも、自分の体の中で感じることです。

ジストニアの治療は、脳にチップを埋め込むとか、
毒性をぬいたボツリヌス菌を注射するとか、
こわい治療が考えられていますが、
じつは案外簡単なことで治っていくかもしれない。
いや、そうであってほしいという願望をもっています。

腸腰筋や臀筋が弱っているからだとして、
その筋トレをしたらいいとも言われてるけど、
筋力がなくなっているんじゃなくて、
筋力が発揮できない状況になっているということなんじゃないかな?

つまりは、いつの間にか動かし方がおかしくなっていて
無意識に力を流さずに止めるようになっていて
筋力を発揮しようにもできず、
動きの力の不均衡が緊張をもたらしているんじゃないかと思うんです。

だから、この動きの力が滞りなく流れるイメージで
まずは、できる範囲でゆっくりの動きで走りや歩きの練習をし、
動けるんだということをからだに覚え込ませていき、
合わせて旋回運動をする体の部分に刺激をあたえて
動きを止めなくてもだいじょうぶなのだということを
覚え込ませることで改善していくんじゃないかという気がします。

ということで、しばらくは、
腕振り運動とゆ〜〜っくり歩きの練習を続けてみます。

努力家たこなのだ(  ̄^ ̄)ゞ

2019年11月23日 19時15分12秒 | ランニング
ああ、なんか、きのうの投稿でご心配おかけしてしまいましたね。
まあ、ほんとにかなり深刻な状況なので、
仕方ないっちゃ仕方ないんですが。

でも、ずっと泣いてるわけじゃないので、
そこはご心配なく。

思い返せば、ジストニアとおぼしき症状が現れたのは、
坐骨神経痛の痛みが発生してから約1年くらいしてから、
2008年くらいからでした。
残念です。
あのときまだ40代だったんです。
もし、あのときに的確な対処法がわかっていれば、
いまごろは走れていたかもしれないのに。
もう老い先短い年齢になってしまって、
いますぐ治ったって、あとどれくらい走れるんだろう?
そもそも、歩くのもままならない現状では、
走れるようになるとか、大会に出るとか、
そういうの、考えられない(橘にエントリーしてるけど)
とはいえ、走れる年齢はあとちょっとかもしれないけど、
死ぬまでにはあともう少しあると思います。
その間、ずっとこのままなのは、
いくらなんでも辛過ぎですわ( ̄◆ ̄;)

辛過ぎるので、絶対治るはず(  ̄^ ̄)ゞ
と思うようにしています。
むりくりにでも。

で、自分で言うのもなんですが、
相当な努力家ですからね、わたし。
努力家選手権というものがあれば、
全国トップクラスとまではいかなくとも、
県大会出場くらいは果たせる(ビミョー)自信がありますっ! (  ̄^ ̄)ゞ
ここまで諦めずに頑張り続けてきたことでも、
苦しい営業や制作活動を経て、絵で食べていけるまでになったことでも、
そのことを証明できると思います。
努力家たこは、諦めずに努力を続けます。

ちなみにきょうの練習は、
朝4時50分頃から、国分寺の公園グラウンド55m7往復WS
10往復は疲れてうまく動けなくなるので7往復にしました。
山は、きのうの四王寺山で疲れたのでやめておきました。
疲れると背中が固くなりやすいようなので。
部屋の中で動きの練習とストレッチをしました。
あと、ちょくちょく外に出て、
アパートの前の路地を行ったり来たりして
動きの確認をしています。
へんなおばさんと思われるかもしれないけど、
もうそんなこと気にしてられないもんね。

練習しながら、
ちくしょー!ぜったい走れるようになってやるからなー!
待ってろよ!(だれに言ってる?)
走れるようになったら、わたしだってあの大会を走るんだ!
あの道を駆け上がってみせるんだから!
なんて思ってます。

泣かずにいられるかっ!こんちくしょう!

2019年11月22日 16時50分47秒 | ランニング
きのうは、起きてからストレッチにハマってしまい、
練習には行きませんでした。
練習と同じくらいストレッチもだいじなので、
やるときは2時間位じっくりやります。

今朝は、きのう遅くまでゲラ読みしていて
5時近くまで寝ていたので、
早朝コソ練はやめて、久々に四王寺山に行きました。
6時50分くらいから。
太宰府市民の森の登山口付近

高橋紹運墓付近

先日、BSの「英雄たちの選択」で高橋紹運のことが
ちらっと出てました。
来週は大友宗麟なので、また出てくるかも。

いつもの岩屋城址
岩屋城址から見た大宰府政庁跡(都府楼跡)

久々に来たら、顔見知りの方にお会いできて
心配してたと言われました。
現状を話したら、うんうんと聞いてくれて、
気持ちが少しラクになりました。
別れたあと、少し泣きそうになりました。
う〜ん、ちょっと鬱ぎみかなあ?
まあ、泣かずにはおれない状況だもんね。

焼米ヶ原でちょっとだけWSしました。
緊張させずに動かすコツと言うかポイントがちょっとわかってきて、
しばらく緊張せずに歩くことができるようになってきました。
でも、キロ20〜30分くらいかなあ。
普通のペースで歩くと
ぷらんぷらん現象がおきます。
ぷらんぷらんを抑えようとすると、
ひどい硬直が起き、進めなくなります。
コツをふまえて動いてもぷらんぷらんします。
どこかの筋肉がつっぱってそうなってるわけではない感じがするんですよね。
まるで歩きとはこういう動きだとからだが思ってるみたいです。
たぶん、からだの深部に緊張が発生してるとは思うんです。
そこがどこなのかわからない。
速さに動きがついていけないとなるんじゃないかな。
背骨を軸とした旋回が追いついてない気がします。
なので、いまのところは、
旋回がついていけるようにゆっくり動いて
ちゃんとした動きをからだに覚え込ませることを
やっていくようにしようと思っています。
でも、これもやればやるだけ、体力の限り練習すればするだけ
できるようになるものでもないようなんです。
終盤では、うまく動けなくなってきて、硬直が頻発し、
たびたび立ち止まらないといけなくなりました。
コツは掴めていても、つねにうまく動かせなくて、
終盤にはたびたびへたくそになりました。
終盤は気が付かないうちに、
背中や腰回りにいらぬ力が入り、
固くなりやすくなるせいだと思います。
この、背中や腰にいらぬ力が入らないようにするのが
なかなかむずかしいです。

ああ、むずかしい・・・( ̄◆ ̄;)
練習すればするだけ着実に改善するというわけでもなくて、
ぜんぜんできないときもあります。

1歩進んで2歩下がったり、半分さがったり、1歩さがったり
また1歩進んだり。
生きてる間にまた走れるようになる気がしなくて
泣きたくなります。
ほんと、泣かずにいられるかっ!こんちくしょう!です。

泣いて泣いて、こんちくしょうっ!と腹かいて(博多弁:怒って)
そうしながら、がんばります。

不自由

2019年11月20日 19時46分10秒 | ランニング
今朝も朝4時40分頃からご近所をウロウロと歩く練習。
国分寺前の公園グラウンド55mを10往復WS。
1歩たりとも動かし方を考えながらじゃないと歩けないし走れない。
こうして、こうして、こうして・・・
と頭で考えてからだを動かしています。
意識するところは、背中、お尻、骨盤、内転筋などと複数あるので、
しばらくするとついつい意識し忘れて動きがおかしくなって、
すると、とたんに緊張し、硬直します。
それでも、この前橘湾岸の帰りに
JRの駅から家までは緊張しっぱなしで、
たびたび立ち止まらないと進めないほどの状態になっていたのが、
きょうは100mを少し超えるくらいまでは、
緊張しないで歩けました。
といっても、またできなくなるということを
これまで繰り返してきて、
練習を積み重ねることで改善できるという保証もありません。
なんとか、だんだんよくなっているんだと思いこむことで、
治るという希望を持ち続けてはいますが、
不安でいっぱいです。
近所をそろそろと歩きの練習でウロウロし、
公園でWSするという練習を1週間ほどやってきましたが、
あとどれくらいで治るんだろうか?
そもそも治るんだろうか?
いまのままでは街にも出ていけない。
治さないと生活にも支障をきたしてしまいます。
というか、すでにかなり不自由しています。
車がほしいですが、書籍の仕事はとても低賃金なので貧乏人なのです。
車なんてムリもいいところです。

ほんとうに不自由です。
今週末には、あらあら、治っちゃった!
て、ならないかな。

ジストニア?

2019年11月19日 11時04分29秒 | ランニング
先日、左手だけで演奏するピアノコンクールの
ドキュメント番組があってました。
さまざまな理由で右手が不自由になり、
左手だけで演奏するピアニストのためのコンクールのレポでした。
そこで、「ジストニア」という病気が出てきました。
神経の異常で自由に手が動かなくなる病気です。
その症状が、まさに自分の症状だったのです。
走友も調べてくれて、このサイトを教えてくれました。

この中で、改善させていくために必要なこととして書かれていることが、
最近自分が取り組んでいることと同じでした。

いま自分が取り組んでいるのは、
1.腸腰筋と臀筋が使えてなくて弱っているので、
そこが使えるように意識することと鍛えていくこと
2.緊張で硬直など異常な状態が現れたら、一旦やめる、
あるいは異常が出ないようにゆっくり動くこと
3.長年の故障でいつのまにか走りの動きがおかしくなっているので
それをリセットする
4.ちゃんとした動きができるようにストレッチやエクササイズで
コリのある部分をほぐすこと
など。

自分のやりかたは間違ってないんだなと思えたし、
自分以外にも同じ症状で苦しんでいる人がいることを知って
元気が出てきました。
それと、改善できるんだとわかったのが、
なによりも希望になりました。

実際にジストニアなのかどうかは診断されたわけではないのでわかりませんが、
問題は、自分が改善させるためにやってることが、
間違っているのかいないのかというところだと思うんですが、
どうやら少なくとも大筋で間違ってなさそうに思われます。

これからも、コツコツがんばっていこうと思います。
ちなみにきょうは練習に行ってません。
戦略的休養です(  ̄▽ ̄)
週に2回位、十分な睡眠と休養をはさもうと思ってます。
それから、動きの確認や改善のためのウォークとWSは、
週に3〜4回くらい。
体力維持のための山歩きは、週に2〜3回くらい。
しばらくのあいだは、こういう感じで改善に努めたいと思います。


橘湾岸お疲れさん会、合間に55mWS

2019年11月18日 12時12分38秒 | ランニング
11月15日金曜日
朝4時47分から
国分寺の公園グラウンド対角線55mくらいを5往復WS
まあまあいい感じで走れました。
WSするとうまくいってないところがわかるなあ。
右腰のあたり。動かすのがだるい感じ。
1回足の側面で着地してしまって焦りました。
足裏が内側を向き気味なのは、
いまはまだ仕方がないと思おう。
からだの状態が良くなればなくなると思うから、
気にしないようにしたいと思います。
気にするから余計に緊張するような気がするので。
帰りは緊張せずに歩けた。超スローだけど。

さて、この日と翌土曜日に
うちにラン仲間を呼んで飲み会しました。
橘の打ち上げに参加したいけど、
仮に打ち上げが開催されたとしても
まともに歩くことができないわたしは
街まで出て行けず参加できないので、
そんじゃあ自分ちにみんなを呼んでみよう、
と企ててみました。
そしたら、気のいい仲間が集ってくれました。
それぞれの都合で金土に分けて。

持ち寄りでたくさんおいしいものが集まりました(^^)


さすがに飲兵衛の集まりだけあって、
お飲み物もたくさん!!
わたしのほうでも大量に準備してたもんだから、
たくさん余ってしまいました(;・∀・)
だもんで、後日これを飲み干す会を催す予定です(^^;)

11月16日土曜日
朝4時40分から。
国分寺の公園グラウンド55m10往復WS。
なかなかうまくいかない(ToT)
行き帰りウォークの練習。
アパートに帰り着く直前で硬直しだして、
もう治らない感じが少ししました。
でも、気持ちを持ち直してがんばろうと思いました。

この日は飲み会第二陣!!
3名お泊り。

11月17日日曜日
お泊りもあり、2時半まで語り合ってたので
とても起きれずランオフ。

11月18日月曜日
朝4時40分から。
けさは疲れがあって5往復だけ

下腹のコアな部分がひきつって股関節の前後の動きの障害になってる感じです。
地道にほぐしていけば、かなり改善するのではないかという感触を得ました。
あとは右足を動かす前足付け根部分の腹筋と中殿筋あたりを強くする必要がありそう。

飲み会でみんなに心配してもらい、
よさげな整体院も教えてもらいました。
ちょっと遠いし、治療時間をたっぷりとられるそうなので
仕事が落ち着いてきて、どうも自分じゃどうしようもないと思ったら
行ってみようと思います。


コツコツ

2019年11月14日 06時50分22秒 | ランニング
11月10日日曜日
これといって練習しない1日だったけど、
夜、ゴミ出しついでに50mを1往復。
まともな走りができました。
こういうささやかでもいいから
成功体験を積み重ねたいなと思ってます。

11月11日月曜日
朝4時少し前に起きて
1つ作業を終わらせてから
ちょこっとだけ練習。
約30mを2往復歩く練習。
30mくらいまでは正常な状態で動ける。

夜、近所500mを6周。
試行錯誤。

11月12日火曜日
この日締め切りの仕事を朝一でメール納品したいと思い、
3時から作業。
6時半には出来上がってしまった。
そんなに焦らなくてよかったじゃん(;・∀・)
で、練習に行こうかと思ったけど、
6時半過ぎたらもう通勤通学とかで人がいるのでやめときました。
夜、近所500mを1周。

11月13日水曜日
朝4時過ぎから近所500mを1周。
夜、ゴミ出しついでに1周。
時間をおいてまた1周。

11月14日木曜日
朝4時過ぎから近所をうろうろと約3.5km。
国分寺前の公園のグラウンドで
約30mを7往復走る練習。
トータル約400m。
30mくらいだと、動きは変にならずにすみます。

練習して改善するのか、しないのか、
動かし方に問題があると思うけど、
なにが原因でまともに動けないのか、
あちこち痛みが出るところがあるけど、
そこが良くなれば治るのか、
こんなことを観察しながら練習してます。
たぶん、あちこちの痛む部分が良くなれば、
問題はかなり解決しそうな気がしてます。
右足がうまく動けないのは、
半分は動かし方が間違ってしまってるのと、
腹筋が痛みのせいで弱ってて、
もしくは弱ってるから痛みを抱えてるのか、
そのせいでちゃんと足を動かせない、
というふうに観察しています。

なので、地道に歩きの動きの練習と、
走る練習(短いWS)をすることで
腹筋をほぐして強化できそうなので、
これを続けていこうと思います。

きっと解決できるのではないかという気持ちを持てています。
希望を捨てずにいきたいと思います。
ただ、ランのイベントの予定は
当分立てないでおこうと思います。
それまでになんとかしようと焦ってしまうので。
5月の橘だけは立ててますが。
それまでに走れるようになりたいなあ。
半年以上あるのに、治るに決まってると思えないのが
悲しいな。
もうすっかり、
改善するのに数ヶ月や年単位で考えるように
なってしまってる。
希望はかろうじて捨てずにいるけど、
このまま動けないままランナーをやめることになるかもしれないとも
うっすら思ってます。
まあ、とっくの昔に走れなくなってるから、
すでにランナーじゃないんですけどね(- -;)

まあ、だからこそ、
気持ちを奮い立たせて、
これからランナーになるんだと、
一からやるんだという気持ちで
コツコツいきます。

なにもしない休日(いや、ちまちまいろいろやってるけど)

2019年11月10日 14時53分45秒 | ランニング
きょうは、あちこちで大会があっていて、
福岡でも福岡マラソンが開催され、
応援に行くねとみんなに言っていたのに、
そろそろと歩くか、ぶらんぶらんさせて並みの速さで歩くか、
どっちかしかできない身としては、
とても応援に行けないし、行く気になれず(- -;)
また、きのうの四王寺山でも、
めちゃくちゃ遅いので、
前から来た登山者が待ってくれても
お先にどうぞと譲り、
後ろから追いついてきた人も譲って、
遅くてなかなか進めなくて、
1周するのに3時間もかかってしまい、
正直、ものすごく辛かった。
だもんで、今朝は、山に行く気にもなれず(- -;)

んで、気持ちの良い快晴の秋空のもと、
じっと部屋にこもっていることにしました。
走れないことや、仕事でずっとばたばたしてきたので、
かなり心身ともに疲れてる自覚があるし、
きょうはゆっくりしようと決めました。
でも、
思い返してみたら、
大会に向けて練習したり、
仕事をしたり、作品制作したりと、
いつもなにかすることがあったので、
こうしてなにもすることのない休日って、
どうしたらいいかわからない(;・∀・)

SNSでラン仲間が走ってるのをみるのも辛いし、
でも気になるからちょくちょく覗いたり、
結局、絵を描いたり、
久々にゲラ読みもないので、
ずいぶん前に買っていた伊坂幸太郎を読んだり、
ちょこちょこツイストしたり、ストレッチしたり、
やっぱり、少し仕事したり・・・
なんか、一日中そわそわして
なんだかんだとやってます。
こういうのを貧乏性って言うんでしょうね〜(;・∀・)
なにか「きょうはこれをした」というものがないと
落ち着かない気分なんですよね。
ず〜っと、ランにしても仕事にしても、
やれるだけのことをしないといけないという気持ちでやってきて、
強迫観念として気持ちの中にくすぶってるんだろうと思います。

でも、きょうはこれといってやり遂げないで
なにもかもいい加減に過ごしましょう。
リセットの日として、
また明日からがんばりましょう。

練習も、あしたから一から出直しという気持ちでいこうと思います。
ただ、動きがおかしくて恥ずかしくて人に見られたくない。
なので、コソ練に徹しようと思います。
山は平日ならあまり人がいないので
ゆっくりでもへんな動きでも気兼ねなく歩けるし、
ご近所ランでも、未明なら
だれにも見られないでラン練できる。
諦めないでがんばります。