RunRunTako

takoのラン日記

橘湾岸スーパーマラニック2023秋の1日ボラ行ってきました

2023年11月06日 18時47分43秒 | ボラ記
4日は夜中に目が覚めて朝起きられず、
練習なしになってしまいました。

橘に行く前に予定の作業をなんとか終わらせ、
さあ、橘へ!

17時ごろ家を出て21時ごろ島原につきました。
小浜中継地点(W部門173.3km地点、H216.9km地点、P部門スタート地点)です。
雑務をあれこれ手伝って
この日チームを組むとけちゃんとN野さんとともに
日付変わって5日の0時半ごろ小浜を出発し
最初の堂崎エイド(P41.2km,W214.2km,H257.8km)に向かいました。
途中、先頭ランナーがすでに堂崎エイドの少し手前まで来てるのを見つけて
急いでエイドの準備をしました。
先頭ランナーは1時半ごろ到着しました。
H320km部門のランナーでした。
ここで夜明けを迎え、
あんなことやこんなことがあって
(いろいろありすぎて書ききれない(;・∀・))
途中からもう1チームが入ってくれて
そのチームが撤収担当なので
わたしたちは7時に次のエイドに向かいました。

つぎは俵石エイド(P79.8km,W247.8km,H296.4km)です。
ほかにもう1チーム来る予定ですが
「もしかしてだれも来てなかったりして」
なんて冗談を言ってたら
だれも来てないどころか資材も届いてなくて
急遽エイド食のぜんざいを届けるように言われた
やまげんさんたちが来ていて
ぜんざいだけはある、という状況( ̄◆ ̄;)
スタッフ連絡用のLINEではすでに前のエイドを先頭が通過したと連絡があり、
しかし資材がなく、
かろうじてわたしが持ってきた私物のなべとコンロはあるけど
それを置く台はなく、
ぜんざいはなべに入れられても
提供するためのお椀もお箸もなく、
ど、どうしようっ!と大慌てて対処の仕方を考え、
さっきコンビニで自分用に買っていた菓子パンがあるので
最悪それを食べてもらうことにして、
とりあえず、ぜんざいひとりぶんを取り分けるための
紙コップとお箸を一番近いコンビニに買いに走ることにしました。
エイドから出て1キロあるかないかというところで
先頭ランナーがのぼってきてるのを見つけました。
「すみません!エイドの準備ができてないので
菓子パンしかお出しできないかもしれません」
と車から叫んだら
立ち止まって「いやあ、いいですよ」と笑って答えてくれました。

とにかく、一番近いコンビニに向かいましたが
思ってたより遠くて
これはとても間に合わないと思いましたが
とりあえずお箸と紙コップを買って引き返しました。

もどったら、
もう1チームのてくさんチームが到着していて
私物をいろいろ準備しているてくさんのおかげで
先頭ランナーにとりあえずぜんざいの提供はできたようでした。

そのあとの選手は1時間くらい離れているので
それには間に合うようにとそそくさと準備をしていたら
ようやく資材運搬チームが到着し
やっとちゃんとセッティングが整いました。

んで、あんなことやこんなことがあって、
関門時間の14時ちょっと前にO庭さんが
あいかわらず横にからだを傾かせてのぼってきました。
もう75歳の老体に鞭打っての健闘です。
坂のカーブからすがたを表し、それがO庭さんだとわかったときには
ちょっと感動してしまいました。
でも、もうキツイからここでリタイアしますと。
そして、ぎりぎりにもうひとり女性ランナーがのぼってきたのが見えて
ボラみんなで手を振って「まにあうよ!」「がんばって!」と応援しました。
必死に走って見事関門2秒前に到着できました。
でも、つぎの関門は7.4km先の雲仙エイド15時なので
よほどしゃんしゃん走れないかぎり間に合いません。
行けるところまで行ったら?とまわりから言われたけど
「もうムリ」とリタイアしました。
リタイア者2名を収容班がゴールへと搬送し
わたしたちはエイドの撤収作業をしてゴールに向かいました。

ゴール会場では、
たくさんの感動のゴールがあり、
あんなことやこんなことがあって、
片付けをすませたら打ち上げ会場の宿泊ホテルに向かいました。
みんな疲れてるので無口(^^;)

で、打ち上げでもあんなことやこんなことがあって
楽しく過ごし、翌日のきょう、帰ってきました。
おかげで3日間練習をお休みしたので
トレーニング負荷が適正値になったようです。

帰ってから少し休んできょうの予定の仕事を終わらせました。
あしたは練習したいなあ。

あんな長距離を走り抜く力が
いまのわたしにはぜんぜん足りなくて、
ランナーのみんなと大きな隔たりがあるのを感じました。
どうにかして、またあの場にふさわしい走力を身に着けたいと
改めて思いました。

次の目標は5月の173kmだけど、
最終目標は来年秋の276km。
時間はありそうで足りない気もする。
頼りにしたいガーミンはわけのわからない判定するし、
ジストニアは治りきれないし、
どう練習を組み立てていけばいいのか
正直よくわかりません。
よくわからないけど、とにかくもう故障だけはしたくない。
故障になるようなムリをしないように、
どの程度でムリなのか探りながら
コツコツやっていくしかないだろうと思います。

橘湾岸ボラ行ってきました〜からの

2022年11月23日 22時04分10秒 | ボラ記
橘湾岸スーパーマラニックのボラに行ってきました。
20日3時45分に家を出て
下道を通って長崎市内のスタート会場
江戸町公園に向かいました。
家から持っていった資材で車はいっぱいです。

1日目はふなっしぃとK塩さんとでチームを組んで活動しました。

わたしが江戸町に到着する少し前、
7時にH部門36名、W部門36名がスタートしました。
そしてその前5時にW部門の御年81歳のN御大が
スタートしていってます。

たこチームは、
まずは江戸町公園で受付のお手伝いなどしたあと
ふなっしぃを助手席に乗せて
最初の担当エイドのH部門24km地点日並へ向かいました。
ここでK塩さんと合流しました。
それとここではビアンキさんも合流しました。
エイド食はオニオンスープとパンと飲料でした。

9時にH部門9名、9時15分にW部門2名がスタートしました。

日並まで24km走ってるけど、
さすがH部門のツワモノどもは
全然元気でエイドを通過していきました。
トップは9時20分頃通過しました。

10時W部門15名、10時15分W部門2名スタート。
11時H部門3名スタート。
14時H部門1名スタート。

たこチームは次の以下宿エイドに行くために
ここを14時に出発しました。
あとはビアンキさんが一人で担当しました。
14時以降スタートの高速ランナーをサポートします。

時間がないので大会コースとは違う
近道ルートで進みました。
途中、女神大橋でエイド食のうどんといなりをいただいて
以下宿(H部門104km地点、W部門60km地点)に向かいました。
以下宿はW部門とH部門が合流した先にあるエイドなので
先程よりも人数がほぼ倍になります。

16時W部門1名スタート。

以下宿には15時20分頃到着したんですが
ひとりW部門のランナーがすでに到着していて
そのさらに前に数名通過したらしいです。
想定よりも速く通過しています。
H部門のトップはいっちーでした。
ここではナボナみたいなケーキとバナナと飲料を提供しました。
ペットボトルの緑茶を湯煎であっためたものを提供したら
熱さがちょうどいいと好評でした(^^)

20時H部門1名スタート。
21時H部門1名スタート。
これでH部門、W部門の選手は全員がコース上に出たことになります。

これはエイドを片付けたところ。
23時40分頃にW部門の最終スタートの高速ランナーを見送って
撤収作業にかかりました。
後続ボラにあとの超高速ランナーのサポートをお願いするため
資材を置いていきます。
日付け変わって0時過ぎに
休息のため樺島(H127km、W83km)へ向かいました。

樺島では、O木、Y下チームとルーシー、ジョージチームなどが
先発で頑張ってくれてました。
寝ていいよというお言葉に甘えて
寝させてもらいました。
でも、あんまりぐっすり寝られませんでした。
そして、ふと起き上がったら小さなムカデが出てきて
寝てる人の方に向かっていたので
慌ててティッシュをかぶせて足でどんどん!と踏み潰しました。
ムカデは無事に退治できたんですが、
ほかの寝てる人の睡眠も退治してしまったようです。
す、すみません(;・∀・)

5時につぎの担当エイドに向けて出発しました。
つぎは飯盛とんの山(H部門182km、W部門138km)ですが、
茂木エイド(H159km、W115km)でとんの山の給食のおはぎを渡すので
来てほしいと言われ、茂木エイドに寄ったら
運搬班の人手が足りず
力持ちのふなっしぃが運搬班に
連れて行かれてしまいました( ̄◆ ̄;)
茂木の夜明け。

ここでちっちがチームに加わり4人編成になって
ふなっしぃを返してもらってからとんの山に向かいました。
途中日見エイド(H173km、W130km)にちらっと寄りました。
とんの山は予定よりも遅れて到着しましたが
トップ選手の到着よりも先着できました。
トップは7時50分ごろ通過。

H部門の超高速ランナー以外が通過し
14時45分頃撤収。

次は千々石海岸(H205km、W162km)です。

ここは先発隊が来ていて対応してます。
ボラの人数は十分だったので
ぼちぼちのお手伝いで済みました。

千々石海岸の夕焼け。
18時20分撤収。
中継点の小浜(H216km、W173km)に向かいました。

小浜では仮眠をとりました。

小浜からはP部門103kmがスタートします。
それとH、W部門はここのリスタートは
20時まで足止めされます。
スタートできるのは20時以降で、
各選手の戦略や実力、状況によって
まちまちの時間にスタートしていきます。
なので、ここで仮眠する計画ならば
仮眠できる時間が取れるように、
また、仮眠せずにリスタートしたいなら、
8時ちょうどに小浜に到着できるように
自分の走力を考慮して
江戸町のスタート時間を希望します。
なので、速すぎるランナーは江戸町のスタート時間が遅いのです。

小浜でK塩さんは抜けて、
ランナーからリタイアしたいまちゃんが加わり、
たこチームはわたしといまちゃん、
ふなっしぃとちっちのチームが編成されて、
この2チーム4名が
日付け変わって0時半ごろ集合して
次の堂崎(H258km、W215km、P42km)に向かいました。
予定の2時より前に設置が完了しました。
ここのエイド食はしょうが汁でした。
が、煮込みか?というくらいに具材がゴロゴロしてるのに
お箸がない!!
買ってくるという話をボラのLineでしてたら
30km手前の津波見エイドのしのぶちゃんから連絡があり、
うちにたくさんお箸があるので持ってきます!と。
ありがたや〜!
余り物のおにぎりも提供しました。
トップランナーは2時通過でした。
4時半にふなっしぃチームが先に移動しないといけなかったんですが
ボリュームゾーンの真っ最中だったので
滞在延長してもらいましたが、5時には離脱となり、
あとはいまちゃんとわたしの2人だけで
エイド展開となり、
このあとまだまだたくさん選手が来たので
死にものぐるいでした( ̄◆ ̄;)

ここではすでに超高速ランナーたちは
前にスタートしていたランナーたちを捉えて、
全ランナーが入り乱れている状態になっていて
O崎さんやひゃっほいさんも見届けることができました。
O崎さんは15分ほどベンチで仮眠してました。
当初予定ではここは6時20分まででしたが
結局6時50分に最終ランナーを見届け
7時過ぎにようやく撤収となりました(;・ω・)

ここから島原へは回らずショートカットして
次の俵石(H296km、W252km、P79km)へ向かいました。
ショートカットしたので予定より早く到着しました。
というかショートカットしないと間に合わない。
ここはてくさんチーム(といっても人員はてくさん一人ですが)も一緒です。

エイド食はぜんざいで、
堂崎の残り物のしょうが汁も持ってきてたので提供しました。
以下宿以降のエイドではどこでもお湯を沸かして
温かい飲み物を提供したのですが
これがかなり好評でした。

俵石エイドでは途中からリタイア組がヘルプに来てくれて
安心して次のエイドに向かうことができました。

次は雲仙温泉(H304km、W260km、P87km)です。
エイド食はそうめん、おこわ、トマトゼリーでした。
ここではもっぱら飲料の提供係をしたんですが
手が小さいので大きなペットボトルを掴むのがたいへんで
右手の親指の付け根が痛くなってしまいました( ̄◆ ̄;)
でも人員が足りていたのでエイド自体はたいへんではなかったです。

ここでも最終ランナーを見届けました。
ここは関門が設けられていて
関門ファイトを応援することができました。
ギリギリランナーの全力の走りに感動しました。

このあとはゴールの小浜(H320km、W276km)、P103km)へと戻りました。
大会コースとは違う57号線を下るのですが、
ランナーが駆け下っていたので
コースが違うと教えました。
が、この時点で最終の小浜木場CPの関門時間まで
あと10分だったので
コースに戻ってもとても間に合いません。
それでもランナーは走って戻っていきました。
そのあともうひとりいたんですが、
後ろに車が来ていたのとここまで下っていては
とてもコースにはもどれないので
声掛けせずにスルーしました。
小浜木場CPを通過しないと失格です。
もどってコースに復帰しても関門時間には
まったく間に合わず失格になります。
このあと、収容班に収容されることになるはずです。

ゴールではQRコードの読み取り係をしました。
この大会では各エイドでQRコードの読み取り
もしくは手書きで通過タイムを記録しています。

春の大会は仕事で参加できなかったので
久々にゴールシーンを見ることができて
すごく感動しました。
うるうるしながら読み取りしてました(^^;)

いろんなことがありました。
もっともっとここには書ききれないことがありました。
全部書いてたら何日もかかりそうだし、
でもそもそもだいぶ忘れてるので(;・∀・)
書くことができません。
ランナーのいろんな表情やがんばる姿から
たくさんの力をもらったような気がします。
やっぱり、走れる姿を見てると
うらやましくてたまらないですが、
以前ほどくやしいとか悲しいとか思わなかったです。
今の自分がもうあまりにも橘を走れるレベルから
遠ざかってるからだと思います。

でも、いまはとても走れるとは思わないのに
春の橘のL部門173kmにエントリーしました。
なんも考えずにとにかくがんばろう。
完走できるかとか完走するにはどうしたらいいかとか
完走することなんか考えずに
とにかく改善させること、走力をつけること、
ランナーに戻していくことをやっていくしかないと思ってます。
なんだかエントリーしないことには
はじまらないという気がしています。
なんかようわからんけど(´・ω・`)

とにかくがんばるので応援してくださいね。

大村湾ジョグトリップサポート

2022年04月11日 09時52分38秒 | ボラ記
きのうは大村湾ジョグトリのサポートをしに行ってきました。
直前に主催者のあみりんに連絡して
手伝いに行かせてもらうことにしました。

おかゆを炊いてジャーに入れて
9日の15時半ごろ出発しました。
福岡と佐賀県内が少し混んでて
長崎に抜けるのに思ったよりも時間がかかりました。
最初は30km地点あたりで一人でゲリラエイドをしようと思ってたんですが
ゴロさんから一緒にしようと提案されて
直接38km地点のゴロさんオアシス(エイド)に向かいました。

ハウステンボスが遠くに見え
大会のコースに合流してすぐのところで
選手がひとり進んでました。
それから先はぽつりぽつりと選手がいました。

20時ちょっと前に到着。
もうゴロさんは設営を終えてました。
あみりん、ゴロさん、100kmオアシス担当のキタさんがいました。
わたしもそそくさと準備をしました。
ゴロさんはチョーおいしいたけのこのおでんを作ってくれてて
わたしもご相伴にあずかりました(^^)

超アーリースタートした選手が数人いたようで
その選手については通過したかどうかわからないけど
ゴロさんがオアシスを設置して以降は
まだ選手は到着してないとのことでした。

その後、あいあいさんご夫婦が来てくれて
手伝ってくれました。
テクさんも登場。
72kmオアシス担当のコーセー先生も登場。
みんな数年ぶり、数ヶ月ぶりの再会で
同窓会の様相を呈してきました(^^)
みんなあんまり走ってなくて
ぽっちゃりーずになってました(^^)

たにざきさんやかねこっち、えびぞうさん、えんどうさんなど
知り合いランナーにも会うことができました。

あいあいパパが車でコースをかなり先まで逆走し
最終ランナーの確認に行ってくれました。
日付変わって10日1時が撤収予定でしたが
最終ランナーとおぼしきランナーを0時半ごろ送り出したら
撤収作業をし、
最終点検のためにゴロさんが残って
あいあい号の先導でつぎの有人オアシスのコーセー先生のところに向かいました。

コーセー先生は味噌にゅうめんとりんごのコンポートを作ってました。
ここでもご相伴にあずかりました(^^)

ここでは知り合いランナーはかねこっちとたにざきさんに会えましたが
その後2時過ぎから車で仮眠しました。
5時過ぎに目が覚めました。
なのでその間に来たランナーには会えませんでした。

コーセー先生は寝てないとのことなので
交代して寝てもらいました。
だんだん明るくなってきました。


風もなく雨も降らず夜間の冷え込みはありましたが
しのぎやすい夜でした。

コーセー先生は1時間もせずに起きてきました。

この72kmオアシスは小さな半島にあり
この半島に入ったらバスが繋がらずワープができないので
入ったからには80kmまで進まないといけません。
80kmの少し先には駅があります。
なので、この手前の60km過ぎの時津近辺で
電車でワープする選手がいると思われ、
あと何人選手が来るかわからない状況です。
ここは7時の撤収です。
撤収時間前に2人選手が来ました。
その2人を送り出したら撤収することになりました。
ある程度手伝って次のキタさんオアシスに向かいました。

途中、車から降りて写しました。

キタさんエイドにはゴロさんもいました。
ここにはおいしいシュークリームがあったんですが
もらうのを忘れてました(- -;)

わたしのおかゆが大量に余ってたんですが
ゴロさんがお味噌汁を作っていたので
それに投入してニャンコ飯にしようという案を思いつき
選手に出したら好評で
おかゆが随分はけました(^^)

ここで「ニャンコ飯」とか「ねこまんま」という言葉は
万人には通じないということが判明しました(^m^)
ボラの間で「初めて聞いたぞ」という声が出て
え、そうなの?!となったんでした。
それで
「お味噌汁があるんですが、
お味噌汁のままがいいですか?
おかゆを投入してニャンコ飯にするのとどっちにしますか?」
と聞いてから出してたんですが
「お、この人には通じた」とか「あ、通じなかった」という
通じる通じないゲームが勃発しました。
まあ、ほぼ通じましたが(・∀・)

日が昇ってからは気温がぐんぐん上がり
日差しも厳しくなってました。
到着する選手はかなり疲れてましたが
こうして提供する食事を食べてもらえると
嬉しいのと同時にホッとしました。

このオアシスも交通の空白地帯です。
バス路線はありますが日に3本しかなく繋がりません。
手前の西諫早付近でワープにするかこっちに行くか判断しないといけません。
こっちに来たら最低10kmは自分の足で進まないといけないので
それなりの覚悟がいります。

先頭でゴールしたかねこっちが顔を出してくれました。
来週は飲兵衛のランナー仲間と酒蔵巡りをするそうです。
そのお仲間はかねこっちも含めてみんな
100kmオーバーを軽々やってのけるメンバーなので
この日130km行っても翌週も
きっと楽しく走り回れるでしょう(^^)

さて、ここは13時撤収です。
ボラのLINEで選手の位置情報が来て
あと2人はこっちに向かってるのが判明しました。
最後に到着した選手がここでリタイアしますと言ったので
撤収の間待っててもらい、
キタさんはその選手を乗せて次のオアシスに、
ゴロさんとわたしは
ゴロさんの先導でゴールに向かいました。

ゴールではコロナ対策で選手はたむろせずに帰るようになっていたので
閑散としてました。
一応選手登録をしてたので
あまりのオアシス食をいただいて
片付けを少し手伝って16時前に家路につきました。

参加者は35人ほどでエイドがごったがえすこともなく
ボラも楽チン(^^)
みんな過酷と噂の橘のボラ経験者なので
テンパることなくどことなくほのぼのしてました(^^)
プライベート大会はこれくらいのんびりしたのがいいなと思いました。
参加の選手の皆さんお疲れ様でした。
ボラのみなさん、お世話になりました。
おかげさまで楽しい週末をすごせました。
ありがとうございました(^^)/

橘湾岸島原ステージ2021秋ボラ

2021年11月28日 17時40分20秒 | ボラ記
ただいま〜。
島原から帰ってきました。
橘湾岸スーパーマラニック島原ステージ103kmの
ボラをなんとか無事にやり終えることができました。
今回は選手が142名という少なさと
経験値の高い選手が揃っていたこと、
それと経験豊富で頼りになる諸先輩方に囲まれてたのと
サポートカーの運転をたにざきさんが引き受けてくれたおかげで
とても楽ちんなサポート活動となりました(^^)
そして、そのおかげで
いつもしでかす大ぽかもせずにすみました(^^;)

26日昼まで仕事をこなし
お昼を食べてから

荷物を積んで14時過ぎに
いざ島原へゴー!

18時30分すぎにスタート・ゴール地点の小浜の公民館に到着し
早速エイド食の仕込みを手伝いました。
今回は人数が少ないのでごったがえすこともなく
少し余裕ができたときには
おしゃべりに花が咲きヨガのポーズを教えてもらったりと
ワイワイと楽しい時間をすごしました。

23時30分にたにざき号で最初の担当の原城址へゴー!
あんなに持ってきた私物のエイド用品は
必要ないかも、ということで持っていきませんでした。
が、あとで持ってくればよかったと思う場面がちょくちょくありました(^^;)>

原城址に行く手前の20km地点の口之津エイドでは
選手の知りあいの方々がまわりにイルミネーションを飾ってくれてて
テンションあがりました〜(  ̄▽ ̄)



(スタッフのりょうじさんが撮ってくれた写真をお借りしました)

このエイドのメニューはミネストローネで
ボラもそれをいただきました。
おいしかったです(^^)

んで、いざ原城址へ!
原城址エイドは30km地点になります。
ここのメニューは鶏団子スープとおにぎりとフルーツ。
着いたらそそくさと準備して選手の到着を待ちました。
前のエイドから先頭ランナーの情報が入ってきて
だいたいの到着時間を知ることができるようになってます。
20時スタートのN御大が日付変わって27日1時すぎに
トップでやってきました。
その後原城址に設置しているチェックポイントを見つけられずに来た選手がいて
たにざきさんが誘導に向かうことになりました。

エイドに来たときには感染防止対策のために
マスク着用やエイド用品に接触しないよう
自分でドリンクを注がずにスタッフが必ず対応することなど
ちょっとめんどくさいことになってましたが
選手のだれも文句を言うことなく
そしてみんなかならずありがとうございますと声をかけてから
出発してくれました。
思いやりとマナーのよさはすばらしかったです。
これは大会中ずっと続き、
選手の意識の高さにとても感心しました。

原城址エイドは5時までですが
後発隊にあとを任せて
わたしたちは3時半につぎの57km地点島原城エイドに向かいました。

ここでは豚汁とお赤飯、フルーツ、
それとみねっち手作りのおかしとお漬物などを出しました。

ここの手前の50km地点みずなし本陣エイドまで
リタイア者はゼロでした。
その後島原城エイドまでに2名リタイア。
島原城に到達できたランナーは全員関門時間内でした。
しかし、ここで4名(3名?)リタイア。
最終ランナーは10時にスタートしていきました。
それを見送って撤収作業をし
次の担当97km地点小浜木場エイドに向かいました。

先頭ランナーが速く間に合いませんでした。
1名が到着直後にやってきましたが
その前に2名がすでに通過したようでした。
ここでは30分ほどで後発隊に譲って
ゴールに向かいました。

車の移動時間中は爆睡してしまってました(;・∀・)
たにざきさん、すみませんでした。

ゴールに着いたら人員はほぼ足りていたので
2時間ほど仮眠させてもらいました。
その後、片付け作業しつつ、
ゴール後のエイド食を振る舞ってまわったり、
自分たちも余り物の消費に協力したりと
忙しいんだかなんなんだか・・・(;・∀・)
その間にもつぎつぎとランナーがゴールして
心配してたN御大も無事にゴールし
長らく完走が果たせずにいたやまげんさんも無事にゴールし
ああよかったよかった♪のなごやかな空気に包まれました(^^)
久々にゴールシーンというものが見れて
やっぱりウルトラのゴールはいいなあと
改めて思いました(^^)

片付けを終わらせたらボラスタッフで
近くの旅館で打ち上げをしました。
打ち上げ後、2次会には眠くて参加せずに
9時半ごろには爆睡してました。

きょうは8時半に小浜を出て
13時まえに家に帰り着きました。
帰りの途中、展望所で島原半島千々石海岸を望みました。

久々にウルトラを走るランナーを見て
今回は悔しいとか羨ましいという気持ちは
あまり湧きませんでした。
たぶん、もうすぐ自分も走れるようになると
思えているからじゃないかなと思います。

ご一緒していただいたボラのみなさん、
お世話になりました。
ランナーのみなさん、いい顔みせてくれて
ありがとうございました。
楽しい時間をいただけました。

つぎは5月の173kmが目標になるかな。
今度こそランナーとして参加したいと思います。


湾爆押しかけエイドどうでしょう

2020年07月27日 17時26分37秒 | ボラ記
しばらく更新が滞ってました。
連休中は橘湾岸スーパーマラニックをこよなく愛するラン仲間で作ってる「湾岸爆走族」の
島原練習会にエイド参加してきました。

練習会の話が出てもちろんランナーとして参加したかったですが、
走るどころかまともに歩けるようにもなれず、
でも、参加したい!みんなに会いたい!
との思いから、
本来ノーサポート、ノーエイドでの企画で、
その心づもりで参加してるランナーばかりなのですが、
そこに押しかけエイドしてきました(  ̄▽ ̄)

当初は数名ボラの申し出があったんですが、
つぎつぎとみんな都合がわるくなり、
最終的にわたしひとりになってしまいました。
でも、長崎のしのぶさんがあれこれ工夫を施したエイド食を作ってくれて
それを途中貰い受けて提供することになりました。


わたしもおにぎりときゅうりの塩漬けを作って持っていきました。
大荷物。
思いつくもの全部持っていったんで(^^;)
でも、結局この1/4くらいは必要ありませんでした。

楽しみすぎてルンルンで準備しました♪

スタート前に記念撮影(顔がわかるので小さいサイズの表示にしてます)
それとエイド設置の場所とエイド食の予定をたてました。
前半でワープやショートカットする人が多そうなので
前半でエイド食の殆どがはけるように設定しました。

24日18時に島原半島の小浜の南本町公民館前をスタートしました。
最初のエイド。
13キロ地点津波見。

みんなが来るのを待つ間、歩きや走りの練習をしてました。

先頭と最後尾があまり離れてなかったので
エイド展開に苦労せずにすみました。

次のエイドは18キロ付近のコンビニの駐車場で
ソウメンを出しました。

つぎは30キロ地点。
心霊スポット原城址を過ぎたところにあるトイレの前。
ここではスパゲッティ。

みんなが来るまで時間があまりそうだったので
エイドを設営するまえに先の方まで車で行って
トイレやコンビニの位置を確認しました。

このころは、雨は降ったり止んだりでしたが、
あまり強い雨は降りませんでした。

次は50キロ地点の
深江道の駅。
このころから激しい雨が降り出し、
車の中で仮眠しながら待機してましたが、
ランナーが心配でした。
でも、それぞれのグループから、
コンビニやコインランドリーで雨宿りしていると
LINEで連絡を入れてくれて安心しました。
先頭が到着するころ空が白んできました。
平成新山は雲の中でした。
ここではかんざらしを出しました。
朝になりました。

このあたりから、予想通りバスでのワープやショートカットのグループが出てきました。
正規ルートを進んでるのは、みちよさんとママさんのふたりだけになりました。
ふたりには65キロ地点の平成新山で待ってるからと約束しました。

最後尾はまだうしろのほうで、
「もう待ってないで先にいってください」と連絡が入りましたが、
そうはいくか!
せっかくしのぶちゃんが作ってくれた寒ざらしを
なんとか食べてもらおう!と
エイドを撤収してから最後尾グループめざして
コースを逆走しました。
1.5キロほど行ったところで
しんちゃん、ふみえちゃん、M谷さんの最後尾グループを発見し
寒ざらしを食べてもらいました。
疲れがひどいようで、バスに乗ると言ってました。

そこから正規ルートは島原の街に入りますが
ショートカットして平成新山展望園地に向かいました。
深江で主要なエイド食を消費したので
買い足しに島原方面に眉山ロードをくだって
コンビニに入ったら、みちよさんとママさんがいました。
ここでパウチのおいしそうなおでんがあったので
それを買って先に進みました。

そしたら、うひゃぁ!

すぐそこにキラキラ光る大きな虹が!!
車を千本木展望所に滑り込ませてキャーキャー言って写真撮りました(^^)
こんなに間近に虹を見たのははじめてでした。
大興奮しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

んで、平成新山展望園地のエイド。
みるみるうちに霧におおわれてザーザー雨が降ったり
強風が吹いたり
青空が見えてきたりしました。
ランナーはたいへんだ( ̄◆ ̄;)
ここで無事にみちよさんとママを送り出し、
つぎは80キロ地点の俵石に向かいました。

ちょっと早めについたので、
ショートカットして先に進んでるはずの
もっちー、u山さん、トキケンさんを追いかけることにしました。
みちよさん、ママさんチームが早めに着く場合を想定して
時間を計算して、15分追いかけることにしました。
15分で追いつけなかったら戻ろうと考えてました。
んで、10分おいかけたところで3人を発見し、ロックオン!!
先回りして冷奴とすいかを提供しました。

あ〜、よかった。

んで、俵石にもどってLINEを見たら
2人は雨宿りしてるということだったので
車で仮眠して待ちました。

爆睡してるところにママさんたちがやってきて
強風と雨の中、冷奴とすいかを無事に提供することができました。

最後に97キロ地点の小浜木場にいましょうかと言うと
たいへんだろうからもういいですよと
ストーカーエイドを断られてしまったので
おとなしくゴールに向かうことにしました<(;・∀・)

ゴールの公民館に行ったら
ショートカット組が寝てました。

んで、5時前に最後までがんばっていた
みちよさんとママさんが無事にゴールし、
いつもの宿で打ち上げ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ


あ〜〜〜〜、おもしろかったぁ〜〜〜!!
やっぱりエイドは楽しかばい(^^)
特に今回はひとりだったので、好き勝手にできて気楽だったし
思いついたら即行動できて機動力を発揮できて
おもしろかったです。

参加したランナーはみんな、
ベテランばかりでマラニックをよく知っていて紳士的で
エイドをとても喜んでくれたんですが、
でも、すごく気の毒がられてしまって
行かないほうがよかったのかな?
てちょっと思ってしまいました。
義務感でいやいややってるなら気の毒だろうけど
頼まれもしないうえに嬉々としてやってるんだから
あんまり気の毒がらないでほしいなと思いました。
また機会があればエイドしたいから。

もちろん、ランナーとして走れる日を
心の底から待ち望んでますけど(^^)

橘湾岸まったり練習会ボラ

2020年03月22日 19時56分15秒 | ボラ記
3月19日も引き続きいい状態が続いていて
朝は岩屋城址往復しました。
が、なぜかおなかをこわしてしまい、
午後からずっと落ち着かない状態になりました。
3月20日になってもおなかが痛く、
練習オフに。
昼頃にはおなかは落ち着いてきました。
この日から橘湾岸練習会に行く予定でしたが、
急遽仕事のやり直しが発生し、全体のスケジュールがつまってしまいました。
メドが立つところまで進めましたが夕方になってしまい、
長崎に着いたのは夜の12時を過ぎてました。

今回の練習会は、栄上交差点(50km地点)からスタートして
L173kmのコースを進みます。

日見からコースを逆走してランナーを探しました。
エイド予定の千々のバス停に来ると
車が止まっていました。
知らない人が乗ってましたが、
夜中にこんなところで車で居るのは
きっと練習会関係の人ではないかと思い、
恐る恐る窓を開けて声をかけてみることにしました。
「あの・・・」
「???」
「橘湾岸?」
「ああ、はい(^^)」
合言葉か(^^;)
クーピー君の友人でした。
もうすぐみんな来るみたいですよと教えてくれました。
わたしはそのまま逆走して、とりあえずみんなに会うことにしました。
川原の少し手前で、みんな一緒に歩いて坂をのぼっているところに遭遇しました。
川原ではぎんさんが豪華な食事を提供してくれたようです。
その後、ふみよちゃんに連絡し、茂木に進むことにしました。

茂木で無事にサポートをしているふみよちゃんやしんちゃん、
それにおっちんと合流することができました。

つぎは山川河内へ。
ランナーが来るまで車の中で仮眠しました。
冷え込んでてエアコンを切ると寒かったです。
ここでおっちんは離脱しました。

つぎの日見で明るくなってきました。
スパゲティミートソースを提供しましたが
みんな元気に食べてくれました。
具合が悪い人はいないようでした。
徹夜で進んでるので眠そうですが。
ここからしんちゃんはランナーに。

つぎは結の浜で料理上手なふじもんが
おいしい朝食を用意してくれてるとのことで
楽しみに進みました。
この練習会で唯一写した写真。
ふじもんがアヒージョを作ってくれてるところ。
アヒージョとミネストローネとお味噌汁をつくってくれてました。
どれもおいしかったです(^^)

O田さんとU山さんが遅れ気味。
でも大差ではなく、エイドではみんな集合していました。
でも、ここから先は速いクーピー君はマイペースで
そのかわりノーサポートでゴールまで行くことになりました。

つぎはとんのやま。みんなより距離の少ないしんちゃんは元気。
W辺さん、ときけん君も元気でした。
最年長70歳のO方さんが右に傾き出しました。
女性最年長のM谷さんも後半になってもあまり変わらず
大崩れなく進めていていい感じでした。

日差しが強く、だいぶ暑くなってきてました。

つぎはじゃがいも畑。
Kaneko君がスタッフとして参入し、
みんなの荷物を小浜に運んでくれました。
ここの近くのみやげものやで売っているコロッケが絶品で
ふみよちゃんが買ってきてくれて、
みんなでおいしくいただきました(^^)

つぎは有喜。ここで100km。
だいぶ疲れてきてるようでしたが、
なかなか元気そうです。

つぎは唐比(からこ)。
ここでKaneko君もエイドスタッフとして合流。
ここではインスタントのミニラーメンを出しましたが
みんな元気に食べてました。

つぎは千々石海岸。ここが最終エイド。
ふみよちゃんは打ち上げ準備で先に小浜に向かいました。
ダントツトップにクーピー君が走ってますが、
次にしんちゃん、W辺さん、ときけん君、
ちょっと空いてM谷さんがいい感じでついてきています。
傾いてるO方さんも疲れているようですが
楽しそうに会話していて気持ちは元気そうです。
30分遅れでO田さんとU山さん。
ここでしんちゃんから富津でもエイドしてほしいとリクエストが。

みんながスタートしたあと、
Kaneko君は富津のエイドへ。
わたしは小浜に向かい、ゴール場所の公民館を開けて待機(お昼寝(^^)
O田さんとU山さんは富津でKaneko車に乗ってきました。
16時45分ごろしんちゃんたちがゴールしてきました。
約120km26時間45分くらい。

エイド展開について、食料とかの打ち合わせをしてなかったので
余計なものがあったり、コンビニで調達せざるを得ず、
適切に手作りできなかったりと
不十分なエイドになってしまいましたが、
それでもふみよちゃんがあれこれ考えてくれてて
いろいろがんばってくれました。
ランナーのみんなは、足らないぶんはコンビニで補給してました。
各エイドではまったりと過ごし、
和気あいあいのどかな練習会となりました。
打ち上げもあーだこーだと話題が尽きず
楽しい時間をすごしました。
仕事が立て込んでて少々ゴリ押しで参加したんですが
行ってよかったです〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

んで、みんなが一番気にかけていた橘湾岸は
きのうの夜に話し合いが持たれ、きょう、中止が発表されました。
今回エントリーしている人は来年にそのままスライドとし、
来年新たなエントリー受付はしないそうです。
来年参加できずキャンセルする人が出た場合には
その分の追加受付はするようです。

で、どうやら、
大会はないけど、大会開催日に「勝手に橘湾岸」する人が
多数いる模様です(^^)

帰りに佐賀を通ったとき、中止になった「さが桜マラソン」の
参加賞のTシャツを着て走ってる人を何人も見かけました。
「勝手にさが桜マラソン」をしてるんでしょうね(^^)

わたしはどうしようかなあ?
からだはまだまだ治りそうにないし、
「走るよ」と言う人にエイドをするよと言おうと思ったけど、
もうちょっと考えます。

2019秋橘湾岸W、H、Pボラ

2019年11月05日 20時03分40秒 | ボラ記
きのうの夕方、長崎から帰ってきました。

当初は選手として参加する予定だったので
前泊でホテルを予約してたんですが、
仕事でとても31日に長崎に行けなくなり、直前でキャンセルし、
夜11時まで仕事してました。
翌1日も未明に起きて仕事して、
5日締切の仕事の目処をたててから長崎に出発しました。

昼頃にスタート地点に到着し、
受付のお手伝いなどして、
一緒にエイドを担当するブラボーさんを待ちました。


ブラボーさんが到着して15時頃から、
最初の担当の女神大橋エイドに向かいました。
そこで一緒に動く予定のダブルさんと合流しました。

エイドでは、ブラボーさんの元気な「ブラボー、ブラボー!!」の声援と拍手で
大盛りあがりになりました(^^)

そのあとは、あぐりの丘へ。
先発隊のまつお夫妻がしっかりエイド設営をしてくれてました。
ここでは、わたしたちの撤収予定が21時30分でしたが、
超レイトスタートのひゃっほいさん以外の
最終ランナーがそれよりも早く来たので
彼まで迎えることができました。
最終はO崎さん。

つぎは権現山。
先発のルーシー隊を引き継いでエイドをしました。
ここでは関門時間の11月2日2時までの設定ですが、
ここでの関門時間の適用を受けないレイトスタートのランナーの到着を待つことになり、
予定よりも1時間半ほど伸ばすこととなりました。

ここでくだりで転倒したランナーが戻ってきて
リタイアしました。
メガネが壊れて眉毛の付近を切って出血がひどく、
目にどんどん流れ込んでいてあわてて治療しようとしましたが、
大会側で準備しているはずの救急セットがなく、
わたしの私物の絆創膏などで応急処置しました。

ここを3時50分ごろに撤収。
樺島に寄る予定でしたが、
それだと5時40分からのとんの山エイドに行く前の休憩が
全然取れなくなりそうだったので
川原エイドに直接行きました。

しかし、これまでのランナーの動きから、
とんの山へのトップ通過は5時台よりも
もっと遅いのではないかと思われ、
とんのエイドは茂木の次のエイドなので
茂木に連絡取ってトップ到着の予測を立てて
休めるだけ休むことにしました。
幸い夢を見ることができたので、少しは寝れたようです。
だいたい40〜50分ほど横になりました。

茂木ではタイム調整のためランナーを留め置きしますが
4時20分に解除となったようです。

予測ではトップ通過は7時すぎると思われ、
6時過ぎにとんの山設営で間に合いました。

トップのモナさんは7時半過ぎ通過。
ここで前半のエイド担当は終了なので
最終ランナーまで待つ予定です。

わたしは運転担当のため、車で仮眠させてもらいました。
その間にもたくさんのランナーが通過したようです。
ここはW部門で138.8km、H部門で182.4km地点です。
この日は日差しが強く、日中の気温があがり、
ここまででかなり消耗した選手が多く、
リタイア者が多く出ました。
14時半ごろ撤収。

小浜について、仮眠に入りました。

23時過ぎくらいにメンバー集合して
準備して次の担当の堂崎エイド(W215.5km、H258.8km)に向かいました。
このあとからは、たこ隊はブラボーさん、のんさん、たこで編成です。
ほかにU山隊が一緒でした。
11月3日2時から7時の設営予定ですが、
0時40分に着きました。
が、設置してあると思っていた物資がなにもありませんでした。
到着が早すぎたようです。
しかし、早くしないとトップが着きそうです。
少し先まで探してみましたが、
見当たらないため、引き換えして本部に連絡しました。
少しして運搬班により物資が到着しました。

WとH部門の小浜リスタート時刻は20時なので、
P103km部門よりも先に到着しますが、
このへんでは、もうだいぶWやH部門の選手はへろへろの人が多かったです。
2日目の夜で幻覚真っ盛りのころです(^^;)
明らかにこの地点でまだ42kmの103km部門とは消耗度が違います。
しかし、トップの人たちは元気でした。
相変わらずモナさんが1時21分にトップで到着しました。

だんだんに冷え込む中、ようやく3日目の朝が来ました。
提供食のお味噌汁がラスト数名を残して
底をついてしまいました。
ただの飲み物エイドと化したあとも
最終ランナーを待ちたいところでしたが、
つぎの俵石エイドに行く時間のリミット7時になり、
あとは撤収部隊に託して、U山部隊、たこ部隊それぞれ、
次の地点に向かいました。

予定では島原に立ち寄りでしたが、
間に合わないので直接俵石に向かいました。
こういうシチュエーションばっかだな(- -;)
運転手以外はボラは乗車とともに速攻寝落ちです。
移動中くらいは寝させてあげたいので
できるだけ静かに運転します。
でも、思ったよりすぐに到着しました。

俵石ではてくさんが先発隊でしたが、
ここでもまだ物資は未着でした。
で、物資は来たものの鍋もお玉も
結局てくさんが準備してた私物の1個ずつ。
ありゃ?
しかたないので、その1個を駆使して
のんさんとぜんざいをつぎ分けました。
選手にはぜんざいは飲み物だということで
コップからすすってもらうことにしました。

ここでもモナさんが8時半にトップ通過。

ブラボーさんは、ここでさすがにグロッキーで
車で少し仮眠しました。
起きてきたあとは元気回復!
初日に張り切りすぎてつぶれた声も少し回復し、
ブラボーの連呼が再開しました(^^)

ここは14時関門です。
14時間際には、感動の関門ファイトを見せるランナーが
つぎつぎとのぼってきました。
わたしたちボラも「ナイスファイト!」と大声で声援をおくりました。
それでも数名のタイムアウトが出ました。

最終のタイムアウト者を受け入れて
撤収です。

帰りはコースを通って
「ブラボー!!」連呼で帰りました(^^;)

小浜に到着したら、
リタイアしてボラにまわったランナーが多くいたので
休憩室で寝させてもらいました。

打ち上げはたいへんな盛り上がりようで
みんなでひゃっほいポーズもしてみたり

ひゃっほいさんから上手だとほめてもらえましたが、
これはほめてもらえても、
とくにうれしくもないですな(;・∀・)
まあ、楽しい時間をすごしました。
二次会にも参加しましたが
途中で眠気に負けて退散しました。

疲れましたぁ〜
でも、やっぱり楽しかった(^^)
走れるランナーを見て、ときどき悔しさが湧いてきたけど
だいたいは自分が走れないこととか忘れてました。
みんながなんとかゴールに、一歩でも先に進んでくれるのを
心から祈りながら業務にあたっていたというのが
偽らざるところでした。
だから、「たいへんだ」とは思わなかったです。
きつかったですが、たいへんとは違う。
なんなんだろうね。
とにかくよかった。行ってよかったです。
みんな、ほんとにすてきでした。
おかげですてきな時間をすごせました。
しばしのあいだ、自分が歩くのもままならない症状をかかえていることも
忘れるくらいに。

完走したみなさん、ほんとうにおめでとうございます!!
未完となったみなさん、お仲間ですね(^^)
2年後、一緒に金龍やハイパー金龍目指して
苦しみましょうね。

その前に春の173にエントリーしちまいました。
あ〜あ
故障が治るかどうかもわからないのに。
あほですね。
ま、がんばりますよ。できる限り。
一緒にがんばっていきましょうね。


橘湾岸ハイパー部門320km試走会/ボラ参加ーその7

2019年04月18日 09時46分25秒 | ボラ記
3月23日
話が前後しますが、 
10時ごろ、あずきさんから雲仙に向うとの連絡があり、
その知らせを聞いたぎんさん、元気が出てきたとのこと。

11:30 きたさん、運動公園290.9km到着。

12:15 M田さん 俵石296.5km到着。

わたしとK賀さんは、水なし本陣でぎんさんを見送ったあと、
島原エイドに行きましたが、俵石にボラがいないということで
そちらに向いました。

途中、運動公園から少しあがったところで
歩いているきぜんさんを見つけました。

きぜんさんが歩いてる!
と驚きました。
走れないと言ってました。
きぜんさんでもそんなことがあるのかと思いつつ、
前日のエイドでろくなものを出せなかったことや
ビールを飲ませすぎたかなとか
いろいろ反省してみたり・・・

12:35 ぎんさん、島原274.5km到着。
12:50 しんちゃんと出発。
今回、しんちゃんは眉山をのぼるトレーニングを予定していたそうです。

ようやく、全員、山に向いだしました。

K賀+たこチームが俵石に到着したら、
みねっちが帽子を持って坂を走ってのぼってました。
もどってきて、「M田さんが帽子を落とした」
というので、先に行っているM田さんに帽子を届けに向いました。
元気にサクサク歩いてのぼるM田さんに無事帽子を届けました。

俵石にもどったらきたさんが来てて、
「オレ、行けそう」と完走の手応えを感じているようでした。
こちらもきたさんはいけそうだという確信が持ててきてたので
ワクワクしてきました。

エイドは、みねっちがひとりできりもりしていて、
動けないので先の雲仙エイドに行ってほしいと言われました。
みねっちが準備してくれたそうめんを貰い受けて出発しました。
やっと手作りのエイド食を提供できるなと
うれしい気分でした(^^)

13:07 きたさん、俵石出発。

13:22 きぜんさん、俵石はスルーして進んだと連絡が入りました。

13:33 ぎんさん、農高前通過の知らせ。

13:53 平成新山へののぼり(眉山ロード)でぎんさん、あずきさんと合流。

雲仙の途中で元気に歩くM田さんに声援を送り
雲仙304kmエイドを設置しました。

時間の確認をし忘れましたが、M田さんが先頭で雲仙に到着しました。
そうめんをあたためて提供。

あいかわらずのニコニコ顔のM田さん、元気に出発して行きました。

そのちょっとあとで、きたさんときぜんさんが揃って到着しました。
15:09 揃って出発。

まだぎんさんは来てませんが、かなり遅くなるので
こっちゃん、猪瀬さんたちがサポートするとのことで、
ぎんさんのぶんのそうめんを預けてゴールに向いました。

雲仙の町を抜けて国道をくだってるとM田さんがいました。
そこはコースではありません。
どうしたのかと聞くと、雲仙の先のトレイルの出口の先の分岐を間違えて
国道に出てしまったとのことでした。

ゴールの小浜には、すがぽんとまきちゃんがいてくれてました。

15:31 ぎんさん、平成新山282.7km到着。
15:39 大勢の伴走者とともに出発。

15:52 きぜんさん、きたさん、小浜木場最終CP313.4km到着。
きぜんさんはすぐに出発。

16:10 きたさん、小浜木場出発。

16:28 きぜんさん、軽快な走りでゴール!
40時間28分。

16:57 きたさん、直前の100mをダッシュしてゴール!
57時間57分。


覇者ふたりで乾杯(^^)

16:59 M田さん、小浜木場出発。

17:29 ぎんさん、運動公園290.9km出発。

18:02 M田さん、笑顔でゴール!

18:44 ぎんさん、俵石296.5km出発。

小浜は打ち上げの準備をしていました。
りょうじさんがぎんさんの所に行き、
ゴールの意志を確認したそうです。
ゴールは22時を過ぎそうです。

小浜にいるメンバーで打ち上げを先にはじめました。

そのあいだにも、ぎんさんの様子が送られてきてました。
両脇をかかえられながら進んでいるようでした。

20:18 雲仙到着。
20:36 出発。

小浜メンバーはきたさん、きぜんさんの正規ゴールに喜びつつ
半分寝ながら打ち上げに興じていました。

22:45 ぎんさん、小浜木場到着。

あと少し。

もうすぐゴールしますの知らせで
みんなで待ち受けました。

23:52 ぎんさん、ゴール。
70時間52分(@o@)

正規の制限時間から大きく遅れていて
果たして大会として運営できるのかを試すと言う
今回の試走会の主旨からはずれ、
大会主催者として、全部を通しで走破する経験を
どうしてもしておかなければという思いで
ぎんさんは最後まで行ったのですが、
70時間以上もがんばり続けたのは驚異です。
両脇をかかえられながらの手厚いサポートがあったればこそ
最後まで行けたのであり、
それは自力での踏破にはほど遠く、
そういう経験が、今後の大会運営にどれほど役立つのか、
事務局のぎんさんの片腕であるりょうじさんは、そう問題視していましたが、
ぎんさんの姿を見て、ただただうなずいて涙ぐんでいたのは
印象的でした。

今回、個人的には、ボラ失格だな〜と
深く反省しています。
前日遅くまで仕事してて、
とにかく行くだけ行こうみたいな感じで
なんの準備もせずに行ってしまって
エイド食をろくなものが出せなかったのが悔やまれます。
また、きぜんさんにはビールを飲ませすぎた。
エイドの悪さが、後半調子を落とした要因のひとつになったのではないかと
思っています。

そういえば、この試走会の前の日曜日に
部分ショートカットしてE部門の試走をした(なんとっ!)から
その疲れかなあとか言ってたような・・・

でも、今回のきぜんさんは、
権現山で「ゆっくりでもいいのについつい走ってしまった」
と言ってたように、あまり速く進まないでおこうと思っていたようです。
本番では、これからもずっとボラをするつもりらしいので、
今回の選手としての参加を楽しもうとしていたのかなあ?
ビールを飲んでいたのもそのせいかも。
それにしても、きぜんさんがあんなに酒豪だったとは知りませんでした(@o@)

なにはともあれ、
一般ピーポー代表格のきたさんが
正規ゴールを果たせたことで、
ハイパー部門開催のメドがたち、
正式に開催へと動き出すことになりました。

でも、実際、ほんとの一般ピーポーには
とてもじゃないけど、踏破なんてできんよね( ̄0 ̄;)
このハイパー部門で霞んでしまったけど
W部門でさえ、とてもじゃないけど、
変態レベルだっていうのに。
いや、この春わたしも出ようとしてるL部門173kmでさえ、
どうかしてる距離なのよねえ。
すっかり距離感覚がおかしくなっちゃいますよね┐( ̄ヘ ̄)┌

橘湾岸ハイパー部門320km試走会/ボラ参加ーその6

2019年04月16日 09時24分21秒 | ボラ記
はいはい、ま~だ続きます(^^)

3月23日、2回目の夜。
ぎんさんは21日の午前1時から走ってるから
3回目の夜ということになります。

ふみよちゃんとしんちゃんが伴走してるけど、
3日目の夜になるぎんさんは朦朧としており、
もはや伴走しないと危ない状況になっていたんでした。

Kanekoさん、おっちん、K賀さん、わたしが津波見230.9kmエイドで待機。

しんちゃんが車で来て、もうすぐぎんさん来るとのこと。
ふみよちゃんと交代で伴走&車でサポートの体制で進んでるとのこと。

2:22ぎんさん、津波見230.9km、
ふみよちゃんと到着。
2:39出発。

2:42 すがぽん、きたさん、原城エイド247km到着。
小浜から30kmを6時間02分。
スタートからここまで、きたさん43時間42分。
きたさんは小浜で1時間38分の滞在でしたが、
その時間もカウントされます。

3:28 きぜんさん、津波見230.9km到着。
小浜から13.9kmを1時間48分。

きぜんさん、エイドに来るたびに「ぎんさんは?」と気にかけています。
眠いので寝ると言ってましたが、
3:43に寝ずに出発しました。
さすがのきぜんさんでも眠くなるんだなあと
妙に感心してしまった。

きぜんさんが出発したところで
わたしたちも先に進みました。

いまのところ、まだ最終ランナーはきぜんさんですが、
もう少しでぎんさんに追いつきそうです。

津波見230.9kmまで
きぜんさん27時間28分
きたさん39時間59分
ぎんさん49時間22分

3:57 口之津238.1km ぎんさん到着。
4:16 出発。
ここではうらっちがやきそばエイドをしてくれて
ボラにもふるまってくれました(^^)
やきそばをもらって、わたしたちも先に向いました。
つぎは原城へ。
原城エイドも食べ物がいろいろ(^^)
ボラも腹ごしらえできました。

ぎんさんは遅々として進まず。

5:14ごろ、原城手前で
ついにきぜんさん、ぎんさんに追いつきました。

さあ、明るくなってきました。
3日目の朝が来ました。

6:10 原城247kmエイド きぜんさん到着。
ここまで30時間10分

6:13 島原城274.5kmエイド M田さん到着。

6:30 ようやくぎんさん原城247kmエイド到着。
食欲はちゃんとあるようです。

6:47 きたさん、すがぽん、水なし本陣267.9km到着。

7:06 ぎんさん、原城出発。

7:52 きたさん、島原城274.5kmエイド到着。

すばぽんは水なし本陣で終了となりました。
本来力がある人ですが、練習がほとんどできてなかったようでした。

8:41 M田さん、平成新山282.7km到着。

わたしたちは堂崎あたりでエイドをしてるというこっちゃんたちにかわって
堂崎へ。
ここでN田御大は離脱。
こっちゃんは猪瀬さんと組んで先へ。

堂崎でエイドするよとふみよちゃんに連絡を入れると
へろへろだったぎんさんがにわかに復活して
キロ7分くらいのペースで走り出したとふみよちゃんから連絡が(^^)
迎えに行ったわたしも置き去りになりました(^^;)

堂崎258kmあたり、ぎんさん8:50到着。

ぎんさんを見送り、わたしたちは水なし本陣へ。

その後、ぎんさんの伴走にKanekoさんが参入。

9:46 きぜんさん、島原城274.5kmエイド到着。
9:56 出発。

9:54 きたさん、平成新山282.7km到着。
ここまで50時間54分。

10時過ぎ、ぎんさんは水なし本陣エイド手前のコンビニへ。
ここでトイレで寝込んでしまって、待てど暮らせど出て来ない。
水なし本陣で待ってるわたしたちも
あまりに遅いので、どうしたんだろう?と心配してました。

10:11 きたさん平成新山出発。
きたさん、どんどん調子がよくなっていくようでした。

11:13 ぎんさん、ようやく水なし本陣267.9km到着。


11:14 きぜんさん、平成新山282.7km到着。
ここまで35時間14分。
11:17 出発。

11:18 ぎんさん、水なし本陣出発。


まだつづく( ̄∇ ̄;)

ところで!
作家さんの原稿のあがりが遅れてて、今週末は遊べる!!
久しぶりに三日月山にのぼりに行こうかなあ。
だれかにバッタリ会えますように!!と言いますか、
だれか三日月山に来ません?20日土曜日ですがっ!

橘湾岸ハイパー部門320km試走会/ボラ参加ーその5

2019年04月12日 11時01分33秒 | ボラ記
えーと、
仕事しないといけないけど、
試走会の報告もさっさとしてしまいたいので
続きを書きます(;・∀・)

3月22日午後、
時間の記録をし忘れたのですが、
休憩もなんもかもコミコミでほぼキロ6分で進んでいるきぜんさんを
川原143kmでK賀さん、抹茶んと待ち受けたあと、
翌日仕事の抹茶んを長崎まで送って行くことになりました。
K賀さんが言うに、ここから長崎まではすぐだから、
ということでしたが、想定外に道が混んでて
時間がかかってしまいました。

その間に、ジャガイモ畑に行ってくれと連絡がありました。
わたし、クーラーボックスもK賀さんに預けてしまい、
なにもエイド用品を持ってない。
コンビニに寄ろうかとも思ったけど
クーラーボックスもないので痛んでしまう。
水くらいしか持ってないけどいいのかな?
でも、だれかほかにも居るんだろうと思い、
17:48にジャガイモ畑エイド地点に行ってみたら
だれもいない。
やばい、これじゃエイドできんよ( ̄◆ ̄;)

あわてて連絡したら、みねっちから直接小浜に来てほしいと連絡が。
ほっとしました~Σ(;・∀・)

お互いにほかのボラがどういう状況で
どこにいるかがよく把握できていない状況でした。

この間に、

16:27、ぎんさんじゃがいも189.5km通過

16:32、きたさん、kimiさん、唐比200.7km到着

16:35、M田さん、とんの山182.4km到着

17:37、きたさん、kimiさん、千々石207.3km到着

18:04、きぜんさん、茂木159.2km出発

わたしはコースをはずれ、国道251号線で小浜に向かっていました。

M田さんはジャガイモ畑で時間を考慮して小浜へワープ。

19:02、きたさん、kimiさん、小浜216.9km到着!
35時間58分
kimiさんはここで終了。
きたさんは仮眠。

茂木で終了したおっちんは、痛い足を引きずって
ロボット状態で(^^;)ボラとして働いています。
すがぽんは、一旦茂木で終了しましたが、
きたさんと小浜からまたリスタートするらしいです。
きついのでストックを使っての走行です。

小浜に向かっているランナーはこの時点で
ぎんさんときぜんさん。


いよいよ島原ステージに入っていきます。

19:32、ぎんさん、千々石到着

20時少し前に、ふみよちゃんとしんちゃんコンビから
仕事が終わってからこちらに向かっているとの連絡がありました。

んで、このコンビが20:30ごろ、小浜に向かう疲労困憊のぎんさんを捕獲!
伴走しながら小浜に向かうことに。


ボラも腹ごしらえ(^^)

20:40、きたさん、すがぽん、リスタート。


それに先立って、うらっちといわちゃんが
先にCP設置と口之津エイド設営のため出発。

M田さんは口之津からリスタート。

仕事を終えて駆け付けたKanekoさんは、
その手前の津波見エイドへ。

21:45、ぎんさん、小浜到着!
41時間45分

同時刻、きぜんさん、とんの山出発。

22:59、きたさん、津波見230.9km到着

23:01、すがぽん津波見到着。

23:10、きたさん、すがぽん、津波見出発。

すがぽんはもうだいぶきついようです。
きたさんは、まだまだだいじょうぶな感じです。

23:55、千々石207.3km到着。

あ、この間にぎんさん、小浜をリスタートしたんですが
時刻を把握してません。

日付変わって3月23日、0:11、ふみよちゃん、しんちゃんコンビが
小浜から4kmほど先の北串山でぎんさんに合流し、伴走。

0:42、M田さん、原城エイド247km出発。

0:44、きたさん、すがぽん、口之津エイド238.1km出発。

1:19、きぜんさん、小浜到着!
25時間19分



公民館は22時で閉めないといけないので
前のバス停で休憩です。

1:40、きぜんさん、小浜リスタート。

きぜんさんを見送って、わたしはK賀さんと組んで先に向かいました。

続く