goo blog サービス終了のお知らせ 

感想にっき。

日々の感想・・・そして妄想など。
プチオタクの最近の苦労日記。

サイコパス 21話 感想

2013-03-15 07:47:45 | マンガ・アニメ・本の話

・・・・。

面白い・・・面白いのですけど・・・

テンション下がって・・・。

  ☆  ☆  ☆

●狡噛 VS 朱

・・・初めの狡噛さんの絵で、見るアニメ間違えたかと思いました・・・

樹なつみさん絵かと思った

そして、朱VS狡噛さんが始まるのですけど。

どっちが先に槙島さんを止めるかって言う。

・・・明らかになんか話のバランスが変だった気が・・・?

朱ちゃん人が変わりすぎじゃないですか???

上げて落とす手法だとすると。

次回、朱ちゃんが最後に何らかの犠牲になってしまうのではないかと・・・

朱ちゃんは最後シビュラ化するのかなあって思ってましたけど。

時間的に難しいですよね???

どうなるんだ?

つーか、ドミネーター『不可侵のシステムです』って・・・

おい。

この前の局長がパラライザーからエリミネーター(だったかな・・・)へ変化させた件忘れたんかいっ

「ね、今の私はシステムの望み通りの人間なんですよ」

このセリフ悲しいです。

システムが望まない『考える人』は犯罪係数上がるのかな???

しかし。

朱ちゃんが「宜野座さん達が危ない」と推理したのは何でかがさっぱりわかりませんでした。

マッキ-はどうしたいの?

1係を皆殺しにする気なの???

っていうか。

朱ちゃんにとって狡噛さんって何なんだ---

画面に出ないシーンで二人に何かあったのかってくらいの執着ぶり何ですけど・・・

ちょっとストーカーっぽくて怖いデス

●宜野座親子。

宜野座さん。

正直、このまま宜野座さん退場だったり、最後にちょこっとしか出番なかったり・・・

明らかな活躍・・・いやいやちょっとしたいいシーンでもいいけど。

少ーーーしは腑に落ちるシーンなければ。

・・・

トラウマアニメ確になります

見なきゃよかったーーー

・・・

今回、宜野座 さんが悪者みたいになってますけど。

宜野座さんがどうこうって言うより、普通に考えて。

日本という国にとって重要な施設の1つである食料に関する設備の警備体制を、適当にしておくシビュラシステム自体がアホなんです。

そして、日本の危機に一係だけを向かわせるシビュラはもはや狂っています・・・

いくら槙島が欲しいからってオカシイでしょう

最近ずっといい感じに親子してて。

絶対、お話的にまあ、こういう具合に運ぶことは誰もが予想してたと思います。

でも、ちょっと、扱いが可哀相すぎるのですけど。

これで、ギノさんの出番終わりなら、もうちょっと、なんとかならなかったんですか?

罠を巧妙にするとか・・・せめて、事前の親子喧嘩みたいなシーンはいらないでしょう

一回目見た時は、正直怒りのあまり心が凍る思いでした・・・

悩んだり苦しんだりもがいたりしながら立ち向かうって普通は主人公がする事だと思うのですけど。

ギノさんは脇役でソレしてるだけなんで。

落としイベントだけあって、このまま終わりなんですか・・・

腕は引きちぎれて、親は死にそうで、一番みっともない姿を追掛けたはずの狡噛さんに見らられ、しかも置いていかれるという・・・

ここまでするの?っていう・・・

でも・・・

でも、自分に言い聞かせてるだけかもしれないですけど・・・

ギノさんについての感想は征陸さんと同じなんです。

征陸さん達とは違う道を行くギノさんがいいと思うのです。

不遇な少年時代を送ったのでしょうが。

小さいころは征陸さんとお母さんに愛情いっぱいに育てられたんじゃないかな・・・

・・・人の裏心や悪意が推察できず・・・無能に見えるカモしれないですけど。

きっと、コドモが「アンパンマンになりたい」って思うのと同じレベルで、真っ直ぐに「正しいことをするべき」と思っているんじゃないかなあ・・・ギノさん。

狡噛さんを殺人犯にしたくないって想っているギノさん。

自分が死ぬかもしれないシーンでも槙島の逮捕を願ったギノさんは根っからの刑事だと思います。

似てるね、確かに征陸さんに似てるよって・・・とっつあんに言いたいです。

いい子に育ってるよ。いい刑事になったよ。

・・・ギノさんを応援している自分は間違ってなかった・・・そう思うんです。

まあ、負け惜しみかもしれないですけどねー

しっかし。

あの狡噛 さんを見る表情が・・・怖いくらい丁寧なのも。

何と言うか・・・

これは、扱いがよいのか悪いのかわからないんですけど・・・

でも、でも。。。

これでなーんにもなく、最後ワンカットくらいしかなかったら、もう泣きます。

やっぱり。

  ☆  ☆  ☆

来週最終回と思うと・・・

楽しみだけど。悲しい。


サイコパス 17話 感想

2013-02-15 03:42:03 | マンガ・アニメ・本の話

いろいろと面白かった回でした

とりあえず・・・

●苦労人の宜野座監視官・・・

別に好きなキャラクターではなかったのですけど。

宜野座監視官がホント可哀相でした。 ←一番先にそこか

・・・ギノさん。

カガリ行方不明の件であっちで責められ、こっちで責められ。。。

正直、単純に責任って話でいけば。

カガリの件は朱ちゃんの監督不行き届きとも言えるんじゃあ・・・。

朱ちゃんは以前ギノさんと「階級は同じ」みたいな発言をしてるのですから。

自分の言葉に責任を持って、今回の問題については少しは何か考えてくれ。

実際、あの場で理性的に見えてちっとも理性的でない狡噛の言葉をそのまま受け取って。

槙島を二人で追ったのは朱ちゃんの判断なので。

まあ、3人で地下に行った場合、全員処分されてたんでしょうかね???

いやいや、意外にあっさり局長ロボに勝った気もします~

そして、狡噛さん!

テンパってるのはわかりますけど。

そこでギノさんに噛みつくかーーーってつっこみたい。

っていうか、局長に会えない立場になったことは、自分で選んだ道ですよね。

まあ、いつもはギノさんにいろいろ配慮してる狡噛さんなんで、今は追いつめられてるんでしょうね。

その辺の1係の人間模様が見どころすぎてちょっとわくわく・・・

しちゃダメですけど(色相が濁るので

・・・心配してます・・・

●槙島さんの病衣コスプレ

・・・正直見どころでした~

捕えられて弱ってるのに、強いっていう。

人殺しだしマドレーヌを紅茶につけて食べたり・・・個人的にスキでないキャラなハズですけどーーー

声が櫻井さんてとこで好感度が上がってるんですけど~

しかも、なんというか生きるのにポジィティブなのが羨ましい

槙島は自分の生き様まで俯瞰してるのがいいです。

結局電話の相手って誰なんでしょうか???

あの、泣きぼくろの女の人も気になります・・・

今後も槙島さんから目が離せないです

●脳おち

前回くらいから『脳おちか・・・』と、まあ、誰もが予想してただろうと思います。

でも、でも一番私が驚いたのは・・・

『自我があり』『時々リフレッシュもかねて散歩してる』っていう超展開でした~

え?え?謎が深まります。

藤間の脳が特別自我が強いのでしょうか???

それとも、200個以上の脳すべて、あのくらいの自我が各自あるのでしょうか???

だったら、喧嘩にならないのかな・・・???

言葉を拾ってみると。

シビュラシステムとは?・・・「それが可能だったシステム(脳?を)を並列化し機械的に拡張することで膨大な処理能力を与え」、「人体の脳の活動を統合し思考力を拡張、高速化」してる。

なんで脳なのか?・・・「そり深淵な人間の本質を示す犯罪係数の特定にはもっと高度な思考力と判断力が要求される」から。

脳はどういう基準で選んでるか?・・・「シビュラシステムの構成員たる第一の資格は従来の規範におさまらないイレギュラーな人格の持ち主であること」「いたずらに他者に共感することも情に流されることもなく人間の行動を俯瞰し裁定できる才能が望まれる」「シビュラの総意をしても計り知れない特殊な人間が免罪体質=新たな思想と価値観の持ち主」「免罪体質者を見つけて取り込むことでシステムは常に思考の幅を拡張し新たな可能性を獲得してきた」

みたいなことでした。

藤間が「他者の脳と認識を共有し理解力と判断力を拡張される全能感」って話してるので・・・

結局脳の集合体は各自自我があるにはあるけど。

全体的に似たりよったりで、頭良すぎて神様気取りになってる変態脳て感じなんでしょうか???

脳の選択基準が明らかにオカシイでしょう

シビュラの製作者出て来いって感じです~別にイレギュラーな存在じゃなくってよくないですか?

そこは確実に間違ってるような?

要するに、独裁者の政治っぽいですよね?

わかりません・・・

そして外出用のボディもいろいろ種類あるのかな???

でないと、一脳につき、200日に一回しか散歩できないよね???

いろいろ謎です。

●ヒロインの役割

・・・なんか、やっぱり朱ちゃんが・・・心配です・・・

朱ちゃんの健康な思考は新たな人間の可能性っぽくないですか?

シビュラを無くそうとしても。

急激な変化の中では、今までシステムに飼いならされてた日本人は生きていけないから。

国として自立するまでの間、シビュラになって補佐するみたいな展開だったら悲しいですーーー

ヒロインとしてありそう・・・

まだ、恋人もいないって言ってましたよね

しかも泳げないって・・・脳が培養液みたいなのにつかってるから、怖そうです

あのーーー狡噛さん。

過去にとらわれ過ぎず、現在の一係の皆のことも見てください~

朱ちゃんやらギノさんが心配です。

助けられるのは、主人公である狡噛さんだけって気がします~

  ☆  ☆  ☆

面白すぎて、1週間が待ちきれません

結局狡噛さんの物語だから・・・

槙島さんと心中しちゃうのかな・・・???

槙島さん対狡噛さんの構図は外せない気がするし。

でも、最後はハッピーエンドでありますように。。。


サイコパス・・・

2013-02-09 10:43:28 | マンガ・アニメ・本の話

サイコパス・・・面白すぎます!

おかげで、1週間が、すごく長く感じるんです

そして、何度も同じ回を見てしまいます~

っていうか、今週、カガリが・・・

わーん

ひどすぎます。

このための石田さん起用なんですかね・・・

ラジオドラマを思い出すとウツになります。

あのドラマがもしかして、フラグだったのですかー(違)

今回、ギノ親子が一緒のペアで行動したので。

正直、『あ、征陸さん死んだ』と思ったのです。。。

・・・まさかの、カガリ君回でした

カガリの『ダチが』と言うセリフが、悲しいです。

5歳から潜在犯扱いで。

そんなカガリにとって、公安局刑事課一係での日々はどうだったのかなーっと。

『ここが俺の居場所』ってセリフが。。。

あーあ・・・です。

多分ラジオドラマ聞いてなければ、そこまでなかったかも。

でも、最後、割と達観した表情だったことに、希望を持ちたいです。

あれは、カガリがすべてを飲み込んで生きてたから出来た表情ってわけじゃないですよね?

なんとなく。

どちらにも取れるのですけど。

何か、何か今後カガリがクローズアップされる展開がある事を望みます

カガリなりに何か事件解決へのヒントを残してる・・・と思いたい。

大切な仲間に何か残せたから、あの表情だったと思いたいせす。

じゃないと、カガリが可哀相すぎます

釘みたいなのが刺さってましたけど、あれはどこかに残ってるとか?

釘で壁に何か書いてるとかーーーー ←さすがにねーよ

っていうか、これからどんどんウツ展開だったらどうしよ・・・

なんか、朱ちゃんとか、シビュラの生贄になりそうじゃないですかーーー

アニメって可愛い女の子が人柱展開多いですよね

ノエインとかファフナーとか?違いましたっけ?

っていうか、ギノさんが潜在犯になっちゃったらどうしよう・・・

飼ってるワンコが可哀相すぎます

来週が楽しみ・・・

DVD欲しいです


時期はずれですけど・・・『うた恋。』

2012-11-19 13:31:02 | マンガ・アニメ・本の話

超訳百人一首 うた恋い。3 超訳百人一首 うた恋い。3
価格:¥ 998(税込)
発売日:2012-04-20

アニメで放映終了しちゃった「うた恋。」

ニコニコ動画でも放送してたのですけど。

・・・面白すぎるのです。

百人一首の歌をもとにした、物語ですけど。

どれも深いです~

アニメも見てマンガも購入したのですけど。

え?百人一首の歌を歌った方々って、そんな経歴の人なの?

と、なんか驚いたり感動したりです。

むろん、超訳なので、全部が本当ではないのですけど。

アニメ見たり、マンガを読んで、登場人物の背景が知りたくなって調べて見たり。。。

そして、はまっていくのです~

「うた恋、」三巻は清少納言のお話なのですが。

出てくる、藤原行成に興味をもち、そして、調べているうちに・・・

あまり出番のない中宮定子さまにもはまってしまいましたーーー

そして、本を買った。

藤原行成「権記」全現代語訳(上) (講談社学術文庫) 藤原行成「権記」全現代語訳(上) (講談社学術文庫)
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2011-12-13

あほです。
源氏物語の時代―一条天皇と后たちのものがたり (朝日選書 820) 源氏物語の時代―一条天皇と后たちのものがたり (朝日選書 820)
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2007-04-10

定子さま。

本当にタイムマシンがあったら、私もつかえたい。

っていうか、出産のとき、ぜひ現代につれてきて無事出産して欲しいです

可哀相でなりません。

枕草子っていうと、きらびやかなイメージだったのに。

定子さまの運命が・・・あああ。

つーか。

これが韓国ドラマになったら、道長の政敵は間違いなく陥れられている設定になっていると思います。

みんなタイミングよく死に過ぎなんじゃあ・・・

韓国ドラマなら、定子さまも、実は毒殺されたよ設定になっていると思う

そして行成さんも、謎です。

見張り番かなんかだったの???

わかりません

一条天皇がすばらしい。

あの時代なのに、定子さまを本当に守ろうとする姿勢がすごい。

日本の宮廷にも、こんなドラマちっくな時代があったなんて。

ぜひ、大河ドラマにして欲しいですー

うた恋。からズレましたけど。

そんな風に、歴史に興味がもてる、すばらしい本ですー。

そして、アニメも。

最後の話の、定家の「思うこと・・・」の歌のセリフの言い方がツボです。

ぜひ。着ヴォイスにしてくれないでしょうかねー


ギルティクラウン・・・を観た その2

2012-11-15 13:57:38 | マンガ・アニメ・本の話

引き込まれるように見たギルティクラウンですけど。

ようするに、熱中して短時間で、ぱぱぱーっと見ただけなんですが。

もう、面白くって面白くって、、、いろいろ考えてしまいます~

●なんで、DVDが11巻なの・・・

あえて、BDではなくDVDですけど。

(BDは夏目友人帳で凝りました車で見れない!人に貸せない!)

巻数が私にとっては、多いのです。

せめて、10巻だったら楽に買ったのに・・・

出来れば、8巻くらいで押さえて欲しかったです~

こうなったら、①冬のボーナスで一括購入②ボックスを待つ③これから1ヶ月に一巻づつ分割購入する・・・などの方法しかないです~

限定版じゃなくって、通常版でもいいかなあ?面白いドラマCDでもついてれば、別ですけど。

どうなんでしょうか?

●全然内容が違うのに、なんかかぶる。

TVアニメ「イクシオン サーガ DT」OP&ED曲 DT捨テル/レッツゴーED (初回限定盤B) TVアニメ「イクシオン サーガ DT」OP&ED曲 DT捨テル/レッツゴーED (初回限定盤B)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2012-11-07

集を見ると「流されタイプの主人公が嫌いなんだよー」っていう、上記のアニメのセリフが脳裏をよぎります~

そのセリフがよぎるせいでか、脳内で、何かかぶってしまうのですーーー

涯とエレクさんがー

集と紺がー

全然違うアニメだけど。

・・・涯とエレクはなんか憐れなところがですかね~

っていうか、一生懸命生きてる集の爪の垢を紺に飲ませたい・・・ような?

っていうか、涯さん可哀相すぎますよね。

小さいころちょっとだけ接した女の子のために、一生を棒に振るとは

・・・集と涯は紺に説教してもらうといいかもしれません。

二人とも、もうちょっと、身勝手でいいのかも。

そして、イクシオンサーガのOPを聞いてて、「右手とさよなら」というフレーズを聞くと、、、

思い出してはいけないけど、憐れな集の右手を思い出してしまいます・・・

話が飛びますけど、集のヴォイドが〇〇だったのは、深い気がします。

お姉ちゃんの事件の時、無力だったので。

こう・・・自分でも何か掴みとれる力みたになものが欲しかったのかな?

いろいろ想像できて面白いです。

●梶さん。

梶さんの印象は私の中では、「おおきく振りかぶって」の阿部の弟のシュンちゃんなのですけど。

「シュンにしては野太い声だ」ってのが、第一印象でした~

っていうか、名前覚えたのも、DJCDで、やたらと中村さんが(阿部役)「梶君」と連呼してたからですけど。

・・・定家を見て、今回ギルティクラウンを見て。

やっぱり、すごいなあっと思わずにはいられなかったです。

好みの問題なんでしょうか?

・・・喪失のシーンの叫びが、ツボです。  ←詳しくはネタバレなんであいまいに・・・

本当にそうなったように、聞こえてしまいました~

もう、絶句です。

声優さんによっては、声質とかがツボっだったりでCD買ったりしますけど。

そんな感じじゃないのですけど。

ずっと、どうなっていくか演技の行方を見ていきたいです~

アリババも楽しみー

  ☆  ☆  ☆

2期は無理でも映画とかないのかなあ。

涯が集に会うまでの人生でもいいのですけど。