バルチャーの続きです。
前回塗装した赤とグレーのパーツは、スミイレしてからフラットクリアーでツヤ消しにしました。

アーキテクトに取り付けていきます。


鳥モード時に支えとして腕に取り付けるパーツは武器っぽくグレーにしてみました。
一方ブライトゴールドで塗装したパーツはEXクリアーでツヤを出しました。


と言ってもいつものカーモデルの時のようにコンパウンドで磨き込んで鏡面にした訳ではないので、塗装面の保護って意味合いの方が強いですかね。

まったく忍ぶ気のない目立つカラーリングですね(笑)
バストアップ。

頭部は基本的にブライトゴールド1色なのですが、寂しくならないようダクトやモールドにも適当に色を乗せておきました。
フェイスパーツはけっこう細かく分割されていますが、塗装時にうっかり壊してしまったので、一体になっているパーツを加工して取り付け。
2種類付属していて本当に良かった。
ここまでまぁ順調に進んでいたのですが、問題発生。

肘関節を折ってしまいました。しかも両方・・・。
すぐにアーキテクトFMEを買いに市内の模型屋を探しましたが、どうやら全滅のようです。つい最近まで結構あったと思ったのですが。
札幌ならまだ残ってるんでしょうか?うーむ・・・。
前回塗装した赤とグレーのパーツは、スミイレしてからフラットクリアーでツヤ消しにしました。

アーキテクトに取り付けていきます。


鳥モード時に支えとして腕に取り付けるパーツは武器っぽくグレーにしてみました。
一方ブライトゴールドで塗装したパーツはEXクリアーでツヤを出しました。


と言ってもいつものカーモデルの時のようにコンパウンドで磨き込んで鏡面にした訳ではないので、塗装面の保護って意味合いの方が強いですかね。

まったく忍ぶ気のない目立つカラーリングですね(笑)
バストアップ。

頭部は基本的にブライトゴールド1色なのですが、寂しくならないようダクトやモールドにも適当に色を乗せておきました。
フェイスパーツはけっこう細かく分割されていますが、塗装時にうっかり壊してしまったので、一体になっているパーツを加工して取り付け。
2種類付属していて本当に良かった。
ここまでまぁ順調に進んでいたのですが、問題発生。

肘関節を折ってしまいました。しかも両方・・・。
すぐにアーキテクトFMEを買いに市内の模型屋を探しましたが、どうやら全滅のようです。つい最近まで結構あったと思ったのですが。
札幌ならまだ残ってるんでしょうか?うーむ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます