RunRunTako

takoのラン日記

1月おわり

2020年01月31日 15時55分29秒 | ランニング
もう、きょうで1月がおわりですね。
早いなあ。
また故障期間を1ヶ月更新してしまった。
11月にまともに歩けなくなって3ヶ月になってしまいました。

きのうは、朝起きれず、
家の前でちょろっと練習しただけになってしまいました。

で、ビールは3本摂取(;・∀・)
休肝日作ってもこんなに飲んじゃ元の木阿弥ですよね〜。

そんなきのうは、嬉しいことがひとつ。
一人暮らしになってからずっとぺらぺらのせんべい布団で我慢してたんですが、
きのうようやく新しい敷き布団を新調しました。
ふっかふかですのよ、奥さん!
気持ちいい〜(  ̄▽ ̄)
セレブになった気分(この程度でそう思うとか逆に貧乏性)

そのせいか、今朝も目が覚めたのが6時過ぎ( ̄□ ̄;)
もっと新しいふとんでぬくぬくしていたかったですが、
そそくさ起き上がって児童公園に行きました。

きょうは25mのWSを8往復くらいしました。
また少し改善が見られました。
それと硬直を誘発するポイントが少し絞れてきました。
どうも左足がからだの真下から後ろに行くタイミング=右足は前に向かうタイミング
のときに、左側の腹直筋あたりがリラックスしてないと
右足が硬直するように感じました。
ここがこのタイミングで硬いと、右への重心のスイングが滞り、
ちゃんと左足がからだの真下に入り込まず、
右がじゅうぶんな力を得て前に行けず、
無理に足だけ前に行く状況になり、
緊張し硬直するようです。
まあ、素人考えなのでこれがあってるのかどうかわからないですが、
とにかくこつこつ練習しようと思います。
この前は、このどこかの機能不全と思ってましたが、
なんとなく、練習することで動かし方がわかってきてできるようになるような
気がしてきました。
いつも練習してる児童公園です。
6時50分ごろ。
だいぶ明るくなるのが早くなりました。

ほんとは、ここ最近はこの故障が治ると
半分は信じても半分はもうだめかもと思ってました。
でも、こじこじさんの指導を得て、
こうして微々たるものとは言え改善が見られるようになって、
また治ると信じられるようになってきました。
わたしにも夜明けが近いうちにやってくると思えるようになってきました。

そんな状況で2月を迎えることになりました。
2月でこの故障とお別れしたいと思っています。
しっかりやっていきたいと思います。

あ、そうそう。
減量と休肝日との格闘ですが、
体重はちょくちょく大量飲酒するので小康状態。
休肝日はきょうも入れて(休肝日の予定です)11日。
飲酒日は20日でした。
どうも2日続けて休肝日を取るのが厳しいです(;・∀・)
週末は飲みたいし。
なので、月水金を休肝日として週3回のペースが
いまの自分にはせいいっぱいかと。
ムリしても続かないだろうし。
いや、これでも続くかどうか怪しいんですけどね(;・∀・)
食事は3食摂ることにしました。
3食にしてからお通じが元どおりによくなったので。
これで2月はがんばってみようと思います。

そして、すっきりとしたからだで自由に動く足で
3月を迎えたいなと思います。

3月の東京ではまともに歩いてあちこち散歩したいです。

これ、だいぶ前の絵で、いまと描き方が少し違うんですが、
個展に向けて、またこの方向で作品を描いてみようかなと思っています。

そういえば、新規のレギュラーの仕事が決まりました。
月刊の機関誌の表紙の仕事です。
また風景の仕事ですが(^^;)がんばりますっ (  ̄^ ̄)ゞ
月半ばくらいが締め切りのようです。
個展にはぎりぎりかからずになんとかなりそうです。
それから、
いまは、記念すべき10作目となる時代小説のシリーズ物の
装画を制作中です。
ようやく人物主体で描かせてもらえてて
嬉々として描いてます(  ̄▽ ̄)

この週末は久しぶりに天気が回復しそうなので
山に行こうかな。
でも、仕事もがんばろうと思います。
来週もまた数本締め切りが来るし、
個展に向けてもがんばりたいし。

こじこじマジック第二章

2020年01月29日 19時06分15秒 | ランニング
今朝は雨が降ってなかったので練習に行けました。
6時10分頃から約1時間。
きのうよりもまた少し右足に力が行けるようになった気がします。
でもまだまだ左側に動かしてもらってるような感じです。

午後から、こじこじさんのパーソナルを受けました。
股関節のコンディショニングとエクササイズと
右足指のコンディショニング、それと、
おしりの筋肉の動かし方と各部の動きのタイミングを覚えるための
動きのトレーニング法を習いました。

来週またパーソナルを受けることになりました。
それと、様子見をして、中1週間あけてもう1回。
こじこじさんに指導してもらいながら
3月頭の東京行きのとき、まともに歩けることを目標に
これから約1ヶ月がんばります。

夕方少し歩いてみましたが、
朝よりも右足へ力がうまく行って、
右足の動きが少し確かな感じがしました。
でもまだまだ正常には届いてません。
でも、ちょっとずつ進展してるようです(  ̄▽ ̄)

ああ、もっと早くこじこじさんに助けを乞えばよかった〜!
自分でなんとかしようと何年も頑張ってきたけど、
ムダに苦しんでたような(- -;)

まだ、今の段階で鍛えるような負荷の高い練習は
しないほうがいいと言われました。
まあ、しばらくまともに練習してなくて、
もう足は筋肉が落ちて細くなってるし、
体力も落ちてるので、したくてもできないですもんね。
児童公園でのたった25mほどのWSでも
3回続けたらぜーぜーなりますからね(;・ω・)

じっくりやっていこうと思います。

ところで、運動不足になりそうなので、
食事制限のために朝ごはん抜きにしてたけど、
なぜか体重が増えてやる気を無くし、
きのう3食にもどしたんですが、
加えてきのうは休肝日にするつもりだったのに飲んでしまい、
しかもタガが外れて3本も飲んでしまったので、
案の定、けさは45kgに増えてました( ̄▽ ̄;)

で、きょうは、3食食べ、かつ休肝日にしました。
まあ、ニュートラルな摂取具合かなと思うんですが、
さて、体重は増えてるかな?(減りはしないと思うけど)

元旦から比べて7分日の出が早くなりました。
アパートに帰ってくる頃には、だいぶ明るくなってました。
ちゃくちゃくと朝が早くなるように
わたしの故障もちゃくちゃくと治っていってほしいです。

諦めないでいようかな

2020年01月28日 08時55分38秒 | ランニング
今朝体重を測ったら200g増えてた( ̄0 ̄;)
え〜〜〜?!なんで?!
きのうもあんなに空腹をがまんして2食に抑えたのに。
どらやき1個食べたから?
練習オフにしたから?
いくらばあさんとはいえ、どんだけ代謝が低いんだ?

もういい!!
ぷんぷん!!
食ってやる!!

てなわけで、今朝は朝ごはんを食べてしまいました(´・ω・`)

たぶん200gなんてちょっとした誤差みたいな変動で、
確実に1日2食は減量の効果はあると思うんですよね。
でも、おつうじが滞りがちになるんです。
あと、空腹が強くなってくると、それをがまんするのに必死で
作業に身が入らなくなる(´・ω・`)

やっぱり3食がいいのかなあ?
夕飯を抜いてみたこともあるんですが、
お腹すきすぎてなかなか寝付けなかったんですよね。
お昼を抜いて夕飯を早くするかなあ?
1日2食は決して健康に悪いことではないらしいんですよね。
江戸時代以前は2食が普通だったと聞いたこともあるし。
運動がしっかりできるようになったら
3食もりもり食べて、しっかりおつうじ、しっかり代謝、
とできるんでしょうが。

で、今朝は少しだけ練習しました。
近所の児童公園で25mのWSを5回くらいして、
雨が強くなったので20分くらいで帰りました。

う〜ん、きのうは、
走りの動き方が間違ってるからうまくいかないと思ったけど、
仙骨だか背骨だか骨盤だか、
どこが問題なのかいまいちはっきりわかりませんが、
右への重心移動がちゃんとできないのは、
どこかの機能不全が原因で、
それが改善しないと治らない気がします。
つまり、練習でできるようになるものではない感じ。
ただ、こじこじさんから習った股関節のエクササイズで
その問題であろう周辺の動きがよくなってきて
坐骨神経痛も改善傾向にあり、
右足への力の入り具合も、きのうよりもまた少しよくなってました。
このままエクササイズで問題解決するかな?
あしたまたこじこじさんのコンディショニングを受けるので
そこでまた解決を見られるかもしれない。

あ、青空が出てきた。

もう今年の橘は諦めようと思ってたんですが、
諦めないでいようかな。
完走はムリでも、もし足が自由に動くようになれていたら、
スタートラインに立とうと思います。

人間は歪んでるけどありがとう

2020年01月27日 20時22分21秒 | ランニング
今朝はなんと6時45分に目が覚めました。
疲れてる?
いやいや、それはないだろう。
でもまあ、外は雨風ひどくて、
雨だけなら傘をさして歩く練習に行くつもりでしたが、
風も強かったのでとても行く気にならず、
きょうはオフにしました。

股関節のエクササイズとストレッチと
ストレッチポールを合間にしました。
仙骨周辺と背骨が少しいい感じになりました。
ちょっと外に出て歩いてみたら、
心持ちいいような気がしました。
きのうよりも右足へ力が行くようになってる気がしました。
う〜ん、でもまだ走りでは動かし方が正しくない気がします。
ほぐれてないからじゃなく、動かし方自体が間違ってる気がします。
どうするのが正しいのかわからない。
ほぐれてないからかもしれないし、
無駄な力が入ってるからかもしれません。

う〜ん、じっくり外で練習したいな。
なんで雨かなー!

このごろ、文句が多くなってる。
なんで治んないの?!
なんで硬直するの?!
なんでぺろんぺろんするかなっ!
なんで雨続きなの?!
練習できないだろっ!
なんで私の前で走るの?!
見せぶらかしてるの?!
山で走るなー!わたしをこれ見よがしに走って抜くなー!
たかが1ヶ月故障で走れないくらいで不幸ぶるな!
リタイアしたのがなんだ!走れるからいいじゃないか!

もう、ほんっと人間悪くなったわー、わたし。
ほんと、やなやつ( ̄~ ̄;)
超長期の故障は人間を歪ませるなあ。
10年以上もこんなんじゃ、もはや人生大損してると思う。
はよ治さな。
いや、もはや、はよもなにも・・・

あ、そういえば、
大損どころか、なにかと貰いものが多いこのごろです。
特にお菓子。
出かけていけないので、去年の飲み会をはじめ、
とにかくわたしに用事がある人みんなに来てもらってるんですが、
みんなおみやげを持ってきてくれるんですよね。
故障で人間が歪んでるにもかかわらず、
故障のおかげでたくさんいただいちゃってます<(;・∀・)
ありがたいことですが、
よりによって走れない今、
摂取カロリーを抑えたいと思えば思うほど
いただいてしまっているような(;・∀・)
このどらやきなんて、1個230kcalですよ(;・ω・)
一人暮らしなので、とにかくひとりで消費しないといけないわけですが、
一度に食べてたんじゃ、せっかく朝ごはん抜きしても意味がなくなるので、
とりあえず傷まないように冷凍しています。
冷凍庫にはこれとドーナツと、その前にもらったどら焼きも備蓄しています。
で、少しずつおいしくいただこうと思います。
ま、おかげで当分餓死は免れます。
みんな、ありがとう。

そんな状況の中、今朝は44.5kgでした。
で、きょうは今週1回目の休肝日にできましたヽ(・∀・)ノ

あ、そうそう。
3月4〜6日に東京行きが決まりました。
秋のグループ展の打ち合わせとTIS総会出席のためです。
締め切り間際の出張なので、用事以外はホテルで作業することになりそうです。

杖を横目にビール片手に

2020年01月26日 15時10分05秒 | ランニング
1月25日土曜日
5時10分から近所の公園へ。
前日心得た(武士か)動きをちゃんと意識して動くことができました。
これは気をつけないととか、こうすればいいというようなコツを
次に練習するときには忘れてしまうことが多いんです。
なんせ、こまごまとたくさんあるので(;・ω・)

そんなもりだくさんのコツを意識しながら、
ゆっくりよちよちで100カウント、約100m走れました。
意識を持続させるのが難しいんです。
つい途中で意識が抜けてしまって動きがおかしいところが出て
内転が出てしまうというパターンが多いんです。
なので、100カウントのあいだずっと維持できたのは、
一歩前進かな(  ̄▽ ̄)

それと、こじこじさんからおそわったエクササイズをする際に、
それまで無用に力が入っていたところがリラックスできて
動きがつまりぎみだったのがスムーズになり、
仙骨付近がずいぶんラクになり坐骨神経痛が弱まりました。
これもいい傾向です(  ̄▽ ̄)

んで、週末なので、この日はビール飲んじゃいました(^^)


夕暮れの空(この撮影日は金曜日)
夕方、歩きの練習がてら空を撮影しに外に出ています。
きのうは雨だったので撮影はしませんでした。
こういううろこ雲はほんとは秋の空の雲だそうです。
福岡は曇天が続いてますが、あまり寒くなく暖冬です。
そのせいでしょうか。

1月26日日曜日
早く目覚めましたが雨の音がしてたので二度寝し、
6時すぎから近所の公園へ。

仙骨付近が動かしやすくなってました。
からだのあちこちが動かしやすくなったことで、
動きのタイミングのズレや無駄な力が入っているところが
よりわかりやすくなりました。
それで、そういう部分を気をつけて動かし、
内転しない動きが高確率でできるようになってきました。
今後は、練習を重ねていけば内転せずに動けるようになりそうな気がします。
これまでいつも気のせいで、結局いまのいままで治せずにきたので、
今回も気のせいかもしれないなあと、半分は期待してないんですが、
半分は期待しようと思っています。

そして、
ついに杖を買いました。
使うかどうかはわかりません。
もっとひどくなってこれに頼らないと進めなくなったときのための備えです。
「もしもっと悪くなってもこれがあるからだいじょうぶなんだから、
がんばって治していこう」
と心に余裕を持つためです。
少しこれを使って歩く練習をしてみたんですが、
いつもよりゆっくりとしか歩けませんでした(;・∀・)
それじゃあんまり意味がないなと思うので、
もっとひどくならない限り、もしくはもっとトシをとって
ヨボヨボになるまで出番はないかな。
これの出番がうんと先であることを祈りたいと思います。

んで、きょうも週末なので、飲む予定(  ̄▽ ̄)

今週の休肝日は3日でした。
走れないぶん摂取カロリーを減らそうと
朝ごはん抜きも今月上旬から取り組んでるんですが、
元旦に45.7kgあった体重が今朝は44.7kgでした。

体重増加阻止のために休肝日は必要だと思ってたんですが、
やっぱりアルコールは神経によくないよね〜との思いもあり、
これまでなかなかできなかった休肝日がだいぶとれるようになりました。
でも、飲める日を目指してなんとかその日はガマンするという
精神状態でやってるので、
完全禁酒はムリだなと思っています。
なので、平日に1回と週末の土日はアルコールデイにして
あとは休肝日にできたらいいなというゆるい目標でがんばろうかと思っています。
というか、これでもわたしには厳しいんですけどね<(;・∀・)

ということで、
杖を横目にビール片手にがんばろうと思います。

試行錯誤に試行錯誤して試行錯誤する

2020年01月24日 08時47分15秒 | ランニング
1月23日木曜日
また目覚めが遅く、練習さぼり。
でも、郵便局に行かねばならず、必死に行ってきました。
往復たったの800mが苦行( ̄◆ ̄;)
硬直が強く出たためです。
どういう都合で強くなったり弱くなったりするのかなあ?
やっぱり、交通量の多いところに行って緊張するせいかなあ?
なんか、まるでうつ病みたい。
うつ病は思考に異常が出るけど、
筋肉に異常が出るって感じです。
あ、そうか、どっちも神経伝達の異常だから同じような感じがするのか。
ということは、うつ病は治ったから、
この病気も治るということだ。
いまは正直なところ治る気がしなくなってるけど(- -;)

この日も休肝日にできました。

1月24日金曜日
4時過ぎに目が覚めて、4時40分頃起床。
5時から近所の児童公園へ。

きのうは硬直がひどかったんですが、
あれは街中を歩いて緊張していたせいだと思うんです。
そういう緊張に加えて、硬直するかも、という恐怖心が
さらに硬直を呼ぶ部分があるんじゃないかと思っています。
でも、正しく動けているという自信をもつことで、
その恐怖心を薄めることができるかもしれないと考えました。
で、今朝は、正しい動きをすることにより意識をもつようにしてみました。
最初からなんとか右足に力をもっていけました。
やっとこさですが。
じっくり歩きの動きを練習し、
だいぶ正しく歩けました。
硬直とは無縁に歩けました。
肩を動かす→肩甲骨を動かす→脇を使う→骨盤を前に出す→足を前に出す
という動きをしっかり意識することと、
左足をしっかり踏ん張ること、右足にちゃんと重心を預けること、
だいじょうぶと思うこと・・・
たくさんのことを考えてなんとか動けてます。

でも、走りはまだむずかしい。
右足首から先のコントロールをする神経がうまく働かないです。
どこに問題があるのかわからない。
これは硬直とは関係なく、機能不全になってるような感じがします。
でも、それ以外は、ごく普通の走りができました。
足首から先のことを考えなければ、
とても気持ちよく走れました。
10カウントほどのWSを何回もしました。
ほんとにまともに走れたら、とっても楽しいだろうなあ〜
と思いながら、いまできるいちばん気持ちのいい走りを
楽しみました。
ちょっとうれしいやら悲しいやら・・・

未明の薄暗い公園ではリラックスして練習できるので
硬直も出にくいんだろうと思います。
やっぱり、この硬直の最大の要因は気持ちなんだろうと思います。
でも、その気持の持ちようが、そう簡単にコントロールできないんですよね。
辛いな。
とにかく試行錯誤だな。

ところで、きのうHBギャラリーのファイルコンペの審査結果が発表されてましたね。
受賞されたみなさんの作品は、正直あまり共感できる作品が少なかった気がします。
前衛すぎて。前衛的なのってようわからんのです、わたし<(;・∀・)
で、三次選考まで残った人たちの中に、
知った名前がたくさんあるじゃないのっ!
ええ!もうみんなしっかり仕事してるじゃない!
卒業しないの?
あの人達がまだコンペを卒業しないんなら、
わたしみたいなペーペーが卒業したとか言うのおこがましすぎだろ、
と、思いますが、
気持ちもすっごくわかります。
コンペって、すごく鍛えられますからね。
日頃の仕事は、仕事として鍛えられるけど、
コンペは純粋に絵そのものを鍛えられますからね。
なんだか、マラソン大会に出場するのと同じ感じなんですよね。
鍛えて鍛えてようやくスタートラインに立って、
力の限りがんばって・・・
あの限界との戦いの苦しさと出走する高揚感が
そっくり同じな気がします。
ああ、わたしもまたコンペに出走、じゃなくて出品したいなあ。
ああ、でも、もう後進に譲らないといけないですね。
登竜門ですからね。
わたしはもう、登ってしまったんですよね。
ちゃんとお仕事もらえるようになってきたんだから。
あとはくぐった門の中で試行錯誤し続けるということですね。
作品はまだぜんぜん未熟ですが、少しでもいい仕事ができるように
がんばっていこうじゃないの。



こじこじマジック第一章

2020年01月22日 17時42分23秒 | ランニング
1月20日月曜日
前日遅くまでゲラ読みしていたので
目覚めが6時過ぎていて、近所の公園で40分だけ練習しました。
なんかイマイチ。
夜、家の前で少し練習したときは、内転が出てひどかった。
悪化かよぉ〜( ̄◆ ̄;)
がっかりだけど、この日は休肝日にできました(^^)

1月21日火曜日
久々の晴れ!
4時に目覚め、5時半起床。
5時50分から近所の公園へ。
まだイマイチ。内転が抜けない。
一旦家に帰り、6時40分から四王寺山に行きました。
あまり動きがよくなく、ゆっくりのそぞろ歩きでなんとか進みました。
でも、だんだんに神経にがんじがらめにされていくような感じで
ぎくしゃくと操り人形のようにしてしか進めなくなり、
体中がぎしぎしになってしまったようになりました。
いやまて、いくらなんでも、これはへんじゃないの?
もしかして、気持ちの問題?ビクビクしすぎ?
ひょっとして、からだの機能的には普通に歩けるんじゃないの?
それなのに、硬直をこわがって自分でからだをがんじがらめにしてるんじゃないの?
そんな気がしてきました。
トイレ休憩して仕切り直して、
気持ちを切り替えて、できる限りリラックスしてゆっくり歩いたら
普通に歩けました。
やっぱりできるじゃないか。

たしかにコリのためだかなんだかで
硬くなってて動きにくいところはあるけど、
旋回が足りないとか重心移動ができてないとか思ってたけど、
そもそも、元はそんなに激しく動かしてたっけ?
いまはもう旋回が足りないとかなくて、
ちゃんと動けてるんじゃないのかな?

正しくない動きがサインとなって硬直を引き起こすんじゃなくて
硬直しそうだという恐怖心があって、
そういう硬直の火種がからだのなかにくすぶっていて
動きはちゃんとできていても、硬直しようしようとしているんじゃないのかな?

とにかく翌日、こじこじさんのパーソナルを受けたら
いろいろわかるだろうと思いました。

久々の岩屋城址

1月22日水曜日
またゲラ読みで朝起きれず。
公園に行くには遅すぎるので、
とりあえずゲラ読みの続きを始めました。
そうこうするうちに雨が降り出し、
練習のタイミングを逸しました。

んで午後、
こじこじさん降臨!
あーだこーだというわたしの話をしっかり聞いてくれ、
(これだけでもかなり気持ちがらくになりました)
からだの悪いところがそれで見当がついたらしく、
コンディショニングを早速開始。
骨盤がゆがんでいるとのこと。
それを整えてくれました。
それだけでもずいぶんラクになりました。
それから股関節の施術。
股関節の小さな筋肉群が相当硬くなってるらしいです。
めちゃくちゃ痛い( ̄◆ ̄;)

その後、仙骨付近の筋肉を動かす練習をし
(これはむずかしかったです)、
股関節周りのストレッチとエクササイズを教えてもらいました。

股関節周りに潤滑油が行き渡ったみたいに
なめらかになった感じです(  ̄▽ ̄)

これで1週間様子を見て、
また来週やりましょうということになりました。

夕方、小雨の中、少しだけ家の前で走ってみたら、
うまく走れました。

希望が見えてきましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

1月22日のきょうは徳間書店読楽2月号の発売日です。
連載「絵島妖乱」第8話の扉絵です。

きょうのたこ1月19日

2020年01月19日 13時58分55秒 | ランニング
連日投稿です。
続けるかどうかは未定ですが、
とりあえず、きょうも書きます(・∀・)

お正月から連日大酒飲みしてたので、
さすがにやばいと思い、
9日に一度休肝日を作りました。
その後もときどき作ろうと思っていたところ、
10日の夕食で食あたりになったようで、
その夜中から翌日にかけて、ひどい下痢嘔吐と発熱で苦しみました。
12日まで用心して寝ていました。
当然11〜12日も休肝日になり、
用心して13日も飲みませんでした。
そして、翌14日もついでに休肝日に。
てなわけで、休肝日なんて徹夜で走ってるときか
大会ボラしてるときくらいしかしないのに、
今年に入ってもう5日もつくることができました(  ̄▽ ̄)
もちろん、お察しの通り、
その後はすっかり油断して毎日飲んでますが(;・∀・)
でも、できればまた休肝日をつくっていきたいなと思っています。
健康のためというよりも、運動量が減ってからだが重くなるのを
少しでも抑えたいからです。
筋力も落ちてきてるので、そんななかでも少しでも動かしやすいように
からだは軽くしたいなと思います。

が、ここ数日は飲んでしまって、
食あたりで1.5kg減っていた体重は、
一気にもどってしまいました。あほですね( ̄◆ ̄;)

気持ち的にも重いな〜と思いつつ、
今朝も5時半から1時間練習しました。
きのう動きやすくなっていたのは、
案の定、硬さが少し戻っていました。
なんとか、気持ちのいいWSを20mほど
できるまでには戻せましたが。

ところで、なんだかんだと考えながら練習していますが、
やっぱり、自分の考えややり方でいいのかどうか不安があり、
知り合いのスポーツトレーナーのこじこじさんに助けを乞うことにしました。
来週来てもらえることになりました。
これで回復へのステップアップがのぞめたらいいなと思います。

さて、
きょうは都道府県対抗駅伝がありましたが、

このまはら三桃さん作の「白をつなぐ」は、
都道府県対抗駅伝をモチーフにした小説です。
自分が走っているので、こういう仕事をさせてもらえるのはうれしいです。
あと、山のぼり関係の仕事もできたらうれしいなあ(^^)

んで、実際受けている仕事の大半は時代小説の装画で、
いまやそれ専門か?と思われる勢いです。
いや、ちがうんですが・・・(;・∀・)
きのう言っていた「ポスターを描く」という企画に参加したいと言ったときも
他の媒体もやりたいの?と言われてしまいました。
たしかに装画を描くのは昔からの夢でしたが、
でもそれ専門でやりたいわけではなく、
いろんな仕事をしてみたいと思っているんです。
そういう気持ちをアピールするためにも、
この企画に参加するのは意味があると考えています。

それとともに、つねにいい絵が描けるように
精進していかねばと思っています。


きょうのたこ1月18日

2020年01月18日 15時56分42秒 | ランニング
こんちは〜♪

さて、きのうからブログを再開しました。
なるべく、ネタがたまって長々記事を書くことのないように、
(友達から文章が長すぎると指摘されたし)
きょうも書くことにします。

今朝は5時半ごろ起床し、眠いからもう少し寝るか・・・
と思ったけど、がんばって起きて
5時50分くらいから、近所の公園で練習しました。
この公園までは、約150mくらいです。
ここは児童公園で、まばらな芝生の生えたちょっとした広っぱがあって
そこで練習しています。
約20〜25mほどを行ったり来たりします。

動かない部分というのは、どうやら動くのを忘れてるというよりも
力が入って動かしにくくなっている状態のような感じがします。
背骨の右への旋回が悪く、ストレッチなどしてなんとかできるようになりましたが、
そうこうするうちに、骨盤まわりがふっとリラックスできて
動きやすくなりました。
ああ、骨盤がかたまっていたのか、とここで気が付きました。
そのあとは、ずいぶんうまく走れました。
でも、今後ずっとこの状態で行けるかと言えば、
それはわからないんですよね。
硬さがもどるのはいつものことなので。

約1時間練習して朝焼けが見えてきたころ帰りました。
このあと、雨が降り出したので、
眠いのがまんして練習にいってよかったなと思いました。

んで、仕事ネタ。
ゲラが溜まりだしました( ̄◆ ̄;)
短編もあわせて、いま7本あります。
このうち、4本は読了。
そのうち1本がいま作画までこぎつけていて、
来週中に仕上げて発送しないといけません。
未読が3本。
うち1本は途中までしか入ってきてなく、未読。
1本をいま読んでいる途中。
きょう届いたのは、まったく手つかず。
でも今月中には構想決定して、
来月あたまには着色までこぎつけないといけません。
だいじょうぶか、わたし?
ま、だいじょうぶでしょう(  ̄▽ ̄;)たぶん。

5月の個展にはZINEを制作して販売したいと考えていて、
その構想は方向性はだいたい決まって、
具体的なアイデアも少し練っています。
ほかにポストカードも作って売る予定でいます。
そういう計画と、
ほかに秋にはデザイナーさんと組んで「ポスターを描く」展という
グループ展にも参加を予定していて、
そのために、春には東京に顔合わせに行く予定にしています。
たぶん、TISの総会にからめて行くと思いますが。

なにもかも、しっかりやっていきたいと思っています。
思っちゃいるが、実際できるかどうか・・・
いやいや、できんと困るやろ(;・ω・)

問題は、春に東京に行くときにちゃんと歩けるようになってるかどうか。
元旦の坂本八幡さんのおみくじには
「全快間違いなし」と書いてありました。
これをぜひとも信じたいもんです。


再開します

2020年01月17日 12時19分39秒 | ランニング
こんにちは。
またブログを書くことにしました。
走れるようになったわけではないですが。
再開の理由はいくつかあります。

1つ目は、
しばらく休んでみて、
みんなに見守ってもらえてるという意識があったんだなとわかったんです。
つまり、コメントがなくても、
ここが心の支えになっていたことに気が付いたんです。

2つ目は、
コメントに関して、友人から、
「自分ができるからって他人もできると思いがちだよ。
他の人にはコメントをするのって、ハードル高いんだよ。」
と、諭されました。
で、そうだな、高いハードルを超えることを要求してはいけないなと
思い直すことにしました。
それとともに、
これまで、ここは一応ランニングブログだし、
コメントしやすいようにランニングの話題に
できるだけ絞ろうと工夫もしてきましたが、
じつは業界の人達も相当数閲覧しに来られてることだし、
コメントしづらいかどうかは考えずに、
仕事のこともランニングのことも
あれこれ書いていくことにしようと思いました。
今年5月に個展を控えているので、
それに向けていろいろ情報発信もしたいですし。

そして3つ目は、
ジストニアとの戦いはそうそう終われそうにないと悟ったから。
(診断は受けてないですが、間違いなくジストニアだと思うので、
わたしはジストニアだと言うことにします。)
いろいろ調べているうちに、
思ってた以上にジストニアになっている人が
多いことがわかりました。
そして、完治しない人も多い。
ただ、完治するかどうかが問題なのではなく、
私の場合だと、走れるようになれるかどうかが問題なのです。

11月にジストニアかな?と気がついてから
あれこれと走れるようになるための試行錯誤をしてみて、
ジストニア自体は治らなくても、
走れるようにはなるはずだと感じるようになりました。

だけど、昔のように走れるところまで届く可能性を感じていますが、
それまでどれほどの時間がかかるかについては、
ぜんぜんわかりません。
もしかしたら、死ぬまでにたどり着けないかもしれません。

だったら、ブログ書こうか、
と思いました。

もしかしたら、おなじようにジストニアに苦しんでいる人に
なにかヒントをあげられるかもしれないし、
ずっとここにジストニアとの戦いを書いていって、
いつかそれに勝利する日が来たとしたら、
それまでこのブログを見ていてくれた人と
一緒に喜びを分かち合えるかもしれない。

これから、その日を一緒に迎えてください。
ヨロピクおねがいします(^^)

さて、ここまでが再開の前置きです(長っ!)

前回からきょうまでの経緯を
簡単に報告しようと思います。

あれから、あーでもないこーでもないとやってきました。
状態については、残念ながらほとんど進展はありません。
相変わらず横断歩道を渡るのが、
赤になるぎりぎりというスローペースでしか歩けず、
なにも考えずに歩けば、右足がぺろんぺろんと内転し、
焦ったり緊張すると腰から右足全部がばきっっと硬直します。

でも、いくつかわかってきたことがあります。
内転という異様な動きになるのは、ジストニアの症状のひとつですが、
ある条件にあてはまるような動きで歩いたり走ったりした場合に
ジストニアが出るようです。
それは、どこかが動くべきときに動かないという現象がおきたとき。
脳が、こういう動きの集合体が歩きだと認識してるのに、
あれ、ここは動いてないぞ、へんだな?と
ちょっとパニクる。
で、じゃあ、こう動かそうか、と出してくる司令が内転
ということなんじゃないかと思うんです。
意識して正しく、動くべきところをしかるべきタイミングでちゃんと動かせば
症状は出ないのだということがわかりました。
長年の故障の影響で、無意識に動いたら、
動かすべきところを動かさないまま動いてしまうようになっていたようです。
で、動かさない部分があることで、
力が右足にいくべきところを、行かせなくしてしまっていた。
ぬけぬけ病などと言われている症状はこの状態なんだと思います。
この症状には、前からわかっていましたが、
それはそのうち無意識に改善できてくると思っていました。
でも、それはない、とわかりました。

以下は、ジストニアになったピアニストの方が言っていた例えですが、
ジストニアの症状があらわれるバイパスが
作られてしまったということです。
これまでの正しい動きは、細い旧道となってしまい、
ジストニアという大きなバイバスが通ってしまったら、
そっちのほうが行きやすいから、ついついそっちに行ってしまう。
一旦ジストニア方向の道に入ってしまったら、
そうそう正しい動きに復帰できません。
立ち止まって気持ちを落ち着けて疲れをとってあげないと
正しい動きができない
しかし、旧道は残っているので、
用心深く進めば旧道を進むことはできます。
つまり、意識して正しい動きで動くという練習をするということです。
そして、いつもいつも正しい動きの旧道を行き続けていれば、
やがてはそっちが幹線となり、
ジストニアのバイパスは廃れていく。

要は、ジストニアの神経回路ができてしまったということです。
だけど、意識して正しい動きで動く練習を積み上げていくことで、
正しい動きの神経回路が修復され、
この神経回路のほうが優位に立てるようになったとき、
ジストニア回路は引っ込んでいく。

大事なことは、意識して動くこと。
動くのをやめた部分をちゃんと動かすためには
意識しないとできません。
意識せずに動くことをいくらやっても改善も何もしません。
このことが、よく理解できてきました。

それから、激しい硬直については、
強く焦ったり緊張したときになるんですが、
これはもう地雷みたいな感じです。
そぉっと足を置けば大丈夫なのに、
どかっと置いてしまったので爆発した、という感じ。
落ち着いて焦りや緊張をおこさないようにすれば避けられる感じです。
でも、これもむずかしい。
人通りの多いところや、交通量の多い横断歩道などは
まだどうしても緊張し焦るので硬直します。

うちからたった350mほどのスーパーに行くのは、
横断歩道を3回、踏切を1回渡らねばならず、
硬直必須になってしまい、とてもたいへんです。
で、ついにネットスーパーなるものを利用することにしました。
2日ほど先の配送になるし、500円の送料がかかりますが、
あの苦しみを受けるよりもマシです。
あとは、うちから30mのコンビニでまかないます。

13日に四王寺山にのぼり、
毘沙門堂と野外音楽堂のあいだの未踏ルートを行って楽しかったんですが、
帰りには疲れてしまい、内転でしか歩けなくなってしまい
終盤には硬直も起こして、1歩に30センチも稼げず、
本気で家に帰りつけないんじゃないかと思うほど
ひどい状態になりました。
翌日もよくなりませんでした。
どうも、疲れるほど歩いてはよくないようです。

そんなわけで、ろくに動けない日々を過ごすこととなってしまい、
走力どころか体力すらかなり落ちていくと思いますが、
仕方がありません。

一応、早朝に近所の公園で1時間位練習しています。
歩きや走りの動きの練習を20mほどの広場で往復してます。
できたりできなかったり、というのではなく、
ちゃんとした動きがどういう動きかというのが
わかってきたので、
なんとかゆっくりなら、20m走れます。
まだ確実に毎回ちゃんとできるところまできてないので
ときどき動きが失敗し、内転します。
でも、練習をかさねていけば、
そのうちちゃんとできるようになりそうです。
以前のように、多分とか希望的観測ではなく、
教習所に通って運転の練習すれば、
みんな運転できるようになるのと同じに
走れるようになる。
そう感じています。
確実にできるようになる。
だめだった、ということはないと思います。
練習がんばりますっ (  ̄^ ̄)ゞ
いまはまだ20mしか走れないけど、
1km走れるようになるのって
遥か彼方のことのようだけど、
みなさん、見守っていてくださいね。

大宰府政庁跡の梅はもう咲いてます。
新しく見つけた野外音楽堂への道。

今度は疲れないように大休止をいっぱい入れながら
山に行こうかな(  ̄▽ ̄)