RunRunTako

takoのラン日記

その日が来るまで

2019年12月27日 14時43分29秒 | ランニング
わたしがブログを書くようになったのは、
1回めの阿蘇カルデラスーパーマラソンの完走の2004年あたりでした。
それまでは、Yahooの掲示板に完走記も書いていました。
そのころブログというものがぼちぼち出てきていて、
長い完走記を掲示板に書くのに気が引けていたので
ブログを書くようになりました。
多くのラン仲間もブログを書いていて、
見て回るのはたいへんでした。
でも、ブログは言わば自分の家みたいなもので、
思いの丈を書きたいだけ書けるので、
じっくり走友の思いを知るのによかったし、
ブログ内でコメントを書きあって意見の交換も
腰を据えてできたので、
それはそれでよかったです。

ブログはブログでブログ仲間というものができ、
侍さん(U木さん)もその一人で、
それ以来十数年のおつきあいになります。

だから、わたしにとってブログは、
ランニングのありとあらゆることを書くことができて、
且つ、ラン仲間と心いくまで意見交換ができる
コミュニケーションツールでした。

加えて、近年はSNSが広がってきて、
気軽な情報発信として、わたしも活用しているんですが、
所詮、SNS繋がりというのは浅い縁なので、
そういう人たちにいまのこの深刻な状況を言うのははばかられ、
Facebookなどでは書いていません。

その点、ブログは自分の家という意識があります。
Facebookはコミュニティホールみたいなものだと思っています。
公民館なんかで自分の私的な事情なんか言わないですよね。
でも、我が家ではなにを言おうとかまわないと思うので
この故障のことも書いてきました。

でも、
さらにここ最近は、とても悲惨な状態になってしまい、
まともに自分の思いをここにさらけ出してしまったら、
そーとー悲壮なブログになってしまうので、
できるだけ軽い感じになるように気をつけて記事を書くようにしていました。

さらに、練習記録をずっと書いてきたJogNoteが
3月でなくなるということで、
きのうも書きましたが、ここに忘備録として
練習記録や故障の状態を書いてきたいと思っていました。

でも、
いつもコメントをくださるとしさんが、
ここ最近、ご自身の手術やお身内の不幸が重なってたいへんなときに
コメントをくださるのを見て、
とても申し訳なく思いました。

それと、先にも書きましたが、
わたしにとってブログは、ここに来てくれる人との
コミュニケーションの場だと思ってきました。
でも、としさん以外にコメントがいただけなくて、
それって、まるで家の外にだれか来て中を覗いているのは
アクセス数でわかるのだけど、
ただ無表情になにも言わずにだまって覗かれている状態であって、
たとえば、なにも応援もせず、旗も振らずに、
無表情でただ沿道に人が立っているだけのマラソンを走っているのと同じ感じです。

それは、あとで「ブログ見てるよ」と言われれば嬉しいけど、
いま、この苦しいときになんの応援も貰えずにあえいでいる状況とかわらないわけで、
そんな状況に身を置く意味があるのかな?
と思うようになりました。

忘備録としてブログを書こうと思っていましたが、
ブログを書くのってかなり負担がある作業です。

わたしががんばっているのを見て
元気をもらってると言われるのはありがたいことなんだけど、
わたしは、ほんとうに苦しい状況にいます。
辛くて辛くて辛くて、じつはしょっちゅう泣いています。
あんたよりもたいへんな人がいるんだとか、
もっと不幸な人はいるとか思われるでしょうが、
そんなの関係なく、わたしは苦しいんです。
まともに歩けないのがどんなに辛いかわかりますか!
足を前に出そうとしたら硬直して
へんなかっこうで立ち止まっているときの
わたしの気持ちがわかりますか!
12年以上、まともに走れない人間の気持ちが
どんなものなのかわかりますか!
どんなに不幸な人がほかにいようと、
他人から見てどんなに小さな悩みだろうと
わたしは苦しいんです。

わたしはなんのためにこのブログを書いているんだろう。
もう、人のためにブログを書けるほど
気持ちに余裕はありません。

また走れるようになるまで
ブログはお休みします。
みなさん、がんばってください。
わたしもずっとがんばり続けます。
あした、ひょっこり「走れるようになりました」
なんて言ってブログを再開できることを
心の片隅で願いながら、
その日が来るまでさようなら。

練習は続けます

2019年12月26日 16時52分56秒 | ランニング
きょうは雨ときどきくもりです。
雨でも練習しなきゃと、
午前6時すぎに傘を指して出かけました。
久々に都府楼跡(大宰府政庁跡)の回廊で練習しました。
きょうの坂本八幡。
まだ暗いので明るくなるまで街灯のある道を歩きました。
四王寺山は雨雲に覆われてます。

しばらく回廊を周回してたら雨が弱まったので
北側の回廊の35mほどの部分でWSをしました。
だいたい18カウント。
4往復(8回)しました。
12〜3カウントくらいまでなら
なんとか内転は出ないですみました。
18カウントを無事に走れたのは4回くらい。

右足が出るときに足だけじゃなく、
骨盤を前に出すという意識じゃなく、
背中の肩甲骨の下あたりくらいからぐ〜んと
前にスイングさせるように動かすとうまくいきました。
それができたりできなかったりでした。

帰りはまあまあいい感じで歩けました。
キロ20分は切れるくらいで歩けたと思います。

でも、昼間にスーパーに買物に行ったときには、
ぜんぜんうまくできず、ほぼビッコ状態で歩きました。
街中を歩くときは、ちょっと焦ってしまうようです。
横断歩道を渡るときなどは、さらに焦るけど、
焦りすぎると硬直が強く出て、完全に棒状態になるので、
焦らないようにゆっくりゆっくりと言い聞かせながら歩きました。

明日の朝には雨はやむ予報なので
また山に練習に行こうかな。

調べてみたら、日の出はまだ遅くなる傾向にあり、
1月8〜9日がもっとも遅く、
福岡は7時23分です。
それから少しずつ早くなっていき、
1月末にいまと同じくらいの時刻になるようです。
そして、2月下旬にようやく6時台になるようです。
ちなみに日没は、12月あたまから遅くなっていってます。
でも、日が長くなってきたと感じられるのは
やっぱり3月に入ってからでしょうか。
まだまだ山に早い時間には行けないなあ。

ところで、これまでJogNoteに練習記録を書いていたんですが、
3月で終了するそうです。
なので、このブログにこれまで以上に
細かな練習記録も書いていこうと思っています。
最近、わりと日にちをあけずに、
症状についても以前よりも書き込んでいたのはそのためです。
症状の推移を忘備録として残しておきたいと思ったからです。

でも、走れないので、きっとみなさんにはつまらない記事になると思います。
ほんとうは、少し前からここをやめようかと思っていました。
いつまでたっても走れなくて、
イライラされるんじゃないかなと。
いま、200人くらいの方々が来てくださってますが、
もう、来ていただかなくてもいいですよ。
来ていただいても、いつまでたってもこんなんじゃ、
心苦しいんです。
きっとこれからも当分走れないし、
もしかしたらもうこのまま走れないのかもしれません。
もう、ランナーじゃないですよね。

ただ、自分としては、記録をつけていきたいので
ここを続けようかなと思っています。

練習は続けます。
治るように一生懸命試行錯誤してがんばります。
でも、正直、治ると信じ続けることが難しいと感じています。
ただ、治らないということは、
このまま身体障害者になってしまうということで、
このままこの不自由がずっと続くということは、
とても受け入れられなくて、
でも、練習をやめてしまったら、
それこそ治る可能性がゼロになってしまうから、
それがこわくて練習を続けるしかないと思っています。

その記録をここに書いていこうと思っています。
もうだいぶ前からこんな状態で
つまらない記事になっていて、申し訳ないなと思ってました。
ごめんなさい。

12年ぶりにエントリー

2019年12月25日 15時32分09秒 | ランニング
今朝は早起きがきつくて早朝公園練習はなし。
山だけ行ってきました。
きょうの坂本八幡さん。
裏の道から。

日の出の頃は天気よかったんですが、
だんだん曇り空になりました。
きょうも岩屋城址で練習しました。
だれもいなくて貸切状態なので、
思う存分練習できます。
が、体力がないので、たいしてできません(; ̄Д ̄)
きょうは、走ってるところを写してみました。
疾走感はないですが、これでもきのうよりちょっとうまくできました。
技術の蓄積ができたことは、とてもうれしかったです。
またそれがパアになるかもしれませんが。
きょうはからだがよくほぐれて動きやすかったのも
よかったです。
いつもしっかりほぐれてたらいいんですが、
いつのまにか固くなるんですよね。

帰りにキジに会いました。
地味なメスなのでわかりにくいですが、画面中央にいます。

山の行き帰りは相変わらずのキロ20分以上の
超スローペースの歩きでした。

相変わらず先の見えない状態ですが、
なにを血迷ったか大会にエントリーしてしまいました。
岡の里名水マラソンです。
先日、こっちゃんに誘われてて、
どうしようかと悩んでたんですが、
きょうがエントリーの締切日だったので、
とりあえず申し込むだけはしておこうと考えました。
とても完走・・・どころか走れるようにもなれそうにないですが、
もしかして走れれば、12年ぶり?くらいのフルマラソン出走になります。
完走は絶対ムリだと思うんですが、
フルに出ると言えるくらいの走力をつけるには、
せめて2月のあたまには走れるようになってないといけないかなと思うんですが、
そうなれるイメージがぜんっぜん湧きません( ̄◆ ̄;)

ま、なるようになる。
フルを目指そう!なんて考えたら
無駄に焦ると思うので、ただ淡々と日々の練習をやっていこうと思います。

限りなく絶望に近い希望

2019年12月24日 16時07分17秒 | ランニング
きのうはなぜか練習に行くタイミングを
逸してしまいました。
すると、状態が戻ってしまいました。
家の前に出て、少しだけ練習したのですが、
前日できた動きができなくなりました( ̄◆ ̄;)

状態が戻ると、ものすごく打ちひしがれます。
絶望感でいっぱいになります。
後戻りしなくとも、改善傾向というのはアリの歩みで、
しかも四苦八苦の試行錯誤の末に
絞り出されているようなアリの一歩なのに、
それがなくなってしまうわけですから。

んで、
そんな絶望から脱すべく、
今朝は是が非でも練習せねばと5時に国分寺の公園へ。
戻ってるので、なかなかうまくいかなかったですが、
あーだこーだと四苦八苦してるうちに
ちょっとできるようになってきました。
うまくいったWSは22カウントが最長でした。

希望が持ててきました。

その後、厚着して今度は山へ。
けさの坂本八幡さん。

山に行く前に大宰府政庁跡で、少し走る練習をしました。


落ち葉でフカフカの登山道。

きょうは曇天。
お日様はぼんやりとしか見えませんでした。
岩屋城址で10分くらい走る練習をしました。
で、きょうはここまでで下山しました。

右足が動くときは、重心はまだ左にあるんだな。
そして、右足が着地する時に、
重心は右にスイングするんだ。
動くほうには重心はまだ行ってはいけないんだ。
あ、そうか。
動くというのは、重心の流れをもたらすためのものなんだ。
この一連の流れのタイミングがずれてたんだな。
ずれてるから、これはへんだぞ!と脳が警戒して、
麻痺(硬直や内転)が起きてたということか。

動きのポイントがわかった気がします。

帰ってきてからも、ときどき家の前に出て、
ちょこっと練習しました。
ちょこちょこ出てきては、ちょこちょこと走って、
路地を行ったり来たりする不審なおばさんになってますが、
もう、気にしてられないです。
後戻りしたくないですから。

なんというか、限りなく絶望に近い希望という感じだなあ。
薄氷の上に希望がかろうじて乗ってるような。

今回の後戻りで、なんだかランナーに戻るというのは
遥か彼方の見えない夢のような気がしてきました。
普通に歩けるようになるのだって、うんと先の、
もしかしたら、永遠に叶わない夢という気もしてます。

いまだに、今の自分の状況が信じられないでいるんです。
こんなことありえないと。
実際こうなのに。

現実が受け入れられないのと同じくらいに
治ることも信じるのが難しいと感じています。

でも、がんばりますよ、わたしゃ。
がんばるしかないですもん。

きょうの市民の森のつつじ。
お花が狂い咲きしてました。
小さな希望に見えました。

復帰への道筋

2019年12月22日 13時36分49秒 | ランニング
きのうの夜は、またラン仲間を呼んで
うちで飲み会をしました。
それで若干二日酔いぎみながら
今朝は5時少し前に目が覚めました。
雨の予報が出ていたけど、
早朝はだいじょうぶそうだったので
5時過ぎに練習に行きました。
早すぎるので山ではなく、国分寺の公園に行きました。

家からゆるいジョグで行ってみました。
きのう認識した動きのポイントを意識しながら進みました。
だいたい5カウントごとに走り歩きで進みました。
ときどきうまくいかなくなりますが、
焦らない焦らない。
だんだんできるようになるよ。

公園ではWSとまではいなかいくらいの普通のジョグを
繰り返し練習しました。

驚いたのは、
「え、こんなに?!」と思うくらいに、
自分がこれまで思っていた以上に
動かさないといけないんだということに気がついたことです。
これまでずっと走りの動きはこんなもんだと思っていたものが
すごくこじんまりしたものだったんだということに気付かされました。
思い切って動かさないと走れないんだとわかりました。
長く不安をもっていて、すっかり萎縮してしまっていたのだと知りました。
そして、「ああ、そうだった、走りとはこういうもんだった」
とようやく走りを思い出すことができました。

きのう、解明した動きのポイントは
間違っていませんでした(  ̄▽ ̄)

でも、
12カウントくらいしたらうまくいかなくなりました。
それまでは硬直しそうになる気配はありません。
ちゃんと動けているからだと思います。
ただ、「このくらいまでで」という気持ちが働いてしまい
そのあとは動きがちゃんとできなくなります。
長い間ちゃんと動かせてこなかったので、
長続きできないようです。

それと、体力がない( ̄◆ ̄;)

でも、復帰への道筋がはっきりしてきました。
この動きの練習を重ねていこうと思います。

ちゃんと動かせさえすれば、硬直はしないし内転もしないし、
そうならないから気持ちにも「硬直するかも」というような不安が沸きません。
不安なく動かせるということは大事なことだなと思います。
不安を持っていては、いくら練習しても
成功体験の経験値が上がらないと思います。

それと、練習を重ねていけば、体力も戻ってくると思います。
どんどん、というわけにはいかないでしょうが、
徐々に回復していけたらいいなと思います。

しばらく出番がないこれも、近々使う日が来るかも(^^)

右足がんばれ!

2019年12月21日 14時45分25秒 | ランニング
きょうも山に行けました。
土曜日なのでゆっくりめに7時少し前に出ました。
あんまり早いとイノシシに会う確率が高くなるので
できればしっかり夜が明けてから行きたいと思ってます。
今朝の坂本八幡さん。
今朝は鳥居の外からご挨拶だけしました。
今朝の岩屋城址。

焼米ヶ原で20分ほど走る練習をしました。
腕振りをすこし大げさにすること、
左足の踏み込みをしっかりすること、
重心をちゃんと右にスイングさせること、
腰をリラックスさせること、
背中が硬くならないようにすること、
右足がちゃんとまっすぐに前に出る意思をもつこと、
これらが全部うまくできたら、
うまく走れます。
難しすぎる( ̄◆ ̄;)

でも、全部できたら内転もなく硬直もせず
ちゃんと走れるんです。
希望が持ててきました。

特にきょうは、右足に発破をかけました。
ほかの部位の動きにばかり頼らずちゃんとまっすぐ出る!
君ならできる!利き足だろ!利き足でずっとがんばってきたじゃないか!
やればきっとできるんだから、がんばれよっ!
と。
いまのわたしに必要なのは「大丈夫なんだ。自分はできるんだ」
という気持ちだと思うんです。
「きょうも動けないかもしれない」といつも不安をもっていて
それが硬直しやすい原因の一つになってるように思うからです。
気持ちの持ちようが、いまは大事なんじゃないかと思うんです。

で、右足が内転せず硬直せずに真っ直ぐ出すことに
重点を置いて動いてみました。
いままでは、あまり右足に意識を持っていくと
内転が出る気がしてこわくてできなかったんですが、
だいじょうぶ、だいじょうぶと言い聞かせつつ
右足の動きに集中しました。
そしたら、右足が真っ直ぐ出るために必要な動きができてきて、
内転せずに真っ直ぐ出せるようになりました。
もちろん、一度でできるようになったわけではないですが、
この必要な動きにはどんな要素があるのかが
わかってきたんです。
それが、上の動きです。
いろいろと多いのでできたりできなかったりですが、
でも、これらがちゃんと動くための鍵であるらしいことが
解明できたことは大きいと思います。

その後、この動きの練習しながら毘沙門さままで行きました。
創造の森の丘陵と宝満山。
途中の展望所。
水城につながる道。
左右の石は門の遺構です。
毘沙門様も鳥居の外からご挨拶だけしました。
帰りは久しぶりに大石垣方面におりました。
ふゆいちごがいっぱい。
たいしておいしいものではないですが、
ちょこちょこつまんではむしゃむしゃ食べながらくだりました。
時間が遅かったせいか、途中、たくさん登山者に会いました。

くだりきってからも、きょうみつけた動きの鍵を気をつけながら歩きました。
たまに硬直しかかりましたが、
ずいぶんうまく歩くことができました。

この練習を重ねていけば、ちゃんと動けるからだにもどれるかな?

そもそも硬くなったり、内転したり、硬直したりって、
どんな動きをしようと普通はないことなので、
それがあるということが、どういうことなんだろうという疑問はあります。
そもそもそんなことになるからだであることに
問題があると思います。
この問題は、練習を重ねることで消えてくれるものなのか?
消えてほしいと切に願っていますが、
とにかくいま自分にできることは、
きょうわかった動きを練習していくことだけだと思うので、
この練習をやるしかない。

どうかどうか、正常になれますように!
右足がんばれよっ!

毎日ちょこっとずつ?

2019年12月20日 14時49分58秒 | ランニング
今朝は順当に山に行けました。
6時半ごろ出発。

坂本八幡の裏から大宰府政庁跡方向。
今朝は少し奮発して100円でお願いしてきました。
朝日に燃えるような赤に染まる森。


今朝はいい天気でした。
岩屋城址で少し走りました。
今朝はきのうよりもうまくいきました。
焼米ヶ原。
遠くに見える富士山のようなきれいな形をした山は
大根地山です。
焼米ヶ原でも走ってみました。
たいへんうまく走れました(  ̄▽ ̄)

気を良くして、このあと毘沙門堂に行きました。
途中の創造の森からのながめ。

毘沙門様にも奮発して100円でお願いしてきました(  ̄▽ ̄)

毘沙門堂の横にある大城山のピークで
5mくらいを駆け上がる練習を5回してみました。
2回内転しましたが、3回はうまく足運びできました。
腸腰筋が弱いのか内転筋が弱いのか臀筋が弱いのか
いまいちわかりませんでした(;・ω・)
たぶん、このうちのどれかが弱いんだと思うんですが。
でも、この短い急坂を駆け上がる練習は
内転にかかわる筋肉を鍛えるのに、なかなかよさそうです。
またやってみようと思います。

お昼に、またスーパーに行ってきました。
きょうはこのあいだよりもまともに歩けました。

2日続けて練習した成果かな?
頻繁に練習するのがいいのかな?
一度に長く練習するのは、
疲れて後半の動きがうまくいかなくなります。
後半は、硬くなりやすくなる気がします。
普通の人でも、疲れがたまってくると
からだが硬くなると思うんですが、
それと同じ感じです。
わたしの場合、その硬さが
硬直しやすさの原因になってしまいます。
なので、ちょこっとずつを頻繁に、
たとえば、朝昼晩の3部練にするといいかも。
朝は山、昼と夜は近所をちょっと散歩するとか。
雨でも傘をさして散歩だけでも
したほうがいいかもしれないなあ。

毎日必ず坂本八幡さんにお参りするかな。
あ、でも毎日100円はムリだな。
1円でもいいかな(´・ω・`)

低い目標

2019年12月19日 12時45分45秒 | ランニング
きのうは練習に行くタイミングを逸してしまい
近所のスーパーに買い物に行っただけ(´・ω・`)
往復でたった700mほどなんですが、
横断歩道を3回、踏切を1回渡らねばならず、
かなりハードルの高い道のりなんです。
特に横断歩道で赤になったり
踏切がカンカン鳴り出しても、
焦ると硬直するしさっさか歩けないし
とっさに走れないので、
渡るのがこわいんです。
なので、スーパーに行くのはすごく緊張するし、
かなりの勇気がいります。
できるだけ行かずにすむように考えてるんですが、
きのうはお米がなくなってしまったので
仕方なく行ってきました。

右足を動かすのをハナから諦めて棒状にして、
そのままでひきずって歩けば
わりあい普通のスピードで歩けます。
右足を動かして、しかも緊張しないように歩くと
ものすごく遅くしか歩けません。
普通のペースで歩こうとすると
内転してぺろんぺろんとなり、カッコ悪い。
しかもぺろんぺろんのまま歩き続けると
すねやくるぶしが痛くなります。
どれがマシかといえば、
棒状になってびっこ引くのがマシだろうと思うので、
棒状で行きました。
さらに緊張が高まってしまうとビキッと激しい硬直がおきて、
右足の股関節から固まってしまって動くこともできなくなるので、
そうならないように気をつけて行きました。

きつかった〜Σ( ̄ロ ̄lll)

今朝は、6時半ごろから四王寺山に行きました。
今朝は曇天でした。

きのう、スーパー往復しかしなかったせいか、
少し状態がもどって、うまく動けませんでした。
岩屋城址で走る練習をしました。
しっかり旋回し右に重心がスイングするよう気をつけましたが
内転がなかなか治りませんでした。

帰りは相変わらずゆっくりのそぞろ歩きで帰りました。
なんだか、操り人形のような感覚です。
神経に操られているというような。
そもそも、歩いたり走ったりという動きなんて、
何も考えずに無意識にできてしまう動きのはずです。
それをあーだこーだと考えながら意識しながらじゃないと
動けない状態であるわけで、
悲しくなります。
案外なにも考えずに動いたらできるかも!
と思って歩いてみても、十数歩でダメになってしまいます。
走りに関しては、無意識で走ることがぜんぜんできません。

ああ、不自由だ〜!
はやく自由を取り戻したい!

あ、ちなみにストレッチポールを使い出して
3週間たちました。
背骨の状態がよくなったようです。
背骨から尾てい骨まです〜っと重心が落ちていく感覚をもてるようになりました。
これまで背骨から尾てい骨までのあいだにズレがあるような感覚があったんですが、
すっかりハマったような感じがします。
それで、背筋を伸ばすのがラクになって猫背が改善したようです。
仙骨の痛みもそのズレのせいだったんじゃないかと思いますが、
すっかり消えました。
坐骨痛も、ときどき痛みを感じますが、かなり改善しています。

硬直も近いうちに消えて欲しいなあ。
やっぱり練習は毎日しないといけないんだろうな。
がんばります。
せめてスーパーにはなんなく行けるようになりたい!
(なんと低い目標だ)

どーせねーの気分で

2019年12月17日 20時57分12秒 | ランニング
今朝は雨の予報だったけど、
4時に目が覚めて外を見たら
ほとんど気にならないくらいの小雨だったので
少しだけ練習に行きました。
国分寺の公園グラウンドの端っこ25mを走りました。
だいたい12カウントくらい。
5往復したあたりで雨脚が強まってきたので帰りました。
きょうはきのうよりもうまく硬直を避けるよう動けて
帰りは歩いたり走ったりという高等技術が使えて、
このあいだみたいにびしょ濡れにならないうちに
家に帰りつけました(  ̄▽ ̄)

そもそも普通のペースで歩けなかったし、
普通のペースで歩いてるところから走るというのも
できなくなっていたし、
走りおわったときにはいつも硬直していたので
立ち止まらないといけなかったんですが、
普通のペースで10カウントほど歩いては5カウントほど走って
さらに止まらずに歩きに切り替えることができました。
これは、このごろのわたしにとっては、
そーとーに難易度の高い技です。
ずいぶん上達できてきたなと思います(  ̄▽ ̄)

だからといって、
あしたもできるかどうかはわかりません。
どーせ、できませんよーだ。

とまあ、これくらいの気分でいたほうがいいんじゃないかと思ってます。
あしたはもっと上達していたいと希望を持ちたいところですが、
持たずにただやれることをやるようにしようと思います。
こんな感じでゆるく(;・∀・)

期待してはりきってがんばろうとすると
うまくいかないときの凹み具合が大きいんで。

さて、いまも雨が降ってますが、
あしたも練習できるかなあ?

希望

2019年12月16日 14時08分28秒 | ランニング
土曜日に頑張って作業したおかげで、
今週中に仕上げればいいやと思っていた仕事が
午前中早々に目処がたち、
しかも、1本の仕事を進めていくうちに
スピンオフでアイデアが生まれて、
そのサムネールをあれこれ描いて、
うん、これだ!と思えるところにたどり着けて、
いま、腑抜け中です(;・∀・)

今朝は4時ごろ目が覚めて、
公園にWSに行こうかな〜と思ってるうちに夢を見てしまい、
はっと目が覚めたのが5時半。
う〜ん、この時間からだと、準備して公園につくのは6時ごろで、
人目をはばかるには時間が遅すぎるなと思い、
ちょっと仕事して、
6時半少し前に家を出ました。
久しぶりに大宰府政庁跡に来ました。
今朝はわりあい早い段階でうまく動けるようになって
キロ15分くらいで歩けたので、
予定よりも早くここに来ました。
まだ薄暗いです。
石碑のあいだに見える四角い山の右端が岩屋城址です。
市民の森公園手前の集落。
朝日に染まってきれいです。
市民の森入り口。
きょうは岩屋城址に一番乗りだったようです。

独り占めの岩屋城址でちょこちょこと走る練習をしました。
歩くくらいの小さく遅いペースですが
ぐるぐると走り回る間、硬直も内転もせずに走れました。
きのうよりもいい感触でした(  ̄▽ ̄)

いい感触をもったまま、きょうは焼米ヶ原には行かずに
ここで引き返すことにしました。
朝日に照らされて金色に輝く木々。
うまく撮れない(;・∀・)

きょうは、くだりもうまくくだれました。
きのうよりも固くならずにすんでます。
固くなるかならないか、これが鍵なんでしょう。

きょうの坂本八幡さん。
がらんとしてました。
月曜日と木曜日は社務所が休みで御朱印がもらえないので
少ないのかな。

帰りは疲れからか固くなるようで、
硬直の前兆(緊張)があらわれるので、
ゆっくりそぞろ歩きで帰りました。

約6km。

きのうよりもまた少しいい感じでした。
だからといって、これまでの紆余曲折を思い返すと、
近いうちに治るとはぜんぜん思えなくて辛いな。
ほとんど希望という感覚を持てずに
日々練習している。

このまま、日一日といい感じが積めていけて
そのうち正常になっていけたなら、
それはこの12年以上かかえていた故障から脱却できるということなんだけど、
どうせまた変になるんだろうという思いがあるので、
いい感じでいけても治った気がしなくて、
そうとう日にちがたって、
そういえば、最近ずっと変じゃないな、
いつのまにか完治してたわ、
てなるんじゃないかな。
完治宣言はたぶんないな。

なくてもいいよ。治ってくれさえすれば。